- ベストアンサー
出産を控え、両親との関係がうまくいかない
7月にはじめての出産を控えているものです。 妊娠判明後、両親との関係がうまくいかずに悩んでいます。 両親は長い家庭内不和のあと離婚しました。父親は再婚しています。 妊娠してから、幼い頃の嫌な思い出がフラッシュバックするようになりました。 今は少し落ち着きましたが、初期はひどかったです。 母親に会ったり、電話で話をしたり、メールが来ているのを見たりすると ものすごく嫌な気持ちになって涙が出るのです。 気遣いがわかればわかるほど、拒否したい気持ちになります。 里帰り出産もどうしてもやりたくなくて、断りました(母親は不満のようです)。 自分でもこんなことになると思っていなかったので非常に戸惑いました。 母親には私のこんな感情を伝えてはいません。 すごく残酷なような気がするからです。 父親に会うことも気がすすみません。 夫は「お腹のおおきな姿を見てもらうべき」と言うのですが、 どうもそういう気持ちになれません。 夫にもこんな私の気持ちを打ち明けてはいません。 言うことで、私の両親にたいする見方が変わってしまったら…と思うと 怖くて言えないのです。 (夫は、私と父・母をうまくつないでくれている有り難い存在です) 出産まで気持ちを誤魔化してやりすごそうと思っているのですが、 出産が近づき心配する母と父は私を放っておいてはくれません。 「やはり実家で産まないか(母)」とか、「お腹を見に行きたい(父)」etc. そのたびに私の気持ちは乱れて、お腹の赤ちゃんに影響しないか心配です。 誰も相談できる人がいません。とても悩んでいます。 出産後は、祖父母と孫のいい関係を築いてほしいと思っているのです。 そのために私は今どうするべきなのでしょうか? いろいろな方のご意見を拝聴したいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今、お父さんお母さんに対して拒否を示すのは、自分の昔と照らし合わせ、おなかの子を守りたいと本能で考えた、あなたなりの防衛本能が働いたからだと思います。 その状況を例えばかかっている産婦人科医を交えて、だんなさんに同席してもらい、だんなさんに理解してもらってはどうでしょうか。 そうすると、お父さんお母さんとの絆でいてくれているというだんなさんも、今はそっとしてあげてほしいと伝える立場として動いてくれると思います。 親と夫に自分の暗い気持ちを知られたいものではありません。ですが、暗い気持ちと考えず、「辛い気持ち」と思って相談してみたら、大切な人の辛い気持ちなら支えてあげたいという思いが愛が通っている関係なら生じるはず。 少なくともだんなさんには気持ちを伝えるべきではと思います。一人で耐えなくていい話だと思いますよ。
その他の回答 (3)
私の時とまったく同じです。 妊娠中、両親と私のいろいろを思い出し、毎夜のごとく涙が出ていました。 私も里帰り出産をせず、母親の産後の手伝いも拒否しました。 それはそれでまたどうして親がいるのに気持ちよく協力し合えない関係なんだろう・・と落ち込みました。 私もそれまではずっと夫に両親とのことを話していませんでしたが、 妊娠中になぜだか次々と思い出しどうしても辛くなり、 ついに夫に初めて話したことがたくさんあります。 最初びっくりしていましたが、私がどうしてそこまで悩み辛い気持ちになっているかを理解してくれ(そんなことがあったなら当然だと) 気持ちが楽になりましたよ。 夫の両親に対する見方が変わってしまう、という懸念はありましたが、 そういう両親をかばうような気持ちこそが 私を苦しめてきたんだと気付きました。 その奥には、親からあまり大切にされなかったという現実から目をそらしたい気持ちもあったと思います。 だけど、そこを直視しないと同じことの繰り返しで 苦しみもずっと続くし 何より自分の子にどんな影響があるかわからないと思いました。 母親にも昔の不満や恨みを言いました。 私はこんなに我慢してきたと。 結局、問題自体は何も解決しませんでしたが(母親も昔のこと過ぎて忘れてたり) 殻を破ったといいますか、ある意味親から本当の巣立ちをしたような気持ちになりました。 出産後は、両親との昔の件で心乱れることなく育児をしています。 質問者さんが両親との間にどんな問題があったのかわかりませんが、 とりあえずご主人にお話を聞いてもらうのがいいと思います。
お礼
ありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ございません。 同じようなご経験をされた方がいらっしゃるのですね。 思い切って母に手紙を書き、主人に報告し気持ちを伝えましたが 夫の反応は私が期待していたようなものではありませんでした。 私が過剰に期待しすぎていたようにも思いますがーーー でも母には気持ちをわかってもらうことができましたし、 夫の意見に耳を傾けることで、現状を改善できたように思います。 つくづく、我が子にはこんな思いをさせてはいけないと思いました。 本当に、ありがとうございました。
- monyamonya
- ベストアンサー率33% (3/9)
7月というともう2~3ヶ月ですね。 初めてのご出産ということですし 色々な不安やホルモンバランスなどによって 普段はたいしたことがないと思えることも 非常に気になるのかもしれませんね。 実際、私もそうでした。 もともと人づきあいがうまい方ではなかったのですが 話をしようとすると頬が痙攣したり・・・。 毎日鬱々と考えたり、何かに対して猛烈に怒ったりしていました。 でも私の場合、子供が生まれて少ししたら今までの気持ちが嘘のように晴れ、前向きになれました。 もしできることならご両親に平穏な気持ちが保てないことを説明して しばらくかまわないでもらうようお願いしてみてはいかがでしょうか? ただ、やっぱり説明は難しいですよね・・・ おなかの赤ちゃんへの影響は・・ トラウマになってしまうなどの話をよく耳にしますが、 それを気にしていると余計に気持ちが乱れてしまいそうなので あまり考えないようにしたほうがいいかもしれませんよー。 妊娠中ものすごーく悩んだり、怒ったりしながら産んだ我が家の娘は 元気はつらつとして多少のことにはメゲないように思えます。 祖父母と孫のいい関係は 産まれてからのほうが作りやすいと思います。 私の場合、夫の母ですが・・ 娘に電話で話しをさせたりしてごまかしてます。 それでも娘も祖父母も喜んでいるようですので それでいいんじゃないかなと。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
お礼
どうもありがとうございました。 御礼が大変遅くなり申し訳ございません。 1の方の御礼にご報告したとおり、 母とは手紙と電話で気持ちを伝え、 出産まで少し距離をおくことになりました。 お陰で私の気持ちもずいぶん落ち着きました。 もうすぐ出産です。 出産後は、母とうまくやっていければいいなと思ってます。 本当にありがとうございました。
- REDRICO
- ベストアンサー率22% (23/104)
お母様はあなたが里帰り出産を拒否する気持ちを理解できずあなた同様戸惑い苦しんでいますよ、きっと。親子ですから本音をぶつけても良いのではないでしょうか?あなたに何があったのかは分かりませんが、お母様やお父様に責任のあることですよね?両親ともビックリしてショックを受けるかも知れませんが、そこは親です。私にも子供がおりますが、私たち夫婦の問題で子供達が傷ついたのならその罪は甘んじて受けます。そして『そっとしておいて欲しい』と望むのなら当然その意向を呑むでしょう。しかし両親ともあなたのことを十分愛していると思います。かわいい赤ちゃんが産まれ心穏やかなときには連絡してあげて下さい。子供が産まれたら大変ですよ~、お母さんの手が借りたくなるかも知れません。そんな時は意地を張らず頼って下さい。ちなみに私にも親に対して『ほっといて欲しい』と思う出来事がありました。母が傷つくかも知れないと分かっていましたが、本音を言いました。私が本音を言わないと分かってもらえないからです。本音を言うまでは大喧嘩です。しかし最後に母は理解してくれました。あなたも一度ぶつかってみてはどうでしょう。一人で苦しむことはありません。がんばって下さい。
お礼
どうもありがとうございました。 御礼が大変遅くなり申し訳ございません。 思い切って母に手紙を書きました。 書いたことを夫に言うと、「一方通行はよくない」と言われ 電話で話をしました。 母は「そうではないかと思っていた」と察していたようです。 母は泣いていましたし、手紙できついことを伝えたことが よかったのかどうかよくわかりませんが、 越えないといけないハードルをひとつ越えられたように思います。 励ましのお言葉に心から感謝いたします。本当にありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 御礼が遅くなり申し訳ございません。 >おなかの子を守りたいと本能で考えた >あなたなりの防衛本能が働いたからだと思います。 このようにとらえていただき、救われたような思いです。 かかりつけの産婦人科の診療はとても慌ただしく、 精神的な悩みに対応していただけるような雰囲気ではありません。 心療内科を受診しようかとも考えていたのですが、 こちらで皆さんからアドバイスをいただき、 勇気を出して母に気持ちを伝えることができました。 よかったのか悪かったのか、よくわかりませんが、 とりあえず一歩前進できたように思います。 心のこもったアドバイスに感謝いたします。