• ベストアンサー

単位や記号

telescopeの回答

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.5

むかし、(大昔?) 「キロキロとへクトデカけたメートルがデシにおわれてセンチミリミリ」と習って、いまだに覚えています。いまでも使われているようです。(参考URL) メートル法は、 パリをとおる子午線の極から赤道までの距離の1千万分の一(地球1周の4千万分の一)を1mとして決められました。(地球1周の長さは、4千万メートル=4万キロメートルということになります。現在では、1mは光が真空中を、1秒の2億9979万2458分の一(約3億分の一)の時間に進む長さとされています。光は1秒間に3億メートル進むということから、3億÷4千万=7.5で光が1秒間に地球を7周半回るということも分かります。) 補助単位として、 1mの10分の1を1デシメートル、100分の1をセンチメートル、1000分の1をミリメートルなどとしました。 たて、よこ、高さ、それぞれ10分の1メートル=1デシメートル=10cm の容器の体積を1リットル、1リットルの水の重さを1kgと決められています。 10cm×10cm×10cm=1000cm^3(1000立方センチメートル) 立法センチメートルを英語では、「cubic centimeter」といいます。ccはcubic centimeterの略です。 つまり、1リットルは1000ccということです。 6年生でしたら、十進法の理解ということで習うと思います。 >1ccは何グラム? 1リットル(1000cc)の水の重さが1kg=1000gですから、 それぞれ、1000で割って、1ccの水は1g。 >1cmは何mm 1cmは1mの100分の一、1mmは1mの1000分の一ということから、1cmは1mmの10倍であることが理解できれば良いと思います。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/moritake/sansu/4/men04.htm, http://www.jtw.zaq.ne.jp/aidani-gakken/study/sansu6.htm

関連するQ&A

  • 単位のことで教えて欲しいのですが。

    mg、g、ml、l、ccの関係と、mg/l、mg/ml、g/l、g/ml、ppmの関係を教えて下さい。 どうも単位変換で苦労をしていて、混乱しています。

  • 単位についての質問です.

    単位についての質問です. 8.00×10^-3 g/cm の単位をkg/mに変換してください. ご回答よろしくお願いします.

  • 【物理の】 答えの単位は何にすれば? 【問題】

    今までなあなあにしてたのですが、 たとえば今僕は材料力学の問題で棒の引っ張り応力についてやっています。 問題では 断面積 A=4.0cm^2 長さ  L=50cmってかいてあります。 でも答えは 伸び λ=0.06mmと書いてあります。 これは純粋に答えが小さくなって10^(-6)のマイクロだと小さすぎるから、10^(-3)のミリ、にしましたってことですか? SI単位において、「基本は」m、k、sで、今回の場合、無理にλ=6.0×10^(-5)mとしたり、問題がcmだから答えもcmで表示したりではなく、問題とか答えをみて臨機応変に、単位をいじったらよいのでしょうか? SI接頭辞(10の何乗、ヘクト、キロのような)をみていると、cmもgもSI単位系に含まれるのですか? wikiで 「今日でも、アメリカでは電磁気学や天文学の分野でCGS単位系の人気が根強く残っており、CGS単位系で書かれた多数の本がある。世界的に見ると、主要な単位系としてのCGS単位系の使用は弱まったものの、元々CGS単位系は科学のために構築された単位系であり、当然実験装置のスケールと相性がよい。特に、運動量(g・cm/s)や慣性モーメント(g・cm^2/s^2) のような組立単位になると、スケールの相性がより顕著になる。物理学や化学の実験だけでなく、一般家庭においてもセンチメートルやグラムの方が主流である。これは、人間の手がキログラムやメートルよりも、センチメートルやグラムの方が扱いやすくできているためで、当然といえば当然である。」 電磁気学とかでCGSが使われているのはわかりますが、SI接頭辞どうりにいくとgは10^0で「なし」、cmは10^2で「センチ」。 CGS単位が身近な感じで扱いやすいって説明ですが、cmもgもSI単位内にあるやん?「CGS単位系のとこで書くことか?」っておもいました。 なにか頭がごちゃごちゃしてきましたが、アドバイスよろしくお願いします<(。_。)>

  • photoshop6.0の単位cmについて

    photohop7.0の解説本には画像解像度や画像サイズの変更がmmミリ単位になっていますが、私の使っている6.0はcm単位しか表示できません。環境設定の単位をみてみましたが、cmしかありませんでした。7.0からの変更点なのでしょうか?それともmm単位を表示する方法はあるのでしょうか。よろしくおねがいします。

  • 降雨量の単位は何故ミリメートル?

    積雪量cmはとてもわかりやすいが何故降雨量は分かりにくいミリメートル何ですか?単位をcmに揃えて欲しいと思いませんか?

  • 欧米での長さ・重さの単位は?

    日本では、長さはcmやmで、重さはg、kgで測りますが、 アメリカでの長さ・重さの単位は何でしょうか? あとヨーロッパも違うのでしょうか?

  • 1間という単位について

    下記の尺貫法一覧表で★のある単位だけ6の倍数になっています。10の倍数の単位があるのに敢えて6の倍数を設けた理由が知りたいです。 特に「間」は唐突に6の倍数として表れているので違和感があります。 1厘(りん)=0.30303mm 1分(ぶ)=10厘=3.0303mm 1寸(すん)=10分=3.0303cm 1尺(しゃく)=10寸=30.303cm 1間(けん・かん)=6尺=1.8182m ★ 1丈(じょう)=10尺=3.0303m 1町(ちょう)=60間=109.092m ★ 1里(り)=36町=3.93km ★ よろしくお願いします。

  • 単位について

    お世話になります。 図面の単位についてお尋ねします。 コンピュータ技術者をしてます。 ネットワークの配線図面を作成(修正)してますが 工事屋さん数社(作業分担)からの提出された図面では工事屋さんによってcmやmmとマチマチ なのですが、どういう基準で決められるのでしょうか? 図面上の単位もどちらを採用してよいのやら・・・。 建築や設計に関しての知識が全く無いので簡単に教えて いただけると助かります。 一般的な話で結構です。 以上

  • トルク単位変換について

    初歩的な質問ですが、回答お願いします。  トルクの単位変換ですが、1N/m=0.001N/mmであってると思いますが、下記変換構成から行くと1000N/mmになるとなりますが何が間違ってますか?     0.102kgf/m = 1N/m ↓ (同じ)     10.2kgf/cm = 100N/cm      ↓ (同じ)     102kgf/mm = 1000N/mm あるホームページでも      1N・m = 100N・cm    1kgf・m = 100kgf・cm 1N・m = 10.20kgf・cm と記載があります。 よろしくお願いします。

  • 飛程の単位

    飛程は、荷電粒子が物質中を進行して、その運動エネルギーを失うまでの「距離(厚さ)」のことをいうのに、単位はなぜ「g/cm2乗」なんですか?「cm」ではないのかなぁと勘違いしてしまいます・・・