• ベストアンサー

マンション修繕費積立金のペイオフ対策について

マンション管理組合の理事の順番が回ってきました。今期の検討事項はペイオフ対策。次回までに意見を求められていますがサテハテ(-_-メ) マンション修繕費積立金のペイオフ対策について検討されている管理組合の方いらっしゃいますか? 私のマンションでは、現在、都市銀行の定期預金と某証券会社の中国ファンドに預けているようです。 住民皆さんの大事な資金ですので知らぬ存ぜぬではすまされません。 ぜひ住民サイドのご意見をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yohsshi
  • ベストアンサー率55% (369/665)
回答No.2

私がマンションの管理組合に提案しようと考えていることを列挙いたします。 1.定期預金の金利と普通預金の金利に大きな差がある状況ではなく、絶対水準が低いことを考慮すれば、普通預金に預け替えた方が良いと思います。 2.修繕費用の支払時期は例えば築15年目に多く出るなど修繕計画があると思います。支払が多い時期に満期が来る国債でその費用に該当する運用を行えば、再投資で悩むこともなく、リスクの少ない運用と考えています。 3.住宅金融公庫のマンション修繕積立制度を利用 http://www.jyukou.go.jp/shuzen/shuzen01.htm 本制度の利用は住宅金融公庫の信用リスクを負うこととなりますが、入居者の皆様が住宅金融公庫から融資を受けているならばこのリスクは軽減されます。これは債権と同時に債務も持つことから、債務不履行が発生したとしても相殺処理がされると思われるからです(住宅金融公庫が潰れる前提の話はされていないのでその時に裁判所の判断となります)。 4.来年4月以降は普通預金もペイオフの対象となりますので、この段階では1行1000万円以内になるようにする必要があります(私のマンションの管理会社はこれに対応可能であることを確認してあります) 尚、中期国債ファンドに関しては、来年4月までは安定的に収益が稼げると思いますが、利回りが良いことなどから大きな資金流入が発生したり、金利環境に大きな変化があった場合には元本割れのリスクがあることを念頭に入れなければならないと思います。銀行のみに集中させることはリスクがありますからリスク分散を考えれば入れても良いとは思いますが、保有比率に上限を設けることが重要だと感じます。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

ペイオフは、来年4月から定期預金など、再来年4月から普通預金などでペイオフ凍結が解除さますから、まず、定期預金は解約して普通預金に預け替えをすれば、再来年の3月までは安全です。 その間に、じっくりと検討する方法がよろしいでしょう。 管理組合として、現段階で修繕費積立金を安全に守る方法は次の方法が有ります。 1.別々の金融機関に1000万円づつ預ける。 2.現在は、マンション管理組合は原則として1つの独立した預金者と見られています。 従って管理組合で1000万円までしか保護されません。 これを、管理組合の規約を変更して、積立金を預金者に分割できるようにすることです。 そうすると、積立金は居住者それぞれの預金と見なされますから、各人1000万円まで保護されます。 ただし、各人の他の預金と合算して1000万円以下か度課の判断をされます。 又、居住者が引っ越す場合に返還の問題が起きます。 後は、国債を購入したり、中国ファンドの購入という方法になりますが、これも100%安全とは言えません。 取引銀行の格付けの変化に気をつけることも大切です。

関連するQ&A

  • ペイオフ対策

    160戸のマンションです。訳あって急きょ理事になりました。現在の大きな問題はペイオフ対策です。修繕費などの積立金を「住まいる債」にしようということで、話はまとまりかけているのですが、私には「住マイル債」なるものが何なのか、どこの商品なのかも分りません。ネットで調べたのですが、関係なさそうなものばかりヒットして、もしかしたら似ているが違う名前なのかもしれません。金融に詳しい方で、お分かりなら安全性を、そうでなければせめて正しい名称を教えて頂きたいのですが。事情があり他の理事には聞けないので、よろしくお願いします。

  • マンションの修繕積立金と管理費について

    こんにちは。 マンションの管理費と修繕積立金について質問いたします。 横浜中心部 61m2 三○地所分譲 管理費 18,000円 修繕積立金 18,900円 築13年 の中古マンションについて、管理費と修繕積立金は適正なものなのでしょうか? 特に修繕積立金は、大規模修繕時に別途多額の負担金を求められるのなら、最初から本当に必要な金額を毎月払っておいたほうがような気もしておりまして、ひょっとしたら、修繕積立金はこれくらいが適正なのかもしれない?と考えてしまったりするのです。 マンションの管理費と修繕積立金に詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 修繕積立金について。

    修繕積立金について。 10年ほど前、分譲マンションの大規模修繕工事がありました。その時に、積立金が足りないとのことで、30万円ほど振り込まなくてはなりませんでした。先日理事会を開いた時に、このままだと修繕積立金が足りないという意見が出て、結局、その時になったら考えようという結論で話が終わってしまいました。だけど、その時になって、また多額のお金を振り込まないといけないのかと思うと、とても不安です。修繕積立金が不足するというのは当たり前なのでしょうか。そいういうものなのでしょうか

  • 自己破産後のマンションの管理費・修繕積立費について

    私の母の事なのですが、多額の借金があり、先日、自己破産しました。 母が所有していた分譲マンションがあり、不動産会社により売却される事になったのですが、そのマンションがなかなか売れず、管理組合から毎月管理費・修繕積立費の請求がきています。不動産会社に確認したところ、売れるまでは管理費・修繕積立費を支払ってもらうとの事なのですが、 母は、毎月支払っていくのが辛いみたいです。 管理費・修繕積立費は、マンションが売れるまで母が支払わなければならないのでしょうか? 免責決定はしています。 よろしくお願いします。

  • 集合マンションの修繕は、紹介料がありますか?

    集合マンションの修繕は、管理組合が修繕業者を選び、修繕業者が10%の紹介料を返す、こういうことがありますか?普通ですか?この面で他の何か良くない事がありますか?マンションの管理組合の理事長は給料はないですか?

  • マンションの管理費、修繕積立金について

    92戸のマンションです。管理費等について教えてください。9戸が92.53m2、83戸が77.7m2の広さです。築30年になりますが、いままで管理費、修繕積立金はすべての戸に対して同額で徴収してきました。ところが、一人の区分所有者から面積に応じて金額は決めるべきとの指摘がありました。私たちの管理組合規約には、これに関しては何も決めていません。もし徴収するとすれば、過去にさかのぼる必要はありますか?

  • マンション大規模修繕工事修繕委員会について

    13年になるマンションです。理事会の他に修繕委員会設立はしたほうがいいのでしょうか。もちろん総会での上程案件になります。 ①管理会社に任せる ②設計会社コンサルタント会社に依頼する。管理組合の代理の役割(見積等) ③管理組合が主になって。 積み立ての範囲がするならば①の方が良いでしょうか。②③ですと大規模工事なので責任も問われてくることも心配を感じる方も多いのではないかと思います。 ご意見いただければと存じます。

  • マンション積立保険の契約設立条件と取消しについて

    マンション管理組合がかけるマンション積立保険 の件で教えてください。 今期理事会の独走においてマンション積立保険&地震 保険を付保されていましました。住民としては なにも知らされないうちに修繕積立金を利用され 保険に加入したことに不信をもっています。 保険を取り消しを願うのですが以下の条件時に 取消し又は持ち出し無しに解約可能かどうか ご教授お願いします。 ・修繕積立金を崩してマンション積立保険に する場合は規約で総会決議となっている。 ・上記の件は管理会社も承知している。 ・保険代理店は管理会社の子会社 ・総会決議なしに理事会決議で保険に入り  地震保険まで付保してしまった。(管理会社主導) ・管理会社及び保険代理店の責任において  この保険を取消し(遡及)又は解除(損害が発生する  なら管理会社・代理店負担で)を求めたい。 よろしくお願いします。 #契約時に総会決議が無いことを承知の上で契約した  責任は理事の過失ではなく管理会社の責任として  現状回復したい。

  • 修繕積立金と管理費滞納者

    ■修繕積立金は、誰の物か? (1)管理組合(or 管理組合法人) (2)区分所有者 (3)管理会社(* * コミュニティ(株)) 【私の意見】 修繕積立金・・・・・・年金と同じで、未来の30年先~50年先に 傷んで住めなくなるので、建物外部と内部の取っ替え工事を予測して 今、集めているお金。 本当に必要な工事の時期に住んでいた住民に対しその都度、臨時に必要なだけの工事代金を集めて回っても同じ事です。その方が、年金みたいに管理会社の提案で無駄な工事に金を使わなくて済みます。 ■住棟管理費の滞納者は、過去の自分の長期積立金を取崩して、 一月単位で徴収される住棟管理費に金を回せば返済が出来て、 管理組合の滞納問題は解決します。【一石二鳥】 その都度、集める事に決定したら、 20年間は積立金を集めるの延期しても問題ない。 20年後に所有マンション(1室)を売却し、 他の場所で暮らす人を想定したら、 20年間何の為に誰の為に積み立てたのか? 長期積立金は掛捨て生命保険金と同じである。 現行の【区分所有法】には未だ明記されていない。 総会決議で【管理規約】に明記されれば、 私の意見は、私のマンションでは通用する;合法となる。 ■総会決議:3/4・・75%の賛成  or ■総会決議:4/5・・80%の賛成  ■修繕積立金は、誰の金か? (1)管理組合(or 管理組合法人) (2)区分所有者 (3)管理会社(* * コミュニティ(株))

  • マンションの修繕積立金は経費になる?

    自宅マンションで SOHO をしています。 水道光熱費は事業分を按分して経費にできるそうですが、マンションの修繕積立金も経費にできるのでしょうか。 管理費はできるが、修繕積立金は積み立てた段階では経費にならず、実際にそれを使って修繕が行われたときに経費にできるという話も聞きます。

専門家に質問してみよう