• ベストアンサー

節分の豆って?

今日は節分ですね。 節分の豆ってだいたい煎った大豆だと思うんですが 青森では落花生で豆まきをしていました! 青森…といっても地域によると思いますが私は青森市内でした。 幼い頃は何の疑いもなくまいてましたが、 今考えると変です。拾うのは楽ですが…(^^ゞ 節分の時期になるとだいたいどこのスーパーでも かなりでかい袋で落花生が売っています。 うちも煎った大豆以外をまいているよ! っという地域はありませんか? 教えてください♪

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cappu97
  • ベストアンサー率39% (55/141)
回答No.4

私は愛知県出身なんですけど、札幌へ来て驚いたことの1つに 節分の落花生があります。 東北より北では落花生が普通だと聞いたことがあります。    http://www.bea.hi-ho.ne.jp/ashir/mamemaki.html    http://homepage2.nifty.com/smark/peanat.htm でもやはり節分と聞くと、私は大豆を思い浮かべますね。

ratfink
質問者

お礼

とっても為になる情報ありがとうございました! 全国では豆の他にお菓子やお金をまいてる所があるんですね! びっくりしました。 下の方は、ピーナッツアレルギーで死亡例があることを知り驚きました! 食べなくても、殻の粉でアレルギーなんて… かわいそうな人達がいるもんですね・・・

その他の回答 (9)

回答No.10

豆撒きといえば有名なもののひとつに、成田山新勝寺がありますね。 かけ声は「福は内」だけだそうです。 成田は落花生が名産品ですが大豆を撒くようです。 縁起ものですね。 江戸時代は町人文化が飛躍的に発達・発展した時期で「言葉遊び」「俗説」が沢山作られた時代です。 『魔を滅する』の「まめ」もこの頃に生まれたものかも知れません。 (先の回答#5では、語源とも由来とも書いていません。以前TVで言っていたので「聞いた事がある」としたのです。) 語順が逆とのご指摘ですが、日本語はそういうことが多々あります。 「縁起(エンギ)」を漢字ごとひっくり返して「ギエン」転じて「ゲン」 ひっくり返るのが禁物のお相撲さんの「ゲンかつぎ」が「縁起」をひっくり返しなのは笑えますね。黒星続きの悪い運気をひっくり返そうとしたのでしょうか? 言葉遊びは寄席や芝居小屋や江戸庶民を中心に流行ったサブカルチャーで定説はありません。逆さにしたり略したり日本人は言葉遊びが大好きなのですね。中途半端な逆さ言葉は現代のバンドマンや芸能人にも流れているのかなとも思います。 《漢字がらみの語源の信憑性が怪しいことは「週刊文春1月24日号」の「お言葉ですが」(高島俊男)というエッセイでも述べられています。》 服部幸應さんのご実家(永禄4年(1561年)より続く服部流割烹家元)の草創期の戦陣料理では縁起を担いだ語呂合わせも重要な仕事だったそうです。おせちの「黒豆」の由来もこの系統だと思われます。時代はもっと古いかもしれませんが。 節分の豆撒きの由来は伝承・文献ともに鬼退治説が有力で、記録上は本筋と見て良いでしょう。信徒の方は「鬼退治」を信じているのかもしれませんが、一般から見ればこれも迷信ですね。 「最古の史実」かも知れませんが、それが発祥の真実かどうかは断言できません。鬼伝説は各地にあるので、どうせなら場所と年代を明記してほしいものです。 鬼退治は、それ以前の民間風習の豆撒きを宗教に取り込んで生まれた逸話かもしれません。こういう可能性が常につきまとうので、由来を追求すると水掛け論になってしまいます。 念のため豆菓子大手の「でん六」のHPを見たら、結構詳しく書いてありました。 でも断言せずに「伝説」としていました。

参考URL:
http://www.denroku.co.jp/
  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.9

先ほど「調べたから自信あり」とかいたのですが、じつは別の由来も伝わっているそうです。(nozomiさんえらそうにごめんなさい。いつものことだと思って) 「豆」の種類については、どこにも出ていなかった(今ならスポンサーが○○豆と売り出すところだろうけど)のですが、量からいって大豆でしょうね。

参考URL:
http://www.icity.or.jp/usr/inoue/inaka/9702/9702.html
  • Asihana
  • ベストアンサー率9% (8/87)
回答No.8

「まめ」って「魔を滅する」・・・なるほど。まめに働く、とは違う気もしますね。「鬼は外」にあわせるには・・。(何が自信あり、だ) 「魔を滅する」だと、「めま」かな?(熟語にすると目的語が後になる) 由来を調べたら、昔、京都で、都に侵入しようとした鬼を、豆を目にぶつけて追い払った、ということだそうです。(これは調べたから自信あり) 殻つき落花生では、武器として弱いな。ちょっと大粒の丹波黒豆なんていいか。

noname#21649
noname#21649
回答No.7

生まれは都内ですが.現在関東地方に住んでいます。 近所の農家で.ダイズの作付けを失敗した家とか.一部サラリーマンの家で落花生を使っています。

回答No.6

うちではやっぱり炒った大豆ですが、ある年、炒ってない大豆をまいたら、しばらくして庭にいっぱい芽がでました! また、子供がまだ小さかった時は、大豆と一緒にキャンディやバラエティチョコをまいて友達とかも呼んで大騒ぎしたりなんかしてたので、今でも節分の日がすごく楽しみだったなんて言ってます。 今日のサザエさんでは、大豆を10個ずつ袋に入れてまいていました。よごれないし、食べるときに数えるのがラクだとかで。 それぞれのご家庭でいろいろ工夫するのも楽しいんじゃないでしょうか?!

回答No.5

我が家では、一時期「落花生」を撒いていましたが、やはり「大豆」を豪快に撒くのが良いと言う事になりました。 撒いた豆は外に掃きだします。ハトやヒヨドリが食べに来るので無駄ではないと信じています。 節分に豆を撒くのは、「魔を滅する」の語呂合わせと聞いた事があります。 日本語には「言霊(ことだま)」というものがあります。言葉や名前にも力が宿るという発想です。 季節の変わり目に体調をさないように、魔除けの意味で行なわれているのだと思います。鬼は魔の象徴として擬人化されたものですね。鬼が豆に弱いというのは後付けの理由ですね。豆類は栄養価が高いですし、撒けば芽が出る生命力があります。豆類の根には根瘤菌が共生していて、土の中の空気から窒素分を取り込む事が出来ます。窒素系の肥料をやらなくても成長する不思議な力の存在を昔から経験的に知っていました。そういう意味も付加されているのかもしれませんね。 お正月の黒豆の由来の「黒くなるほどまめに働く」とは発祥が違うような気がします。 人がマメに働くのは大変結構ですが、 鬼にマメに働かれては困りますね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.3

落花生を使うのは、殻つきで、落ちたのを拾って食べるのに汚くないから。 (「年の数」って、この場合サヤの数なんだろうか?) でかいから、何かの隅にはまりこむこともないだろうし。 大豆をまくのは、値段が安いから。 マメをまくのは「まめにがんばっていきましょう」という語呂合わせだから、何をまいたってかまわないのでしょう。

ratfink
質問者

お礼

>マメをまくのは「まめにがんばっていきましょう」という語呂合わせだから、何 をまいたってかまわないのでしょう。 確かにそうですよね(^^ゞなんかミョ~に気になったもんで… 年の数・・・ 私は、カロリーが何だぁ~!にきびが何だぁ~! ・・・の勢いで食べまくってました(^^ゞ 回答ありがとうございました!

  • chieshin
  • ベストアンサー率26% (23/87)
回答No.2

そういえば、うちも節分の豆は落花生ですね・・・(北海道です)。 こちらのスーパーでも、大きな袋に入った落花生が売られております。ちなみに、紙製の鬼のお面がたいていおまけでついてきます。(^^ゞ

ratfink
質問者

お礼

そういえば、鬼のお面がついてました。 けっこういろんな地域で落花生なんですね~。 なんか変だと思っていたのに嬉しいです☆ ありがとうございました!

回答No.1

東京では節分用は大豆を売っていました。 でも実家(九州)では落花生を撒いてました。

ratfink
質問者

お礼

早速、回答ありがとうございます。 遠く離れた九州でも落花生なんですね♪

関連するQ&A

  • 節分の豆まき 何の豆をまく?

    節分の豆まき 何の豆をまきますか?(まきましたか?) 私は大豆の炒り豆しか知らないのですが、落花生をまくという話を聞いたので気になった次第です まぁ確かに落花生を殻ごとまけば、後が困りませんね 風情は?ですが 近年は、小袋に入った大豆の炒り豆が豆まき用に売っていますが、なんだか形骸化していて… ん~

  • 節分でまく豆は?

    私の住む青森県では、節分の時に落花生を撒きます。 これが当たり前だと思っていたのですが、ほとんどの県では大豆を撒くということを知りました。 皆さんのところでは、何を撒きますか?

  • 節分の豆(大豆)は普段売ってる?

    この時期になるとスーパーやお菓子屋さんで売り出す「節分豆」。 これが大好きで毎年楽しみなんです。 特に味が付いているわけでもなく、シンプルな大豆そのものの味…。 食べ出すとほんと止まりません。 ですが、残念なことに節分が終わると店頭からさっと姿を消します。 普段から買いたいのですが、 やはりこの大豆は節分の時期じゃないと売られないんでしょうか? もし普段からどこかで売っているのなら大量に買いたいと思ってます。 大量の方がその分安そうですし。 何か情報があれば教えて下さい。

  • 豆まきの豆(大豆・落花生・他?)の地方分布図

    豆まきの豆は大豆と思ってました、東京生まれ東京育ちです。今日、去年の4月から仙台に住んでいる妹からメールが来ました。 「仙台の豆まきの豆が落花生だった。何でも投げた後拾って食べるからだって」と妹もビックリしたらしく、二人で衝撃を受けてました。 ここで検索したところ、東北より北は「落花生」となっていると書き込みがありましたが、九州でもそうだったともあり、ちょっと混乱してます。 どの地方が「大豆」でどの地方が「落花生」なのか情報をお願いします また、その他の「豆」がありましたらあわせてお願いします

  • 節分大豆の食べすぎですか?

    一年ほど前から、節分の豆のとりこになった主婦です。直接、豆屋さんから、箱ごと取り寄せています。 最初は、カロリーを気にして1袋(70g)を2~3日で食べていましたが、近頃は1日で1袋では足りません。クセになってしまっていて、毎食後どんなに満腹でも、食べないとイライラするのです。(食べだすと止まらない…)あとは、おやつの時間と夜食に少々。 自分でもイケナイナとは思っています。豆類のとりすぎは、お腹が張ると聞きますが、やはり最近ガスが多いのです。この為でしょうか?大豆の取りすぎによる弊害はあるのでしょうか?

  • 豆まきでまくのは落花生ですよね?【妻と喧嘩】

    節分の日を前に、妻とささいなことで口論になりました。 内容は、豆まきでまく豆の種類のことです。 わたしは落花生だよね?というものの、妻はそれはおかしい、とゆずりません。 このままでは節分の日のイベントが中止になるか、それとも、相譲らず、ばらばらの豆をまくことになるか、いずれにしても哀しい感じになりそうです。 世の中の常識として、節分の日にまく豆を教えてもらえますか?

  • 煎り大豆の作り方をおしえてください

    煎り大豆の上手な作り方をおしえてください。 自分でしても硬くなっておいしくできません。 節分の時期をはずすと近所のスーパーにも売ってないようです。 節分の時によく売っているような、さくっとした感じのいり豆は 自分では作れないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家庭用の乾物豆の重量について

    スーパー等で販売されている、小豆や大豆の乾物豆の重量について 教えてください。 どのお店も250gの規格が多いようなのですが、 これには理由があるのでしょうか。 たまに自宅で「あんこ」を作るのですが、好きなレシピが小豆150gを基本に されており、250gだと半端に余ってしまいます。 余った分は、分量を調整して作ればよいのですが、 1袋で300gなど、100g単位の切が良いに思ってしまいます。 ご存知の方いらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 大豆の食べすぎについて(ダイエット中)(ピル服用中)

    最近ちょっと体重が増えてきたので、おやつにパンやお菓子はだめだなぁ。 と思い、でも家に帰ってきてから、夜ご飯までの時間におなかがすくので自作のこんにゃくゼリーなんか作ってたりしてましたが、 最近の自分の中でのブームは、あの節分の時にまく豆なんです。 なんか、すごい豆にはまってきてしまって 100gの豆を3日ぐらいで食べてしまうんですが あまり食べすぎはよろしくないでしょうか?? スーパーで売っている小袋は結構高いので ネットでまとめて買うと安いようなので、そうしようかな~なんて検索していたのですが、健康にはどうなんでしょうか? ちょっと甘い味付けしてある黒豆なんかも、おいしそう~とかおもうんですが・・・ あと、今ピルを飲んでいますが、どこかの質問でピルユーザーがあまり大豆をとると、血栓症をひきおこす確立が高くなる。・・とか書いてあったのですが、大豆は血液を、どちらかというとサラサラにするほうですよね?? ご存知の方、お見えでしたらよろしくおねがいします。

  • 大豆・黒豆・小豆・金時豆の撒き時について

    茨城県です。 家庭菜園を始めて、早3年が過ぎようとしています。 作る作物も徐々に数を増やしてきました。 今度は、豆類の種蒔きをしようと思うのですが、いつごろ撒くのか以前知人に聞いたような・・・。 忘れちゃいました。とほっつ。 そこで、質問です。大豆・黒豆・小豆・金時豆は、いつ蒔けば良いのでしょうか?? ちなみに、インゲン豆は、スーパーで種を買い、袋を見て蒔き時期が分かったので順調に育っています。 もしかして今年はもう遅かったりて・・・・・。   煮て食べちゃった方が良いのでしょうか。   蒔き場所は、畑を1枚借りているのでまだまだ有ります。草が生えるよりは何か作ったほうがいいですよね~。 ついで申し訳ありませんが、こんな風にするといいよ!と言うご意見も頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いします。