• ベストアンサー

ラジエターの電動ファンが一つ回らない

ラジエターの裏に電動ファンが2つあるタイプ の輸入車に乗っていますが、モーター不良で一つファンが 回っていません。このままで何か問題でてきますでしょうか? めずらしい車種なので、部品がないとの事です。 普段は乗らないのですが、この間少しの街乗りでは大丈夫でした。 やはり、これから夏場に入って渋滞や高速走行などでは きつい状況でしょうか? ご指導のほどお願いします。 車はキア製のビガートという車です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mines111
  • ベストアンサー率40% (150/373)
回答No.4

ひいきにしてる修理工場のようなところはありませんか。 無ければ、近所の修理工場で信頼できそうな場所でも良いです。そこで相談してみて下さい。 やる気の無いところは何言ってもダメです。 ファンの構造自体は単純ですから特殊な形状でなければ、同じようなサイズの物を見つければ他の車両、例えば日本車の物であっても小加工で取り付けられるはずです。 知り合いの車でも日産の車にホンダのシビック用のファンをつけたり、色々とやったことがありますので同じ事です。 夜はまだ涼しい日が多いですが、早めに手を打ったほうが良いですね。一応、水温計とリザーバータンクの量は適当に確認しておきましょうね。

motreyratt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mines111さんのような方がいれば良いんですが。 おっしゃるとおり地道に探してみますが 車種名を言っただけで断られる事もあります。 的確なアドバイス感謝します。

その他の回答 (3)

  • kei_sap
  • ベストアンサー率27% (274/1011)
回答No.3

現代傘下になった起亜ですが、正規の車なら問題無くパーツが取れるハズですよ。 ただメーカーで欠品しているのならダメですが。 パーツが無いと言う根拠がわかりませんね。 このクラスの車なら、ファン2個のうち1個はエアコン用なんじゃないかな? 何にせよこのままで良いハズはありませんな。

motreyratt
質問者

お礼

回答有難うございます 並行車のようです。 電装屋に持っていったところパーツも入手できないし 修理もできないと言われてしまいました。 ようは面倒くさいのかもしれませんが。 どこに相談すればよいのやら

回答No.2

 低温時には一つ、高温時には2つが回るというタイプじゃないですよねぇ?  そうじゃ無いんだったら、これから気温が上がる季節になれば、少し走ればオーバーヒート、少しでも渋滞すればオーバーヒート、エアコンつけたらオーバーヒートなどになる事は多くなるでしょう。  最悪の場合エンジンが壊れるということです。

motreyratt
質問者

お礼

回答有難うございます 今、調べていますが多分違うような・・・ なにせディーラーも消滅してるので

  • gangzhi
  • ベストアンサー率0% (0/9)
回答No.1

ファンモーターの修理(部品交換ではない)か他のモーターを加工取り付けすればよい事で難しいことではありません。

motreyratt
質問者

お礼

回答有難うございます 電装屋に持っていったところパーツも入手できないし 修理もできないと言われてしまいました。 どこに持って行けばいいのか・・・

関連するQ&A

  • ラジエターの所に付いている電動ファンについてですが、

    ラジエターの所に付いている電動ファンについてですが、 エアコン使用時、走行中も電動ファンは回っているのですか? 走行中は風があたっているので回転する必要がないと思うのですが 実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 電動式ファンが回りません・・・

    電動式ファンが回りません・・・ 誰かお教えください。 私はアウディA4(平成11年型・2400cc・走行距離約70000k)に乗っていますが、通常走行の時は水温計も90度のところを針がさしているのですが、停車時や渋滞時には水温計がどんどん上がり、110度くらいまでいってしまい、それまでエアコンも冷風が出ていたのが、暖かい送風になってしまいます。 そこでよく調べてみましたら、電動式ファンがどんなに水温が上昇しても回っていませんでした。(ベルトで回るラジエターファンはちゃんと回っております。) いろいろ、自分なりに調べて、素人判断なのですが、水温センサーが悪いのか、電動式ファンのモーターが壊れているのかと思うのですが・・・。 それ以外の原因は何かあるのでしょうか? また、アウディの取扱説明書を読んでも水温センサー及び電動式ファンのフューズやコネクターの位置がわからず、どなたかご存知の方がいらっしゃったらご教授頂ければと思っております。 また、 (1)電動式ファンのモーターが壊れていた場合の部品代・修理費 (2)水温センサーの故障による部品代・修理費 をご存知の方がおられたら、是非、お教えください。 宜しくお願い致します。

  • 電動ファンが回らない

    H6ホンダアコードの、ラジエーターを冷やす電動ファンが回らなくて困っています。 症状としては、回るときと回らないときがあり、回らないときはファンを手で軽く回してあげると、思い出したようにモーターが作動してファンが回ります。(慣性ではなくモーターで回ってます) 今回は水温計の上昇に早く気づいたので、すぐ車を止めて対処できたのですが、参っちゃいました。 どのような故障原因・修理が考えられるか詳しいかたよろしくお願いいたします。

  • ラジエターの電動冷却ファンが

    ラジエターの電動冷却ファンが回らなくなりました。エアコンをつけると、 ファンは両方動きます。原因はどこを疑えばいいでしょうか? エンジン本体の下部に、どこかからかクーラントが漏れて、こびりついたり してます。車はエスティマ30です

  • 電動ファンが動かない

    95年式のユーノス・900という車に乗っています。 しばらく走った後に渋滞にはまると、水温がH近くまで上昇してしまうことに気付きました。渋滞を抜けてしばらく走ると、水温はメーターの真ん中くらいまで戻ります。 ボンネットを開けてみると、温度が高い時でも電動ファンが2つとも動いていませんでした。クーラーを最大でかけても、1つも動きません。 水温上昇の原因はこの電動ファンの故障ではないかと思うのですが、2つも同時に故障するものなのでしょうか?また、原因としては何が考えられますか? クーラントは規定量はいっていますし、ラジエーターの上と下のホースの熱さも同じくらいですので、サーモスタットも大丈夫だと思います。

  • ラジエーターファンが回らない

    車のラジエーターファンが回りません、 以前は、ある程度走れば回っていたはずですが…ちなみに、エアコンをオンすると、数十秒おきにカチカチと音がしON.OFFをくりかえし、マグネットクラッチが入り、コンプレッサーは回りますが、ラジエーターファンは回りません、試しに圧力スイッチを外し、直に電気を流したが、カチカチという状況は変わらず、やっぱりファンは回りません、もし、直に電気を圧力スイッチに流して、カチカチがなくなり、ファンも 動いて正常に動けば、高圧パイプ側のフィルターの詰まりではないかと…あとは、ラジエーターのヒューズは切れてません、もしかしたらマグネットスイッチリレーの故障?…それだとしても、ファンは回るのではないかと…やっぱりラジエーターファンのモーターの故障の可能性が高いのではないかと…ど素人ですみませんが、ご教示願います。ちなみに車はダイハツのタントエグゼで距離は13万キロを超えてます。

  • 電動ファン

    お世話になります。 現在装置内の空気循環及び排気などを検討中なのですが 装置のスキマがなく選定に苦しんでいます。 ほぼ理想に近いのは車のラジエターなどで使っている電動ファンなのですが 12Vと電圧が合わないため産業用の200Vor100Vで同じようなサイズを 扱っているメーカーを探しています。 車用が理想に近いというのは入れることの出来る厚みが100mm以下で その条件の満たすのがラジエター用ファンとかになるのです。 条件は 電圧:200Vor100V 風量:50m3/min 厚み:100mm以下 サイズ:□400mm以下 単体でモーターまで組み込まれていてポン付けで終わるもの。 変圧器は置くところがないため使えません。 以上、宜しくお願いします。

  • ラジエターファンが壊れた・・・・・

    題名の通りです。 車は平成5年式サニースーパーサルーンです。 エアコンのラジエターファンのモーターが壊れました。 概算いくら位修理費が掛かるでしょう。 宜しくお願いします。 出来れば修理やのかたにお願いします。

  • 車のラジエターファンが高速でしか回らない

    1600CCのミニバンに乗っています。 最近、朝のエンジン始動後の最初からラジエターファンが高速モードでしか回らなくなりました。エアコンを止めているときは走行して水温が上がってからしか回りませんが、エアコンをつけてると始動直後のエアコン作働と同時に30秒ごとに高速でファンが回ります。正常ではエアコン作働に合わせて低速モードで回るものだと思いますし、新車で買ってからずっと、このような高速でしか回らないという動作は見られませんでした。 この車用の診断機につないだところ、ECU側の指令と現実のファンスピードが一致しないというエラーログが残っておりました。  配線図を見てみましたが、知識がないのでよくわかりません。低速回路側がつながらないときはデフォルトで高速側が代わりに回るようになっている設計だと思いますが、どなたかこの配線についてお教えいただけないでしょうか?高速・低速の回路の組み合わせはこの図でどうなっているのでしょうか?  図2の赤丸1522という部品がが肝心のラジエターファンのコントロールユニット・レジスターです。現物を取り外してみましたが1次回路の方は右から1.2.3.4と順に刻印しており、1-2と1-3で通電するとカチッと2極の2次回路側が閉じる音がしてました。しかし、配線図では1次回路の方は番号が右から1.4.3.空白とわけのわからない表記になってます。  またこの赤丸の中の2つの緑丸の記号はどういう役割をする部品でしょうか?  よろしくお願いします。

  • 車のラジエーター冷却ファンモーター

    車のラジエーター冷却ファンモーターが壊れていても、正常に異音もなく回ることはあるのでしょうか。