• ベストアンサー

解き方が分かりません。(その1)

kを定数とする。  ∞     1             1  Σ ―――――――――― = ― n=1 (n+k)(n+k+1)        5 のとき、kの値は? とあり、答えもわかりません。 解き方もしくはヒントを教えてくれないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orebiraki
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.3

だから、実際にn=1から適当なとこまで計算してよ。Σ記号の定義から、 {1/(k+1)-1/(k+2)}+{1/(k+2)-1/(k+3)}+{1/(k+3)-1/(k+4)}+…+{1/(k+m-1)-1/(k+m)}+{1/(k+m)-1/(k+m+1)} ってことですよね? すると両端の項しかのこらないでしょ。 頑張ってくらはい。

yuiyuio
質問者

お礼

解けました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • wogota
  • ベストアンサー率42% (66/154)
回答No.2

1/{(n+k)(n+k+1)}という、1つの分数式を2つの分数式に書き換えてみましょうか。 ちょうど分母は因数分解ができますので、分母が、n+k、n+k+1の2つの分数式に わけてみましょう。

yuiyuio
質問者

お礼

ありがとうございました。解けました。

  • orebiraki
  • ベストアンサー率100% (3/3)
回答No.1

1/{(n+k)(n+k+1)}=1/(n+k)-1/(n+k+1) なので(部分分数分解) m     1        Σ ――――――――――  n=1 (n+k)(n+k+1)    m   1         1  = Σ ―――― - ――――――    n=1 (n+k)     (n+k+1)  = 1/(k+1)-1/(m+k+1) となります。 (実際にn=1から適当なとこまで計算しよう!) で m→∞ なので無限和は 1/(k+1) になります。 これが 1/5 なので k=4 ですかね、ハイ。

yuiyuio
質問者

補足

  m   1         1  = Σ ―――― - ――――――    n=1 (n+k)     (n+k+1)  = 1/(k+1)-1/(m+k+1) となります。 の所がいまいち良く分からないのですが・・・。

関連するQ&A

  • x^2-3x+k=0の実数解をもつ定数kの値を求めよ。 の問題が解けま

    x^2-3x+k=0の実数解をもつ定数kの値を求めよ。 の問題が解けません。答えはk=4/9なんですが 同じ答えになりません。

  • 部分分数分解について

    (1)(1/(k+1)(k+3))=X{(1/(k+1))-(1/(k+3))}がkについての恒等式となるように定数Xの値を求めてください。 (2) (1)の恒等式を用いて n Σ (1/(k+1)(k+3)) k=1 を求めてください。 (3) (2)の結果を利用して ∞ Σ (1/(k+1)(k+3)) k=1 を求めてください。 (1)は{(1/(k+1))-(1/(k+3))}の値を計算しXの値を1/2にすればkについての恒等式になるので1/2が正しいと考えています。 (2)は(1/2){(1/(k+1))-(1/(k+3))}を用いて計算し(5n^2+25n+24)/(12(n+2)(n+3))になりました。 (3)分かりません。 どれかひとつでもいいので回答よろしくお願いいたします。

  • 剰余の定理

    x(^3)-2x+kがx-3で割り切れるように定数kの値を求めよ。 という問題ですが忘れてしまいました。 解き方を教えて下さい。 答えは-21らしいです。

  • 2次方程式 判断式

    こんばんは。 いつもお世話になっております。 よろしくお願いいたします。 kを定数とする。方程式kx^2-4x+k+3=0がただ1つの実数解をもつようなkの値を求めよ。という問題で質問があります。 kx^2-4x+k+3=0を 解いて(k+4)(k-1)=0までやり、k=-4,k=1まで答えができました。 これで答えかと思ったのですが、答えには0も入りました。 なぜkの値に0が入るのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 実数解を持つ条件 2次関数

    kを定数とする、2つの2次方程式 2x^2-5x+k=0  ・・(1) x^2+2kx+k^2-k+1=0 ・・(2) について(1)、(2)がともに実数解を持つとき定数k の値の範囲を求めよ。という問題ですが 判別式を使うと実数解を持つのでD≧0ですよね。 自分でやってみました。 (1)25-8k≧0で k≦25/8 (2)4k-4≧0で k≧1 両方を満たさなければならないので 1≦k≦25/8という答えでいいのでしょうか? 全く自信ない答えなのですが、、。

  • 【数学的機能法】

    (1)nを正の定数とする。 不等式2^n≧n^2+nはどのようなnに対して成立し、 どのようなnに対して成立しないのか推測せよ。 (2)(1)で推測したことを数学的機能法によって証明せよ。 ヒント** n=k(k:5≦k)のとき 2^k≧k^2+kが成り立つと仮定する。 n=k+1のとき 2^(k+1)-{(k+1)^2+(k+1)} =2・2^k-(k+1)^2-(k+1) ≧2(k^2+k)-(k+1)^2-(k+1) =(k+1)(k-2)>0 分かりそうで分かりません(><) 解法付きでお願いしたいです!

  • 数学IA 教えてください。

    見ていただき、ありがとうございます。 数学についてわからない問題があるので、解き方と答えを教えてください。 2次方程式 x^2-kx+4k+6=0(kは定数)がある。 2次方程式の異なる2つの解α,β(α<β)がともに整数となるようなkの値をすべて記せ。kの値に対応するα,βの値もあわせて記すこと。 2つの解がともに実数ならkの値は出せるのですが、整数の場合が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 逆関数の問題について

    関数y=(x-1)/(2x+k)の逆関数が、またy=(x-1)/(2x+k)となるように定数kの値を求めよ。 どう頑張っても答えが0にしかなりません。 ちなみに答えは-1です。 おおよその解き方でいいので、解き方がわかった方は教えてください。

  • オイラーの定数の定義式をずらす

    lim[n→∞] Σ[k=1,n]1/k - ∫[1,n]dx/x = lim[n→∞] Σ[k=1,n]1/k - log(n) = γ (オイラーの定数) ですが、a>0として、 lim[n→∞] Σ[k=1,n] 1/(k+a) - ∫[1,n]dx/(x+a) の値は具体的に知られているのでしょうか?

  • 高1数学

    2次方程式4x^2-7x+k=0が実数解をもたないように、定数kの値の範囲を求めよ。 計算方法と答えを 教えて下さい!