• 締切済み

熱帯魚の寄生虫ウーディニウムについて

先日飼っていたミナミヌマエビが死んでしまったのです。 シッポの一部が茶色く変色して無くなっていたので尾腐れ病かと思っていたら、死体の触覚部分にウーディニウムと思われる非常に小さい尺取虫のようなものが付いていました。 ネットであれこれ治療法を探していたのですが、ちょっと困った事がありまして・・・。 魚の治療には塩や薬剤の投与が効果的だと書いてあったのですが、水草のウィローモスが寄生虫の住みかとなっているような気がしたのです。 魚に対する治療法は書いてあっても、その虫を退治する方法というのはあるのでしょうか? 目で確認するのはなかなか困難な小さい虫だけに、これからの影響がちょっと心配になっています。 もしウーディニウムを死滅させる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい(>o<;)

みんなの回答

  • saratoga
  • ベストアンサー率33% (37/110)
回答No.2

心配ですね。 どうやったら、死滅いたのか?確認が難しいのですが、ウィローモスも水草ですから、生きています。ウィローモスを枯らさないで、死滅させるには、薬浴がいいでしょうね。 マラカイトグリーンやメチレンブルーなんかを規定量入れて、心配なら1週間程度置けばよいと思いますが、色がウィローモスについてしまうのと、エビは薬に弱いので、一緒に薬浴は出来ません。 一緒に薬浴するなら、アマゾングリーンがいいのではないでしょうか?

mayaya5963
質問者

お礼

ありがとうございます! 水槽が何台かあるので、まずは水草を1週間薬浴槽し、別水槽でエビ達を塩浴という方法もいいかもしれませんね。 アマゾングリーンはまだ使った事がないので、今度買って験してみたいと思います! ありがとうございました!

回答No.1

はじめまして つい先日のことですが、私の飼っているレッドチェリーシュリンプがバタバタと死に始めたので、 生きている個体を観察してみたところ、質問者さんと同じように頭や触覚部分に白い小さな 尺取虫のようなものが付いているのを発見しました。 インターネットで得た知識ですが(参考URLの一番下の部分を見てください)、 恐らくヒルミミズと思われるこの生物には塩水浴が効くということで、さっそく試してみたところ みるみるうちにエビから離れていきました。 ということで、恐らく塩はモスなどに寄生虫が 住み着いていたとしても効き目があると思います。 しかしどの程度の塩水浴で全滅させられるのかはわかりません。 私はちょっとでも残っていると嫌なので、結局水槽をリセットしました。 根本的な解決策を提案できず申し訳ありません。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Pochi/1528/seibutu.html
mayaya5963
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 塩浴で何とかこまめにとってはいるのですが、本当に極小な虫なだけに完全撤去が難しいですね(>o<;)

関連するQ&A

  • 熱帯魚水槽に発生した「油膜」?の除去方法教えてください。

    水槽を立ち上げて6ヶ月くらいになります。あまり手をかけていませんが、ほとんど魚も死んでいません。ウィローモスを主に水草もよく茂っています。ミナミヌマエビはかなり繁殖しています。水草に有利と聞き土は園芸用の赤玉土を利用していますので、土を洗ったりすることはできません。ここ2週間くらい、いくら水を替えても水面に「油膜」のようなものが発生します。放置しても良いものなのでしょうか?除去方法があれば教えてください。お願いします。

  • 水ミミズが寄生!?

    こん○○は。こちらにはいつもお世話になっております。 今回は、うちの水槽に水ミミズだと思われる生物が発生してしまいました。 ソイルの中に髪の毛くらいの太さの白い虫がウネウネしてました(涙) 本題は、水ミミズは換水と底床掃除を頑張れば減少すると様々な方がおっしゃっておられるのでそうしようと思うのですが、実は水ミミズがカージナルテトラに寄生してしまったみたいなのです!!!! カージナルテトラをよく観察していたら、なんか口の辺りやお腹の辺りにコブみたいなのができてまして、よく見ると白い糸のようなものが中に見えました。 とりあえずカージナルテトラだけ隔離して、マラカイトグリーンを規定量入れて薬浴させました。 そこで、みなさんのお知恵を貸してください!! ●魚に寄生している虫と、ソイル中にいる虫は関連しているのか? ●そもそも水ミミズは魚体に寄生するのか? ●ソイル中の生物は本当に水ミミズなのか? ●カージナルテトラの治療法 以上の疑問について、よろしくお願いします。下に飼育環境を示すので、参考にしていただきたいです。 ■60cm標準水槽 ■上部濾過 ■水草は結構生い茂ってます ■ゴールデングラミー×1 ■プラティ×2 ■カージナルテトラ×10 ■ラミーノーズテトラ×10 ■コリドラス×7 ■クーリーローチ×1 ■オトシンクルス×2 ■過密な気もしますが、これで半年ほど問題なく維持してきました。ラミーノーズの頭も真っ赤ですし、すべての魚食欲旺盛で、元気に泳いでおりました。

    • ベストアンサー
  • 食べてくれー

    今日、井戸からウィローモスっぽいものを取って来て水槽(ウィローモス専用)を用意して入れたのですが、イトミミズみたいなのとか、いろんな細かい虫(?)がでてきてしまいました! とりあえず家の水槽にいたミナミヌマエビを入れたんですけど水槽はまだもう一つあるのです・・・  何か虫を食べてくれる魚で、ウィローモスを食べちゃわないのっていますか?  お勧めをおしえてください><

  • この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか?

