• ベストアンサー

センター試験について詳しく教えてください

高2の男です。来年、横浜国立大学の経済学部を受験することにしたのですが、センターのことをよく知らないので何を勉強していいのか分かりません。よければ横浜国立大学のこともいっしょに教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

前期日程。 http://dep.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/search/raw.cgi?11701601 http://dep.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/search/raw.cgi?11701603 http://dep.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/search/raw.cgi?11701605 後期日程。 http://dep.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/search/raw.cgi?11701602 http://dep.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/search/raw.cgi?11701604 http://dep.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/search/raw.cgi?11701606 です。これで必要科目はわかると思います。 大学のことを詳しく知りたければ、大学のHPへ行ってみるのが良いでしょうね。アドレスは・・・ http://www.ynu.ac.jp/html/index.html です。 あと、都合さえ合えば学祭に行ってみると雰囲気がつかめるかもしれません。

yannsannji
質問者

お礼

ありがとうございます。早速見てきました。試験には前期と後期があるんですか!とても勉強になりました。学際は絶対行きます。ところで、前期と後期のちがいってなんでしょうか?両方受けることはできるのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • taka113
  • ベストアンサー率35% (455/1268)
回答No.2

ほとんどの大学では一月19日頃行われるセンター試験を一次試験とし、さらに大学独自の二次試験(横浜国立の経済学部は確か記述式)が行われます。なかには二次試験で記述試験が無く、代わりに実技や面接が行われる事やセンター試験の特典をそのまま採用する大学も有ります。入学試験は前期日程(二月6日頃出願締め切りで試験は二月25日前後)と後期日程(試験日は3月10日前後)の二度受けるチャンスがありますが、後期日程はどこの大学でも難関になります。希望する場合は後期日程と前期日程を両方とも受ける事が可能です。なかにはさらに中期日程を行う学校もあります。 配点と選択科目は前期日程、後期日程共に英語(200点)、数学は(1)Aと(2)Bの二科目(合計200点)、国語(1)(2)(漢文有り200点)、理科(物理・化学・生物地学・総理)(1)Aまたは(2)Bのから一教科(100点)、社会(地理・政経・現社・倫理・世界史・日本史)AまたはBから1教科(100点)の5教科6科目型受験の800点満点となります。 ちなみに2次試験の場合は 前期日程は英語、数学(1)A・(2)Bで、各400点満点の合計800点満点。後期日程は数学か英語から一教科選択で800点満点となる様です。

yannsannji
質問者

お礼

二回とも受けれるんですか!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • センター試験大失敗。二つの選択肢で悩んでいます。

    僕は横浜国立大学の経済学部を志望していたのですが、センター試験で大失敗していまい、70.5%しか得点出来ませんでした。 もう横浜国立の合格は絶望的です。そこで今二つの選択肢で悩んでいます。 ・同じくセンターで失敗した友人から、東京学芸大学の人間社会科学過程という教養系の学部を薦められました。そこはセンターのボーダーが72%なので、可能性は少しあります。 ・1年浪人して、来年横浜国立大学か、それ以上の大学を狙う。 ただ、僕はやはり経済学を大学で勉強したいという思いがあります。なので教養系の人間社会科学過程という学部が少し引っかかります。 それに今まで東京学芸大学を考えてもいなかったので、東京学芸大学について良く知りません。 東京学芸大学の教養系を狙うか、浪人するか。すごく悩んでいます。アドバイスをください。

  • センターの理科で一番勉強しやすいものは?

    センターの理科で一番受験勉強しやすいものは? 私は、来年国立大学の経済学部を目指して勉強するつもりです。 それで、私の志望の大学センターで理科をとらなければなりません。 自分は、数学が得意なので計算の多い物理にしようかと思っているのですが、どう思いますか? また、生物や地学は受験勉強しやすいですか? よろしくおねがいします。

  • 国立の前期試験

    私は現在、高2です。 今志望大学を北海道大学経済学部と横浜国立大学経営学部のどちらにするかで迷っているのですが、 調べてみたところ横浜国立の経営の方は前期2次試験がありません。 この場合、両方に出願して前期は北海道大学を受験するというのは不可能でしょうか? 回答、よろしくお願いします。

  • センター、二次試験について・・・

    高2の者です。 再来年に大学入試が控えているわけですが、入試のことがよくわかりません。 センターで受験できる大学数は決まってるんでしょうか? 国立いくつで私立いくつとか。 あと、二次試験で国立を複数受験するのは可能でしょうか? 神大も阪大も受ける!とか。 それと、私立の大半は二次試験が必要ないと聞いたんですが本当ですか?? 人に聞いてもよくわかんないんで・・ お願いします。

  • センター試験だけ受験

    社会人ですが、国立大学の大学受験をしようと思います。 最近決断したばかりなので受験勉強はあまり進んでいません。 そこで来年は2次試験は受験せず、自分の実力を知るため・受験をしたことがないので様子を味わうために、センター試験のみ受験しようと思います。 センター試験のみ受験して、2次試験は受験しないことは可能でしょうか? また、センター試験・2次試験の仕組みが、いまいちよくわからないのですが、センター試験で合格すれば2次試験を受験することができるのでしょうか? 2次試験の願書受付はセンター試験が終わってからでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • センター試験

    大学入試において、国立大学の文系学部を志望する場合、センター入試の科目では、数学IA、IIBを必ず受験しないといけないのか。

  • センター試験80%正解するには。

    センター試験80%正解するってどれくらいのレベルですか? 偏差値でいうとどれくらいですか? 今高2で受験勉強を初めたばかりなのですが上記の結果を出すことは可能でしょうか? 志望大学は神戸大学経営学部です。 自分の偏差値程度は50くらいで平均値です。

  • センター試験の科目選択について

    センター試験の科目選択について質問です 僕は今年第一志望大学に落ち浪人を決めました そして来年は第一志望に横浜国立大学の人間科学部受けようと思っています 今は 英語、国語、数学1A2B、現社、物理、日本史B を考えているのですが 僕は元理系のため全く日本史をやっていません なので新しく出来た倫理、政治経済に変えようかなと思っています 正直政治経済は少し現役に時にやった程度ですが 日本史よりは自信あります ですが調べてみると、 新しく出来たばかりの教科だから対策が立てにくいなど 色々なことが書いてありました そこで倫理、政治経済か日本史かどちらのほうがいいでしょうか? 因みに「元理系なんだから現社と理科2科目でいけばいいじゃん」と予備校の方にも言われたのですが 僕は現役の時科学が大の苦手で、受験の前にも文転してしまったので全く勉強してません 生物も物理と生物で選択だったので、全くやってないです。

  • センター試験 五教科七科目?

    センター試験について質問があります。 私は現在高2ですが、私の学年から、センター試験の 受験科目が五教科七科目になるとよく聞きます。 いまいちピンとこないんですが、 神戸大学の経済学部の前期日程では、 どのような科目を受ける事になるんでしょうか。 一通りネットで調べてみたんですが、 確信がもてません。 よろしくお願いします。

  • センター試験を受けるか迷っています。

    現在大学1年生です。 後期から休学をして、再受験することになりました。 今は代ゼミで何個か授業をとっているんですが基本的に自習です。 志望校はMARCHレベルの法学部。 それ以上の早慶上智はのぞんでいませんし MARCHの他の学部も受験しようと思っています。 現在の大学もMARCHではないんですがMARCHレベルの大学です。 ただ、法学部がなくまた大学の雰囲気にも馴染めなかったため再受験を決意しました。   そこで相談なんですがセンター試験を受けるべきでしょうか? 一応現役時代は国立志望だったため多くの教科を勉強していたとはいえ 私立に必要なセンター3科目合計8割ちょっとくらい。 現在の大学もセンター利用で合格しました。 ただ、私の行きたい大学のレベルとなると 法学部であれば9割程度必要になってきますし 学部を変えても8割以上は欲しいところです。 3科目に集中して勉強すればいいんだから・・・と思っていたんですが そんな甘いものでもなく、歴史等暗記教科に加え、 国語や英語も鈍っていた勘を取り戻すのに苦労の絶えない日々です。 センター利用だとどうしてもレベルが上がってしまって受かりにくい。 だから一般でたくさん出して(A日程とB日程両方受けるなど) 合格を目指そうと思うんですが… 一応センター試験を受けるメリットはありますか? やはり一般メインでいきたいのでセンターの練習は本番の1週間前にちょっとやるくらいになると思います。 私が考えるに、センター試験を受けるメリットとしては ・受験費が安い(大学に出願の際も)・チャンスが増える …というところだと思うんですが センターの問題って解き方にもコツがいるし時間配分も難しいんです。 だから正直自信がなくって、どうしようか迷っています。 出願時期が迫っているので焦っています。何かアドバイスお願いします。