• 締切済み

降水確率と洗濯物の外干し

こんばんは。 普段、洗濯物を外干しにしている方に質問です。 天気予報や降水確率などを見て、外干しをやめて、室内干しにするのは、どんなときですか? 我が家の母は、降水確率50~60%でも、干すときにさえ雨が降っていなければ、 必ず外に干しています。 おかげで、よく洗濯物が雨に打たれてしまっています。(泣)

  • tea90
  • お礼率97% (166/170)

みんなの回答

回答No.5

賃貸ですが、ベランダのひさしが長く、奥行きの倍はあるので、 霧雨以外なら、雨の有無は気にしていません。 それより気になるのは風の強さです。 雨がぼたぼた降ってても、風が無ければ干しています。 当然完璧には乾きませんので、その後で部屋干しです。 始めから部屋干しよりは、部屋の中が湿気なくていいです。 困るのは霧雨です。 風が有るか無いか程度でも、洗濯物にかかってしまうので。 そういえば東京は霧雨が多い気がします。 地形のせいでしょうか?

tea90
質問者

お礼

地方によって雨の降り方も様々ですね。 私のところでは、土砂降り雨が多いです。 回答ありがとうございました。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.4

こんにちは。 天気予報の絵の雲とか太陽とか傘のイラストで 傘のマークでなければ、干します。 自分の場合は、1週間先ぐらいまでの 天気を天気予報でみて、 たとえば、金曜土曜が晴れのマークが 出ていたら、金曜日に洗濯をするという感じです。 天気に合わせて、洗濯機のボタンを押すので 部屋に干すことや雨にぬれることは まずありません。

tea90
質問者

お礼

週間予報を見て、計画的にお洗濯ですね。合理的ですね。 回答ありがとうございました。

  • b03
  • ベストアンサー率8% (13/149)
回答No.3

30%以下なら断念。

tea90
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 30%とはきびしい基準ですね。

  • 221west
  • ベストアンサー率36% (168/459)
回答No.2

私の場合は、天気予報には関係なく、在宅もしくは近所への外出時以外は、外に干しません。 出社したらいきなり「出張へ行け」と言われてしまう環境ですので、急に何日も帰れなくなる事もあります。 一人暮らしで、誰も取り込んでくれません…。

tea90
質問者

お礼

ひとり暮らしの方は外出時には外干しできないですね。 回答ありがとうございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.1

仕事へ行く平日は、降水確率30%だったら、外へ干していきます。 50%の場合は、朝晴れていれば出していきます。 (ただし、テラスの下へです) 70%だったら、絶対に出していきません。 自宅にいる休日は干す時に雨が降っていなければ、外に干しています。

tea90
質問者

お礼

なるほど、テラスの下なら安心できますね。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 降水確率について

    天気予報は雨なのに降水確率が10%とか20%の時があります。 雨が降らない確率の方が断然高いのに、なぜ雨の予報になるのでしょうか?

  • 洗濯物を外に干す

    洗濯物を外で干す場合、私は出勤前に干し、帰宅後まで雨が降ろうと外出中の為取り込めません。 天気予報見ても、自分がいない時間帯全部0%の降水確率あまりないし、 何%まで干して外出しますか?

  • 天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか?

    天気予報を見ていると、降水確率は10%と出ているとします。 10回中1回の確率で雨が降ると言うことですが、実際に雨になることもあります。 「おいおい、今日の降水確率10%なのに何で雨がこんなに降るんだ?」と思ったことはないでしょうか? 実際のところ、天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか、教えてください。

  • 外干しは雨が止んでから???

