• 締切済み

DVD2WMVについて

本当につい最近からDVD2WMVを使っています。 その中で1つよくわからないものがあるのですが、 色々セットしていく途中で 「MPEG2ソース(VOB)」の欄を入力し、下の 「出力(WMV,AVI)」の欄まで入力したあとに 開始ボタンを押すと『WMVのエンコ』というのが出てきます。 あれはどういうもののための設定なんでしょうか?? 「V4」「V7」など意味がわかりません;; またどれを使うといいなどのアドバイスも頂きたいです。 それとDVD2WMVというのはどんな設定をしても 速さは遅いままなのでしょうか。 1つの映像をWMVに変えるために4時間もかかりました・・。 おそらく重さもあるのでしょうが時間がかかりすぎて困っています。 何かよいアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

回答No.1

V4とかV7というのはWMVコーデックのバージョンです。 過去、Divxというコーデックで完全上位互換がされず、 ver.4.x.xでエンコードした動画をver3.x.xで再生出来ない(音声が出ない)なんていうトラブルがありましたが、 WMVは今のところそういった不具合は内容なので最新版(数字の一番大きな)でエンコードしてください。 下のドロップダウンボックスはプロファイル番号、画面サイズ、ビットレートの順に表示され、お好みのものを指定してください。プリセットされたプロファイル以外の動画が欲しい場合はこのソフトでは不可能です。 画面サイズは判りますよね? 大きい画面サイズほど当然ながらファイルサイズは大きくなります。 ビットレートは動画の品質です。大きくなればなるほど品質は上がり、ファイルサイズも大きくなります。 (100-700k)など最低~最高ビットレートが表示されるものについてはVBRエンコードです。 動きの少ないシーンではビットレートを下げ、激しいシーンでは上げ、全体的なファイルサイズを少しでも下げるモードです。 単一のビットレートの場合はCBRと言います。 これも一部のソフトではVBRエンコードを正常に再生できないというトラブルもありますが、WMVはまずWMPで再生するでしょうから、VBRで問題有りません。 大変失礼と思いますが質問者様のスキルではPRXは無視してください。 単刀直入にいうとv7かv8を使ってドロップダウンボックスの一番したのプロファイルを選んで実行してください。 ファイルサイズが大きすぎるならもう少し上のプロファイルでエンコードしてください。 エンコード時間については単純に再生時間以上(60分のファイルなら60分)かかるのはデフォです。 CPUの拡張命令セット、CPUクロック、CPUの数、これらが多いほど早くなります。 まぁこのソフトはマルチCPUをサポートしていませんが。 ソフトのヘルプのソフト説明→使用方法→AVI,WMV作成方法を併せてご参考下さい。 上記内容で不明な単語がありましたら、こちらで詳しく説明されています。ご利用下さい。 http://e-words.jp/

参考URL:
http://e-words.jp/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう