• 締切済み

保険が通りますか?

たとえばもし、ある病気にかかったとして、何ヶ月にも渡って2つの病院(A医大とB医大)に通いつづけたとしたら保険は通らなくなるのでしょうか? たとえば1年とか2年とか、毎月2つの病院にかかった場合、それは保険組合などから勧告があるのでしょうか?

  • ryuuu
  • お礼率40% (6/15)
  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 医療保険の適用は、同一疾病で複数の医療機関に通院していても、適用されます。保険証さえ提示すれば、医療機関は診療をしてくれます。  ただし、医療保険の保険者では保険財政が厳しいので、重複受診や多受診者のチェックを行い、無駄な診療と見受けられる場合には、被保険者に対して医療費を大切に使いましょう、程度のお知らせがあるでしょう。勧告のようなものにはなりませんが、重複受診は避けましょう、程度のお知らせですね。

ryuuu
質問者

お礼

こんばんは! 回答ありがとうございます。 無駄な診療と判断されるのはどの程度重複受診したら判断されるのでしょうか? セカンドオピニオンを何件も回ったりするといけないのでしょうか?

  • yayu168
  • ベストアンサー率37% (30/79)
回答No.1

保険って医療保険の事か生命保険の事が分かりませんが、保険組合(健康保険組合?)って書いてありますから多分医療と理解して!違うかも! 別に2つの病院に罹っても問題ないと思いますが! 特定の公費制度とか使っていた場合1疾病1医療機関てのはありますが、普通の健康保険でダメだって話は聞いた事ないですが! もし違ってたらごめんなさい!

ryuuu
質問者

お礼

こんばんは! 回答ありがとうございます、 ある程度なら保険をつかって大丈夫とわかって安心しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医療保険の支払い時の調査について

    質問です。 医療保険に加入して支払いの段になったとき,保険会社はどのように契約違反がないかを調べるのでしょうか。 健康保険の組合に全ての通院暦を問い合わせるのでしょうか。 入院等をした医療機関にカルテの照会をするのでしょうか。 例えばA病院に通院していたことを告知し忘れていたとして,保険加入後にB病院でA病院とは全く関係ない診療科を受診し入院して保険金の請求を行った場合,降りるものなのでしょうか。 なにせ5年となると全てを思い出しきれなくて…

  • 複数勤務の社会保険について

    現在A社に勤務していてB社でも勤務しようと思っています。 いわゆるWワークで共に非正規です。 AとBで社会保険の適用要件を満たすため2社それぞれで 社会保険に加入することになると思いますが、 そこでお聞きしたいです。 社会保険において、 A社とB社は具体的にどのような事務手続きをするのでしょうか? (例えば年金事務所や健康保険組合、雇用保険など・・) そして私がやるべき手続きがあるならどのようなことでしょうか? 複数勤務の社会保険はこれから一般的になると思うのですが 複雑で事務作業も毎月毎月大変な気がします。詳しい方教えていただけませんか?

  • 保険会社はいつお金を支払ってくれるのですか?

    入院して退院のメドがつかないような病気になったとき、保険金というのは(病院の入院代や治療費) 保険会社からはいつ支払われるのでしょうか。 毎月ですか?それとも数ヶ月に1回、定期的に?あるいは1度だけまとめて支払われるのですか? 教えて下さい。どうぞよろしくおねがいします。

  • 雇用保険に関して。

    私は新卒でH20年4月1日からH20年6月5日まで二ヶ月間A病院で働いていました。この時は毎日2時間半かけての通勤と、残業などもあり、毎日朝4時起き、家に帰ってくるのは夜10時半などで、体力が続かずに自己都合で退職しました。 そして、H20年7月2日からH21年1月25日までB病院で働きました。 求人には残業はなし、年休130日、三か月間の使用期間は賃金不変、雇用保険と労災保険だけ加入と書いてありました。 しかし、実際は残業があるだけでなくサービス残業で、休みも少なく、昼休みの休憩時間でさえ電話番をしないといけないので銀行やコンビニに行きたくても自由にできない(拘束されている)状態でした。 また、この病院ではパワハラがひどく、私が働いている6か月の間に8人辞めて行きました。 私は求人内容との相違を理由に退職しましたが・・・退職してからその病院が雇用保険に加入していなかったことが判明しました。 なので、ハローワークを通して2年まで遡って雇用保険料を払えるので手続きをして先日やっと離職票と雇用保険被保険者証が送られてきました。 しかし、離職票には自己都合となっており、私は雇用保険加入期間が12か月未満なので特定受給者でないと失業保険をもらうことができません。このB病院の退職理由は求人との相違が一番の理由で、求人票や自分でメモした勤務時間を証明するものなど揃えているのでハローワークの方も特定受給者の方向に出来るかもしれないということでした。 でも、特定受給者になるにしても6か月の雇用保険加入期間が必要なのでB病院だけの期間では足りず、A病院での期間も合計して申請することになり、今A病院から離職票を準備してもらうのを待っている最中です。 そこで質問なのですが、 ●A病院では完全に自己都合で辞めているのですが、B病院の退社理由で特定受給者となれるでしょうか? B病院からの離職票でも自己都合と書かれていたので、A病院でもB病院でも自己都合のままでは特定受給者にあてはまらず失業保険をもらうことができません。 B病院の場合は自己都合でないといいきれるので、ハローワークの方もひどい会社だったんだねと分かってくれてるのですが、雇用保険加入期間を合計することになるとB病院だけの退社理由だけでは特定受給にならないのかなと不安になり質問させてもらいました。 なかなか就職できず失業保険がもらえないと、厳しいので特定受給資格にあてはまることを願っています。 長くなりすみませんが・・・どなたか詳しい方教えてください!!!!お願いします!!!!

  • 外国人の健康保険について

    外国人の友人の健康保険のことで質問です。 友人は専門学校の学生で仕事を今はしていません。 もう少ししたらアルバイトはするようなのですが…。 こういう場合、保険はやはり自分で毎月支払っていかなければならないのでしょうか? 今は、保険に入っていないので病気になっても高いからといって病院に行くのを嫌がります。 日本の場合、学生だからといって割引されたり、何か優遇されたりしませんよねぇ? 自分で払う場合とても高いイメージがあるのですが それだとたまに病院にかかるくらいなら無理して毎月保険を支払うよりも保険適用外で受けた方がやすいのでしょうか?

  • 傷害保険の保険金請求手続きで、転院した場合の診断書について質問です。

    傷害保険の保険金請求手続きで、転院した場合の診断書について質問です。 自転車での単独転倒事故により最初はA病院にかかり、レントゲンの結果、鎖骨と肋骨数本の骨折の診断。最初の3週間だけ通いましたが(週末だけなので通院は4日だけ)、通院に不便なことから3週間過ぎに職場近くのB整形外科に転院しました。 そこの先生は親身な方で、痛みがひどいなら毎日でも湿布交換等、通院しておいで と言ってくれましたので、以後2ケ月過ぎまで、ほぼ毎日通院しました。 ここでご質問です。 質問1、 私の保険は通院日数対して保険金が支払われるもので、保険金が10万円以上になるのですが、診断書はA病院,B病院とも必要ですか? 通院日数は、A病院が4日、B病院は50日です。通院日数で見ると圧倒的にB病院が多いのでB病院だけでいいような気がしています。Aについては、診療レシートのコピーで代替できないかと思います。 正直、Aには最初の数回お世話になっただけだし、勝手に転院したので、診断書のお願いに行きにくいという気持ちです。 A病院の先生は1.5ケ月くらいかなー、B病院の先生は2,3ケ月かかるよー所見も大きく異なりました。 私自身は、2ケ月以上痛みも続いたので、、B病院を信頼しています。 質問2、 もし、A,B両病院の診断書が必要となった場合、保険会社はどういう判断になるのでしょうか? 治癒期間の短い方のA病院の診断書を採用するのでしょうか? 以上2点、お詳しい方からのアドバイスをよろしくお願いします。

