• ベストアンサー

土弄りは体にいいのか?

土というものに現代人というか都市生活者は接することはありませんが、 こういった土にふれると言うこと自体は体にいいのでしょうか? もし、いい影響があるとしたらどんな点でしょうか? また、体にとっていい土とは何を多く含んでいる土なのでしょうか?

  • 農学
  • 回答数5
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rakia2
  • ベストアンサー率29% (129/435)
回答No.4

自称、山菜採り名人です。 山とか林とか家庭菜園が実家、転勤先問わず必ず無いと精神衛生上悪い人間です。 多分、都会には住めないか、住んでも通勤可能範囲の出来る限り田舎に住むでしょう。 土に触れていると心が落ち着きます。最近のお子様は泥遊びなんてあまりしないんでしょうね。結構重要な事なんですが。 どうなんでしょう。汚い?。汚れる?。必要の無い事?。いえいえ、そんなことは無い筈ですよ。雑菌への抵抗力がつきます。その辺にいる普通の菌でも、普段から触れていないと免疫が出来ません。最近の子供は集団食中毒とかにかかり易いですからね。 あと、野菜がどのようにして栽培され、収穫されるのかあまり気にしていない様子。絵を描かせたらダイコンが木に成っていたという話は有名。 土の成分ですか?動植物の死骸が分解されたものに無機質少々、あとは微生物と細菌類です。生きている土とはそういった昆虫、微生物、バクテリア類が豊富。通気性・保水性が良いということでは無いでしょうか。 これは既に他の方の答えが出ています。本当に良い土ってみた事がありませんか。今度山に行ったら林の中の土を掘れる所まで掘ってみましょう。少しずつ土の感じが違ってきます。でも、その前に虫がとても多い事に気が付くでしょう。大雑把に言いますと、落ち葉を食べる昆虫や、それを分解する微生物、その土ごと食べて移動するミミズそれらの糞と、ミミズが移動した空洞(通気性が増す)色々な条件で良い土が生まれると思います。 でも、その土が生まれる環境からかけ離れた環境にすると土でも腐ります。変な臭いなんですよね。 ウイルスや細菌類から隔離した環境に住むなら土は要らないでしょう。無機質な土壌と、光、化学肥料が入った水でも野菜は育ちます。極端に言えば水耕栽培で、水と栄養と光さえあればいい訳ですが、そんな野菜は美味しくないですね。 この際ですから、家庭菜園でもしてはどうでしょう。良い土の特性は作物の成長として見えますから。 あと、土には癒しの効果もあると思います。野菜を育てるのも生き物相手にする上で、学べる事は多いかと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

最近「園芸療法」なんてのもありますよ。 土だけではないですが、植物を育て土いじりをすることによって 療養効果があるそうです。 また、光る泥団子なんて話題もあります。泥団子を作ることによって 大人も同心に帰って没頭でき、ストレス発散になるとか。 NHKで見たんですけど、なかなか面白かったです。 どちらも「園芸療法」「泥団子」のキーワードでヒットしますので、 良かったらのぞいてみてはいかかでしょうか。

  • rakki
  • ベストアンサー率47% (662/1392)
回答No.3

精神的な面と肉体的な面があると思います。 学問的な事はわかりませんが、体験から感じたことをお伝えします。 肉体的側面からすると、土に触れると皮膚の油分と水分が土に吸収されて肌荒れを引き起こします。 土に油分吸収能力は非常に高く、機械いじりをした後で土を手にとってもむとほとんどの油汚れが落ちてしまいます。 油の除去におか屑を使いますが、土のほうが粒子が細かい分だけ油分の除去能力は高いようです。 ですから、土に触れることは肌の健康の点からは良くありません。 触れている時間にもよるとは思いますが・・・。 次に「歩行」の点から考えると、ひざへの負荷が緩和されます。 アスファルト路面ばかり歩いている時には『ウォーキングシューズ』が必要ですが、土の上ばかり歩いていると長靴で十分です。 精神的な面は全くの感覚ですが、生命が生息するための条件を満たした地面であると思います。 舗装された面は生物の息吹を否定します。 しかし、土の面はどこにでも生命が生息しています。 地面の持っている生命エネルギーが格段に違うでしょう。 比較にならないですよね、片やゼロですから。 土と一言でいっても、土という成分が存在するわけではなく、砂や有機物が細かくなって混ざっているものでしょう。 そのため、自然の有機物が主成分の土と化学成分が多く含まれた土では素性が全く異なります。 私の菜園の肥料は『自給』していますので、化学物質は一切含みません。 そのためにふかふかです。 生育する作物も市販のものと比べようとも思わないほど違います。 微生物の生息数量に大きな違いがあるようです。 微細な生命体といえども膨大な量ですから周囲の環境に何らかの影響を与えているでしょう。 人間の体にとって良い土とは人間以外の有用微生物にとってもよい環境であると思います。 私の結論としては、適度な砂と落ち葉などの有機物が微生物の生息環境としてベストミックスされた土が良い空気さえ作ってくれているように思います。

  • usagisan
  • ベストアンサー率71% (105/146)
回答No.2

 「土に触れること」自体については、私もよく分かりません。  たとえば、森林浴における「フィトンチッド」による心身のリフレッシュ効果・殺菌効果のような、何か顕著な効果があるというような話は、具体的には聞いたことはありませんし。  でも、No.1のranxさんもおっしゃっていることですが、心理的な効果はあると思います。  人類がかつて生息していた環境に戻ることは何らかのプラスがあるはずですよね。  それに、「土いじり」ということになるとそれなりに体を動かすことになりますので、普段は運動不足の都会人には体のためになると言えるでしょうね。  また、生命が育つ姿に触れることは、精神衛生上価値あることだと思いますし、花や果実という形で、自分の労働の成果を確実に確認できる点も自己の存在価値の確認に役立つと思います。  ということで、余りお役に立てなくて済みません。  一応、参考URLに高齢者や身障者に対して行われている「園芸療法」に関するHPをあげておきます。

参考URL:
http://www6.ocn.ne.jp/~htw/whats.html
  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.1

医学的なことは分かりませんが、土に触れるだけで、何か癒されていくような感覚を覚えます。 土の何かの成分が働くというよりも、土に触れることによって、身体のある種のバランス感覚の ようなものが回復されるのではないかという気がしますが...。どういう土と言われても よく分かりませんが、農薬の撒かれていない土・・・では答えにならないかな。

関連するQ&A

  • しけもくは体に悪いですか?

    半分以上残して消したタバコをついついしけもくしてしまいます‥‥タバコ自体が体に悪いのはわかってますが、しけもくが普通に吸うのとは違った悪影響があるなら教えて下さい。

  • クーラーが身体、健康に与える好影響、悪影響について

     クーラーの良い点、悪い点、特に身体、健康に与える好影響、悪影響それぞれについて教えてください。

  • 体に悪い?

    こんにちは。 この頃、習慣になってしまった事があり、それについての質問です。 何が習慣になったかというと、ダイエットコーラ、ダイエットドクターペッパーなど、1日に3缶くらい、ここ一週間毎日飲んでます・・・・。 体に悪いというような事を過去の質問から習いましたが、体にどういった悪影響があるのかいまいちわかりません。 このままの生活を続けたらいけないですよね。 私、体を不健康にするような恐ろしいことをしてるんですか? 勉強不足の私に、どなたか教えてください!

  • おならを我慢すると体に悪いの?。

     おならを我慢するのは体に悪いといいますが、具体的にどのくらい体に悪影響が出るものなんでしょうか?。  日ごろの生活で結構我慢しちゃっているんで、心配です。

  • 体を壊してまで働く意味

    現在通院治療中なのである意味「体を壊してる」状態なのかも知れませんが…。 私はシングルマザーなのである程度の収入を得ないといけません。在宅の仕事もしてますが、6月末~8月は子供が病気で、8月~今までは私の体の調子が悪く、仕事が思うようにはかどりませんでした。そこで収入が減ってしまったため、外に短期のアルバイトで働きに出ました。 まだ数日しか行ってません。しかも連続ではありません。が、物凄く体調を崩し、精神状態もまた余りよくない状態になってます。アルバイトも7時間働いて日給4,5千円ほどです。(仕事自体は楽ですが) さらに緊張して眠れず睡眠不足、在宅の仕事へのしわ寄せ(寄って現在徹夜中)、子供へのいらつき等「確実に現金収入がある」事以外は良い事を見つけられません。 在宅だと自分がきつくない程度にしか働いてないのですが、外で働く時と同じようにみっちり働くと、少なくとも日給4千円以上にはなってると思います。 そしてよほど無理をしない限り睡眠も取れ、家事も出来、安定した生活時間帯で生活できます。が唯一「確実な現金収入が得られるとは限らない」という点が悪い点です。 外に働きに行くようになって色んなところで無理が出たせいか、風邪を引いてしまいました。おかげで在宅の仕事のほうに影響が出ています。精神的にも良くない状態が続いています。部屋は荒れ放題、食事も適当、洗濯物も溜まってすさんだ部屋です。 こんなになってまで「外で安定した職につく」意味はあるのでしょうか。子供がいるので「安定」は最優先事項かと思いますが、働くのに体を壊してばかりじゃ、いくら外で働いても安定は得られない気がするのですが…。どうして皆「外で働く事」に固執するのでしょうか? シングルマザーはやっぱり体を壊しそうになってでも、すさんだ生活になっても、「外で安定した職につく」ほうが良いのでしょうか。

  • 異性体の利用

    異性体には構造異性体と立体異性体がありますが、 これらの構造や性質の違いが 身の回りの生活にどのようにいかされ、 どのような影響があるかを教えてください。 できれば具体的な物質も教えてください。

  • 文語体で ○○もて  (○○で) というのは

    現代語で ○○でもって (それでもって) の語源は 文語体の ○○もて (○○で)なのでしょうか?

  • 微熱と体のだるさが良くなりません。

    17歳の学生ですが ここ1週間と数日ぐらい昼夜問わずに体がだるく、キツく 夜になると微熱が37.5℃ほど出ます。 病院にいって抗生剤を貰って飲んでいて 点滴も3回ほどしましたが 一向に良くなりません 血液検査の結果は「異常なし」だったのですが どうもここまで微熱が出ると不安だし 体がだるいのは私生活にもかなり影響が出ます 何か悪い病気なのでしょうか?

  • 水死体の言い方について

     愚問で申し訳ないのですが、お解りの方がいましたらお答え願います。  時代劇(TV)を見ていました。女性の水死体に対して「土座衛門」(漢字が違っていたらごめんなさい。)と言っていました。「xx座衛門」と言う名前は、男性の名前ですよね。したがって女性の水死体に対しては違う言い方(例えば「土座子」??少し変ですね。)が有るんだろうと想像しています。何て言うのでしょうか??  もしかしたら、死体になったら男女の区別がなくなって全て男性扱いで「土座衛門」と言う言い方になるのでしょうか??  詳しい方 お答えお願いします。

  • より強い体

    高2男です。 体を強く丈夫にしたいです。それは健康促進にもつながるからです。 今やっていることを紹介します。 <運動面> 寝る前に腹筋百回(二回十秒キープあり) 大股歩き十分 縄跳び200回 (高く飛ぶこと意識でふくらはぎが重たく感じるまで) 自転車で登校で10キロ 部活で卓球二時間 <食事面> モズクを毎日1カップ(海藻類を意識) 煮干しを毎日30グラム(丈夫さを意識) 野菜ジュースをコップ毎日二杯(りんご、ばなな、ニンジン、牛乳をミキサーで)※夏になるとゴーヤとバナナのゴーヤジュースに移行しています。 1日三食は基本です。 肉と魚も野菜もほぼ毎日食べます。果物がたまにです。チョコをよく食べます <生活面> 基本的に宿題よりも睡眠を優先します 10時には必ず寝ます。なぜなら、10時から3時は「体のゴールデンタイム」と言われてこれは頭皮にも影響するからです。 早寝早起きは早寝よりで頑張ってます。 そして成績もかなり良く、ストレスも貯まらない生活を実現しています。 以上です。 指摘など、アドバイス、ここをこうしたら良い、あるいは、これはこのまま継続しなさい。などなどの点があれば回答お願いします。悪魔でより強く丈夫で健康的なからだづくりを目的です!