• ベストアンサー

焦点深度が設定できるデジタルカメラ

ikkyu3の回答

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

焦点深度とは、レンズが焦点を結ぶ範囲の深さのことなのですが、よく被写界深度と混同して使用されています。 おそらく上司の方は、被写体のピントの合う範囲のことの意味で言われたと思いますから、被写界深度の設定できるカメラで良いと思います。 被写界深度は、ピントをあわせた距離と絞りの値と有効画素の面積で決まりますから、距離と絞りを自由に設定できるカメラと言うことになります。 言葉をかえるとマニュアル・フォーカスとマニュアル絞りができるデジタルカメラということになります。 linus3030さんが挙げられておりますので、その仕様をチェックしマニュアル・フォーカスとマニュアル絞りができるものが候補となると思います。 他に間違いないところで、 キャノンのEOS D30、EOS 1D コンタックス N DIGITAL ニコン D1X この上記カメラにマニュアルレンズ(銀塩フィルム兼用レンズ)を使用すれば、レンズに被写界深度メモリがあるものもありますが、それは、35mmフィルムサイズのときですので、CCDのサイズに換算する必要があります。 レンズ交換が出来ないデジタルカメラには、被写界深度の表示や設定はありませんので、いずれにしても自身で距離と絞りから被写界深度を決める知識が必要とされます。 被写界深度を直接設定できるカメラが開発されたかどうかは、寡聞にして知りません。ごめんなさい。

Java-Java
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私も安物のデジカメなら持っているのですがそれにはマニュアル・フォーカスとマニュアル絞りについて 説明書に書いてなかったので「そもそもデジカメはそのような調節が出来るのだろうか」と思って このような質問をさせてもらいました。 >被写界深度を直接設定できるカメラが開発されたかどうかは、寡聞にして知りません。ごめんなさい。 たぶん私が無茶を言っているんだと思います。すいません。 また質問する事がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 焦点深度について教えてください

    医療でオペに顕微鏡を使いたいのですが その際に焦点深度という言葉がでてきます。 高価なものは、焦点深度が深いようです。 解説を読むと、 例えば対象が5mm動いたとき、焦点深度が浅いと視野から なくなるが深いとなくならない、、という説明がありました。 焦点深度が深いと許容度が高くなるということだと思うのですが 高倍率になると許容度が高くなるのは理解できますが 同倍率で何故許容度に差がでるのかが理解できません。 あやふやな質問で申し訳ありませんが焦点深度についての 総論的な解説と何故同倍率で許容度に差が出るかの解説 をご教授していただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします

  • デジタルカメラの被写界深度

    銀塩でもデジタルでもカメラなら同じと思いますが、絞りを開くと被写界深度は浅くなり絞ると深くなりますよね。 そこで、デジタルカメラのファインダーかモニターでそれを確認できますか? そのようなカメラがあれば教えて下さい。あれば一眼レフと思われますが。

  • デジタル写真の焦点深度合成について

    デジタル写真の焦点深度合成を試みたいと思っております。 いろいろとソフトを調べてみますと、結局どのソフトがいいのかわからなくなりました。 「Helicon Focus」「Photoshop cs4以降」・・・・・・・・・・・・・・・・ かなり正確にきっちりしたものを作りたいのですが、どのようなソフトを購入すればよいのでしょうか? 教えてください。

  • セルフォックレンスの焦点深度について教えて下さい。

    セルフォックレンズとは何か。又、セルフォックレンズの焦点距離は一般的に、短いのでしょうか或いは長くすることもできるのでしょうか。又、焦点深度は、浅いのでしょうか深いのでしょうか

  • デジタルカメラの焦点距離について

    デジタルカメラの焦点距離についての質問です。例えば、デジタルカメラで焦点距離50mm(35フィルム換算)にあわせてとった写真をhotoshopで縦横5倍拡大したとします。 そのときの画像の焦点距離は、変化しないのでしょうか?

  • デジタル一眼レフのレンズの被写界深度に関して教えてください

    最近デジタル一眼レフの価格がだいぶ下がってきました。 カタログを色々と見ていると、カメラ本体の受光するCCD等の大きさが36ミリより小さい、ASPサイズの機種ですと、焦点距離が1.5倍相当のレンズになることが分かりました。 60ミリのマクロレンズの画角が90ミリ相当になるのは、なんとなく分かりましたが、被写界深度はどの様になるのでしょうか。 a)60ミリのレンズの標準レンズ的な被写界深度の特性になる。 b)90ミリのレンズの望遠レンズ的な被写界深度の特性になる。 2つのうちのどちらになるのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • 実体顕微鏡の焦点深度

    ニコンのものが欲しかったのですが、結構高く、ジャンクのオリンパスVB454を割安でゲットしました。 使ってみると殆ど平面でしか見れず、立体的には見れません。 ニコンの同種のものを使った経験では、もっと立体的に見れていたような---。 つまりこれは焦点深度が浅いのだろうと思いますが。 機種剪定に失敗したのでしょうか。それとも本来、実体顕微鏡とはこのようなもの? http://www.olympus.co.jp/jp/insg/ind-micro/terms/focal_depth.cfm レンズを交換するとかして焦点深度を拡げる手はないのでしょうか?

  • 光学顕微鏡の焦点深度について

    光学顕微鏡について教えてください。 今度、試験を受けるのですが、その中の過去の問題に、 「光学顕微鏡の焦点深度は、(顕微鏡の)総合倍率に比例する。」 「光学顕微鏡の焦点深度は、(顕微鏡の)倍率の2乗に比例する。」 ○か×かと言う問題があったのですが、教えてもらえますか。 私は、倍率が高くなるほど、焦点深度は浅くなるので、倍率に反比例すると思うのですが、いかがでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジタルカメラの焦点技術

    デジタルカメラの焦点距離はどのようにして合わせているのでしょうか? 測距センサのようなものを搭載して距離を測定して合わせているのでしょうか?

  • デジタル一眼レフカメラの撮像素子が小さいと被写界深度は深くなる?

    キーマンズネットの「被写界深度」の記事で下記の表記を見つけました。 > デジタルカメラでは撮像素子(CCDなど)のサイズが大きいほど、被写界深度は浅くなる。 http://www.keyman.or.jp/search/tango/4566.html?vos=nkeyadww20004566 ここで疑問なのですが、Nikon FマウントやCanon EFマウントなどのレンズは35mmフィルムカメラとデジタル一眼レフで共用できます(デジタル専用のレンズもありますが)。 そこで同じレンズ(例として、50mm/f1.4を挙げます)を35mmフィルムとAPS-Cサイズのデジタル一眼で使用して撮影した、とします。 撮像素子が135のサイズより小さいのですから、焦点距離が75mm相当に長くなる(≒トリミングされる)というのは分かるですが、被写界深度についてはどうなるのでしょうか? 同じF値(ここでは開放のF=1.4としましょう)で撮影した場合、冒頭の記述のとおりだと、デジタル一眼で撮影したものの方が被写界深度が深くなる(F1.4よりも暗くなる)ということなのでしょうか? またOlympusのフォーサーズ用ズームレンズにf/2.0通しのものがあり、その明るさから魅力を感じていたのですが、35mmフィルム換算だと実質はf/4.0(焦点距離が2倍になるため)という話も聞きました。 ここで質問です。 Q1. フルサイズより小さい撮影素子を持つデジタル一眼で、同じ焦点距離(35mm相当換算後)で同じF値で撮影した場合、ボケはデジタル一眼の方が少なくなるのでしょうか? Q2. 上記のフォーサーズ用レンズの様に、フルサイズより小さい撮影素子を持つデジタル一眼で使用する場合、開放F値も焦点距離同様換算する必要があるのでしょうか?あるのならその計算方法は? 以上、疑問に思っています。 お知恵を拝借できると幸いです。 よろしくお願いいたします。