  • 保険証を使用しての通院

    5年ほど前に特定疾患の病気にかかりました。今はかなりの種類の薬を飲んでいますが病状も安定しており、2ヶ月に一度検査と薬をもらいに診察にいっています。現在大学を卒業し無職で就職活動(新卒として)をしているのですが、25という年齢のこともあり就職先には病気のことを言わないでおこうと思っています。 ですが特定疾患なので通院そして内服は一生しなくてはいけません、現在は親の社会保険を使用していますが、就職先の○○健康保険組合に加入すると、そちらのほうに請求が行き、健康保険組合には診察に行った病院はわかってしまうこと、がそのことは直接会社にはわからないということは、こちらのサイトで調べわかっています。月1程度の診察くらいだとあまりわからないというようなことが、よく過去の質問にも回答されていますが、わたくしの場合、特定疾患の受給はうけていますが、検査代や投薬代がかなり高額で親の社会保険からくる医療費のお知らせでの医療費額が、一回で10万くらいはあります。今後働くとなると平日にはなかなか休みを取ることも大変だとおもうので、まとめて薬を出してもらうとさらに高額になるかと思うのですが、 ここで質問なのですが、このような場合あまりに健康保険組合にくる請求額が高額であると、健康保険組合のほうから何か会社のほうに連絡が行き、調べられるのでしょうか? 隠すのはいけないと思っているのですが、大学時代も含めやはり病気のことを言ってしまうとなかなか難しい面があるので、長々となりましたが皆さんご意見よろしくお願いします。

  • 医療保険からの給付条件について

    医療保険への加入を考えている者です。 以下のような条件の場合に入院や手術を行なった際、保険から給付はされるのでしょうか。 【例】 ある病気を自分で疑い、A病院を受診するも異常なしの診断。 ↓ 医療保険に加入 ↓ A病院では異常なしと診断されたが納得いかずB病院を受診すると異常が見つかり、 入院&手術を行う事となった。病名はA病院受診時に自分で疑ったものであった。 ↓ B病院受診前に加入した医療保険から給付は受けられるか? 「保険会社によって対応が異なる」といった場合には、 上記の条件はどのように確認すれば良いでしょうか。

  • マンション漏水事故保険の受取り

    マンションの理事長をしております。 組合員の上階(Aさん 加害者)下階(Bさん、被害者)で給湯管漏水事故があり、被害者Bさんの損害はマンション管理組合で加入していた積立マンション総合保険(専用部分にも適用可)で、カバーし(保険会社鑑定人も来て金額確定済)、組合から直接、Bさん宅の修繕会社に支払う予定ですが、Bさんは自分が加入している保険が適用され入金待ちのようです。但し、本人に確認したところ、そのようなことは無いとのこと。もし、この様な場合は、Bさん被害分は管理組合で補てんされるので、Bさんには二重払いになるかと思います。組合としては、Bさんの個人保険迄は、詮索できませんが、この場合、保険金は二重払いになるのでしょうか?又保険会社のチェックはどの様にされるのでしょうか?(マンションの保険会社には、Bさん個人の保険については事実が不明なので伝えておりません) 至急、アドバイスを頂けたらと思います。

  • 健康組合保険について。

    こんにちは。 私はサラリーマンで社で加入している健康保険組合に加入しています。 (既に10年ほどでしょうか。) しかし、その加入している健康保険組合に非常に不満があります。 様々な点から「こんな組合に毎月高額な保険料を支払いたくない。」と 日に日にそう感じている次第です。 そこで、自身で現在の組合を継続するか、国民健康保険にするかの選択は出来ないかをお聞きしたいのです。 よろしくお願いします。