• ベストアンサー

出産でもらえる手当

私は今現在、正社員として4年位自分の会社の社会保険に加入していて、夫は夫の会社の社会保険に加入しています。 このたび妊娠した(12月出産予定)のですが、私としては、家計のためにできるだけ長く働いて、出産を機に会社を退職したいと思っています。 しかしどんな手当をもらえるのかよくわかりません。 雑誌によると一時金、児童手当、出産手当金、失業給付金とありますが・・・ やめる時期もいつごろにしたらいいのでしょうか? また申請もいつどこにすればよいのか? せこいようですが、できるだけ多くもらえるものはもらいたいです。 どなたか経験者の方やよく知っている方いましたら教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご懐妊おめでとうございます。 私もちょうど昨年の今ごろ妊娠が分かって、8月末に退職し、12月に出産しました。 失業給付は退職して1ヶ月後に延長手続きをしてください。お住まいの管轄のハローワークに郵送で手続きできます。 産後、働ける状態になったときに改めて申請して給付金をもらいます。 一時金・児童手当・出産手当金は、産後に手続きします。 一時金は、だんなさんの社会保険か質問者さんのほうのどちらか一方からもらえます。調べて金額の高い方からもらってください。 出産した病院の証明が必要なので、まえもって書類を用意しておいて、出産時に医師に記入してもらうとよいです。 児童手当は、産後に、住民票のある役所で手続きします。 出産手当金は、12月出産の場合、6月いっぱいまで働いていればもらえます。 できるだけ長く働きたいのでしたら、出産予定日の6週間前まで、ということになりますが、お体を第一になさって、あまり無理しないでくださいね。 手続きは、産後2年以内にしてください。これも、医師の証明が必要なので、まえもって書類を用意しておくとよいです。質問者さんの会社で加入している社会保険の事務所でもらえます。 手当金は、出産予定日の6週間前から、実際に出産した日の8週間後までの日数分、お給料の約6割の金額がもらえます。郵送で手続きできます。 あと、退職したら翌月から社会保険はだんなさんの扶養に入れますし、来年の3月に確定申告すると還付金がけっこう戻ってきますよ。 たぶん医療費控除も受けられると思うので、病院や薬関係のレシート、通院の交通費のメモを残しておくとよいです。 私の場合は、つわりがひどかったのと、通勤ラッシュの殺気立った雰囲気が怖くて、最短の引き継ぎ期間だけ働いて、できるかぎり早く退職しました。つわりが終わってからもお腹が張ったり、重みで神経痛になったりしてしんどかったので、8月退職にしてよかったと思っています。 くれぐれも、無理なさらないで、お体を大事にしてくださいね(^^)

その他の回答 (2)

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.2

出産手当金は、退職後半年以内の出産なら、申請すれば、社会保険から、もらえます。申請書を職場でもらっといたほうがいいです。入院中に、申請書も産院に提出すれば、退院するときに申請書を渡してくれます。  児童手当や一時金は、ご主人さんのほうから支給されます。  私も、手当金をもらえました。これは、働くママの強い味方です。あぁ、働いていてよかった、と、退職後、本当に思いました。これが、給料の6割なので、しかも、予定日を越えればその分加算されます。うちは、1週間も延びました。  働く妊婦は大変ですが、がんばってください。

参考URL:
http://www.man-abi.com/kids/mother/money/worked.html
noname#61307
noname#61307
回答No.1

参考にしてください。 多くもらえるかどうかは、もらえる かどうかは別にして、とにかく申告 してみる、ということです。

参考URL:
http://www.sutekimama.com/baby/b002moraeruokane4.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう