• ベストアンサー

クレジットカードのセキュリティ(郵送・電話)

ガス料金をカード払いにしたいと言ったところ、 公共料金の引き落としの申込書に、カード番号と有効期限を書いて返信用封筒に入れて郵送してくださいと、書類がきました。 また、カード会社の家族カードを作りたいと言ったところ、申込書にカード番号と新規の暗証番号を書いて、返信用封筒に入れて郵送してくださいと、書類がきました。 どちらも、クレジットカード番号や暗証番号などを書く欄には、セキュリティシールを貼るようにとされていますが、そもそもこの返信郵便物が盗まれたら意味がないと思いますが、どうなんでしょうか。 セキュリティが心配だと言うと、どちらもこの方法しかないと言います。 ポストに入れてしまえば、安全なのでしょうか。。 また、クレジットカード会社への問い合わせなどのときに電話でカード番号を言ってくださいと言われますが、電話ってセキュリティは大丈夫なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.4

>返信郵便物が盗まれたら意味がないと 顧客→カード会社 に関しては、普通郵便でも盗まれるリスクは、極小と考えます。 ・郵便宛先が、あらかじめ印刷されており、大きな会社なので建物をまちがえるはずもなく、誤配のリスクはきわめて小さいからです。 カード会社→顧客 は、郵便不着のリスクは結構ありますが・・・・ ・大量に同時に郵便発送するので、たまに、封筒の糊がひっついて、同じ宛先に、複数の郵便が行くことあり ・顧客の住所入力相違で、違う住所に届く ・配達員の、ポスト入れ間違え・・・・ ・・・・ですので、カード会社からの郵便は、カード番号の一部を伏せたり違う顧客番号しか載せてなかったりします。 なお、電話のセキュリティですが、こっちの方が確かに心配です。

yu_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに電話のセキュリティは心配ですよね。 何らかの安全対策を明記してもらえてたら少しは安心できるのに。

その他の回答 (3)

  • jun2004a
  • ベストアンサー率18% (166/889)
回答No.3

郵便に関しては配達記録郵便で送れば送り先が受け取ったかわかります。

yu_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終手段として考えてみます。

  • googuy
  • ベストアンサー率17% (107/597)
回答No.2

 おっしゃる通りですが、今や、カード番号は漏れるのが当たり前ですヨ。電話口でも読み上げさせられる事も有りますし、通販等ではネットで入力しますし、カード利用明細なんか、一般家庭ではシュレッダーしませんものね(最近、普及傾向には有りますが)。  ただ、暗証番号は、ちょっと不用意ですよね。できれば、カード番号と、暗証番号は、別々の郵便にしたいところですね。  もっと言えば、カード会社はカード番号は承知している立場なのですから、別の管理番号で記入用紙を発行して、それで新暗証番号を返信して、カード会社側で管理番号とカード番号の突き合わせをする・・・くらいの配慮は欲しい物ですよね。

yu_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カード会社へ相談してみます。

回答No.1

クレジットカードは、銀行のキャッシュカードとは違います。そこのところがポイントです。 質問者様はクレジットカード会社からカードを使わせてもらっているという立場になります。クレジットカードの情報が盗まれて使われた場合、あなた自身がわざと相手に情報を教えた場合を除いて、質問者様には決して損害がおよびません。カード会社は手間をかけて人を雇って店舗を開設するよりも、もし郵便が盗難にあったらその場合の保証をすることにして郵便で取り扱った方が安上がりと判断してそうしていることであって、その判断については質問者様は心配する立場にはない、という形になります。 一方、銀行のキャッシュカードについては、最近新しい法律が施行され変化の兆しがみえておりますが、悪用された場合には質問者様の口座から現金がなくなってしまいますので、質問者様ご自身が銀行に出向くといった対応が必要になり、銀行側も直接店舗に出向くといったような方法を提供する義務があるわけです。

yu_chan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そのような仕組みになっているとは知りませんでした。

関連するQ&A

  • クレジットカードの申込書の紛失

    某不動産会社系列のクレジットカードを申し込みました。 印鑑をもっていなかったので窓口の女性に 『この封筒にいれてご返送ください』 と封筒をわたされ、定形外普通郵便で クレジットカードの申込書を送りました。 『配達記録かな?』と思いつつも定形外で送ってしまったのです。 2ヶ月以上経過しても申し込みに対する返信がなかったので不動産会社やクレジット会社に確認したところ、不動産会社から『紛失した』と連絡がありました。 申込書には銀行口座や暗証番号、届け出印がおしてありました。 ○配達記録でおくらなかったこちらの落ち度 がありますが、 不動産屋に何か責任を問えないでしょうか。 また、紛失した申込書を悪用されないか心配です。 何か対策があれば教えてください

  • クレジットカード

    クレジットカード イオンカードの審査手順について。経験者もしくは詳しい方のご意見をお願いします。 (1)10月19日イオンwebよりオンライン申し込み→(2)申し込み受付メール到着(後日、郵送にて結果をお知らせします旨の記載)→(3)23日イオンより封書にて書類到着(申込書・口座確認依頼書・返信用封筒、免許書コピー同封依頼)→(4)24日郵送返送(25日か26日イオンに到着)という順序で、現時点では「見送り」等、なんの連絡もありません。 ただ、イオンのHPでの「インターネットでの申し込みの流れ」では、(1)オンラインで申し込み→(2)審査→(3)ご本人様確認(電話)→(4)申込書の郵送→(5)申込書・本人確認書類(コピー)の返送→(6)カードお届け。と記載されています。 しかし、私の場合は(1)オンラインで申し込み→(4)申込書他が郵送されてきた→(5)申込書・本人確認書類(コピー)の返送になり、(2)審査は行われたのかでしょうか?(3)本人様確認(電話)は今のところありません。 この場合、審査が通ったから書類が郵送されてきたのでしょうか。 本人確認電話が無い場合はカード発行見送りなのでしょうか。 HPでの申し込みの流れ順序と、私への順序が一致しないので、 アドバイスをよろしくお願いします

  • クレジットカード申込書の暗証番号を隠すシールが無い

    クレジットカードを作ろうとネットから申込書を取り寄せました。 今回作ろうと思っているのはポンタ機能のついたクレジットと、無印のクレジットです。 申込書には暗証番号を書く欄があるのですが、それを隠すシールがついていませんでした。 これって普通のことなのでしょうか? これまで口座開設であったり、店頭でクレジットを作ったときにもシールを貼っていたので、はたして何も貼らないまま郵送していいのか疑問に思っております。 またキャッシング希望利用枠についてなのですが、今まで利用したことがないのですが、ATMなどで今お金がないければども現金が欲しいときに使う機能なのでしょうか? クレジットって後払いなので口座にお金がなくてもショッピングはできますよね。 そうなるとキャッシングはどういうときに使うものなのかがわかりません。

  • クレジットカード偽造につきまして

    こんばんは。 法律に全く疎いですので、みなさまの意見を聞かせていただければ幸いです。 2月ほど前に携帯電話を紛失しました。主に仕事で使用しておりましたので、翌日携帯電話直営ショップに行き新規に携帯電話を契約して紛失した携帯電話の番号を新しい機種に載せかえて従来の電話番号を使用することにしました。電話は会社の所有で電話料金は会社の口座から引き落としてもらっております。今回の紛失に伴う新規契約につきましても会社の口座から支払ってもらうことになりました。 携帯購入の際にショップから銀行口座番号(私個人の)を教えて印鑑を押せばマイクロSDカードを差し上げますと提案されました。印鑑は銀行届出印である必要はなくシャチハタでよいと言われました。差し出された書類の口座番号欄に私が番号を記入して、印鑑を店員に渡した時に、クレジットカードの申し込みならばカードを多数所有しているため中止してくださいとお願いしました。店員はクレジットカードの申し込みではないので安心してくださいと言いました。クレジットカードの申し込みでないのなら何だ?と疑問に思いましたが、3大携帯電話会社のひとつで球団を所有するほどの会社なのでインチキはないだろうとそれ以上疑問に思いませんでした。2週間後にクレジットカード会社からクレジットカード会社からカードが届きました。さらに2週間後にクレジットカード会社から銀行届出印が違うという書類と申込書が届きました。私が口座番号を記入した紙はクレジットカードの申込書で自署欄に勝手に私の氏名が記入されており、シャチハタも押されておりました。カード会社に電話してカードの無効をお願いしました。それから3週間後に携帯電話会社から携帯電話の支払い変更届に記入されたクレジットカード番号か名義が違うため、番号または名義を訂正して再送するようにという書類が届きました。私が見たこともない支払い方法変更届には私の名前と勝手に作成されたクレジットカード番号が記入されており、シャチハタが押されておりました。クレジットカードの申込書を勝手に提出されただけでも、犯罪ではないかと思いますが、店員がそのカード番号を何故か知っておりそのカードでの支払いに変更しようとしたことは詐欺行為にあたらないでしょうか?今回の行為について親会社に説明と謝罪を文書で提出するようにお願いしましたが、2週間ほど経過しても何も連絡がありません。金銭的被害はないのですが、同様の被害にあっている方が他にもおられるのではないかと思い被害届けを警察に出すべきか迷っております。警察に届けるのはやり過ぎなのかどうか、金銭的被害がないのならのまま黙っておくべきなのかどうか等につきましてご意見をお聞かせいただければ幸いです。

  • 緊急 クレジットカードについて

    おはようございます。 楽天クレジットカードMasterCardの支払いが明日なんですが先月まで三井住友銀行から 楽天クレジットカードに振り込みしてました。先日楽天ポイントも貯まるので楽天銀行のキャッシュカードを作り 昨日クレジットカード分を預金しました。先程楽天銀行アプリから、三井住友銀行に入金し直そうとしたんですが、最後の楽天銀行の暗証番号を間違えカスタマーセンターに連絡を入れロック解除して頂き、また2時間後に暗証番号を入れるようにはなったんですが、まだ思い出せず 手元にクレジットカード分払えるお金がないのでもし今日中に思い出す事が出来ない場合 明日の引き落としが出来ません。 また、楽天銀行のカードを紛失扱いで1週間後郵送にて新たに暗証番号を設定しなければならず。困ってます。クレジットカード会社 楽天に連絡を入れ、その旨伝えれば待ってもらえるものなんでしょうか? 良いアドバイスお願い致しますm(_ _)m

  • 引き落としの書類を返送しなくてもクレジットカードは作れますか?

    スポーツ用品店」でサービスが受けられるのでクレジットカードの申し込みをしました。そして後で返送するよう預金口座振り替え依頼書、自動払い込み利用書に引き落としのため銀行の名前、口座番号、銀行印を捺印して返送する封筒をもらいました、しかし実際買い物にクレジット決済はしないし、他にいくつもカードがあるしそこでの買い物もしないのでそのまま投函せずに放っておいたらAlpenGroupCard  JACCS VISA のカードが送ってきました。銀行口座の引き落としの書類を送らなくてもクレジットカードは作ることができますか?

  • クレジットカードの暗証番号照会回答書について

    いつもお世話になっております。 使用しているクレジットカードの暗証番号が分からないのでカード会社に照会をお願いしようと思っています。 照会の申し込みをした後、郵送で回答書が送られてくるのですがその際はどのような形で送られてくるかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? やはり大事な書類ですので書留かなにかでしょうか。本人限定郵便などの指定もあるのでしょうか。(2ヶ月程海外にいくかもしれないので本人限定となると受け取れない可能性も出てきてしまいますので・・) カードはDCカードです。分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • クレジットカード使用について

    クレジットカードでの引き落としに関して、引き落とす側はカード上限までならいくらでも引き落としが可能という危険性はないのでしょうか? 後、店頭でのカード払いはサインだけで、何故暗証番号を打たなくていいのでしょうか? 本人確認はどうなっているのでしょうか?

  • クレジットカード・・

    近くある会社に入社するのですが、社員証とコーポレートカード兼用だそです。今までクレジットカードを持ったことのない私にとっては??ばかりです。暗証番号を記入するところがあるのですが、これはクレジットカードの暗証番号でしょうか?それとも銀行口座の暗証番号でしょうか? どうもゴールドカードみたいで、年会費なども不安です。ちなみに三井住友VISAカードです。 どなたか分かりやすく教えていただければ嬉しいです。

  • クレジットカードについて

    クレジットカードはうまく使えばポイントがたまるというのでクレジットカードを作ることを考えています。 只心配なのは今の勤め先の勤務年数が1年未満なので審査に通らないカード会社もあるかと思っています。 公共料金をクレジットで払うとポイントはたまるものでしょうか。 また、普段の買い物の支払いに使うことも考えているのですがサインか暗証番号を入力しなければならないでしょうか。 クレジットのオートチャージつきの電子マネーで支払えば実質サインや暗証番号なしでポイントは付くのでしょうか。 ちなみに良く使用するのはコンビニ、本屋、スーパー、飲食店になります。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう