• ベストアンサー

訪問販売のクーリングオフについて

クーリングオフについての質問です。 昨日訪問販売にてエコキュート、とIHの取り付け契約してしまいました。 一晩考えましてやはり値段も高額なためクーリングオフしようと思っています。 訪問販売の方は今日も家の近くを回っているようなので連絡したら一度伺いますとのことでした。 そこで契約書を返却してもらうことができたら。 クーリングオフは成立するのでしょうか? やはり内容証明郵便などを送る必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「契約書を返却」してもらうのは、法律上は合意による契約解除と解釈されます。クーリングオフとは別次元の問題となります。 クーリングオフというのは、いったん成立した契約を、消費者の側から一方的に解除できる権利のことです。合意による契約解除は「じゃあせめて経費ぐらいは払ってください」と事業者が要求してくることを法律上は許します。クーリングオフは、そういった損害賠償的な請求も認めない、消費者にとって強い権利ですので、オススメです。 「一度伺います」にはご注意ください。良心的な事業者なら親身に事情を聞いてくれるでしょうが、悪質な事業者なら、その場で契約解除の意思を言葉巧みに撤回させるとか、別の契約をさせるということがあるようです。 クーリングオフは書面で行う必要があります。裁判を覚悟するなら、口頭でも構いません。 最近知人に紹介されたサイトに、自分で書面を書く上でのポイントが紹介されています。参考URLに記しておきますので、ご参照ください。

参考URL:
http://cooling-off.ktz.jp/?cid=3576
otawashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 事業者さんがやってきたので契約を解除したい理由を伝えたら、それは残念ですとすんなりその場で契約書をやぶいていきました。  それでも一応クーリングオフの手続きをしようと思っています。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

契約書のみに印鑑を押していてた場合は、返却して貰えば成立します。

参考URL:
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/s_sodan/c_off_01.html
otawashi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心配なので内容証明を送ろうとおもいます。

関連するQ&A

  • オール電化工事のクーリングオフは可能?

    2月8日に、キュートーシステム(株)が訪問販売にきて、オール電化工事(三菱エコキュート+IHクッキングヒーター+工事費)一式を契約してしまいました。後で調べたら相場より30万円は高く、営業トークも嘘くさいことが分かり(自分の勉強不足に猛反省しています)、クーリングオフをすることにしました。 2月10日(日)に電話連絡を取ろうとしましたが、平日しか連絡が取れません。急いで内容証明郵便にてクーリングオフの書類を発信しましたが、この手続きでクーリングオフは無事完了しますでしょうか? 後日、電話でも連絡した方が良いでしょうか? 訪問販売で安易に契約してしまったことに猛反省しております。ご回答を宜しくお願い致します。

  • 訪問販売におけるクーリングオフの件

    最近、インターネットの光回線の訪問販売があり、契約をしたのですが、契約後の質問に対しての回答が遅いのです。一度、クーリングオフをするつもりですが、これはメールでも通達した事になりますか?それともあくまで「郵便」でしょうか?

  • 新聞勧誘のクーリングオフについて

    はじめまして。クーリングオフについて質問させていただきます。 11月5日にY売新聞の販売店の人が家に来て、断り切れずに契約してしまいました。 その夜、新聞の訪問勧誘に関してもクーリングオフが適用出来ることがわかり、内容証明を送れる郵便局が集配局に限られるため(学校から遠い)平日の昼休み等には郵便局に行けないので、日曜日のうちに出そうといろんなページを見てクーリングオフのための準備をしました。 そして6日に内容証明+配達証明で契約解除通知書を、ゆうパックでもらった景品を返却しました。 しかし、今になって気になったのですが、既に配送された新聞は返却する必要ありませんよね?(6日の朝刊など) OKWaveやGoogle検索で調べたのですが、事例が出てこなかったので…。 新聞の勧誘のクーリングオフ経験者の方など、ご存じの方いましたら教えて下さい。 長文失礼しました。

  • クーリングオフの送り先は?

    クーリングオフの送り先は? 先日家族が訪問販売に訪れたセールスマンと売買契約書 を交わしてしまいました。 そこである理由からクーリングオフしようと思っています。 契約解除を記した内容証明郵便はどこに送ればいいのでしょうか? そのセールスマンは全国に数ヶ所ある支店の人です。 売買契約書には支店の住所と支店名しか記されてません。本社の名前や 住所は一切記されてはいません。 この場合、内容証明郵便は本社か支店どちらに送ったらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クーリングオフについて

    先日ある教材を契約してしまいました。今解約をしたいのですがクーリングオフについて質問です。契約をした日が10日なのでクーリングオフができるのは17日までなのですが、郵便で配達証明と内容証明で出す場合、17日までに届かないとダメなのでしょうか。それともこちらが書面を書いた日にちが17日までならば解約は成立でしょうか。あと、配達された時に相手の会社がお休みで受け取れなかった場合はどうなりますでしょうか。

  • クーリングオフ・その後

    一昨日クーリングオフについて質問させて頂きました。 訪問販売で高額な活水器を契約してしまい、クーリングオフしました。 昨日、郵便局から簡易書留で契約解除のハガキを送りました。 今朝、着払いで商品も送りました。 つい先程から、販売店から何度も電話があり、 留守番電話に「商品についてお話があります。電話ください」と入っていました。 怖くて電話にでなかったのですが、でた方がよいのでしょうか。 後から何かされそうで怖いです。

  • クーリングオフの書面の書き方を教えてください。

    うちの母が訪問販売でオール電化の契約をしてしまいました。 契約内容はエコキュート購入、IHクッキングヒーター購入、それに伴う設置工事費、諸経費、分割ローン契約と団体生命保険加入です。 これらの契約で合計150万円ほどかかり分割180回ローンを組んでしまいました。 価格比較サイトで確認したところ26万円平均のエコキュートが80万で購入契約されていました 見た瞬間頭がクラクラしました、これは流石にクーリングオフしないとまずいとおもいました。 まだ、支払い前でローンの審査も終わっていません。 クーリングオフ可能な期間内なので特定記録郵便で書面による契約解除をしたいのですが 商品名の欄をどのようにして書けばいいのか分かりません 契約書の商品名の欄には、業者の汚い文字で商品名と型番が書いてあるのですが汚すぎて読み取れません。 書面に商品名を書く場合型番の記入は絶対に必要ですか?かろうじて読める範囲で型番を書き、間違っていた場合、クーリングオフの書面は無効になってしまうのでしょうか?悪い業者の場合間違いを理由にクーリングオフ妨害を行ってくる気がしてなりません。 ローンや団体生命保険、工事費、諸経費等、文面で表すにはどのように書けばいいのでしょうか ある程度例文は調べたのですがそのあたり今一曖昧でわかりません。 どうかご返答よろしくお願いいたします。

  • 訪問販売に使用するクーリングオフの書類について

    この度は大変お世話になります。リフォーム会社を個人で経営しているのですが、訪問販売の場合、契約書にクーリングオフの記入が必要な事は知っていますが、インターネットやチラシ等の反響でお客様から自宅に来て欲しい旨、連絡があり訪問する場合は、訪問販売にはならない様に思うのですがどうなのでしょうか?こちらからインターフォンを押して訪問する場合と、お客様のリクエストで訪問する場合の違い(クーリングオフの書類がどちらも必要なのかどうか?)を教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。

  • クーリングオフできたのでしょうか?○スコム

    ○ムシス(掃除機販売)のクーリングオフを、 ハガキ(簡易書留)で送り、昨日、本社の方から 電話があり、「月曜日に回収します。」との事。 契約書は後日返送し、割賦申し込みをしたクレジット会社には、契約者本人から電話をかけて契約書の返送を依頼してくれと言われました。 いろんなサイトを見ると、クーリングオフは「内容証明郵便」で!というのがほとんど・・・ でも、誠意ある人に送りつければ、問題がややこしくなる 可能性もあると。 契約書の返送を待っている間に、クーリングオフ期間が 過ぎてしまいます。きちんと手続きをしてくれれば いいのですが、どこでクーリングオフをされたと確信 出来るのか分かりません。 今の段階で「内容証明郵便」は送るべきでしょうか? ○スコムにクーリングオフしたかた、専門の方、 よろしくお願い致します。

  • クーリングオフについて

    祖父が訪問販売で30万円のゲルマニウムのブレスレッドを 買ってしまいました。 クーリングオフをしようと電話をしたのですが、 クーリングオフには3万円かかると言われました。 辞書で調べてみると契約自体を解除するようなので 払う必要はないと思うのですがどうでしょうか?