• ベストアンサー

資格試験をパスせず公務員になる方法とは?

資格試験をパスせず公務員になるにはどうすればいいですか? 先日、友人と話してて、「そこに入れば資格なくても必然的に公務員になれる」道があるというのです。 ちなみにその友人の父親は米軍基地のSEなので、U.S.A方式で残業は全くないという話。 水道局なんかも資格取らなくても入れば自動的に公務員だと聞きました。 また、国立の病院では、資格取らなくても、そこで働いている看護士、食事を作る人、 清掃する人…必然的に公務員になるって聞きました。 国立や市立で働いている幼稚園の先生なんかも勝手に公務員になるって言ってました。 果たしてそんな夢みたいな方法が本当にあるのでしょうか??? 僕は現在30歳、昨年の10月まではずっと働いていましたが、今は無職です。 前職は残業残業終電徹夜休日出勤漬けだったので、残業の少ない職種を選びたいのです。 『僕と彼女と彼女の生きる道』という数年前の草剛主演のTVドラマをご存知でしょうか? 仕事は大切ですが、僕は家庭を顧みる時間すらない仕事人間にはなりたくありません。 今から残業の少ない公務員になる方法はないでしょうか? 公務員でなくとも、残業の少ない職種を教えて頂いても構いません。 給料・年収は高望みしません。生活していけるだけあれば十分です。 ハローワークとかで紹介して貰えませんかね? ちなみに知り合いに公務員で働いている方が約2名ほどいます。 そのコネとかも使えませんかね? 以上、皆さんからのご回答のほど宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

公務員として働いている者です。 今、事務の合理化という観点から、支障のない程度は臨時採用の人を雇ってその人に仕事をしてもらうという流れが出てきていまして、実際何人かの人は臨時職員として働いています。ただ、完全に公務員と同じ待遇ではないと思います。私も詳しくは分からないのですが・・・。 #3の方が仰る通り、その自治体などのHPを見るなどして、こまめにチェックするのがいいかなと思います。 ただ、公務員の選択理由が「残業がない」という理由なら、ならないほうがいいと思います。 私自身、現在毎日帰りは8時9時は過ぎますし、先輩たちは10時や11時にやっと帰れるという毎日です。違うところで公務員として働いている友人が何人かいますが、おおむね似たような感じです。 ほかの民間の会社に勤めている友達の中には、毎日日付が変わるまで働いている人もいるので、それよりはマシだとは思いますが、残業が無い公務員は今時珍しいのではないかと・・・(^^; あとコネですが、基本的にコネを使いたいのであれば、その自治体の議員や、幹部クラスの地位にいる人と知り合いでないと相手にされません。普通の職員が知り合いにいる程度では問題外ではないかな・・・; 乱文失礼しました。

dotdecool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実際、公務員として働いている方からの意見、貴重です。 公務員でも「残業がない」って訳ではないんですかぁ~。 僕のコネも使えそうにありません。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3

職種によっては臨時の募集があります。その場合は採用試験、というより面接だけでパス、ということもあります。それでも公務員は公務員です。 たとえば、こんな感じに案内があります(今の採用はないみたいですが) http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/071/007160.htm 市や区の広報なんかを見てると募集の案内があったりしますよ。通える範囲のところを(遠すぎたら意味ないですし)くまなく探してみるといいかもしれません。 ただ、残業があるかないかはなんともいえません。イマドキの公務員では残業もあたりまえ、みたいなところありますし。 知り合いの公務員がいたとしたら、こういう臨時職員の情報は早めに得られるかもしれません。それこそ、そういう臨時職員を募集する部署にお知り合いがいたらすぐに入れるかもしれませんが…そうでない限りは「コネ」は使えないかな、と思います。

dotdecool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 市の水道局に電話して確認したら、やはりそういう応募は市のホームページに出るって事。 ちなみにハローワークで募集している公務員は全て臨時ですね。 ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

知人(高校の同級生)が面接だけで国家公務員になったことがあります。 大学を出てから塾の講師など、いわゆるフリーターをやっていましたが、26歳の頃に出来ちゃった結婚をし、硬い仕事をしなければと考え、国立病院の薬剤師の口があったので、面接に行ったら簡単に採用され、5年ほど公務員として働きました。 ただ、中途採用なので、僻地の病院が多かったことと、元々性格的に硬い仕事は向かなかったので、30歳を過ぎたところで、独立して調剤薬局を開業しました。 別の知人も私大の出身ですが、父親の口利きで国立大学の医局に入り、そこの紹介で地方病院で働いていました。 市民病院とかの眼科を経て、現在近所で目医者をやっています。 技術系はどうも紹介で入るので、特に採用試験とかはないのではないでしょうか。 そういえば義妹も市民病院で看護士をやっていますが、公務員ですね。 教員は倍率の高い採用試験があり、合格しないとなれません。 私は教員資格はありますが、採用試験には落ちました。 うちの姉は一昨年公立小学校を退職し、現在バイトの身分で引き続き教えていますが、身分は非常勤です。 今までの実績があるので、大抵は来年もやるように頼まれますが、新しい職場がよいと断ります。 今年は3校から4月に急死した先生の代役のお呼びがかかったので、GW明けからまたバイトに行きますが、身分はあくまで非常勤です。 公務員といっても、私の周囲は厳しくて、姉も公務員の頃は夜9時近くにならないと帰宅しませんでしたし、医者や薬剤師の知人たちも、仕事が終わってから単位の補充で勉強会などに行かないと置いていかれるので、深夜までやってます。 技術系は採用が甘い反面、仕事はきついようです。 比較的規則正しくて、採用が甘いと噂されるのが自衛隊ですけど、案外職業としてよいかもしれませんよ。 災害があれば出かけますが、大抵は予定通りですし、福利厚生もよいようです。

dotdecool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 公務員といってもいろいろありますもんね。 僕はどちらかというと技術系狙いですが、採用が甘い反面、仕事はきついのですか。。。 自衛隊はたしか28歳まででしたよね。 それにいろいろ行かされそうだし、避けたいところです。

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

公務員になるには資格試験ではなく採用試験を通ればなれますが。 もちろん、教員のように資格をもっていないと採用試験の受験資格がないものもありますが。

dotdecool
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 資格試験ではなく採用試験ですか。 教員のように資格を持ってないと採用試験の受験資格がないものもあるのですか。 でも私は公務員でも、教員と警察は避けたいと思っています。 今まで技術職だったから、技術系かな。 あとは市役所とか、郵便局とか(民営化の話もあるけど…)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう