• ベストアンサー

増設したHDの領域確保などの仕方?

Win2000のプリインストールマシンに80GBのHDを増設しました。 そのHDに領域を確保などしようと、Win98の起動ディスクで 起動した時、FDISKで約10GBとしか認識されません。 WinMeの起動ディスクで同様にFDISKで見るとHDの容量は 約80GBと認識できますが、領域確保をしようとすると、 確保できませんのメッセージが出ます。 増設HDを使えるようにする方法、をお教え下さい。

  • fuu
  • お礼率38% (15/39)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.3

>ご回答いただいた「管理」から領域確保とかフォーマットは出来るのでしょうか? できますよ、というか普通はこの機能を利用してパーティション分け、フォーマットを行います。 認識しているHDDを右クリックしてください。 パーティションをアクティブにマークとか、フォーマットとか出ませんか。 操作->ヘルプで確認して、パーティション分け、フォーマットを行ってください。

fuu
質問者

お礼

ありがとうございます。帰宅後やってみます

その他の回答 (3)

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.4

 できますよ。それくらい聞かなくてもわかるとおもうのですが。  現在、その認識されてる80GBはどのように表示されていますか?「未使用」となっていますか?そのドライブを右クリックして現れるメニューからパーティションの作成を選べば「領域の作成」になります。フォーマットを選べばフォーマットできます。

fuu
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強不足、恥じ入ります

  • MSTS
  • ベストアンサー率31% (22/69)
回答No.2

お使いのPCは80GBのHDDに対応しているんでしょうか? BIOSではちゃんとHDDは認識されていますか? ちゃんと認識されていないならBIOSのバージョンアップが 必要なのでは

fuu
質問者

お礼

BIOSでは正常に80GBを認識しています

  • SYSH
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.1

 マイコンピュータを右クリック、「管理」で、ディスクの管理というところで、できませんか?  FDISKのWinNT/2000/XPバージョンがこのディスクの管理です。

fuu
質問者

お礼

win2000のコンピューター管理>ディスクの管理で見ると HDを認識しています ご回答いただいた「管理」から領域確保とかフォーマットは 出来るのでしょうか?

関連するQ&A

  • HDの増設で・・・・

    HDの増設をしようとIBMの40GBのHDを買いました。早速マスターのスレーブに接続してパソコンを起動しました。BIOSで認識したのを確認後、OSを立ち上げたのですが、HDが増えていません。これはFDISKのせいだとおもってFDISKで基本のパーテーションを設定したのです。一応認識され、最大容量で設定したはずなのになぜか7GBしかありません。これはどうしてなんでしょうか?私の設定に問題があったら是非教えていただきたいのです。

  • HDの領域について教えて

    WINのインストールの際に大容量・・・を設定しなかったようで20GBのHDが 1.96GBしか使えず、容量がいっぱいになってしまいました。 色々とソフトやデータが入っていますので出来る事ならFDISKをしたくないのです。 このままの状態で全領域を使えるようにする方法はありますか? ソフトをつかって出来るような事を聞いた事があるのですが いかがなのでしょうか?あるとすればフリーウェアなどでありますか? 困っています。教えてくださいお願い致します。

  • Abit社マザーBH-6の大容量HD認識について

    こんにちは、ただいま大容量HDの増設にトライしてますが、Fdiskの認識が うまくいかず困ってしまい、またまたご質問させて頂きました。 HDはWestern Digital:HDD(IDE):WD-400BB 容量40Gです。OSは初期のWin98だと 思います。BiosはGYをSSにアップデート済みで、セカンダリーマスターで接続 しています。 Bios上では正常に認識しているのですが、MS-DOSプロンプトからFdiskの 領域確保で基本MS-DOS領域が正常に確保できません。10Gほど基本領域 を確保しようと25%で設定してその後、基本領域をWin98上で見てみると なぜか122MBくらいしか容量がなく、フォーマットするとBiosエラー画面 になってフリーズします。残りを全部拡張MS-DOS領域に設定したのですが、 こちらは4Gくらいに表示されています。こちらのフォーマットは一応可能ですが・・。 Fdiskで現在のハードディスクの状態をみるとシステムがFAT16になって いるのはどうしてなんでしょう?大容量サポートはYESにしているのです が・・大容量DISKはFAT32ですよね? ひょっとしてFdiskのバージョンが古いとかありますかね? もしそうならバージョンアップは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDがおかしくなりました・・・

    このたび新しくHDを購入して増設しました。 無事にFDISKやフォーマットも済ませ、データの移し変えをやっていたのですが、その後おかしくなりました。 新しいHDは、80GBの容量のものです。 初め、FDISK時に領域を作成しようとしたところ、HDの容量が32GBと認識されていたのが疑問でしたが、その後フォーマットをする再にはちゃんと80GBの容量が認識されていたのです。 その後、現在のHDからそちらのHDへデータを移し変えていた最中に、HDとモニターの電源が落ちスタンバイモードへ。 それに気がつきマウスを動かすと、モニターはついたのですがなぜか画面にはBIOSの起動画面が。 そのまま続けていくとスキャンディスク(Windowsを正しく終了できなかった時に出るあれです)が起動。 Cドライブは問題なく完了しましたがその次のDドライブをスキャンしようとすると必ずフリーズする為、一旦BIOSの設定からDドライブを読みこまなくして、その後再びBIOSで今度は読みこむように設定。 そして、データのコピーも途中で止まった為やり直そうとフォーマットをかけました。 するとなぜかその時点から空き容量が32GBと報告されるようになってしまいました。 FDISKを何度やりなおしても、やはり容量が32GBとなってしまいます。 色々調べ、OSは98SEなのですがFDISKで64GBを超えるHDがうまく認識されないと言うエラーの修正もかけました。 あとは、BIOSによって32GB以上のHDは認識されない(空き容量が32GBと認識してしまう)というエラーもあると聞きましたが、そちらは最近のマザーボードを使用しているのでないと思います。(初めはちゃんと認識していた事も考えて。) ちなみにマザーはGIGABYTE製のGA-7VT880を使用しています。 HDは、C,DともにIDE接続のものです。 どなたか、このエラーの修正の仕方等がわかる方いましたら、是非ともよろしくお願いいたします。

  • 320GBのHDD。FDISK。領域確保作業が出来ません。

    「 80GBのHDDを使用しています。320GBのHHDを増設しようとしています。」 Ultra ATA/133対応インターフェースカード(I-O DATA機器 UIDE-133R2) をパソコンに取り付ける。(デバイスマネージャ確認済)SCSIコントローラに、ITE IT8212 ATA RAID Controllerを確認。 320GBのHDDを(ジャンパ、セカンダリスレーブに)取り付ける。(デバイスマネージャ確認済)ドライブディスクにITE DISK Array 3を確認。 MS-DOSでのHDDモードのフォーマットと領域確保をする為、起動ディスクで起動する。 コマンド入力 A:\> に続き、A:\>fdiskと入力し、「Enter」キーを押す。  メッセージ "大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか (Y/N )" メッセージが表示されたら、Y キーを押して Enter キーを押します。(ここで、Y を選択する事により、領域は FAT32 ファイル システムを使って作成されるはずが…)  Y で、「Enter」キーを押す。(起動ディスクが少し作動、のち無音)  A:\> となり、「ハードディスクセットアッププログラム」の「FDISKオプション」画面には、なりません。 …なぜですか? 助けてください。

  • 増設HDを起動ディスクにするには・・・?

    OS:windows98 機種:PC-98NX(pentium(2)233Mhz) メモリ:32M+128M増設 HD状況は cドライブ⇒約2G中200Mの空き という状況で最近年賀状を作成していたところ重くてたまらずHDの購入を決意しました。 そこでメルコのDBI-UV40GT2(http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dbi-uvgt2/index.html)を購入。 取り付けは既設の3.2GBをマスター 増設のHDをスレーブにし、 増設HD付属の「Disk Formatter」というソフトでフォーマット後、 普通(40GB)に拡張MS-DOS領域として使用できるようになりました。 しかしパワーアップの効果があまりわからず増設HDを起動用ディスクにすれば アプリ等もっとスムーズに動くようになるんじゃないか? ということで 増設HDを起動ディスクにしてみようと思っています。 いろいろな掲示板等を見てきましたが スタート→プログラム→MS-DOSプロンプト で「FDISK」→ENTERキー で先に行き、 増設HDに「基本MS-DOS領域」を作成しようとすると 「領域に割り当て可能なサイズは8Mです」と表示され これではなんともしがたくて…。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=162354 ↑これもみましたがいまいちピンときません。 (1)増設HDをフォーマット (2)領域を基本MS-DOS領域として割り当てる (3)既設HDから増設HDにすべてコピー (4)(本体あけて)増設HDをマスター、既設HDをスレーブにする。 という順序でいいと勝手に思い込んでますが (2)ができません。 どうしたらよいでしょうか? また上記順序中そもそもおかしい場合は それも併せて教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 320GBのHDD。FDISK。領域確保作業が出来ません。【再質問】

    「※80GBのHDDを使用しています。320GBのHHDを増設しようとしています。」 ・SOTEC Micro PC STATION366D・windows98(Standard Edition)を使用。 ・「Fdisk で 64 GB を超えるハード ディスクの認識」Q263044 のアップデートは済ませてあります。 ★ATA/ATAPI-6 仕様のUltra ATA/133対応インターフェースカード(I-O DATA機器 UIDE-133R2) をパソコンに取り付ける。(デバイスマネージャ確認済)SCSIコントローラに、ITE IT8212 ATA RAID Controllerを確認。(RAID構築はまだ行っておりません。) ★320GBのHDD(HITACHI製 Deskstar)を(仮設として、ジャンパ、セカンダリスレーブに)取り付ける。(デバイスマネージャ確認済)ドライブディスクにITE DISK Array 3を確認。(「IDEポートの原則的な優先順位」については、理解しております。) ★MS-DOSでのHDDモードのフォーマットと領域確保をする為、起動ディスクで起動する。 ★コマンド入力 A:\> に続き、A:\>fdiskと入力し、「Enter」キーを押す。 ★メッセージ "大容量ディスクのサポートを使用可能にしますか (Y/N )" メッセージが表示されたら、Y キーを押して Enter キーを押します。(ここで、Y を選択する事により、領域は FAT32 ファイル システムを使って作成されるはずが…) ★ Y で、「Enter」キーを押す。(起動ディスクが少し作動、のち無音) ★ A:\> となり、「ハードディスクセットアッププログラム」の「FDISKオプション」画面には、なりません!?。 ☆質問1.です…FDISKで、領域確保作業が出来ないのは何故ですか? ☆質問2.です…文書番号: 327202 「Fdisk.exe ユーティリティ 128 GB より大きいハード ディスク パーティションを作成できない場合があります。」→Fdisk.exe については、どのようにしたら宜しいのでしょうか? ★備考1:【最終的には、このHDD(HITACHI製 Deskstar)を2台使い、全領域を拡張MS=DOS領域としてデータ用にジャンパ、プライマリースレーブとセカンダリスレーブで、RAID(ミラーリング)構築をします。】 ★備考2:【「UIDE-133R2」は、一昨年の7月に購入した物(320GB・HDD×2台を含む)で、容量が足りなくなって来ましたので増設に踏み切りました。】 ★備考3:【パソコンを新しい物に買い替えるとなると、アプリケーションや周辺機器まで新しくそろえなければならない訳ですし〔大判プリンターは、高額です。〕、使える環境に整えるまでの事を考えると、金銭面に時間も含めると、現状維持した方が、現実的に思えます。すいません。】  ◎ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願い致します。

  • HDDの領域確保

    HDDを増設して繋げましたが、領域確保ができません。領域確保は、どのようにしたらいいのでしょうか。 環境は、 windows xp hddは、USBリムーバルデイスクに接続 どなたか詳しい方回答お願いします。

  • HDの復活方法

    OS(WIN98SE)が入っているHDが壊れたので新しいHDを交換したら 今まで増設していたHD(40G)がマイコンピュータで認識しなくなりました。 FDISKで詳細を見ると「領域が定義されていません」と出てしまいます。 OS側のHD壊れる前までは、確かに認識されていて増設側のHDバックアップ用に使用していました。 以前に増設側HDの情報をFDISKで見るとパーテーションの切り方が少し変なのは 気にはなっていたのですが、気にせずに使っていました。 多分、パーテーションを切る時に誤った切り方をしたのだと思います (40Gなので 10Gづつパーテーションを切ったのですが、7Mのドライブがマイコンピュータ上に現れて、4つのHDのはずが5つ出来てしまった) 「領域が定義されていません」という事はこの増設HDのデータは もう復活しないでしょうか?

  • win98で増設HDDが8.4GBしか増設できません。

    おはようございます。 ハードディスクが8.4GBしか認識できず困ってます。 行った手順を下に書きます。 アドバイス、回答を是非宜しくお願い致します。 windows98初期の自作パソコンをもらいました。 ハードの容量を増やそうとし、80GBのハードディスクを増設しました。 初めに、64GBの壁にて下のサイトよりDLしました。 http://support.microsoft.com/default.aspx?kbid=263044 次にMS-DOSのFDISKで増設したハード(2)の基本MS-DOSの領域作成を実行しました。 ここで、8000MBしか増設できません。 その後マイコンピュータから新しいHDをフォーマット掛けてみたら、 やはり8.4GBしか容量がありませんでした。