• ベストアンサー

個人更正法について

noname#24736の回答

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

民事再生法の中に、住宅ローンの特則・小規模個人再生・給与所得者等再生が新設されて、この小規模個人再生が債務(住宅ローンなどの担保付債務を除く)の合計が3000万円以下の自営業者などの個人に適用されます。 詳細は、参考urlをご覧ください。 実際には、弁護士会の法律相談などを利用されたらよろしいかと思います。 相談先は、下記のページをご覧ください。 30分5000円で利用できます。 http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html

参考URL:
http://www.meix-net.or.jp/~kyotoben/kikitai/Q&A/q005.html
hachiro
質問者

お礼

個人更正法ではなく再生法だったのですね。詳細ページも読みとても参考になりました。うちの場合、店舗と自宅が地続きで、店の方の土地を売却しただけではローン(住宅ローンから7年ほど前に組み替えて事業者ローンになっています)の残金の支払いができず、店も赤字でローン会社を含め借金が増えてしまっている状況です。住宅資金貸し付けに関する特則に当てはまるかを含めもう少し調べてみたいと思います。ありがとうございました。

hachiro
質問者

補足

すぐにも弁護士さんに相談すればよいところですが、もう一つだけわかれば教えていただきたいのです。うちの場合、店舗と住宅が同じ敷地にあって事業者ローンの抵当として入っています。そして、月々の借金返済額の2分の1はこのローンの支払いに当てられていてその額を減額、延長してほしいと銀行に前々から頼んでいるのですが認められません。前にも書きましたように事業自体赤字ですからこの先返済が続けられる見込みもなく(現在も滞納があります)、自己破産となれば、当然住居も失うことになるのでふみ切れないわけです。お聞きしたいのは、家のような場合、この事業者ローンの分は個人更正法では住居として保護されるのかどうか、ということです。また、それ以外に住居を失わずにすむ方法があったら教えてください。

関連するQ&A

  • 個人情報保護法の解釈

    本日の或る新聞に個人情報保護法をテーマにした記事の中に次の様な記述が有りました。 5000人超の個人情報を持たない事業者は同法の適用対象外。 どう言う意味なのか凡人の判るように解説をお願いします。 では宜しくお願いします。

  • 個人再生法について

    私の兄の話なのですが 住宅ローンのほかに450万円の借金があります。 そのうち250万円が自宅を抵当に入れた借入金なのですが支払いが滞って自己破産するかどうか考えているようです。 私は、個人再生法をすすめているのですが その中で土地・建物を担保に入れている借入金を 知人から借り、返済し、残金を返済するとした場合、 個人再生法が適応されると仮定して、知人から借りた お金はどういった扱いになるのでしょうか? また、仮に自己破産した場合、宅地と建物の所有者が別な場合(当方の場合土地は兄所有、建物は母所有)どうなるのでしょうか?

  • 個人再生後に自己破産は可能ですか?

    私は給与所得者です。 主人は個人事業主です。 経営が上手く行かず、私のクレジットや銀行ローンから生活費や事業用のために600万ほどの借り入れがあります。 個人再生を考えています。 しかし、主人が破綻した場合、金額的に自己破産しか無いと言われました。 私も連帯保証人のため、同じく自己破産になるそうです。 個人再生を受けた後、自己破産することは出来るのでしょうか? 期間などの制約なども教えて下さい。

  • 個人民事再生法のデメリットについて

    現在、私自身「個人民事再生法」の適用を受けたく勉強中なのですが、いくつか疑問点があるのでご教授願いたいと思います。 私の現状は自宅のローンが残 約2200万、連帯保証人となり一昨年に主債務者が破産し、被った額 約2500万です。希望としては、自宅のローンは現状のまま支払いを続け、保証を被った額を上記法に適用したいと思っています。 質問1 保証債務は債権者が三者いますが、そのうちの一つの債務が現在約2300万で、しかも自宅の第二抵当権を設定しました(主債務者破産後)。上記法の適用が可能でしょうか? 質問2 上記法の対象は、保証債務だけにしたいのですが、その他に生活必需品を購入するために信販系のカードを使用していますが、上記法が適用された場合カードを継続して使用可能でしょうか?(破産した場合すべての支払いを停止しますが、この法は住宅ローンは別とのことなので…) 質問3 上記法の適用額が上限3000万とされており、私の保証債務の元金は3000万以内ですが、利息が年間約400万程ありますので元金と合わせるとあと数ヶ月で適用額の上限を越えます。その場合適用外となりうるのでしょうか?

  • 個人再生法について

    個人再生法と言う法律があるそうですが具体的に自己破産とどんな風に違うか教えていただけますでしょうか?? 自己破産なら郵送物を管財人が閲覧するなどありますしあと自己破産になると申請して成立するまで時間が非常にかかることなど色々ありますけどその辺りもお教えいただけますか? 個人再生法と自己破産の申請してから成立するまでの時間なども。 あと裁判所に提出する書類などどんな書類を準備するのでしょうか?? 個人再生法を申請したりすると会社にばれてしまうのでしょうか? 本当に無知なのでよろしくお願い申し上げます。

  • 個人事業主の自己破産

    個人事業主ですが。。。経営不振により自己破産をよぎなくされ今手続き中です。今日裁判所から書留がきたのですが訴えられたみたいです。従業員にも給料が払える状況でもなく切羽詰まった状態です。仮にどの債権者から訴えられたかわかりませんが僕が敗訴「払えないので」した場合どうなるのでしょうか?免責が確定したら支払い義務はなくなるのでしょうか?

  • 事業を始めるために

    事業を始めるために銀行からローンを組みました。事業の途中で経営がいき詰まり店を閉じました。その後 いくらかの返済をしましたが 返済にも行き詰まり、保証人も返済することができずにいます。 借金の返済は、自分の子供、兄弟、親までもおよぶのでしょうか。 また、自己破産の手続きをしたらいろいろな制約があるにしても 親族にまで影響がありますか?

  • 実家の借金

    実家の借金 実父(62)が、住宅ローン以外に700万円の借金があるようです。 自営ですが、経営不振で返済の見込みがありません。 実家は、父母と、私の妹一家と二世帯住宅での同居です。 家のローンは、父母と妹夫婦が出し合って返済しています。 妹夫婦も、夫が個人経営の小さな会社勤務、妹はパート勤務でギリギリの生活で、住宅ローン返済で精一杯です。 私も、住宅ローンとその他のローンがあり、とても援助できる状態ではありません。 くわしい状況はわかりませんが、住宅ローンだけならなんとか返済していけるようです。 妹は、突然このことを父から告白され、このままだと自己破産して家を出て行かなければならないと、言われたそうです。中学生の子供もおり、とても困っています。妹の夫もこのことはまだ知りません。 やはり自己破産という手段しかないのでしょうか? 突然のことで、こういうこと関して全く知識がありません・・・。

  • 個人再生法とは?

    個人再生法は、自己破産や任意整理と同じで、5年ぐらいどこからも借り入れできなくなるのでしょうか? また、再生法をする方法と費用を教えてください。

  • 個人再生

    個人で債務が5000万円以上ある場合は、民事再生法の適用を受けることができますか? 適用できる場合、債務の支払額はいくらになりますか?適用されない場合、自己破産しか債務を 逃れる方法がないのでしょうか?