    4月27日(水)の洗濯天気予報 段々と天気回復 外干しは雨が止んでから という天気予報がありました。 普通というか当然というか、雨が降っているのに外干しする人は いないと思います。

  • 降水確率について

         ご覧いただきありがとうございます。  最近は、天気予報の降水確率が高い日が多いのですが、疑問に感じていることがあります。  降水確率は「1ミリ以上の雨の降る確率」ということのようですが、ここ1ヶ月の降水確率と実際の降雨を確かめてみました。その結果、予報降水確率の平均は40%でしたが、実際に降雨があったのは僅か3日間でした。  月間の平均が40%なのに、3日間しか降雨がなかったということで、「外れ降水確率予報」と感じています。  「降水」の有無が影響する生活をしているので、降水確率を目安に行動してきたのですが、これだけかけ離れた結果に不満です。  上記のことからして、質問は、「降水確率は理屈に叶っているのか、信用する人は馬鹿を見るのですか。」  よろしくご回答いただければ幸いです。

  • ずっと雨が降っているのに降水確率60%?

    前の日の晩から翌日の夕方過ぎまで、ずーっと雨が降ったのに、 その日の天気予報の午前中の降水確率は60%でした。 あまつさえ、その日の朝のニュースの予報でも同じく60%。 「今、雨がふっとるやないかーー。外見てみいーー。」 と思いました。何故、100%の予報が出ないのでしょうか。 そもそも、この%の意味は何なんでしょうか? ご存じの方、お教え下さい。

  • 降水確率と降水量

    天気予報で降水確率90%だと、大雨になると想像します。 降水確率30%だと、快晴ではないけど晴れると想像します。 降水確率を降水量のように理解して天気予報の情報を読み取っていますが、なぜ気象庁は降水確率として発表してるのですか? 言葉の意味を考えたら、確率より降水量としたほうが正しいように感じますが。

  • 天気予報の降水確率

    天気予報で降水確率50%で曇りのマークが出ている 降水確率30%でかさマーク(雨ってことですよね?)が出ている ことがありますが、それはどうしてなんですか? 矛盾している気がします。 また、どっちが雨が降りやすいのですか? よろしくお願いします。

  • 天気予報の「降水確率」について

    屋外の行事予定をたてるのに、「週間天気予報」をみて振り回されることがあります。そこで、天気予報の降水確率についてお聞きします。 「週間天気予報」にて、A県のB日の「降水確率が30%」の予報があった時、A県をブロック化して見た場合、B日の一日(0時から24時の間?)において、1ミリ(降水量に関係なく)でも雨が降る確率の平均値が30%である意味と思います。 ということは、A県の中でも、「ある地域」においては、B日のうち「ある時間帯」においては、「全く雨が降らかったり」、逆に「大雨であったり」することがあるということでしょうか。 例えば、0時頃の降水確率の平均値が30%(降水量予想に関係なく)であるとすると、たとえ、あとその日1日が晴れであっても、その日の「降水確率が30%」となってしまうのでしょうか。 「週間天気予報」をどの様な前提で利用すればよいか、常に悩んでいますので、お教え願います。

  • 天気予報の「降水確率」と「降水量」

    天気予報で教えていただきたいことがあります。 今日の天気をyahooやgoo等で見ると、県の北部・南部で見ると今日の天気は 6時間毎(1日を4分割)の降水確率が示されます。 たとえば今日は20%、40%、20%10%になっています。 これを更に地域別の「ピンポイント」で見ると、1日を4分割から0時、3時、6時というように1日の中の8つの時点のピンポイントで表示されるようになるのに加えて、「降水確率」ではなく「降水量」が表示されます。 その予報を見るとこのピンポイント地域の各ピンポイント時間ともに降水量はゼロ! でも地域では40%の降水確率になってるのにここだけ降らないの? と思って、他のピンポイント地区を見てもオールゼロ。そんな馬鹿な! 今の天気を見ても曇りで全く雨が降らないとは思えません。 表示方法が変わっているので例えば、降水確率40%だけれど11時59分まで降って12時ちょうどには雨がやんで12時1分からはまた雨になる、と言うことなら何の問題もないんでしょうが? こんな予報を平気で表示して誰も何にも言わないのでしょうか? 40%と降水量ゼロのどっちを信じたらいいんでしょう?(ぜろがあやしいのに決まってますが) まあ、多分yahooに聞いても「気象庁の発表どおりです」とか言うのかな?