• ベストアンサー

決算後にすること

legalmindcorpの回答

回答No.3

 会計ソフトの役員の設定はあまり知識がなくわかりませんが、役員給与とその他の給与とを分けた科目設定とするというようなことですか? 別表を作るときに便利ですが…。

関連するQ&A

  • 父親の勤務する会社は、同族経営で、

    父親の勤務する会社は、同族経営で、 創業者のワンマン経営なんですが、 父親はこの会社の株主になっています。 これは普通ですか?こういう会社は 一族が100%株式を持ってるという イメージがあるんですが。

  • 決算書について

    よろしくお願いします。 去年からの燃料高騰、仕事量の激減により今年3月の時点で赤字決算となりました。(まだ決算書は完成してませんが) 家内工業で社内に経理知識にすぐれてるものがおらず 経理業務は税理士まかせになっているのが現状です。 税理士の話では黒字にもっていくには 減価償却額を減らす等方法はあるとのことです。 ただ今回はどこの会社もこの不景気で赤字が出ておりムリに黒字に もっていく必要もないのではないか?と言う意見もいただきました。 ですが、こういう不景気の中だからこそたとえ微々たる数字でも 黒字にしたほうが後々会社としていいんではないか?と考えてます。 例えば新規で取引先を増やした場合このご時世多少の調査は どこの会社もすると思うのです。 そんな時に直近の決算が赤字よりは黒字のほうがやはり信用が違ってきますよね? 勿論黒字にすれば法人税を支払うことになるのですが・・・ 上記の意見はあくまで私個人の考えなのですが 実際はどうなんでしょうか? 赤字決算でも金額が大きく出なければいいものなのでしょうか? 私の個人的意見に対しての間違いの指摘、赤字決算によるデメリット等教えていただければ幸いです。

  • 白色申告と創業費

     小さな会社を経営しております。12月に初めての 決算を控えております。会社は申告遅れのため白色申告 となっております。  先日、税理士の方に相談した際に、会社の創業にかかった 費用を創業費として、今年は計上せず(せずとも赤字です)、来年、青色になってから勘定に入れたらどうかと アドバイスを受けました。  こういう処理が不正な方法のようでとても不安なのですが、 ご存知の方、アドバイスなどいただけませんでしょうか?

  • 法人の決算を税理士等を使わないで行なう

    法人(株式会社)で仕事をしていますが ここで諸事情で急速に業績が悪くなりました (原因は分かっています)税理士に払う代金も 馬鹿にならないために私が行ないたいのです。 経理は私がパソコンの経理ソフトを利用して 行なっていました、 決算の祭は税理士に決算を任せておいたのですが 決算の部分もパソコンで出来るのですが 自分で行なっても(記入・提出)良いと思うのですが 何かデメリットはあるのでしょうか? また 決算の際に相談できるような 公的な機関があるようでしたら教えてください。

  • 決算について。

    決算についてですが、小規模の会社の決算は税理士に頼まなくても自分でできるでしょうか?また自分でできる人があったらどういうことが大変か教えてください。

  • 11月決算のメリットについて

    私は食品を扱っている運送会社に勤めているのですが、当社の決算期が11月である理由がわからなく、掲題について、ご相談させていただきたくお願いいたします。 通常?、3月、9月、12月決算が多いと思うのですが。 ~参考~ 創業:昭和55年の株式会社 資本金:5000万 従業員:100名程度 会社の重役に聞けばわかると思うのですが、自分で調べたくてがんばったのですが、わからず・・・ お願いいたします。

  • 決算

    現在会社で経理を担当しています。会計ソフトを使用していますが、決算書類は税理士が手書きで提出しています。今年税理士が高齢を理由に引退するため自分で決算書類を作りたいと思うのですが、会計ソフトを使うとしても基本が分かっていないと間違いに気がつかないので、勉強したいと思っています。高校時代に簿記2級はとりましたが、実践的な勉強はどうやってやるのが良いか教えてください。市販の本で充分なのか、資格取得の勉強をやるべきなのか。現在の税理士に教えてもらうことはできそうもありません。決算のできる方教えてください。

  • 銀行に決算書の提出について

    法人(株式会社)経営者です。 先日、取引先銀行から、決算書提出依頼があしました。 2つの会社を経営しており、どちらも設立後10年以上で、 複数の銀行からの融資(プロパー融資)も受けています。 今回はその銀行から借入していない方の会社(もう1つの方は借入あり)の決算書で、 連結ではないのに必要かと尋ねたところ、できればお願いしたいとの事。 決算書に見られたくない内容は何もありませんが、 これって、提出義務はあるのでしょうか? 断ると今の取引がある会社に影響はでるのでしょうか? 何か、腑に落ちないような気がしてます。 詳しい方、教えてください。

  • 決算書の審査

    コンサルティング会社に勤務しています。 決算書を審査に出す、とは誰に出すのでしょうか。 協力会社に税理士がいるのですが、 社内の税理士が審査するのですか。 決算書の提出前になると、よくコンサルティング会社の社員が審査に出す予定です、などと言うのですがいまひとつよくわかりません。

  • 会社のオーナーと長期投資家の収入の違いは何ですか?

    創業オーナーと長期投資家の違いは何ですか? 小さな店舗を経営している場合、当然売上は全部経営者のものだと思います。 これが株式会社になった場合、創業者が100%株を保有している場合でも、普通の投資家と同じ様に、年何%かの配当を貰えるだけになってしまうのでしょうか? 大企業でも株式会社にして得に株を売りもせず100%創業社と同族で保有しているところがあるようなので、とてもそうだとは思えないのですが、100%株を保有している場合は、何か別の収入方法でもあるのでしょうか? 筆頭株主なので、株主総会でどうにでも出来るとかそう言う事でしょうか