• ベストアンサー

就職先について(土地で選ぶ?仕事で選ぶ?)

2007年度卒業の大学院生です。 今春ある会社から内定をいただきました。 しかし第一志望の会社(関東圏)は落ちてしまい、第5希望くらいの会社に行けることになりました。 しかしその会社は九州にあり、私の実家は北陸だし、結婚する前は関東もしくは関西で働いて、いろんなお店にいきたいなーと思っていたので、とっても迷っています。 ただ、職種をかんがえるとどこでもできる仕事ではなく、仕事内容を考えれば、その九州の会社で働きたいと思っていて、まだ選考中の2社(いずれも関東圏)の場合、やりたいことがすこしずれています。 アドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

上場企業で実務担当部門の管理職です。 若い方ならではの悩みですね。 最終的には貴方自身の価値観と優先順位の決定になるかと思います。 仕事重視で考えれば他の方から、お叱りの言葉もあるかもしれませんが、 ある意味仕事以外のモチベーションを保てないと、 仕事のモチベーション自体も上がらないし、ストレスも貯まるといった問題があります。 採用面接にも良く関係していますが、 東京、大阪主義の方は確かに非常に多く、 就職後の地方転勤などの理由から転職される20代の方は想像以上に多いです。 地方出身者の方でさえ、学生時代に東京に出てきて、田舎の戻るのが嫌で東京で職を探す方も多いぐらいです。 また趣味の問題だけでなく、友人との交流や遠距離恋愛なども原因になることがあります。 管理職の立場上、微妙ですが、どちらを重視するかは個人の問題だと思います。 終身雇用制が崩れて、会社自体をあてにしない、あてにできないという現状を踏まえれば、やりたいことがずべてでなくて、生活する手段と割り切る考えも成立するからです。 それに実際に仕事をしてみないと、イメージとは異なる、わからないことも多いです。 ちなみに九州のどちらでしょうか。 私も出張で良く九州に行きますが、たとえば福岡市内であれば、中央と比べてもあまり遜色ない、かえってすべて天神集中なので、便利という考え方もあります。 衣食住に関しては、九州地区は日本で最も物価が安い地区なので、住むには良い土地柄だと思うのですが、 実情として九州地区の若者自体が、昔から現在に至るまで、東京中央指向が非常に旺盛です。

stage365
質問者

お礼

大変ご丁寧なアドバイスをありがとうございます。 御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >実際に仕事をしてみないと、イメージとは異なる、わからないことも多いです。 やはり、そうですよね。その点は少し心配していて、その九州の会社(すみません、県名を出してしまうとわかる人には特定されてしまいそうで、一応伏せさせてください。)での仕事が考えていた内容と全く違っていて、妥協という意味で現在選考中の関東圏の会社と同じなら、断然そっちにしたいんだけどな、と思っています。そして、嬉しいことに、今月か来月中に九州の会社の上司になる人と入社後の仕事についてお話できる機会があるようなので、そのときに自分のしたいことが本当にできそうなのかをじっくり見極めようと思っています。その上でどちらにするかを決めようと思っています。 ただ福岡ではないので、やりたいことができそうだとしても、やはり「うーーん」と悩みそうですが、現時点では頭の片隅に転職も考えて、その会社にいこうかと考えている状況です。

その他の回答 (4)

回答No.5

>ただ九州だと金銭的に容易に帰省することはできなくなるんだろうなと考えると、親不孝かな。。。と感じることがあります。 この点に関しては、親元を離れてしまえば、どこに行ってもあまり変わらないのでは。金銭的な問題はあっても遠距離でも帰省する方はしているし、近距離でもあまり帰省しない方もいます。それに結婚すれば相手方の親のこともあるので、さらに帰省は難しくなります。 帰省の有無はともかく、電話1本でも元気な声を聞けば親御さんは安心されると思います。 それに親の方も自分たちのせいで、子が妥協したということを知ったら歓迎しないのでは。 警察沙汰、裁判沙汰にならない限り、親に心配をかけることは必ずしも親不幸ではないと思います。 経済的にも精神的にも親から独立できない方が、むしろ親としては心配だと思います。

stage365
質問者

お礼

ありがとうございます。 「金銭的な問題はあっても遠距離でも帰省する方はしているし、近距離でもあまり帰省しない方もいます。」 というアドバイスに非常に納得させられました。 ご親切な対応をしていただきありがとうございました。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.4

#1です。大学院進学の理由は私としては納得できませんが、それはおいといて、 >自分の趣味だったり私生活の部分も充実させることも重要ではないかと思っています。 →私もそう思います。私は妻子持ちのオヤジですが、仕事人間にはなりたいとは思っていなかったし私生活を充実したいと思ってきました。 でも、私生活を充実したい、というのは一人前の仕事ができてから言うべきことです。仕事もできない新人がこんなことを言うのは生意気だと思うし、人生のうち何年か(2,3年?)は仕事だけに没頭する期間があってもいいと思います。 で、せっかくだから「何を差し置いてでも自分のやりたいことを仕事にすることが一番大事!」というのを2,3年やってみたらどうですか。その間は休日に上京してファッションセンスを磨いておくとか。 その後関東圏の仕事に移るか田舎に引っ込むか決めてもいいのでは。。。 という勝手な意見ですが参考になれば幸いです。

stage365
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ただ、私は現在大学院で研究をしており、まさしく今が、「人生のうち何年か(2,3年?)は仕事だけに没頭する期間」という状況です。*仕事→研究ですが。 なのでやはり、社会人になったら趣味の部分も充実させてより魅力的なひとになりたいと思っています。 今後abbekanさんのご意見も頭の中に入れておきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

#2の追伸・蛇足です。 北陸にも出張で行ったことありますが、北陸に限らず日本海側は、若い方には人気薄ですよね。福岡、(新潟)、札幌ぐらいでしょうか。 金沢ならいざ知らず、福井市内で昼夜問わず、閑散として子供、学生と年長者が多く、ある意味、深刻な問題であることを実感した経験があります。 さて、やはり生活圏の問題は仕事のみならず、長い人生の中でも大きく影響します。 仕事に関しては前述したように、イメージだけでは実際の仕事とずれがあるでしょうし、 仕事が人を育てるといいた観点からも、経験を積むことでその仕事の見方や考え方は変化していくでしょう。 現時点の選択として、素直に天秤にかけて判断されても良いと思いますよ。 その方が今の貴方にとって後悔も少ないでしょうし、 若いのですから、就職後の路線変更もまだ十分余地があると思うからです。

stage365
質問者

お礼

大変親切な対応をしていただき、ありがとうございます。実際に働いている方のご意見をお聞きできる機会は少ないので、非常に参考になります。 >さて、やはり生活圏の問題は仕事のみならず、長い人生の中でも大きく影響します。 という点に関してですが、自分の願望以外にやはり親のことも少し気にかかります。現時点では、私は兄弟がいて、その子が地元で働くようなので、まぁ私が抜けていても大丈夫かな、と思っています。ただ九州だと金銭的に容易に帰省することはできなくなるんだろうなと考えると、親不孝かな。。。と感じることがあります。おそらく考え方は人それぞれだと思うのですが、お時間が許すならばぜひご意見をお聞きしたいです。

  • abekkan
  • ベストアンサー率27% (83/305)
回答No.1

>結婚する前は関東もしくは関西で働いて、いろんなお店にいきたいなーと思っていたので、とっても迷っています。 →高校生や短大生ならともかく、大学院生の悩みとは思えません。専門を深く学んでその道に進みたいから大学院に行ったのではないのですか? 選考中の2社に行くのだったら大学院進学は無駄だったことになりませんか。

stage365
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのような厳しい意見もあることは十分承知していました。説明不足でした。。 ただ、実際どこの大学院も同じだとは思いますが、自分の専攻(研究内容)が直接企業での仕事にむすびつくことは少ないです。 私が大学院に進学したのは、大学の研究を経験してみたかったためと、企業の研究職はほとんど院卒以上が条件となっているためです。 私自身も1年前くらいまでは、「何を差し置いてでも自分のやりたいことを仕事にすることが一番大事!」と思っていたのですが、それ以外に自分の趣味だったり私生活の部分も充実させることも重要ではないかと思っています。 それが私の場合、インテリアだったりファッションだったりするので関東圏または関西圏がいいな、ということです。 以上をふまえた上で、再びアドバイスしていただければ幸いです。

関連するQ&A

  • 就職内定の辞退について

    今就職活動をしています。学校を卒業するのは来春です。 第二志望の会社の選考会が第一志望の会社の選考会よりもかなり早くにあるのです。仮に第二志望の会社から内定をもらったとして、その後に第一志望の会社の選考会があるような日程です。 もちろん第二志望の会社は随時、面接を行うそうなのでまだ説明会などに参加しなくても良いのですが、早く希望したほうが好印象なのかなって思います。 本題ですが、第二志望の会社から内定をもらえたと仮定します。その後、しばらくして第一志望の会社の面接を受け、そこからも内定をもらえたとします。かなりの期間が空いてからでも内定の辞退は可能なのでしょうか?

