• ベストアンサー

インタラクティブデザイン

静止画のデザインは構図が、かちっと決めやすいです(?)が 動的なデザイン、特にユーザーインターフェイスを加味したデザインは、 何かと迷いが多いです。 頭が硬いのかもしれませんが、映像で構図が妙な崩れ方をしてしまう瞬間など どうしたものなのか、とか思ってしまいます。崩したがるんですが…(--; WEBやゲームや映画はもちろん、インタラクティブアートや人間工学の観点などから、 何かご意見や参考サイト、素晴らしい参考書籍などを教えてもらえれば、 と思います。小さいことや一見関係なさそうなことなど、何でも結構です(.^^^.) よろしくお願いします。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

基本的には静止デザインの延長にあるものと考えてよいと思います。 迷いがあるというのは頭の中でどのように表現すべきか?という イメージが固まっていないためで、まずしっかりと腰をおちつけて 頭にあるイメージを目に見えるものとして表現できるようにすべきです。 これができるようになれば頭の中のイメージを聴覚として音に 置き換えることもできるようになると思います。 どちらにせよ静止ものと違うのは動くことですから、目でリズムを とらえる感覚を鍛えることが大切ではないかと思います。 映画としては「7」とか(確かテロップはTOMATO作だったと思います) Matrixとかいいと思いますがコレという絞りがありません。 インターフェイスについてはUNIX系のデスクトップマネージャーは 参考になります。映画でもよく改造されたものがでてきますが Macも多いですね。DarkAngelやエネミー・オブ・アメリカ、 マックスヘッドルーム、トータルリコール2070などが該当です。 ●laloft ゆったりとした生活空間を提案するコーディネイター的な 会社のようなのですが、和的な感じに落着きがあります。 http://www.laloft.com.au/ ●UNIX系デスクトップマネージャーのスキンなど http://www.themes.org

参考URL:
http://primeserver.fujitsu.com/celsius/3dcg/2001_0403_1.html
mamelight
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、お返事遅くなって御免なさい。 そうですね、リズムは大変大事ですね。 富士通のピンポイントに視点が定まってくるイメージなど、 参考になりました。 UNIX系のインターフェイスも格好いいとききますので、 もっと研究してみようと思います。

関連するQ&A

  • おすすめの図案デザイン集

    当方イラストを描く者です。 レトロなポスターやラベルのような、ペン画のようなイラストや飾り枠・飾り罫、 またそれらの画面内の配置や構図の参考に出来る書籍が欲しいと考えているのですが、何かおすすめのデザイン集などはありませんでしょうか。 画像の参考になればよいので和書・洋書問いません。 出来ればヨーロピアンなデザインや、ワインラベルのようなエレガントなものが沢山見られる本を挙げて頂けますとうれしいです。 ※ちなみに同目的で先日、「浪漫図案 明治・大正・昭和の商業デザイン」という本を購入しましたが、なかなか良い物でした。 宜しくお願いいたします。

  • デザインの基礎を勉強したい

    Webページをはじめ、ユーザーインタフェース案を考える仕事をしているのですが、学校等で専門的にデザインの勉強をしたことがありません。 学校に通うお金も暇もありませんので、大学の情報デザイン等のコースで使用されている教科書や参考書籍で自習しようと思っています。 教科書として使用されている書籍、またはデザインの概論・基礎を勉強するのにおすすめの書籍がありましたらお教えください。

  • デザインを1から学びなおしたい

    デザインについての基礎的な知識がかけてるため新たに学びなおしたいと思ってます。 現在の仕事の領域は、WEBが多いのですが、ちらしなどのDTPや文具のみだしなどほぼ何でもやです。 HTMLをかくところからWEBをやってきて、書籍などをみてみようみまねで対応してみますが、デジタルというよりは、どちらかというとアート的(?)な観点から本格的に学びたいです。 巷にはソフトの習得に時間をかけてる学校もありますがそうではなくて デッサンなど、もっと素の部分を学べる大学もしくは、専門学校でおすすめなところを教えて頂きたいです。 働きながら通いたいため、大学なら社会人むけ専門学校なら夜間向けがいいです。自分でも探してますがどこがいいとかいう評判があれば 教えていただきという意味です。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 日本画の構図のきまりごと

    和菓子について勉強しています。 和菓子には尾形光琳などの図案を参考にした デザインがあります。 そこで、質問なのですが、 ・画面の中の川の流れる方向で特定の季節を表す。 ・植物のたれる方向(左下がりor右下がり)  で特定の季節を表す。 (あいまいな例ですみません。) などの日本画の構図の決まりごと(約束事?) について、詳しく書かれている サイト又は本がありましたら教えてください。

  • デザイン系の専門か、独学でいくか

    デザイン系の専門か、独学でいくか 人生の岐路です 非常に長文ですが、先輩方、どうかアドバイスをください 私は現在19歳女のフリーターで、デザイン系の道に進もうと決意しています 私の家は裕福じゃありません 何年もバイトしてためたお金が約300万に到達しました 私はこのお金で 1)デザイン系専門学校へ進もうか、 2)独学で独自にカリキュラムを組んで勉強しようか 悩んでいます 1を選んだ場合、専門士称号を獲得できる3年のグラフィックアート専攻へいこうと思います もちろんバイトも続けます 2を選んだ場合、食費、光熱費など親に支払い、フリーター状態に、 書籍等を給与で購入し、家で1日15時間くらい勉強しようと思っています 多くの人に見てもらえる、プロの意見が聞ける、道をはずさないなどの理由で1が理想と思い パンフレットなんかを何冊か送ってもらいましたが ネットで情報を収集したところ、どうも独学でデサイン系のプロになった方、資格を取った方が 大半であるという意見が多かったのです 今までは専門の機関へ身をゆだねた方が安心だし確実で間違いない!と盲信的に思ってました ネットの情報に依存しているわけではありませんが、どうも専門に行こうが美大に行こうが独学だろうが 本人のがんばり次第ではないかと と考えるとやりたくないものまでカリキュラムに含まれ、時間をムダにするより 自分の本当に学びたいものを独自のカリキュラムとして形成し、勉強できたら理想であると考えます また、通学時間なども削減できますし 独学でやったほうがよいのではと考えが傾いてきています 独学でやる場合、送られてきたパンフレットを参考に独自カリキュラムを構成し パンフレットの専攻欄に書かれた「目標とする資格」を全て取得するつもりです こう考えると、美大だろうが専門だろうが結局本人の覚悟とやる気しだいで、機関はあんまり関係 してこないのではないかと思います コネが作れないことくらいでしょうか 働いて得たお金で書籍を買い最新の技術、基本、応用を徹底勉強し、 バイトの給与やためたお金で親への負担を減らす 現在私の考えではやや独学で行く方針で進んでおり 親は私がどっちの考えを選んでも応援してくれると言っております 専門卒の方、在学の方、プロの方、独学の方 デザインとはまったく関係のない方 ご意見、お聞かせくださいませ

  • 自主制作プロモーションビデオ撮影の撮り方が知りたいのですが…

    この度、簡単な自主制作ビデオを撮ることになりました。 写真撮影などとはライティングや構図が少し異なるので、 素人丸出しになってしまい、困っています。 そこで、プロモーションビデオ的なビデオを撮影する方法を知りたくやって参りました。 参考になるURLや知っておくべきことなどありましたらご教授頂ければ幸いです。 主に撮るものは下記の通りです。 ・人物(屋内で立って話している人) ・開発した商品(模様やデザインが特徴的なので、それらもビデオで表現したい) 当方にある機材は、 ・デジタルビデオ×2台 ・写真撮影用の照明(傘つきのプロユースのもの)×2台 ・マイク 主に困っている点は、 ・ライティングにどんな機材を揃える必要があるのか ・ライティングテクニック ・ビデオ撮影の構図の考え方 などです。少しでもお知恵をお借りできれば幸いです。参考書籍などでも結構です。 よろしくお願いします!

  • インタラクティブ

    Flashのメリット・デメリットについて探していました。 そのなかで「インタラクティブ」という単語があったのですが、調べてみると、「双方向」や「相互に作用する」という意味だったのですが、これでもまだすこし難しい感じがするので、小学生でもわかるような書き方を教えてくださいm(__)m

  • 美大の通信学部の中でどこがいいですか?

    美術大学の通信学部を希望します。 経験者や知っている方いましたら、アドバイスお願いします。 以下のコースを検討中です。 京都造形芸術大学 情報デザインコース 武蔵野美術大学 コミュニケーションデザインコース、デザインシステムコース 大阪芸術大学 映像学科、デザイン学科 編入する都合上、この選択肢しかありません。 個人的に重視するポイントはいかのとおりです。参考までに書いておきます。 卒業までの単位数。どこでも変らないかもしれませんが、ここが大事なポイントです。 (フリーランスであるため、仕事を減らしてでも最短で卒業を目指したいです。難しいようですが、、) スクーリングが柔軟に取れるチャンスががあるか。はやく卒業したいため。 興味がある分野は、絵画、映像、写真、漫画(海外の)、絵本、コラージュ、シナリオ、 インタラクティブデザイン、アートディレクションです。 ただし、映像は以前勉強していたので、かぶってやるのもあれなので、もうしなくてもいいかもと思っています。 CGやWeb、絵画の経験がありますので、もしかしたら単位が取りやすいかもと思っています。 テキスト授業より実技が好きです。 授業の質。 わりと好きなようにやらせてもらえるかどうか。 もしかしたら、状況が一転して休学する可能性があります。なので、休学の費用がやすいかどうか。 あと、仲間ができるといいかなと。。

  • web制作、料金設定

    フリーランスでweb制作をしております。 知人伝いの小規模サイトを制作してきたのですが、料金設定をしっかりしていなかった(というか個人や小規模店舗を相手にしていたため、高額は取れなかった)ため、改訂しようと思っております。 産休だったのですが、生活が落ち着いたので本格的に仕事を増やすためです。 ウェブ制作は5年程、はじめはコーディングメインだったので、デザインを担当し始めたのはここ2年ほどです。 ~コーディングのみ~ トップページ 1万円 サブページ新規1P 5000~7000円で検討中 サブページ流用1P 3000円(テキスト・画像差し替えレベル) ~デザイン・コーディング~ ランディングページ1P 5万円 ~デザイン~ 静止画バナー1点 3000円 この設定は安いでしょうか、高いでしょうか。 フリーランスの知人はグラフィックが多いため、参考にご意見いただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • CINEMA 4D XLかLight waveか

    表題のソフトを購入しようと思っているのですがどちらにしようか迷っております。 ほかのソフトは考えていません。 アドバイスいただきたく思います。 どちらも体験版は使ってみました。 使いやすさは統合型のC4Dの方が断然よく、メニューもアイコン化されていてよかったんですが、これから学ぶにあたりあまりにも情報が少なすぎるのがネックとなっております。 C4DがLightwave並に書籍などが充実していれば間違いなく買うのですが・・・ 初心者なため情報量というのが助けになります。 静止画ではなく動画を作りたいと思っているのですが、C4DとLightwaveではどちらの方がアニメーションはやりやすいでしょうか?慣れの問題で対処できる程度の差でしょうか? Lightwaveでは簡単なアニメーションを作ってみましたが、C4Dではやり方がわからなかったのでやりませんでした。 「C4Dは参考書は少ないがマニュアルが充実してる」なんてことはありますか? よろしくお願い致します。