• ベストアンサー

樋口一葉の大つごもりについて

大つごもりの内容について詳しくおしえてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bise
  • ベストアンサー率25% (19/76)
回答No.1

「大つごもり」はある年の大晦日に大きな商家に奉公に出ている娘が起こした事件を描いたものです。奉公している娘が病気で動けない育ての親である叔父のために叔父が抱えた多額の借金を何とかしようとして給料の前借をお願いしましたが断られます。そこでその家のタンスから入れてあったお金の一部を盗んでしまいます。いつかばれて首になるだろうと思っていたのですがまったくそんな気配もありません。なぜならその家の遊び人の息子が娘の盗みに気付いて助けてやろうとして残っていたお金をすべて持っていってしまったからです。 というような話だったと思います。あまりはっきり覚えていなくて申し訳無いのですが・・・。 下のHPで大つごもりが読めます。

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/main.html
haguritto
質問者

お礼

ありがとうございます!! 学校のレポートに役立てたいと思います。

その他の回答 (1)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.2

 あらすじ 下女お峰は、病気の伯父が高利貸しから借りた十円の返済として、年越しに必要な二円の金を貸してくれるよう頼まれ請け負うが、主家の御新造に断られる。お峰はやむなく、大晦日に、主家の懸け硯の引出しにある二十円の札束から、二円を抜き取る。その後で、主家の腹違いの道楽息子石之助が、引出しの中の金をすべて持ち出し、引出しの中の物は拝借しましたとの借用書を残して去ったため、お峰の盗みは知られずにすみました。  原文は下のHPにあります。また、最近河出書房新社 より「現代語訳 樋口一葉・大つごもり 他」訳:島田雅彦 が出ています。

参考URL:
http://www.aozora.gr.jp/cards/ichiyou/htmlfiles/otugomori.html
haguritto
質問者

お礼

ありがとうございます!! 学校のレポートに役立てたいと思います。

関連するQ&A

  • 樋口一葉について

    今さらながら、5千円札の樋口一葉について質問します。 日本語を勉強している外国人に、今度日本のお金を見せてあげようと思います。そこでお札の人物に関しても少しだけ触れたいと思っています。 そこで、樋口一葉は、一言でいうと、何をした人なのでしょうか。 いろいろ調べてみましたが、「明治時代の女性小説家で、24歳で肺結核で亡くなった」ということしかわかりませんでした。 「女性小説家」なら、その時代にも、その前後にもいるのに、どうして樋口一葉が5千円札の顔なんでしょうか。 教えてください!!

  • 樋口一葉「十三夜」

    1.主人公は、なぜ実家に帰ったのか? 2.お関の行動に対してどのように考えるか? 3.父親の説得をどう考えるか? 4.高坂録之助が人力車夫になった理由? 5.この後、二人はどのようになっていくと考えるか? 6.お関の苦悩とは? この質問に対してわかる方がいたら回答お願いします。

  • 樋口一葉が怖い!

    お札が新しくなってからずいぶん経ちますが、私はどうしても、5000円札の樋口一葉の顔に慣れません。怖いんですっ(>_<)夜なんか見たら眠れなくなりそうなくらい。 お札の肖像には偽造防止の役目があるんですよね。同じく新しくなった1000円札の野口英世さんは、あの髪型が偽造しにくいと聞きました。では、樋口一葉の顔はどんなところが偽造しにくいんでしょうか?それとも、偽造うんぬんの他に、彼女を採用した理由があるんでしょうか? だって、目なんか真っ黒に塗りつぶしてあるし、とても偽造しにくい顔に見えないんですものっ。彼女の肖像を使うにしても、他にもっといい絵がなかったんでしょうか? おつりなどで5000円札をもらうたびに、ちょっとブルーな気持ちになってしまいます(^^;

  • 樋口一葉「大つごもり」について教えて下さい。

    樋口一葉の「大つごもり」を読みました。 ですが、内容がさっぱりわかりません。 お峰と言う少女がお金を盗んだと言う事くらいしか 理解出来ませんでした。 「大つごもり」のあらすじが、わかる方が いらっしゃれば詳しく教えて下さい。 お願い致します。

  • 樋口一葉の「にごりえ」について

    主人公の菊の井のおリキは、手紙が書けたのでしょうか?当時のああした境遇の女性が「巻紙」に文字を書けたとは、不自然な設定のような気がするのですが。 代筆であるとも描写してないので、どうも自分で書いたようなのですが。

  • 樋口一葉の訳

    水の上日記の古語の訳が知りたいです。お願いします。 ~「水の上日記」(明治28.5.1) ~ 「浪六のもとへも何となくふみいひやり置しに絶で音つれもなし 誰もたれも、いひがひなき人々かな。三十金五十金のはしたなるにそれすらをしみて出し難しとや。さらは明らかに、とゝのへがたしといひたるぞよき。ゑせ男を作りて髭かき反ぜなど、あはれ見にくしや。引きうけたる事とゝのへぬは、たのみたる身のとがならず。我が心はいさゝ川の底すめるが如しいさゝかのよとみなくいさゝかの私なくまかれる道をゆかんとにはあらず まかれるは人々の心也 我れはいたづらに人を計りて永耀の遊びを求むるにもあらず。一枚の衣、一わんの食、甘きをねがはず、美しきをこのまず。慈母にむくひ、愛妹をやしなはん為に、唯いさゝかの助けをこふのみ。(略)たのまれて後いたづらに過すはそもたれの罪とかおぼす。我れに罪なければ天地恐ろしからず」

  • 樋口一葉の作品について

    みなさんの一葉の作品を読んでの感想をきかせてください!いろんな人からの感想を聞いてみたいです^^

  • 樋口一葉が書いた日記ですけど。

    次は樋口一葉が書いた日記です。 「われは営利のために筆を取るか。さらば何が故に書くまでもおもひをこらす。得るところは文字の数四百をもて三十銭にあたひせんのみ。家は貧苦せまりて口に魚肉をくらはず、身に新衣をつけず、老たる母あり妹あり、一日一夜やすらかなる暇なけれど、こころのほかに文をうることのなげかはしさ。」 意味は見てもあまり分からないからご存知の方は 教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。  

  • ポスト樋口一葉

    某タレントが紙幣の女性には樋口一葉が最適と考えていて、それが現実になったので5000円札を愛好しているという話をしていましたが、もし、次の紙幣発行時にまた女性を採用することになったとしたら、誰を採用すべきと思いますか。

  • 樋口一葉の十三夜について

    読書嫌いの私が最近樋口一葉の本に出会い活字見ただけで本をとじなくなりよみいってます。きっかけは自分の病気でした。一葉も病気がわかりかなりのペースで作品をかきあげています。24歳でかくにはまだ経験がなくどのような想いからあのような作品がかけたのだろうかと・・・そんな疑問からひきこまれていきました。どなたか教えてください。一葉のそうした心情、また十三夜を読んだ方意見を聞かせてください。