  • 就職先について

    私はある会社から内定を頂いているために4月から就職します。そこは見知らぬ土地…地元から800キロも離れた所です。 そこは働きたい業界ですが、第一志望の会社ではありません。家庭の事情から地元で就職しようと考え受けたのですが、ダメでした。 落ちた理由が、不適性と判断されたなら、まだ納得はいきます。けれど次の選考案内のメールに気づかなかったために受けられなかったという自分のミスのせいで…悔やんでも悔やみ切れません。 もし確認して受けていても、落ちていたかもしれませんが…その企業に知人が何人も内定していて、もう何とも言えない感じです。 思い出すだけで自分を責めてしまい許せません。 内定もらっただけでもありがたいことだというのは分かってますし、同じような業界ですので、その会社が嫌なわけではありません。 けれど、いづれは地元に戻らないといけないので、もしかしたら辞めてしまうかもしれません。 こんな気持ちで働いてしまっていいんでしょうか?

  • 就職先について

    私は現在大学4年の女性です。 先日、大変ありがたいことに2社から内定をいただきました。一社は建設会社(戸建住宅)、もう一社が地方銀行です。 就職活動中、私は住宅業界に興味を持ち始め、ハウスメーカーや建設会社、工務店を中心に就職活動を行ってきました。今回、内定をいただけた建設会社は建てている住宅や社員の雰囲気に惹かれて選考試験を受け、見事内定をいただくことが出来ました。しかし、就職活動前に大学の就職課から金融機関の選考も受けたほうが良いとアドバイスをもらったため、私は金融機関の選考試験も平行して受けていました。そして、その建設会社の内定をいただいた日の二日後に一社の地方銀行から内定をいただきました。 私、個人としては興味を持っている建設会社のほうに就職をしたいと考えているのですが、金融機関を薦めてくれた就職課の先生をはじめ、周囲の大人たちも銀行に勤めた方が良いとおっしゃり非常に迷ってしまいました。周囲の大人の意見をまとめると以下のとおりです。 「銀行だと大概、定時で帰られる」 「銀行は産休、育休などの制度が充実していて女性が働きやすい環境である」 「銀行は土日が休み。住宅会社は土日も出勤しなければならない」 「今の不況の世の中、いつ会社がつぶれてもおかしくない状況。その点、銀行は経済が不況でも倒産の危険性が少ない」 確かに、周りの大人たちの意見ももっともだと思います。特に私はその建設会社で後々は営業として働きたいと考えているため(現在、その会社に女性の営業はいません。しかし、ゆくゆくは営業として頑張りたいという思いをその会社に伝えてあります。営業として働けず、ずっと事務の仕事ばかりだったとしても勤めたら一生懸命働く意志もあります)、両親が「女の子が住宅の営業なんてきついのでないか。今は良くても結婚した後は仕事を続けていけないのではないか」と心配する気持ちも分かります。 人生経験豊富な周囲の大人たちの意見を優先して、安定している銀行に勤めるべきか、青いと言われようと現在の自分の気持ちを尊重して建設会社に勤めるべきか・・・本当に悩んでいます。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 既卒かつ第二新卒の再就職

     はじめまして。いつも皆さんの質問や意見を読んで参考にしていましたが、どなたかに私の質問に意見を頂きたく、初めて参加します。  私は今春大学を卒業して四月から関西で就職(大学が関西)しましたが、約一ヶ月で辞めて九州の実家に戻り、再び就職活動をしています。  辞めた理由は、毎日ひたすら朝から晩まで電話の飛び込み営業で、こんな仕事を永遠に続けられないとおもったからです。職種は不動産(マンション)の新築分譲でした。 金銭的に苦しくて、実家に戻り職を探していますが、地方だけあって、契約社員もしくは経験者のみの求人がおおく、厳しい状況です。再び営業職に就く自身がないので、事務職を希望してます。宅建の資格とマンションの管理業務主任者の資格を取得しているのですが、やはり実務経験がないと職につくのは難しいのでしょうか?やはり不動産業に従事したいとおもってます。

  • 関西から関東に就職した人へ質問

    僕は関西人で今シュウカツ真っ最中です。 ただぼくの志望する業界や会社(電機メーカー技術職志望)がほとんど関東にあるんですが。 これまでは生まれも育ちも関西でどこかへ行くことなど考えもしなかったんですが、いざ出て行くかもしれないと考えるようになって、関西に愛着を持ってるんだな、って思うようになりました。 そこで関西から関東に行った人に質問です。関東に行ってやはり関西のほうがよかったとか、仕事やめてでも関西にもどりたいとか思わないですか?それともそんなに変わらないですか?

  • 初めての就職先が秘書ってどうなんですか?

    明日、大学を卒業の女子です!長文失礼致します。 今とても悩んでおり、社会人先輩のご意見をお聞きしたく、投稿しております。 私は、就職活動をずっと行っていなかったのですが、今年に入ってやっと始めたところ、医療法人の理事長秘書兼通訳という仕事の内定を頂きました。 職種の名前からすると、かっこいいイメージだと思っていたのですが、 大学卒業後の就職一つ目が秘書で果たしてこの先大丈夫なのか不安になってしまい悩んでいます。 私は、8年間海外に住んでいた帰国子女で、英語が出来るので「通訳」という部分に惹かれた為に応募しました。しかし、理事長が具体的にどのような業務をしているのかは入社式後でなければ教えて頂けなく、秘書としての業務がどのようなものかも入社後ではないと教えてもらえず、まだ正社員でも無いのに会社に行って通訳をしてくれと頼まれたり、本当にここに入社して大丈夫なのだろうか、と不安です。 また、海外生活が長かった事もあり、日本語は弱いし、日本の礼儀や作法というものの知識は本当に恥ずかしいくらい乏しいです。性格的にも、ストレートにものを言ってしまうところがあり、活発、社交的、自分の可能性を試したいという感じなので正直秘書には向いていない性格だと感じます。周りからも、秘書になるかもしれないと言うと大爆笑される始末です。笑 しかし、秘書になったらなったで、いろんな勉強が出来るかな、とも思います。 秘書とは別に、インターネットショッピング会社のRさんの選考にも進んでいます。実は、このRさんが私の第一志望なんです・・・しかし、大地震の為、Rさんの選考が4月4日まで中止になってしまい(内定が出た場合、今年10月入社)、このままRさんの選考を辞退し4月一日から秘書になるか、秘書を蹴ってRさんに賭けるかたちで卒業後の就活を再開するか、の二択を迫られています。 私の性格的には、Rさんの方が断然向いているし、モチベーションも上げながら仕事が出来ると思います。しかし、まだ選考途中という事もあり、いつ落とされるか分からないというのが現状です。 内定をもらっていて、それを蹴ってまで就活を再開するのはリスクがとても大きいとは分かっていますが、それでも正直Rさんの選考を諦めきれないところです。 もし、秘書になったとしたら、卒業後第一の就職が秘書っていうと、その後のキャリアライフに悪影響などは無いでしょうか?たとえば、Rさんの企業だと、秘書からの転職(中途採用)は難しいと採用担当者に言われました。秘書から転職するということは、やはり一般企業の社員とかではなく、違う秘書業務への転職しかないのでしょうか? 学生中の就活は、「あなたは何をしてきたか?」という事を聞かれるけれど、一度社会へ出てしまうと、「あなたは何が出来るか?」という問いに変わってしまうと聞いた事があります。秘書になっても、私には営業スキルも付かないし、交渉力も付かないし、いわゆる「実績」も詰めませんよね・・・他の企業への転職の可能性って秘書にはあるんでしょうか?秘書ってどのような社会的イメージなのでしょうか?また、秘書の方がいらっしゃいましたら、秘書のやりがいなどを教えて頂けますか? 沢山の方が被災して大変な時期に、とても贅沢な悩みだとは思いますが、ご意見頂ければ幸いです。宜しくお願い致します!

  • 2014年四大卒・就職先について

    私は大学四年で現在就職活動中の女子です。 卒業後の就職先について悩んでいます。 元々特別行きたい業界も、職種もありませんでした。 ただ正社員で、営業といずれ店長になる職種以外(役員になるのが嫌なわけではなく店長という職種が嫌です。)で転勤のない会社を、とだけ考えていました。 また転職するのも厳しいので、一度入った会社は定年まで辞めたくないとも考えていました。 現在の状況としては、内定をA社とB社の二社から頂いています。 とてもありがたいことだと思いますが、どこに入社したらいいのか、まだ就活を続けたほうがいいのか分かりません。 A社は就活を始めたころからうっすらと第一志望に掲げていた専門商社でした。 ただ、企業の事業に興味はありますが、職種的には総合職扱いで販売もしくは営業になります。 また残業も月に100時間を超え、休日出勤も多いと聞きます。(年末年始休暇もありません。) 人や社風は良さそうですが、正直このような勤務体制でやっていけるか不安です。 また、結婚・出産をして続けている女性社員はいません。 プライベートの時間もほぼ無いそうです。 総合職自体A社の他には全く受けておらず、ただひたすらA社のやっていることに魅力を感じただけです。 今のところB社は辞退しようと考えています。 理由としては、 福利厚生面でA社と同じくらい問題がある、A社に比べると商品にもそこまで興味はない、です。 ただ勤務地は近いですし、販売職ではありますが店長にはなりません。 悪くはないと思いますがA社と同じく結婚出産後に続けている女性社員はほぼいません。 また、上記の二社以外にも最終面接を控えている事務職採用の企業と、銀行、また、大手一般職の選考も二社残っています。 事業だけを見るならA社が一番魅力的ですが、販売はともかく営業職なことと勤務体制がネックです。 おそらく肉体的にも精神的にもまいることは目に見えています。 それでも興味のある仕事を選ぶのか、まだ就職活動を続け、普通に興味もあり残業も少ない事務職・一般職を目指すか、とても悩んでいます。 実際働いてみるとやはり興味があっても残業月100時間は耐えきれないものでしょうか? 全く想像がつきません。 正直就職活動に疲れてしまい、安定を求めて事務職に逃げたい気持ちもあります。 でもせっかく無理だと思っていたA社から奇跡的に内定を頂けたのに辞退してしまうのはどうなのだろう、A社で取り合えず頑張ってみて無理だったら事務職への転職も視野に入れようかなという気持ちもあります。 性格上、プライベートの時間が全くなくなっても、辛くても、辞めたいと言えずズルズルいって20代が終わってしまうのではということも心配です。 私は、習い事などもしておりプライベートでやりたいことも沢山あるので、人生をすべて仕事に捧げる気はありません。 A社に入社したら、五年ほど勤めてから辞めるつもりです。(転職サイトを見たところ、事務職は29歳以下の募集が目立ったため) ちなみに給料は総合職な事もあり受けている会社の中ではA社が一番良いですが、私はあまり給料は気にしません。 いまさらこんなことに恐れをなす等甘い考えの部分もありますが、内定先の企業に入社するかまだ就活を続けて事務職にするのか、社会人になって働いたことのある方からの意見を聞きたいです。 あと、やはり総合職から事務職への転職は難しいのでしょうか? 転職事情も良く分からないので教えて頂きたいです。

  • 就職先で迷っています

    先月、職を失い現在無職の者です。 急に収入が無くなり一刻も早く仕事が欲しくて、今月前半は面接や派遣の登録をたくさんしました。 ある会社で契約社員として採用していただけることになり、明日、入社手続きと研修があります。 いまのところ採用していただけた会社がそこしかありませんでしたので、そこに行こうと思っていました。 ところが今日、やっと第一志望の会社から書類審査合格したので明後日面接に来てくださいと連絡が入りました。 私の希望としては、やはり第一志望の会社へ行きたいのです。 既に内定頂いている会社に正直に話し辞退するとなると、第一志望がだめだったときに就職先が無くなってしまいます。 ちなみに入社手続きの日程調整は不可とのことでした。 第一志望はあきらめるしかないのでしょうか? 内定頂いている会社の入社手続き・研修の後、辞退するなんて非常識すぎますよね?

  • 全国の大きい美術館

    北海道・東北・関東・甲信越・北陸・関西・中国四国・九州の8つの地域で一番大きい美術館はどこでしょうか?卒業論文の制作も兼ねて、巡りたいと思っています! 各地域の方々よろしくお願いいたします!

  • 鉄道に携わる仕事への就職

    私は工業高校を卒業後、工業大学へ進学しましたが、退学し、今はフリーターです。 正社員として就職への職種を考えると、嫌でも子供の頃の夢である鉄道関係の仕事に就けないものかな?なんて思っています。 しかし、鉄道会社のHP(関西在住なので関西圏の)を見ても応募資格は大卒となっているものばかり。 保線でも駅係員でもいいのですが、現実的に新卒じゃないと無理なんでしょうか?

専門家に質問してみよう