    あと、照明について基本的なことを教えてください。 この水槽に熱帯魚何匹まで入れれますか? あと、水槽の照明について基本的なことを教えてください。 今、幅450×奥行300×高さ300の水槽にソイル、水草が入っています。上部フィルター、照明有りです。 ミナミヌマエビが20匹ほど入っていますが、熱帯魚を入れるなら何匹くらいまで入れれますか? 主に、ネオンテトラ6、グッピー1ペア、オトシン1、アカヒレ4が入っているのですが、過密になりますか?コリドラスは水草をほじくりそうなので・・・。 画像は今の水槽です。水草入れすぎですか?なんだか、水草の割りに魚が多いかな・・・ってきがします。 水草・・・・・カボンバ、アナカリス、アヌビアスナナ、ウィローモス、ロタラ、スクリューバリスネリア、ウォーターウィステリア、ピグミーチェーンサジタリアです。ちなみに、カボンバ、アナカリスをこれでも減らしたほうです。 あと、照明についてお願いします。 使っている照明はNEWツインライト450 です。 ↓ http://item.rakuten.co.jp/chanet/11948/ これです。 予備の蛍光灯を買っておこうと思ったのですがイマイチどれを選べばいいかわかりません・・・。 と、いうよりか、チャームさんで見ていても手持ちの照明にあうかわからないのです。 手持ちの照明にあうかどうかどのように判断すればいいですか? 今15W×2なので、20w×2にしたいのですができますか? 交換の蛍光灯の選び方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 水槽のガラス面に這う白く細い虫

    今までいなかったんですが、昨日ガラス面をよ~く見ていると 糸のように細くて何mmぐらい~1cmぐらいの白い虫が ガラス面をクネクネと這っているんです。何匹か見つけました。 私の水槽は水草は入れていないので水草についてきたものとかでは ないのでどんな虫かよく分かりません。 魚に寄生しないか心配しています。 分かる方がいれば宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚 白点病

    下記内容は 効果あるのでしょうか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 鷹の爪を使った治療 最近注目されている民間治療法として、鷹の爪(唐辛子)を用いた治療方法があります。 鷹の爪にはカプサイシンという物質が含まれており、この物質の殺菌作用により、治療するというものです。 この治療法の最大のメリットは水草や魚に副作用が無く、簡単に治療を行なえる点と言えるでしょう。 水10リットルに対し鷹の爪1本を目安とし、輪切りにした鷹の爪をバラバラにならないようネットやストッキングに包んだ状態で水に浸します。 白点病の初期段階には明らかに効果があるそうなので、水草を植えた水槽などでは重宝するかもしれません。ただし三日経過しても効果が感じられない場合には、速やかに市販の薬に切り替えるようにします。

    • ベストアンサー
  • ヒドラの除去方法

    熱帯魚、水草の水槽にヒドラが発生してしまいました。除去方法をご存知の方、よろしくお願いします。 ちなみに魚は、カージナルテトラ・アカヒレ・ランプアイ・コリドラス数種・ブッシープレコ・ミナミヌマエビ 水草は、アヌビアスバルテリー・アヌビアスナナ・ミクロソリウム・ウィローモス 以上です。

    • 締切済み
  • 自然繁殖する魚

    今、40cm水槽を立ち上げて一週間ほどになりますが、生体がなかなか決まらなくて困っています。 一応、ある程度の範囲は決まっているのですがなかなか決まりません。 範囲は、小型カラシン、小型ラスボラ、です。 飼育が容易で混泳可能な温和な魚がいいです。 なるべくなら自然繁殖してくれるような魚がいいです。 環境 水槽:40cm水槽 フィルター:外掛け式フィルター ヒーター(サーモスタットつき) 底砂:水草一番サンド 水草:ウォーターカーナミン 流木に活着させたウィローモス ウィローモスそのまま(入れる予定) 後、水草については今後、追加していくつもりです。 追伸:照明は今後購入予定、後、ミナミヌマエビを水槽に入れたいと思っています。

  • 熱帯魚 病気 糸

    熱帯魚を飼っています。どの種類かはよく分からないのですが、多分グッピーだと思います。グッピーの出産後、元の水槽に戻した後、背びれの方に、2本の糸のようなのがついてるのに発見。しかし、私はただの糸だと思っていました。すぐに治るとも思っていました。しかし、現在、そのグッピーの体のいろんなところから、2本ずつ生えてきたのです!それに、そのグッピーが泳ぐときも変です。くねくねしています。これってなんかの寄生虫のせいでしょうか。もしそうならば、その病名とその病気に関しての情報を教えてください。あと、治療法もお願いします!他の魚と離した方がいいのでしょうか? そのグッピーに関しての情報:しっぽ(って言うのかなw)は赤色のグッピーです                   同じ種類のオス2匹と一緒に暮らしてます                   ほかの魚がその魚をいじめることはありません                   大きいです 写真も貼っといたので見といてください!

    • ベストアンサー
  • 水槽の中に毛虫のような生き物がいるのですが

    最近気づいたのですが、いつの間にか水槽の中に毛虫のような生き物がいます。 ・太さが1ミリくらいで長さが7ミリ~1センチほどです。 ・体は緑色をしていて白い細い毛が毛虫のように全身に生えています。 ・水草の葉を筒状に丸めてその中に入っています。移動するときも水草をまとったまま移動します。 ・多分水草を食べていると思います。 この虫はなんという虫でしょうか? 先日1匹見つけて、今日良く見たら6匹もいました。。。 この水槽には以前釣ってきた魚を、消毒せずに入れたことがありました。 今は店で買った水草とミナミヌマエビしかいません。 よろしくお願いします。