• ベストアンサー

花嫁の振袖

花嫁の衣装は、ほとんど式場のレンタルですが、 振袖を貸衣装でなく、作ったものを着用する花嫁はいないのでしょうか? 白無垢を10万円程度で販売している業者もいますし、知人の娘さんはウェディングドレスを自分で購入したようです。 花嫁の振袖は、呉服屋さんでもあまり販売されていないのでしょうか?

  • gost
  • お礼率90% (423/469)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poppo-30
  • ベストアンサー率34% (53/152)
回答No.2

自分で作ったものを着たいのか、呉服屋で販売されているかどうかを知りたいのかどちらの意味で捕らえればよいのかわからなかったので・・・。  花嫁の振袖というのはいわゆる成人式に着る様なものでなくて、後ろが少し長くなってて、わたがはいってる・・・大振袖と言ったかしら?私の時(4年前)は式場にありましたよ。黒地にきれいな模様のはいったのとか・・・。 呉服屋さんでも作っていただけると思いますよ。 私の祖母が着物を縫う職人でしたので、呉服屋から注文が入れば白無垢も縫ってましたから。 ただ、今は職人さんが減っているのは確かなようですから、どこの呉服屋でもあるとは言えないかも・・・。  衣装を持ち込むというのは、結婚式場ではあまりいい顔されませんでした。 保管やなんかで責任がもてないとかいう所もあり「レンタルして欲しい。」との事。 持ち込む事もできるけど「保管料」や「持ち込み料」という要らん出費がついてきます。 快く「どうぞ」という所もあるでしょうが、たいがいそういう所は、衣装の数や種類が少なかったりします。  しかし、ホテルや○○会館みたいな所は持ち込みが当たり前のようです。  ちなみに私は結婚式場でやりましたので、ブーケだけ持ち込みで衣装は全部借りました。 衣装の数は見きれないほどあり、どんどん新しいものが入り、式の5日前に「やっぱりこっちにする」と変更したりもOKでしたので満足でした。(衣装決めが団体で行われるところはこういうことできないです。)  いとこは○○会館という所でやりましたのでウエディングドレスを自分で購入し持ち込みました。 他のものはレンタルしたのですがサイズが少ないのと数が少なくて気に入ったのがなくて妥協したと言ってました。 ず~とウエディングドレスで居たかったのに~と笑ってましたが・・・。 私達の土地は3~4回お色直しがあるのが当たり前なので、全部持ち込もうと思うと衣装にお金がかかり過ぎるんです。   今はたいがい持ち込みできると思いますが、お金がかかるかも・・・という事があるので式場に問い合わせた方がいいと思います。  少しでも参考になってたら幸いです。

gost
質問者

お礼

持ち込みの方がかえってお金が掛かる場合があるのですね。 ご返答有り難うございました。

その他の回答 (2)

  • myau
  • ベストアンサー率29% (50/169)
回答No.3

花嫁の振袖というのは、うち掛けとかおかいどりとかいうものかしら? それだと、先に書いてるかたもいますけど、 振袖というより、上に羽織るようなものですよね。褄を手で持って歩くモノ。 綿がはいっているというのは、フキのことですよね。 昔は振袖でなくても裾に綿をいれることがあったようです。 芸者さんもそうですよね。 振袖というのは、袖の長さの呼びかたですし、 花嫁がよく着ているのも 特別「花嫁の振袖」というのはないのではないかしら。 振袖は振袖で、あとは柄行などがTPOに合うかどうかの問題のような。 遠い知り合いで、結婚式用に振袖を誂えた方は知っています。 和裁やってる方や、着物に縁のある方だと、よくあることのようですが。 幸田文さんのエッセイなど読むと、昔は式のための振袖を誂えていたようですね。 成人式の時に作ったという振袖をお召しになる方もいますよね。 呉服屋さんでも、特別にお式用っていう売り方は見たことがないです。 結婚式用に振袖、ということだったら、 柄行がおめでたいものを選ぶ、ってなるんじゃないかしら。 うち掛けは、問屋でそれ用の反物をみたことがありますし、 たぶん、たぶんですが、振袖用の反物でできるんじゃないかと思ったりも。 おはしょりの分をおひきずりにすればいいんだしなあ。 この辺りは専門の方におまかせ:p

gost
質問者

お礼

和裁をしている方などでは、よくあることなのですね。 ご返答有り難うございました。

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

花嫁用の振袖、という認識が今はないと思います。 結婚式で着たいので振袖を作るということはまずないでしょう。 成人前に結婚するので振袖を作りたい、というケースならともかく、成人式で振袖を作っていたのとは別に結婚式用にわざわざ作るという話は、今はほとんど聞きませんね。(地域性はあるかもしれません。ちなみに私は神奈川県在住です。) 10年ほど前の友人の結婚式(静岡)では、友人は振袖に角隠しで1度目のお色直しでした。成人式に作ったものだったと記憶しています。 結婚式の衣装はおっしゃるようにレンタルがほとんどですが、持ち込みOKのところも多いはずです。借りるのも買うのも値段が大差ないケースがあって買ったものを着たり、自分でウェディングドレスを縫った友人もいます。一生に一度のこと、特に女性は結婚式への憧れがありますから、「こうしたい」ということは大抵のことは結婚式場は受け入れてくれるものです。ですので振袖をどうしても着たい、というならそれも可能だと思いますが。 話はすこし逸れましたが、「花嫁の振袖」というものは、ないと思いますよ。

