• 締切済み

鳥つくね 松かさ焼きの作り方について

NHK「きょうの料理」に載っていたお正月料理の作り方についての質問です。そのお正月料理とは、鳥のひき肉に調味料を入れて丸め、松の実をさして松かさのような形にしてオーブンで焼くというものです。その料理の作り方ですが、本には「(1)鳥ひき肉の半量は味を付けて炒めてそぼろにし、(2)半量は生のままで、(1)(2)両方を混ぜておだんごにし、オーブンで焼く。」というふうに書いてありました。 質問は、なぜ最終的にオーブンで焼くのに、炒めたものと生のものを半々に混ぜるのか、ということです。 そう書いてあるからには何か理由があると思うのですが。

みんなの回答

  • knit
  • ベストアンサー率33% (111/328)
回答No.1

半量に火を通して残りの生のひき肉と混ぜて使う理由は、焼き縮みを少なくするためです。全部生の状態でお団子を作ると出来上がりがとてもやせてしまいます。 また、オーブンで焼いている間に肉汁がかなり出てしまうのを防ぐ意味もあります。 私はその本のレシピはわからないのですが、もしも片栗粉を入れるように書いてあったとすれば、その片栗粉も肉汁の流出防止の意味があります。 半分炒めて作るとちょっと手間はかかりますが、出来上がりが違いますので、ぜひ試してみてください。(^_^)v

BPlove
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございました。納得しました。私はレシピ通りに作って、おいしかったのですが、食べた人が「でも半量づつって何か意味があるのかな、料理の世界はすごく迷信が多いから、不要なステップが含まれてるかも」と言ったので、どうしても理由が知りたいと思っていました。ちなみに片栗粉はいれませんが、パン粉を入れるように載っていたので、それが肉汁流出防止の役目をはたしているんですね、きっと。 ほんとうにすばやい回答に感激しました。このOKwebへの初質問だったのですが、まさかこれほど早く回答いただけるとは思っていませんでした、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「ワカメと挽き肉の炒めもの」レシピの詳細が知りたい

    3月31日に「ワカメを大量に食べられるレシピを教えてください。」http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1303029 と質問したところ、たくさんご回答を頂きました。その中で、No.3 の方のご回答で、 ------------------------------------------------------------------- ワカメを適当に細かく切り、小口切りしたネギ、ひき肉と一緒に炒めます。 味付けはショウガ・お醤油・豆板醤・塩コショウです。 ------------------------------------------------------------------- というレシピがありました。 先日、さっそく作ってみたのですが、調味料をいれるタイミングとか、分量とかがわからなくてモタモタしてしまいました。 お料理は苦手ではないのですが、得意でもなくて。(^_^; なんとかそれなりに食べれる味にはなったのですが、 果たして、「おいしい」とご紹介くださった味になってるのかどうか不安です・・・ 私はワカメ→挽き肉→ねぎの順で炒めたのですが、なんか難しくて。 やっぱり挽き肉が先ですよね。(^_^; あと、具材が炒まってから、ショウガや豆板醤を入れたのですが、全体に回らなくてコネ廻しているうちにワカメの色も悪くなっちゃったし、なんとなく失敗したような気になりました。 調味料は、予め合わせておく必要があるのでしょうか? ・おおざっぱな調理の順序、 ・カンタンな分量(調味料の比率、ワカメの量に対してこれくらいとか) など、教えていただければと思います。 前回、ご回答くださった方でも、他の方でもかまいませんので、 うちではこうしているというのをご紹介いただけませんか?

  • 冷凍の日持ちって・・・

    来月からひとりぐらしします。 料理は好きなので、なるべく手を抜かずに 自炊するつもりです。 そこで質問なのですが、 冷凍したときの物持ちというか・・・ どれくらい日持ちするのか知りたいです。 一人暮らしなので ごはんも2合とかまとめて炊いて、 小分けにして冷凍する予定です。 1週間くらいで使い切ったほうがいいんですか?? 我が家はご飯は毎回炊く家なので、 母に聞いても参考にならないんで(汗) 他にも『こんなものをこうやって冷凍すると便利よ!』 っていうのがあれば教えてください! 我が家は揚げ物は衣をつけた揚げる前の段階で冷凍して。 ひき肉系料理は調理したものを冷凍してます。 (ミートソースやそぼろやハンバーグにしてから冷凍) それ以外にもいろいろ知りたいです!!

  • 外国人の巻き寿司にご意見をいただけないでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。日本料理に興味を持っております。巻き寿司を作ってみましたが、皆様のご指導意見をいただけないでしょうか。どんな巻き寿司がよくできたと言えるのでしょうか。  一種類の具は錦糸玉子、きゅうり、ツナで、もう一種類の具は錦糸玉子、きゅうり、肉松(でんぶ、そぼろのようなもの)です。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • イタリア料理のスープ

    明日からキャンプに行くのですが、献立は・・ ピザ(ミートピザ(粗挽きソーセージ、ひき肉、ベーコン、ピーマンなどソースはトマトソース) パスタ(えびとほうれん草のクリーム) 生野菜サラダ なのですが・・・ スープは何を作るとよいと思いますか? イタリアンのスープといえば、トマト味のスープしか思い浮かばず、手持ちの料理本も、トマト味ばかり・・・ でも、ピザがトマトソースなので、何か違うスープを作りたいと思います。 レシピを教えてください。 ちなみに人数は主人と二人です。 調理器具は、アウトドアで作りますので、電化製品(ミキサー)とか使うのは無理ですので、(ピザはダッチオーブンで焼けます)お願いします。

  • 大人数で食べられるお菓子を教えてください

    来月、クラス全員でクリスマスパーティーっぽいことをします その中で、一人一品料理か、お菓子を作ってくることになっています クラスの中で半々に分けて料理を作る人とお菓子を作る人に分かれました 結果、私はお菓子を作る係になりました 私は普段、お菓子作りなんてしないので、今から不安です いろいろサイトなどで調べたりはしたのですが、どんなものがいいのか 逆にわからなくなってきてしまいました そこで質問です! 以下の条件で作れるお菓子のレシピを教えていただけないでしょうか? (1)オーブンを使わない (2)パーティーの前日に作っておかなければならないので、冷めててもおいしいもの (3)40人分作れる

  • マーボー豆腐の味付け

    以前、類似の質問で「カレーの味付け」を質問した所、沢山の回答を頂き、大変参考になり役立たせて頂いてます。 さて、今回は「マーボー豆腐」です。 私は極端な薄味好み‥と言うよりも‥塩分、しょっぱさだけが苦手です。 他の味付けに関しては、例えば‥辛味とか甘味とか‥塩分以外の味に関しては《普通》です。 で、いつも市販の出来合いのマーボー豆腐の素を使って作っているのですが、余りにもしょっぱい為、通常の半量を使用、辛味としてラー油だけを加えて作っています。 それで私には調度良い濃さなのですが‥ 何と言うか‥ いまいち味に深みがありません。 何かが物足りないと言うか‥。 そこで料理上手な皆様、お知恵をお貸し下さい。 何を加えたら美味しくなりますか? 何が足りないのだと思いますか? 出来合いを使わず、こんなやり方、こんな食材(或いは調味料)を使うと美味しくなるよ、と言うのでも結構です。 美味しいマーボー豆腐を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 夏場のお肉の持ち運び

    いつもお世話になっております。 お料理カテでははじめまして。 近日、友人達と数人で旅行(キャンプのようなもの)に行きます。 その時に肉団子のスープを作るのですが、 行程の関係上、食材の調達は現地に行ってからはできません。 また、調理時間も余り長くは取れないので、肉団子の種は事前に作って持って行きたいです。 しかしこの夏場、肉が痛まないようにするにはどうしたら良いでしょうか。 平日の夜に(日を跨ぐ形で)友人宅から車で移動するのですが、 会社から家に戻っている余裕は無いので自宅から会社に荷物を持って行って直行することになります。 1.肉団子をまわりが固まる程度に下湯でして冷凍して持っていく 2.肉団子を生のまま冷凍して持っていく 3.肉団子にしっかり火を通して冷凍して持っていく ※肉団子からお肉のダシを取りたいので、できれば避けたい 4.その他 親に相談したところ、持ち運んでいる間に溶けて痛むからやめろ(向こうで作れ)と怒られました。 しかしそれにしても、生肉はこっちから持って行かなければなりません。 (肉は豚挽き肉を使います) 荷物を大きくも重くもできない(持って歩くから)ので、クーラーボックスは使えません。 会社には冷蔵(凍)庫があり、1日仕事中くらいは入れておけます。 自宅から会社までは1時間弱、会社から友人宅までも1時間弱あります。 行先は初めての場所なのでどの位掛るのかはっきりしませんが、 数時間は掛ります。 さらに、肝心のスープを作る(食べる)のは着いたその日ではなく翌日の可能性があります。 どのようにしたらお肉を溶かさず持って行く事ができるでしょうか。 保冷材や保冷バックは持っていますが、経験上、保冷材が凍ったままでも、間に挟まれている冷凍品は溶けている、ということが良くあります。 どうかアドバイスを宜しくお願い致します!>< 何かあれば補足致します。

  • コンベックとガスオーブン

    はじめての質問です。 キッチンのリフォームを考えているのですが ガスオーブンについて、教えてください。 今ついているのは、いわゆる昔ながらのガスオーブン (昔のアメリカタイプらしい)で 「ガスの炎が見える」タイプです。できれば同様の タイプを探しているのですが、殆どが温風で暖めるタイプだと言うことです。 まず、この温風タイプをコンベックと称するのでしょうか? また、このタイプと「コンビネーション」と呼ばれるものの違いなど、是非教えてください。 家では、オーブン料理が多く 「焼くだけ」の魚、鳥などがよく食卓に上ります。 また、たまにケーキも焼きます。 では、宜しくお願いします。

  • オカラの使い方

     別のカテゴリでオカラの保存性について質問しました。  オカラを大量に買ってきて保存しておけば、食費の節約になるかもしれない、という目論見です(笑)  しかし実際のところ、オカラの料理方法なんか何も分かりません。  よくあるこんにゃくとにんじんを混ぜたオカラ。あれが果たして煮物なのか炒め物なのか、あるいは生なのかということも、今日味の素のHPを見て始めて知ったくらいです(^_^;  それで、オカラ買い溜めに際し、これを使ったアイデア料理なんかを教えていただきたいと思って書き込みしました。  一人暮らしなんで、特に材料と行程が少なくてすむと助かります(調味料はネギ油レベルくらいまでなら揃ってますが)。

  • この食材、道具でどう調理しますか?

    あるキャンプ場の「手ぶらセット」で以下の調理器具と二人分の食材を渡されました。 あなた様でしたら、どのように調理されますか。 ダッチオーブンを渡されましたが、今回はダッチオーブンの特性を考慮しないで、単なる鍋としてお考えいただけますでしょうか。 特性を生かした料理は別途質問しております。 調理場所と食事場所は離れていますので、先に調理したものを食べながら次の料理・・・という事は出来ません。 (二人前として渡された食材、調味料) ・下処理してお腹が空いている丸鶏一羽分 ・人参1本半 ・ジャガイモ4ケ ・玉ねぎ1ケ ・お米1合半位 ・パセリ1本 ・ニンニク2玉 ・レモン1ケ ・コーンスープの粉末二人分 ・塩、コショウ (調理器具) ・ダッチオーブン ・やかん 熱源としては、炭と薪 他の方を見ていると、鶏肉にお米を詰める方、野菜を丸ごと利用の方と、細かく刻んでいらっしゃる方もいて、さまざまでした。