• ベストアンサー

Word2003 に詳しい方教えてください

こんばんは。誰か分かる方がいらっしゃったら教えてください。 2列・の枠でAについて、Bについて、それぞれ囲まれています。     Aについて      Bについて 第1章  ●●●●●●  第1章  ●●●●●     ●●●●●●。      ●●●●。   2  ●●●●●●     ●●●●●。 第2章  ●●●●●。  第2章  ●●●●●。  (途中略) 第12章  ●●●●●●     ●●●●。 初めはスペースキーで何とか空けてやったいたのですが、やっぱり箇条書きと段落記号でやったほうが効率がいいのかな、と「段落記号の書式設定」からタブ位置と左インデントからの距離を18mmほどにしてやってみました。 すると第○章のところはきれいに揃うのですが、第1章の下の 2 のところの文章がどうしても第1章の文とずれてしまいます(TT)。 2 についてはどうやって文字幅や距離を設定すればいいのでしょうか。 ちなみに ◎アウトラインは使わないで 2 を使いたいそうです。 ◎上でやったインデントの距離は別に18mmでなくてもかまいません。 10章以降は数字を半角にしたいのですが、そのときは10章以降から、番号の種類で半角を選び、開始番号を10からにすればいいのですよね? 言葉足らずでしたら、補足いたしますのでどうかよろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiki7
  • ベストアンサー率62% (177/283)
回答No.4

「箇条書きと段落番号」を使わない方法で試してみました。 まずは、以下のように入力してみてください。 「→」はタブで、□は全角スペースです。 「2」の後は、タブを2個入れてください。 ------------------------------------------------- 第1章→ ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    ●●●●●●●●●●● □2→→●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    ●●●●●●●●●● 第12章→●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●    ●●●●●●●●●●●● ------------------------------------------------- 1 上記を全て選択した状態で、[書式]→[段落]を開 く。 2.「左のインデント幅」に「5字」、「最初の行」を 「ぶら下げ」とし、「3字」と入力後、閉じる。 3 [書式]→[タブとリーダー]を開く。 4.「種類」を「左揃え」、「タブ位置」に「9字」と 入力し「設定」ボタンを押し、閉じる。 これでうまくいくでしょうか? 単位は[ツール]→[オプション]→[全般]で変えられるのでは? ここの単位がどうなっていても、直接「○字」「○mm」と入力すれば、その単位で設定されます。

xxxjjxxx
質問者

お礼

再度にわたり、ありがとうございました! いろいろ幅を変えてやってみたのですが、ぴったんこそろいました(涙)。ありがとうございました! インデントばかりにとらわれるのではなく、「ぶら下げ」をうまく使う、タブとリーダーも組み合わせる、オプションの単位がどうなっていても、○字、mmに変えられる・・・などなど、いろいろ勉強になりました。応用力をもっとつけないとだめですね。 これからもっとWORDを使う機会がありそうです。また困ったことがあったらよろしくお願いいたします^^。いろいろ調べてみてもしっくりこなくて質問させてもらったのですが、本当に助かりました!

xxxjjxxx
質問者

補足

てっきり#3さまと#4さんが同じ人だと何故か勘違いしてしまいました。本当に申し訳ございませんでした(;∀;)。

その他の回答 (3)

回答No.3

WORDの嫌いな私ですが、お役に立てるなら (1)複写を取って作業してください。ぐちゃぐちゃになるかもしれないので。 (2)「ルーラー」の活用が便利です。「表示」で「ルーラーバー」を表示させます。 (3)ルーラーバーに、「□の上に△の上に▽が乗った変な記号」が出てきます。 (4)全文を指定して(Ctrl+A)、▽を移動させるとすべての文頭が左右に動きます (5)△を移動させると2行目だけが左右に動きます (6)□を移動すると上の関係を保ったまま、左右に動きます (7)したがって、1行目の本文にあわせて、△を移動させると(Altキーを押しながら移動させるとどの位置でも設定できます) 注意1 いずれのときも全文設定ですること 注意2 新しく文章を作るときなどは、勝手に箇条書きの自動設定をしてくるので、「しない」を選択すること 注意3 本当は、第○章と本文の間もタブをいれ、そこにタブ設定をしたほうがいいのですが・・・、ご希望であれば説明します。 注意4 第○章内で改行するときは「Shift+Enter」で改行する必要が出てくるかも 成功を祈ります

xxxjjxxx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 んんんー!! 今いろいろ試していたのですがうなっていました。ルーラーバーは▽はときどきつかったりしていたのですが、△を使うと2行目だけが左右に動くのですね。新発見でかなり感動しました^^。 ただ、第1章・・・章と振ったときに動かそうとすると、全文指定しているから「第◎章」も動いちゃいますよね。第◎章と本文の間のタブ・「2」という数字と本文のタブを同じ設定できるといちばん嬉しいです。できたら設定の仕方を教えていただきたいです! 第◎章の後ろのタブを、箇条書きと段落番号→段落番号→変更→タブ位置、と、左インデントの距離、は単位がmmなのに、 段落→タブ設定→タブ位置、からタブを設定しようとすると●字ですよね(泣)。 どうして単位が違うんでしょうか。奥が深いです。

xxxjjxxx
質問者

補足

#3様と#4様が同じ方だと何故か勘違いしてしまいました。おっちょこちょいで、本当に申し訳ございません(;∀;)。

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.2

ちなみにフォントは何を使用してます?まさか MS PゴシックなどPの付くフォントは使用してませんよね?

xxxjjxxx
質問者

補足

フォントは全てMS明朝を使用しています。

  • fivetec
  • ベストアンサー率56% (257/455)
回答No.1

インデントやぶら下げインデントの微調整はALTキーを併用します。

xxxjjxxx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2 という数字と以下の文章が別々に動いてくれたらいいのですが、ALTキーで文章を動かそうとすると 2 という数字も一緒に動くんですよね(泣)。上の文章とピチッとあわせたいのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう