• 締切済み

パナソニックのビデオデッキNV-FS90のノイズ

noname#1827の回答

noname#1827
noname#1827
回答No.3

補足を見る限り、電源が非常に怪しい。 コンデンサーの不良状況は容量抜けが90%位後はリークにショート。 FS90はほとんどが容量抜けです。 前回書いたと思いますが、1度に下記のすべてを交換した方がいいのですが。。。 1200×2.680.1.100。 容量等を変更するときは設計できる基礎理論を持たなければなりません。 その実力が無いときには素直に指定部品を使用する事です。 特に1次の56を変更するなんて言っているうちはダメ! 数字は設計時に出た数字でありその設計者の実力を超えてから話す事です。

takashi01
質問者

お礼

NV-F5でコンデンサーキットってあるそうですが、 NV-FS90でもンデンサーキットあるんでしょうか??

takashi01
質問者

補足

早い回答ありがとうございます。 >素直に指定部品を使用する事です。 もし、指定容量の電解がない場合、あきらめるしかないのでしょうか? アルミの箱型の電源部を外す時、何か気をつけることってあるでしょうか? 外す順番などありましたら、お教えいただければ幸いです。

関連するQ&A

  • パナソニックのビデオデッキNV-FS90で困ってます。

    じつはパナソニックのビデオデッキNV-FS90で困ってるんです。 ピンチローラーをセコ技で紙やすりの目の粗いものと目の細かい耐水ペーパーで テカテカをなくしてみて取り付けたんですが、再生はいいみたいなんですが、 早送りするとテープが↓に下がってしまい、CTLヘッドとキャプスタン軸の 間にある軸の根元付近でスジが入ります。どうしたらいいでしょうか? CTLヘッドとキャプスタン軸の間にある軸って何の役目をしてるんでしょうか? 他に何かスジがついてしまう原因があるでしょうか?

  • ビデオデッキnv-fs900のhicについて

    私は先日nv-fs900を修理に出したのですが、hic不良で部品がないため 修理できないといわれました。 しかし、どうしてもこのデッキを直したくてインターネットで情報を 探して、自分で修理を開始しました。 ですが、この時点でいくつかの問題に直面しました。 第一にこのデッキには第二のhicというものがあるというのですが、どこにあるのかわかりません。 第二に一つ目のhicの基盤を分離する際、その基盤の足というか他の基盤につけるための部分の両端の金属棒が折れてしまいました。 第三に一つ目のhicのコンデンサを取り除く際に、とったメモを失くしてしまいコンデンサの配置と容量がわからなくなってしまいました。 第四に色々なサイトを見てまわったのですが、表面実装型コンデンサをとった後普通のコンデンサを付けている画像があるのですが、実際表面実装型コンデンサをペンチで破壊したところ基盤を貫通する穴があいていませんでした。ここにどうやって普通のコンデンサを付ければいいのでしょうか。 以上の問題がどうしても解決できません。皆様の知恵をお貸し下さい。またその他修理に対する注意やコツも教えて頂けると幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • ビデオデッキの映像にノイズが・・・

    東芝のS-VHSビデオデッキA-L91についてなのですが、 録画は出来るんですが、再生した時に 音声は正常なんですが、映像に小さいメダカノイズあって ざらざらした映像が出るようになったんです。 あと、VHSの再生した時に白色の明るい映像の時、 点燈しないS-VHSのランプが一瞬、点燈するのと同時に 映像が一瞬、暗めになることがあります。 叩いたりしてもどちらの症状も変化なしです。 乾式、湿式のクリーニングしても直りません。 基板の半田付け不良とか考えられないでしょうか? 以前、DATが音が出なくなった時に、修理の見積もりを依頼したら、 修理に出しても基板を換えるとか言われて 新品買ったほうがいいなと思う値段でした。 これと同じく依頼しても基板交換になると費用が高いので 簡単に直りそうであればアドバイスいただけたらと思います。 ビデオデッキ回路について詳しい方、よろしくお願いします。

  • 東芝ビデオデッキA-L91のノイズについて

    前に東芝ビデオデッキA-L91の映像にノイズがでると 相談した者です。 あるHPで東芝のビデオデッキA-E50で赤、青、緑メダカのようなノイズが でていて、電源部の電解コンデンサーを交換したら、直ったと書いてありました。 ノイズも自分の東芝ビデオデッキA-L91と同じノイズでした。 赤、青、緑メダカのようなノイズの原因が電源部の電解コンデンサー に原因があるかもしれません。 なので、もし、ご存知でしたら、東芝ビデオデッキA-L91電源部の 電解コンデンサーすべて交換するとなると電解コンデンサーの代金だけで いくらかかるもんでしょうか? あと、電源部からキィーという変な音がしてるんですが、 鉄板で囲ってある丸い円筒形の電子部品から音がしてるような気がします。 電解コンデンサーの影響でしょうか? これって部品名はどういう名前の電子部品でしょうか? ご存知でしたらお教えいただければうれしいです。 よろしくおねがいします。

  • ビデオデッキのスイッチングノイズについて

    ビデオデッキで再生した映像をアンダースキャンしてみると 画面下にスイッチングノイズが映ってしまいますね? あのスイッチングノイズが入らないビデオ(VHS)デッキというのはあるのでしょうか? あったら教えてください。 業務用デッキも可です。 それとも構造的に絶対入ってしまうものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビデオデッキ 音にノイズが…

    ビデオデッキでビデオテープを再生すると音にブチブチというノイズが鳴ります。 音声自体はちゃんと再生できているのですが、その裏でノイズが鳴っているという感じです。 全てのテープは試していないのですが多くのテープで同じ現象が起こります。 スピーカーで聞いていても分かるくらいですが、イヤホンだとかなり酷いです。 以前、同じデッキで同じテープを再生した際にレコーダーで録画した映像が残っているのですが、そちらを確認したところノイズは鳴っていません。 デッキ側が原因の場合、どこの部品に問題があるでしょうか?またそれは自分で直すことはできるでしょうか? ビデオデッキは三菱のHV-S300で2001年に販売されたものです。 宜しくお願いします。

  • ビデオデッキ用のリモコンだけがほしい

    PanasonicのビデオデッキNV-FS90用のリモコンを探しています。ジャンク品などで安く手に入れる方法はないでしょうか。 リモコンの型番だけでもわかると探しやすいのですが、マニュアルにもリモコンだけの型番は載っていません。 よろしくお願いします。

  • ビデオデッキがおかしいのです。。。

    ビデオデッキについてお聞きします。松下製NV-H6という7、8年前に買ったものを使っています。最近再生を押すと中から変な音がして再生せずに電源が切れたり電源を入れてもやはり異音がしてなにもせずに電源が落ちる症状がでています。しばらく冷やすと大丈夫になるのですが・・・またノイズも酷くなったのですがこれは湿式クリーナーを買ってきて改善されましたが上記の症状からみてもう寿命でしょうか?そろそろダメなことはわかっていますがDVDレコーダーを買う予定ですが我が家の利用しているレンタル屋さんはまだ半分くらいVHSなのでないと困るのでできればこのままいけるところまで使いたいのですが・・・。メカに詳しい方、このデッキはもうダメでしょうか?ダメならどこがダメでそれは修理可能ですか?それともなんとか使い続けられますか?アドバイス宜しくお願いします。

  • ビデオデッキ電源部のコンデンサー交換について

    松下のNV-F5という古いビデオデッキなのですが、 この機種特有の電源部の故障なのですが、調べてみるとダイオードと コンデンサーを交換すると復活すると書いてあったので、 部品屋に行ったのですが、一部コンデンサーの容量があう物がありませんでした。 しかたなく、それに近い容量の大きい容量の物を買ったのですが、 これは代替品として使えるでしょうか?

  • NV-FS90のP5について

    パナソニックのS-VHSビデオデッキNV-FS90でテープのエッジ部分に 折り目つくと相談した者です。 それで、ピンチローラーを交換したら、折り目はつかなくなりましたが、 P5の上部分でテープのエッジ(上)でギザギザになります。 テープによってはギザギザがつかないこともあります。 それでP5のナットをいじって上げてみたらギザギザがつかなくなったんですが、 P5が原因だったんじゃないかと思ったんですか、間違いでしょうか? テープによってはギザギザがつくかもしれませんので P5が最適な位置なのかはからないので普通のテープで最適な位置に 合っているか判断する方法はあるでしょうか? よかったら、教えてください。