• 締切済み

「スーダラ節」はドドンパのリズムか?

seikixxの回答

  • seikixx
  • ベストアンサー率66% (20/30)
回答No.4

ひつこくてごめんなさい。一人で何度も回答するのって 反則かもしれませんが、迷っておられるようですので、 素人ながら、ヒントを申し上げましょう。 ドドンパのリズムが「ウンパッ、タタタドッド」であるとして、 「ちょいと一杯の・・・」をどう乗っければいいか、ということですが、 「ウンパッ」の「ウン」を四分音符としてあてはめれば、 「・ウちょいと一杯の」となり、「・」と次の「ウ」はともに 八分音符になるのではないでしょうか。 ともかく、単なる四拍子で唄ってみて下さい。あのコミカルな感じが 出ないとお気づきになるはずです。底流に、あの跳ねるような ドドンパリズムがあるので、面白い曲になったのだと思います。

関連するQ&A

  • ドドンパで有名な「渡辺マリ」さんのお店

    1961年に「東京ドドンパ娘」のミリオンセラーを 出した歌手「渡辺マリ」さんが六本木に 「渡辺マリの店」というのを昭和60年頃開いたらしいです。 このお店は今もあるのでしょうか? もしあったら庶民的なお値段で飲めるような お店でしょうか? また、渡辺マリさんに会える可能性はありそうでしょうか?ママさんやっていれば会える可能性高いですよね。

  • モー娘。全盛期は?

    元モーヲタですが、モーニング娘。の全盛期は、99年末後藤が加入し、LOVEマシーンがオリコン一位初ミリオンセラー、子供からおじさんおばさんまでを巻き込む国民的アイドルに。→流れに乗ってプッチモニ。誕生デビュー曲ちょこっとLOVEがミリオンセラーになり、いちごま旋風が吹き荒れる。 →00年ハピサマで市井が脱退し、4期が加入→01年中澤が卒業→ベスト!モーニング娘。1が大ヒットを記録→ミニモニ。デビューし、子供達のアイドルに→ゴマキのソロデビュー→ザピ~スが大ヒット→ミスムンで、5期小川高橋紺野新垣が加入→ 02年4thアルバムいきまっしょい!発売→Do It!Now発売→ゴマキ卒業→ここにいるぜえ!発売オリコン初登場1位を記録あたりまでなのでしょうか? 2年近くオリコンで1位取ってませんよね?

  • 1995前後の洋楽オムニバスCDのタイトルを教えてください。

    昔買った洋楽のアルバムのタイトルを思い出せません。 ・1995年正月時点ですでにVersion1が存在していました。 ・その後そのシリーズは2以上が発売された。 ・Boyz II Menが入っていたかも。 ・TVのCMも出てた。 ・当時ヒットしていた洋楽ポップスを集めたもので、ミリオンセラーだった。 どなたか教えてください。

  • CDや本の版権について

     はじめまして素人ですがご教授願います。   CDや本でよくミリオンセラーや数十万部ヒット商品などの言葉を聞きますが、よほど有名でない限り時間が経てば直ぐに売れなくなります。しかし客足が遠のいた後にも当然全く売れないわけではないのでその後も売れ行きは伸びていきます。  ここで質問したいのですが、同じ状況において同時に発売され、ここまでで100万部売れたCDと100万部売れてきた本があったとする。その二つは時間経つにつれどちらの方が急激に売れ足が衰えてくるのか。また、売れ足が衰えてきた後もどちらのほうがより長く売れる商品として店の棚に並んでいるのかについて窺いたいです。  また実際の例、例えばどういうジャンルのものが売れ筋が衰えてからも年何部の割合で売り上げ伸ばしていた、等の例があればそちらも窺いたいです。  宜しくお願いします。

  • 青春アミーゴ : 昭和のアイドル歌謡と最近のJ-POPの違いは?

     昨年11月に発売された『青春アミーゴ』(修二と彰)は、幅広い世代から支持され、瞬く間にミリオンセラーとなりました。  歌っている2人もテレビ初出演の番組で「昭和の歌謡曲をイメージした、ダサカッコイイ路線を狙ってるみたいで、お父さんお母さんの世代も耳に入りやすい懐かしいメロディー」と話していましたし、30~40歳代の人たちも異口同音に「懐かしい感じがして馴染みやすい」という印象を持っているようです。  確かに昭和のアイドル歌謡と最近のJ-POPでは、全体の印象がかなり違うように感じるのですが、どこがと言われるとなかなかうまく説明できません。キーやリズム、コード進行などいろいろな要素があると思いますが、両者の印象の違いは主に何に因るものなのでしょうか?

  • 50年代と60年代の違い

    ある授業のレポートで50年代と60年代の邦楽について、当時の社会事情を絡めて比較するというのをやっているのですが、社会事情は大体調べたのですが、曲の違いについていまいちよくわかりません。詳しい方がいらっしゃったら何か助言をいただきたいです。よろしくお願いします。下記は私が実際に聞いてみた曲のリストです。 田舎のバス 中村メイコ 1955 月がとっても青いから 菅原都々子 1955 東京の人よさようなら 島倉千代子 1956 越後獅子の歌 美空ひばり 1950 買物ブギ 笠置シズコ 1950  アルプスの牧場 灰田勝彦 1951 赤いランプの終列車 春日八郎 1952 黒百合の歌 織井茂子 1953 ひばりのマドロスさん 美空ひばり 1954 岸壁の母 菊池章子 1954 ズンドコ節 小林旭 1960 東京ドドンパ娘 渡辺マリ 1961 硝子のジョニー アイ・ジョージ 1961 コーヒールンバ 西田佐知子 1961 可愛いベイビー 中尾ミエ 1962 下町の太陽 倍賞千恵子 1962 見上げてごらん夜の星を 坂本九 1962 涙の連絡船 都はるみ 1965  星影のワルツ 千昌夫 1966 ブルー・ライト・ヨコハマ いしだあゆみ 1968

  • ドドンパに乗りたいのですが・・

    私は絶叫系が苦手です。しかし高校時代の友達と富士急ハイランドに行くことになりました。 友達はみんな絶叫系にのるので、絶叫系にチャレンジしようと思っています。 ドドンパはとてもこわいでしょうか? ちなみに私は地元のジェットコースターやユニバのドリームザライドぐらいしか乗ったことのない初心者です。

  • バックリズムがズンドコ節?の歌

    バックリズムがドリフのズンドコ節のような歌で、今時の歌手っぽい人が歌っている曲なんですがだれのなんという歌でしょうか。 (多分私のように最近の歌手に疎くない人であれば知ってるんでしょうねぇ(汗)) 耳障りがよかったのでもう一度きいてみたくなりました。

  • 言いアーティストがAKBのお陰で評価されない??

    最近のAKB48のシングルの発売枚数はなぜかCD不況なのに180万枚。挙句の果てには昨年の日本レコード大賞は2年連続大賞とゴールドディスク大賞を取る羽目になりました。 しかし他のアーティストを比較すると、B’Zやいきものがかり、桑田佳祐やPerfume、同じアミューズのアーティストではポルノグラフティや福山雅治がCDを発売してもAKBの10分の1、ひどいケースでは20分の1。(よくて20万枚・少ないケースで10万枚) 参考データで他にも10年前のモーニング娘でシングルで100間枚前後。尚その頃は音楽配信等が無いために同じ時期活動していた、福山・桑田・ポルノ等でも50万~100万枚(ミリオンセラー)の販売記録等がありました。 もしアーティストの身になれば「なんで自分たちが販売してもAKBには追い付かない」「やっていて腹が立つ」「努力しても評価されない」と思います。コンサート等で評価されるのは良いけどもなんで 正直私の主観や世間の世論では「AKBより他のアーティストの方が歌唱力がある」「なんでAKBだけが評価される」のはおかしすぎると思います。 あと補足での質問ですが「なんでCDの売り方が汚い(公取がチェックするべき内容)」なんで「なんで日本レコード大賞でAKBが大賞になったのか」も意見をお待ちしています。 こんな考えは私だけでしょうか?

  • ドドンパの語源

    「氷川きよしのドドンパ」をTVで聴いていて、家族で「どうしてなんだろう??」と疑問になりました。 「ドドンパ」はリズムの一種で、それで作られた歌もたくさんありますよね。でも、どうして「ドドンパ」って言うようになったの?リズムの形を音にしただけなのかしら? Gooさんのお世話になりたいと思います!!