gost
質問者

お礼

成人式の着物でお色直しをする方もいらっしゃったのですね。 ご返答有り難うございました。

gost
質問者

補足

質問の内容上、「花嫁の振袖」としました。 「花嫁の振袖」という商品名の振袖を探しているわけではありません。

関連するQ&A

  • 披露宴で花嫁の振袖(自前)着用について

    披露宴でウエディングドレスと振袖を着たいと思っています。 振袖は貸衣装ではなく、母親が若い頃に着ていた物をサプライズで着たいのです。 今までゲストとして参加した披露宴で、おひきでもなく色打掛でもない振袖を着ていた花嫁もいたので、披露宴で花嫁が振袖を着ることに問題はないと思うのですが。。。 30年以上前の物ですが、状態はよく総しぼりなので、祝いの席にふさわしくないような振袖ではないと個人的には思います。 ただ、花嫁が着る披露宴用としては地味かもしれません。 振袖がシンプルな分、帯や髪型を派手にしようとは思うのですが、どうでしょうか? (1) 普通の振袖(大振袖ではないです)を花嫁が披露宴で着ることは問題ないですか? (2) 帯や髪型を派手にする場合、どのようなものがあるでしょうか? 会場は、ホテル等の派手なところではなく、ハウスウエディングやレストランウエディングを検討しています。 沢尻エリカさんのような、古典的な白無垢に現代的な角隠し(ヘッドドレス??)のような感じにして、時を越えて母親の衣装を着て娘がお嫁入りするという感動的な感じにしたいのです。 よろしくお願いします。

  • 私ってやっぱり変わっている?

    女性なら年代問わず 花嫁衣装や花嫁さんを見ると綺麗とか見とれますよね 女性なら年代問わず 白無垢 色打ち掛け 引き振り袖 ウェディングドレス カラードレス等見とれてしまう 着てみたい等 小さな頃からあこがれますよね 私は、花嫁衣装や花嫁にあこがれた事が一度もありません やっぱり変わってますか?

  • 披露宴に花嫁がお色直しで中振り袖

    こんにちは長文ですが お着物や結婚式にお詳しい方よろしくお願いします 秋に神前式にて挙式 横の披露宴会場にて披露宴を行う予定です。 神前式には真っ白の白無垢綿帽子 披露宴で振り袖と白いウェディングドレスを 考えておりました 彼は弟さんと2人兄弟で 以前彼のお母様が 「娘が居たら私の振り袖を着て欲しかった」と おっしゃってたので こっそりお借りして 披露宴のお色直しに着たらどうだろうと 考えているところです。 そのお振り袖に問題があります。 袖が短いです。おそらく中振り袖ではないでしょうか? 披露宴に花嫁がお色直しで中振り袖を着るのは マナー違反とか反対の意見.理由.しきたりなど ありましたら教えてください。 あとお振り袖が白地に牡丹です。 白無垢 白い振り袖 白ウェディングドレス 白白白。 白すぎるので 全体を通しでパッとしないかな?とか。 小物に色を変え足せばいいかな?とか。 帯や小物の色をこうしたら?など いいアドバイスありましたら お願いします。 彼のお母様の振り袖は牡丹 春の花ですが 秋の披露宴に着ても大丈夫ですか? 私の母の振り袖は菊で秋の花で 大振り袖ですが白地です。 花の季節はちぐはぐですが 秋の結婚式に牡丹はダメですか? 全体が白すぎるので カラードレスも考えてますが できれば白いウェディングドレスがいいです。 振り袖をやめて 色打ち掛けとかにしたほうがいいですかね? アドバイスよろしくお願いします!

  • 結婚式で自分が着たい衣装が着れない

    私が 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを着たい 自分達でお金を出すのでと言ったら 義母に 花嫁だからっていい気になるなと怒られてしまいました 義母が、選んだ安いっぽい白無垢 披露宴では、義母が選んだ白い安いっぽいスーツでした 何故、義母は、私に花嫁衣装をきちんとした衣装を着させてくれなかったのでしょうか? そんなに 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスって着すぎでしょうか?

  • 花嫁の振袖

    いつもお世話になっています。 花嫁のお色直しについて教えてください。 お色直しで、大振袖(成人式に着たもの)を着たいと思っているのですが…。 私の振袖は渋いピンクの地に、裾・振袖部分三分の二ほど・片方の肩部分に花の模様が染めてあり、裾にかけてグラデーションのように紫が入っている、おとなし目のものです。 母(着物に特に詳しいわけではない)は、 「花嫁の振袖ともなれば、刺繍も金ぱく?も入っていない、一面に柄のないような質素なものでは地味で無理なのでは?」 と言うのですが、 自前の振袖をお色直しで着る人は皆豪華な振袖ですか? 確かに、豪華だからこそお色直しに使えるのかな?と不安になってきました。 一般的に考えて、おとなしい振袖では変ですか? 私が自前の振袖を着たい理由は、 ・せっかく買ってもらったのに、今まで振袖を着る機会が少なかった ・衣装代より披露宴の料理に力を入れたい ・自慢できるほど豪華な着物では決してないが、自分ではとても気に入っている ・成人式・大学の卒業式など、自分の人生の節目節目に着てきて、思い出深い衣装である ・カラードレスにあまり興味がない というものです。 確か紀宮さまはご婚礼のとき、皇后様から受け継いだ、印象としては派手ではない振袖で通されましたね。 とてもすてきでした。(もちろん最高級の振袖でしょうが…。) 着物に詳しい方、実際に自前の振袖を着た!という方、そういう花嫁を知っている方、どうかお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 色内掛か引き振袖か、こ迷っています

    今冬、挙式・披露宴予定です。 挙式で白無垢を着ることは決めたのですが、 披露宴の衣裳を  色内掛→白ドレスにするか、引き振袖→白ドレスにするか 迷っています。  色内掛は歩きにくく、襟元が乱れやすいような印象があり、 引き振袖は成人式等で着る振袖とあまり変わらないような感じがして、振袖を着て出席してくれる友人と並んだ時に 花嫁がどっちかわからなくならないかなぁと心配です。 気になった色内掛があったのですが、生地が 縮緬(ちりめん)だそうです。着た感じは軽くて動きやすくて良かったのですが・・・ 縮緬だと安っぽく見えますか? 重みのある色打掛よりも価値がないものなんでしょうか?

  • 挙式の時に赤い着物はNG?

    お色直し後の披露宴時ではなく、挙式の際に赤い振り袖を着るのはおかしいですか?? 式の時は白、が常識でしょうか?(白無垢かウエディングドレス) というのも母が仕立ててくれて今まで着る機会が無かった振り袖を是非着たいのですが、挙式時に白い物を着なければならないとなると、たった30分の為に30~40万円ものウエディングドレス/白無垢のレンタル費用を払わなければならなくなり、それってすごいお金の使い方・・・ 着物だって高いお金をかけて仕立てたのもなのだから、次々衣装をとっかえひっかえしなくても一着の着物だけでも充分なんじゃないかなぁと疑問に思いまして・・

  • なぜ女性は

    なぜ女性は 同性に対して ウェディングドレスも 白無垢も一生着れない等、得意気に言うのでしょうか? 一週間前に結婚式で 白無垢 色打ち掛け ウェディングドレス カラードレスを 着た私が言うのもなんなんですけど… 花嫁衣装を着れない事って女性からしたら重要ですか?

  • 白無垢から振り袖

    春に結婚する事になりました。神社で挙式し隣接してる会場で披露宴兼ねた食事会します。招待は親族中心に30~40人程度を予定してます。 白無垢は挙式のみにし、白無垢より軽くて動き回れる着物に着替えたいと考えています。 そこで振り袖を着る事を考えてますが、花嫁が振り袖を着るのはおかしいのでしょうか?新郎は紋付き袴で通します。引き振り袖‥じゃなく振り袖です。(完全和装にしたいので、ドレスは考えてません)

  • 結婚式衣装~手持ちの振袖の活用~について、お伺いいたします。

    結婚式衣装~手持ちの振袖の活用~について、お伺いいたします。 結婚式と披露宴の衣装を検討中の者です。 成人式の際に買ってもらった、白地に薄紫のぼかし・花(コスモスの花の部分だけのような感じ)が 描かれた本振袖があります。 「振袖を着る機会が最後なので、挙式あるいは披露宴の際に手持ちの振袖を…」というのは よく聞く話ですが、ウエディングドレス1着で通す方のように、帯や小物、髪型等を変えて、 同じ振袖を着続ける(お引きずりにはしない)というのはいかがなものでしょうか。 色々な口コミを見ていると、「お色直しも楽しみの一つ」や「花嫁が、参列者に紛れかねない (参列者より格下の)振袖を着るのはどうか」のような意見を拝見し、あまり派手さのない振袖では 失礼にも当たるのだろうかと悩んでおります。 小物等でアレンジと言っても、上記のような柄行きは、イメージが大きく変わるタイプのものなのかも、いまいち見当が付きません。 また、衣装店でレンタルしないことについて、一般的に式場が敬遠するのではないか(式場未定)。 帯や小物だけ借りられる衣装店はあるのだろうか…などと、次々に疑問が湧いてきます。 分からないことだらけで、ぜひ皆様のお知恵をお借りしたく質問させて頂いた次第です。 初歩的なことばかりかもしれませんが、どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう