• ベストアンサー

テントとタープについて教えて下さい。

初めてのキャンプに行こうという事になり、テントを購入する事になりました。  5人家族(2,5,8才)なので、コールマンの5~6人用テントを検討しているのですが、スクリーンタープを連結できるタイプにするか、キャノピーつきのテントと、普通のタープにしょうか迷っています。 キャンプは初心者なので、春から秋の気候のいい時にしか行かないと思います。 こんな我が家にはどういうタイプがよいでしょうか。 経験者の方のご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 また、これはあると便利というものがあれば、教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kabayan
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

キャンプ歴20年弱です。 独身時代、夫婦2人、子供と4人(小学生)と ファミリーキャンプを始めるときに、車の移動の事もあり、大型テントを購入しました。 コールマンのコテクティングタイプのテントとフルスクリーンタープです。(タープとテントはジッパーで接続) その前は、タープと山岳テントでした。 キャンプは、虫かつきものですが、小さいお子さんいるならば、フルスクリーンタープが良いと思います。 風、雨は完全遮れるし虫の侵入も極力防げます。とは言え出入りする際には、一緒に入ってくることも。 フルスクリーン状態で、気温の変化にもある程度耐えれます。1歩タープの外にでれば自然が一杯なので充分キャンプらしいですよ。 不便な点もあります。 コールマンのコテクティングタイプはジッパーで接続なのでこれが以外に簡単そうで、変に生地にジーッパーが噛むと面倒。 コテクティングタイプではなくて、タープの入り口にテントの入り口を突っ込む。これで接続します。これなら金丹です。 あと、フルスクリーンタープと大型のテントは結構設営に時間が必要です。 我が家は、コテクティングタイプを5年使いまししたが、今年から大型テント(300*300+H190)からモンベルの山岳テントに替えました。(ちょっとお値段ははりますが) 理由は、組み立てがとっても簡単。高さも160CM程度なので 風に強いのでファミリーキャンプ場程度なら張り綱が不要なこと。高さも実際使用してみて、190CMの高さは不要。子供が立てて、大人ならば首を曲げる程度で充分と思っています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

回答No.8

正直、迷うところもありますが、 アウトドアを楽しむ事を主に考えるならば 普通のタープをおすすめします。 開放感が違います。 スクリーンは、虫の侵入を防ぐ効果はありますが、 それなりに侵入していきます。 タープなら追い出せますが、 スクリーンだとそれは難しいので、退治するということになします。 どちらが落ち着くか? むしが苦手なら、キャンプ地を選ぶことは重要です。

参考URL:
http://kuro.servebeer.com/index.html
syuma
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。 この場をおかりして皆様にお礼申し上げます。 考えた結果、スクリーンタープを購入することに致しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joxter
  • ベストアンサー率55% (85/152)
回答No.7

こんにちは。5人家族となると自ずと選択肢はある程度に限られますね。 5、6人用のテントとスクリーンタープの両方を設営するのも実際のところ大変ですが_ お子さんが小さいとはいえ最近の大きな前室部(キャノピー)でも家族団欒_には厳しいものがあります。 火器、灯器等道具もありますし。。。 ただ何より_時期と場所によって発生する虫の種類と量は様々です。もしも小さい子がブユなどにやられると大変。腫れるだけでなく熱も上がり楽しい筈のキャンプも散々なものになってしまいかねません。 スクリーンは100%虫を防げなくてもかなり軽減できるものではあります。 頑張ってテントと共に入手され、お父さんが頑張って設営されるなら、それに越したことはないと小生は思います。 暑い夏ならスクリーンの中でコットで気持ちよく寝る、というお父さんの特権も待っていますよ。(笑) 蛇足ですが、snowpeakのタープにはタープスクリーンというオプション品がありました。 http://www.rakuten.co.jp/mitsuyoshi/439769/439241/439242/444028/#436815 ※生産終了してしまったらしいですが、市場にはまだ残っていると思います。 これですと_季節のいい時期にはタープとして使い、 必要に応じて蚊帳のようにタープスクリーンを吊るす _という2通りの使い方が出来ますし、収納もコンパクトでスクリーンタープより簡単に張れてお薦めです。 小生の大のお気に入りで、レクタのものと今はもうないウィング型の二つを愛用しています。_お陰で積雪時にしかリビングシェルの出番がなくなりました。 もしご検討の余地があればヘキサの方がお薦めです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.5

初めてのキャンプという事であれはテントを含め道具をレンタル出来るキャンプ場に行ってみると言うのもアリかとおもいます。 家族5人ぶんのキャンプ用品をそろえると、結構な金額になりますし。もし、あまり「キャンプ(テント泊)は向いてない」などと云う事になったら、買った物が無駄になってしまいます。 自分の場合は学生の頃(結婚する前)からテント泊はしていて、徐々に道具を揃えてきたので、家族でキャンプするようになっても、シュラフを追加購入したくらいで済みましたが(子供がまだ1人で小さい時は山用の二人用テントで北海道に行ったりもしてました)。 自分の場合は、「大風呂敷を広げる」のは嫌なので 前室(これをキャノピーと言うのかな?)付き4人用テント ウイングタープ(滅多に使わない) です。 http://www.ogawa-campal.co.jp/camp/03dome/schuyt.html 多分5年以上前だと思いますがホームセンターで季節外れに2万円弱で買えました(型はこれより前のものですが)。 スクリーンテントやタープが有れば不要かも知れませんが、前室は便利ですよ。外に出しておくと夜露で濡れてしまうので、ちょっと道具をしまったりとか。あと、雨の日の出入りでもテント内を濡らさなくて済みます。 タープは風が吹いていると建てるのが面倒ですが、雨の中で止むを得ずテントを設置する時には、先にタープを張っておき、その下でテントを組み立てるとテント内をあまり濡らさないで済んだりします。 あとタープは自立しないので張り綱が必要なのですが、暗くなるとこれが見えないので歩いていて引っかけたりします。 長くなってしまったので、取り合えず失礼します。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • BMW8
  • ベストアンサー率31% (301/958)
回答No.4

キャノピーテントはキャノピー部分が荷物置き場になるだけで大してメリットはありません。むしろ組み立てがめんどくさいだけです。 No2さんのように、最初はスタンダードな構成にしておいて、徐々に装備の充実をしていく方がいいと思います。 何度か経験して 周囲のキャンパーの様子や、不便さを感じてから次のステップでいいかと思います。 タープもヘキサ型(ウイング)やスクエア型がありますが、設置が容易なヘキサ型の大きめにされるといいでしょう。 キャンプ地において、虫はあたりまえのことですし、スクリーンにしたところで虫は侵入してきます。スクリーンタープ=蚊帳 にはなりません。 ペグ打ちにはテントにおまけで付いているハンマーでは全く使い物になりません。 ゴムハンマーも地が固い場合、使い物になりません。 大工道具のプラスチック・ハンマーか、少々高いですがテント用ハンマーを用意するほうが確実で楽です。 http://item.rakuten.co.jp/esports/9703101000154/ ※ペグは消耗品と考え、破損を恐れずに強固に打ち込む。 抜くときに大変だけど役割は大きいです) 照明はテーブルサイドとちょっと離れた場所との2箇所点灯が使い勝手がよいのですが、最初ということも有り、1灯でならランタンスタンドを用意されたほうがいいでしょう。 http://item.rakuten.co.jp/esports/c/0000000400/ スノーピークスのパイルドライバーは、良くできたスタンドで、重宝します。 その他 用意しておくものとして、強風に飛ばされないために以下を追加。 ペグの予備10本程度 (できれば鉄のVペグのほうが良い 形状は別にしてもアルミは絶対にNG) テント用ロープ 1巻単位で売っているもの。 コードスライダー 10個ほど。 電池式蛍光灯ランタンは、蛍光灯独特の波長の光で虫が集まりやすくなります。ですから蛍光灯は使わないほうがいいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gmb753
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.3

スクリーンは必要になる物だと思うのでお勧めします。 普通のタープに比べて設営撤収が大変になりますが、スクリーンは虫除け以外にもパネルを閉じれば風を防いでくれるので夜の寒い時はありがたいものです。換気には気を付けて下さいね・・・ とは言え、タープの楽さと開放感も良いものですよねぇ~。 あると便利・・・ヘッドランプはあるといいですよ。テント付属のプラハンマーは酷すぎるのでゴムハンマーを用意しとくと楽ですねぇ。 ブルシートもテントの下に敷いたり、数枚あると良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

最初は、テントと普通のタープの基本的なセットから始めた方が応用も利いて、良いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

我が家も5人構成で、モンベル7人用テントと6角タープで随分長いことまかなってきました。 天気がよく風も無く寒くも無ければどんなものでも大丈夫ですが、横殴りの雨や虫を考えるとスクリーンタープは魅力的です。小さな子供がいる場合は特にですが、ちょっとした雨でも連結式だと助かる場合が多いです。 また荷物を置いてちょっと買出しとか温泉にいく場合は、スクリーンタープだと安心感が違いますね。 難点は、テント+タープ分の平らな敷地を確保することが大変になることですね。なかなか店頭展示のように美しい状況にはなりません(^^); うちも今年はスクリーンタープとコットを買って、親父(私)と犬だけそっちで寝ようかと思ってます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テント&タープの連結について?

    最近コールマン製のテント(BCキャノピードーム270プラス)とタープ(ラウンドスクリーン320EX)を購入したのですが、この二つで連結できるのでしょうか?キャンプ初心者なんで、教えて下さい。

  • テントとスクリーンタープの連結について

    キャンプ初心者です テントはキャノピードーム270プラスを購入しました。 連結のできるスクリーンタープを購入したいと思っております。 どれが良いのか?または連結できるのか教えてください。 お願いします。

  • コールマン・3ポールスクリーンタープに連結出来るテント

    キャンプ初心者の主婦です。 先日コールマンの3ポールスクリーンタープをいただきまして、それならテントを購入しようと言うことになりました。 3ポールスクリーンタープ連結できる6~8人用のテントを探しています。コールマンのカスタマーサービスに聞いてみたら、 キャノピーの張り出していないタイプで リッジポールのあるテントを選べば良いということでした。 キャノピーとかリッジポールという用語が分からなかったので調べて理解はしました。 2007年のカタログに掲載されている現行の商品は下記の2つのテントになると教えてもらいました。 ■品名:BCライトドームテント300スカイルーフ ■品番:170T8250R ■品名:BCライトドーム270(3) ■品番:170T11150J 現行商品ではなくても構わないのでほかに連結できるテントはないでしょうか?

  • スクリーンタープについて

     コールマン スクリーンキャノピータープIIを購入しました。タープの裾のところに二本のバンドがついているのですが、説明書にはその説明がありません。  このバンドは、いったい何のためにあるのでしょうか?対角線で固定するのか、面に沿って固定するのか?  また、このタープは、テントとの連結はできますか?

  • スクリーンキャノピータープIIとテントとのコネクト

    スクリーンキャノピータープIIとテントとのコネクト キャンプ初級者です。 今年からはじめたのですが(5回ほど)、タープはヘキサのみで すごしてきました。やはり、秋・冬も装備そろえてチャレンジだということで まずはスクリーンタープをということでテントとつなげられるものをと思い、 スクリーンキャノピータープIIを買ったのです。 が、しかし、どうもカタログを見間違えたのか、 コネクトできないことに今、気づきました・・・ そこでご相談です。 雨風がしのげるよう、うまくテントとタープを繋ぐ技、アイディアはないでしょうか? 実地でまだ使っていないであれですが、同じような中で策を練られた方が いましたらぜひ、お知恵を拝借したく。 よろしくお願いします。 ※テントはBC Viserdome270です。

  • テントとタープが畳めない

    テントとタープが畳めない 今年のゴールデンウィークにキャンプへ行く際、テントとタープを買い替えたのは良いのですが、両方とも畳むのに1時間も掛ってしまいました。 周りでキャンプをされていた方々は、ものの30分余りで終了。キャンプ場に我が家だけ取り残された気分でした。 どなたか、下記テントとタープの簡単で早い片づけ方をご存じの方、是非ご教授下さい。 夏休みまでにはマスターしたいと思っています。 テント:ロゴス plasαコネクトドーム 300FR-I-Z タープ:ロゴス plasαコネクトスクリーン 4032FR-I 以上です、よろしくお願いします。                        

  • 初キャンプのテント・タープ選び

    この度夫婦二人で初キャンプにチャレンジしようということになったのでテント&タープ選びについてアドバイスをお願いいたします。 先ず、条件としては『テントは300×300サイズ』と『テントとスクリーンタープが連結可能』の2点です。 また、最初は初心者でも聞き覚えのある“コールマン”と考えておりましたが色々調べると「キャンプ場はコールマンだらけ・・・」というのを目にし、ここはあえてコールマン以外でと考えております。 そこでロゴス『コネクトドーム ステラ300FR-Z/コネクトワイドスクリーン320コネクティング2点セット』とウールリッチ『アドバンスリビングドーム300とサラウンドスクリーンリビングコネクティング』が候補となっているのですが、 色々検索してもこれらの商品を購入した方の感想や口コミ等が無い為、やはり安いだけあってイマイチなのか?などと二の足を踏んでおります。 これらの品質、使用感などご存知でしたらアドバイスをいただければと思います。(その他でもオススメがあればお願いしたします。) またロゴス製品の方は『難燃性』とあったのですが、これは、スクリーンタープ内でも炭火やガスコンロを使用しても大丈夫なのでしょうか? 沢山の質問で申し訳ありません。ド素人夫婦にアドバイス頂ければ幸いです。

  • テント(タープ)の組み立て時間(初心者です)

    屋外イベントで、日よけ・風よけとして使用する スクリーンタープか2ルームテントの購入を検討しています。 ※会場はテント設営OKです。 椅子に座りながら観覧するので テント(タープ)にある程度の高さを求めます。 平たいタイプのテントは使いにくい(観覧しにくい)と思います。 スクリーンタープを検討していましたが、 2ルームテントならば、観覧にもキャンプにも使用出来ると思い こちらでも良いかな?迷っています。 初心者なので、組み立てに手間取るとは思いますが 多少慣れても2ルームテントの組み立ては時間がかかるでしょうか? スクリーンタープだけの方が初心者は無難でしょうか? イベント観覧が年に5回程度、 キャンプは1回行くか行かないかの使用頻度です。 アドバイスを頂けますと幸いです。

  • コールマンのスクリーンタープについて教えてください。

    コールマンのスクリーンタープについて以下の4種類のうちどれが自分に適しているのか悩んでいます。 3ポールワイドスクリーンタープ 3ポールスクリーンタープ オアシススクリーンタープwithフラップ スクリーンキャノピータープ 以下の条件を考えて一番適しているものはどれでしょう。 アドバイスいただけると助かります。 (1)家族構成 4人(小学生低学年二人) (2)キャンプ暦 昨年はじめてオートキャンプ場でキャンプをしました。 (3)道具 カンタンタープ+コールマンB.C.ライトドーム 270 (4)なるべく設営が簡単で広いものがいいのですが、これって矛盾しているのでしょうか?

  • スクリーンタープってテント替わりになる?

    先日はタープの購入にあたって質問させていただき、色々参考になるご意見をいただきありがとうございました。 (こちらが前回の質問http://oshiete.homes.jp/qa2991080.html) その後、いろいろと悩んだ結果 コールマンのスクリーンタープで一番小さいものを購入する事にしました。 いずれはヘキサタイプも購入して場所や季節によって使い分けたいと思います。 ところで今回の質問は、友人にキャンプに行くと言う話しをしていたら 夏休みに一緒に行きたいと言われました。 (友人夫婦も初心者) 私達夫婦は今回も車で寝る予定だったので、テントはまだ購入は先送りにするつもりだったのですが 購入予定のコールマンアネックススクリーンタープをカタログで見ていた時に ここに寝袋持ち込んで寝られないかな?と質問されたのです。(寝袋のみ安いものを購入しようかと言っています) 私では答えられなかったので、また宜しかったらみなさんのご意見を伺えたらと思います。 キャンプに行く時期はまだ夏休みの取れる日程が判らないため未定ですが6月、7月の上旬(学生の夏休み前まで)、9月のどこかでです。 行く場所は山梨、長野、那須あたりの高原地を予定しています。 スクリーンタープをフルクローズしてテント替わりに就寝する事って出来る物なのでしょうか?

LAVIE T11 出始めの音が聞こえない
このQ&Aのポイント
  • LAVIE T11で映像作品を鑑賞する際、頭の部分の音声が聞こえない問題についての質問です。
  • 無線LANで接続されたLAVIE T11で映像作品を鑑賞すると、セリフが空いたあとの頭の部分が切れて聞こえません。
  • LAVIE T11の設定で頭の部分の音声が聞こえない問題に対処する方法はありますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう