• ベストアンサー

『クラリネット』と『コントラバス』の両立って可能なことでしょうか??

僕は今まで高校の吹奏楽でクラリネットを吹いていました。 しかし今回、先生に弦バスをやってみないかと誘われて、いろいろ調べているうちにコントラバスに大変興味を持ったので、これを機にパートを移ろうと考えています。 ただ、コントラバスを弾くようになると手の皮が厚くなり、初めのうちは指先の感覚がなくなると聞き、もうクラを吹けない手(指)になるのではないかと不安になりました。 ○●弦楽器やクラリネットにお詳しい方にお聞きします●○ ★弦楽器をされている方は、始められた頃、どのくらい手(指)の皮膚や形が変わったと感じられましたか?? ★クラリネットのトーンホールを押さえるのには、指先の皮膚の厚さが関係してくるのでしょうか?? ぜひ教えてください。よろしくお願いします。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 高校の吹奏楽部で 私:コントラバス、姉:クラリネット を担当していました。一応経験談として書かせていただきますが、参考にならなかったらすみません;; 皮膚や変形ですが、皮膚は練習を重ねれば確かに硬くなっていきます。私は指でつついても指がほとんどへこまない程度硬くなりました。また、私はそこまでいきませんでしたがコーチは指がしゃもじのように平たくなり、かなりの硬さでした。極めていくとなるとだいぶ変わるようです・・・初めて見たときは驚きました(笑) また、コントラバスは弦の押さえ方が重要なのですが難しいので慣れるまではつってしまうか筋肉痛になってしまうこともあります。 最初のうちはつらいと思ったらすぐに止め、マッサージをして腕や指を休ませてください。無理すると変な癖がつくうえ、ひどいと腱鞘炎にもなりかねないのでそうするとクラリネット演奏にも支障がでると思います。休みすぎず無理せず頑張ってください♪ また、ピッチカートの場合練習していると指にマメができます。ひどいと血マメができることもあります。 指の硬さや変形が気になるようですが、ピッチカートで痛い目にあわないよう気をつけて練習してくださいね。 クラリネットについてですが姉にたまに楽器を借りて吹く程度でしたが、私にも吹けましたのでそこまで問題はないと思います。ただ私はmusic-380さんとは立場が逆ですので絶対とは言えませんが・・・ コントラバスはとてもおもしろいですよ☆ぜひ頑張ってください! 以上です。長文失礼いたしました。

その他の回答 (4)

  • Gmaj7
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

こんにちは、コントラバスを弾いて6年目になります。 コントラバスを始めて最初の内は左手の指の皮がむけて痛くなる人はけっこう多いです。その皮が靴擦れのしたときの皮のように硬くなって一時的に指先の感覚がなくなるってのはあると思います。 私の場合は硬くなった皮が治ってむけると、元通りのやわらかい皮膚に戻りました。皮がむけたのは初心者だったころの一回だけです。 今のところ左右で手の形が大幅に違うことはないです。指先の感覚も変わらないし。少し左手の指のほうが弾力があるかな~程度ですね。 クラリネットとコントラバスの両立、きっと音楽の幅が広がりますよ。がんばってくださいね!

回答No.3

僕はドラムをやっていますが、練習を始めた頃は、ステックと指が接する部分が水ぶくれになり皮がむけました。その後はその部分が少し硬くなった感じで皮がむけることはありません。 かといって、指の形が著しく変わったとは思えません。 トランペットでブラスバンドも経験していますが、私が思うに、コンバスを練習したことによって、クラリネットの演奏に影響があるとは思いません。 現に、いままで、「僕はコンバスを練習したから、もうクラリネットはうまく演奏できないんだ」なんて話を耳にしたこともありませんし。 参考にならないかもしれませんが絶対大丈夫だと思いますよ。 むしろ、他の楽器を理解することでよりアンサンブルでの表現がうまくなると思います。 頑張ってください。

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.2

クラは経験がないのですが... 私はエレクトリックのアップライトベース(弦とかはコンバスといっしょです)とリングキーのフルートを吹いていますが,指の問題は大丈夫です.指の皮の厚くなったり固くなったりしてくるところと,リングキーをふさぐところとはずれてますし,コンバスの弦は太いので,スチール弦のアコギに比べれば指の一カ所にかかる力は弱められるということもあるでしょう. 吹奏楽だとピチカートが多いのでしょうか?私はジャズ系のバンドで弾いているのでほとんどすべてピチカートですが(アルコは練習だけ.そもそもエレアプでアルコを使うのもどうかと思うし),右手は柔らかいままですね.アルコを使うなら関係ないですし. 最初指の皮膚が厚くなってくると感じるのは比較的すぐです.しかし,そのうちある程度戻ってきます.弾くのをちょっと休んでも戻りますけどね(^^;

music-380
質問者

お礼

うわぁ☆ジャズのベース!僕の一番憧れるところですよ!(関係ないか・・・笑 とても参考になります・・・。僕の場合、ざっと見ただけでもピチカートは譜面の半分程度なので、右手についてはよっぽど大丈夫ですかね。。 詳しく教えていただいて、ありがとうございました!!

noname#21528
noname#21528
回答No.1

アコースティックギター弾きです。 左手指先は爪と似た様な硬さになっています。時々ヤスリで指先を削っています。 ベースをいじってみた事もあるのですが、右手指先が硬化してしまい、ギターのタッチが出しにくくなってしまいましたので、今はさわっていません。 一例と言う事で。

music-380
質問者

お礼

爪と似たような硬さ、ですか。今の自分の指からは想像できませんね。。支障が出るほどのものなのか、明日、アコギが趣味の友達の指を観察してきますね(笑。 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • コントラバスの扱い

    コントラバスといえば、オーケストラの全体を支えるヴィオール族弦楽器で、吹奏楽にも多くは唯一の弦楽器として使われていますが、何故、吹奏楽にコントラバスだけが弦楽器として参加しているのでしょう?歴史的観点も交えて教えてくだされば幸いです。 また、吹奏楽でコントラバスは、何かと他の吹奏の低音楽器の影になりがちなのですが、それではコントラバスの存在意義がありませんよね・・・コントラバスにも特徴があることは分かるのですが、交響楽団や管弦楽団などと同じ扱いをしたのでは、コントラバスを生かしきれない気がします。やはり、吹奏楽においては違う扱いが必要な気がするのですが、具体的には、吹奏楽におけるコントラバスは、どのような認識で扱えばよいのでしょうか? 少し抽象的な質問になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • コントラバスについて

    吹奏楽部でバスクラリネットを担当していたのですが、呼吸器官の関係でコントラバスに変わることになりました。 でも、教えてもらえるような方が回りにいないので完全に独学で弾くしかない状況です。コントラバスに関しては本当に初心者でして、ヘ音記号すらも読めません…。 そこで質問なのですが、 1、コントラバスを扱うにあたって、絶対にコレだけはやってはいけない! というものはありますか? 楽器は学校の物なので、知らずに壊してしまった…なんてことは避けたいのです。 2、弓に塗る松ヤニは、どれくらいが適量なのでしょうか? 摩擦係数が~、と聞くのですが、よく分からないので…。 3、コントラバスの教本は、普通の本屋を探せば手に入りますか? 初心者丸出しな質問ですが、回答頂けると嬉しいです。

  • クラリネットについて

    小学校5年生の娘が初めってクラリネットを吹奏楽でやることになり、これから練習を始めます。 そこでプレゼントしようと思うのですが、私は楽器の事が何もわかりません。クラリネットのお勧めのメーカー、またサイズ(長さ?)なんかもあるのでしょうか?娘も初めて手にする楽器ですので、どなたか是非良いアドバイスをして頂けてたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • コントラバスとベース!

    吹奏楽の定演などで、コントラバスを弾いている人はベースも弾いたりしていますよね。 コントラバスが弾けるとベースも弾けるのでしょうか? まだ、そうだとしたら何か違う部分などあるのでしょうか? そして同じ弦楽器として、ベースが弾けるとギターが弾ける…なんてこともあるのでしょうか。 素人丸出しの質問でごめんなさい(><)

  • 指が痛くてできません・・・

    こんにちは!中一の女子です。私は吹奏楽部で明日コンクールが  あります。私の楽器はコントラバス(弦楽器)なのですが、『pizz.』(弦を指で弾くところ)の動きがとても早い曲なんです。練習しているうちにだんだん指先がかたくなってきて、今とても痛いんです・・・だれか痛くなくなる方法など知っている方がいたら、教えてください!!

  • クラリネットについて質問です。

    クラリネットについて質問です。 私は吹奏楽部でクラリネットを吹いているのですが 低音の深みとクラリネット独自の「ぽんっ」という響きがでません。 自分で吹いていても変だと思うし、 低いド~シにかけての音域が「テヤーッ」という感じで息が抜けている状態なのです。 他に吹いている友達は依然バスクラを吹いていて低い音も高い音も素晴らしい音色をしています。 私もバスクラが好きで吹奏学部に入ったのですが「短指症」という持病で 手全体がすごく小さくて小指と人差し指が普通の人より短いのでバスクラのキーが押せず、断念しました。正直言ってすごく悔しかったです。クラリネットでもドとシは変え指で吹いています。 そんな状態の中、楽器が原因かと思いMy楽器を買って貰ったのですが やっぱり音は変わりません。アンブシュアがいけないのでしょうか。 よく喉を開けてあくびをするようにと言いますが、それもよくわかりません。 自分のわがままを聞いてくれ、楽器を買ってくれたので無駄になるようなことは絶対にしたくありません。まだ新しいので癖がつかないうちに治したいです。 指が短くても指の回る速さと音のきれいさで短指症でもクラリネットが吹けるということを証明したいです。小さなことでもいいので教えてください。お願いします。

  • 吹奏楽部でウッドベース(コントラバス)

    新高校1年の男子です。 吹奏楽に入るつもりです。楽器をウッドベース(コントラバス、弦バス)にしようと思っているんですけど、全くの初心者でも周りについて行けるっでしょうか?? たぶんほとんどの人が、中学でやってきた楽器をそのまま続けるから、基礎ができてると思います。 でも、僕は、その基礎がありません(TT) 中学3年間バリサクをやってきているので、ベースの大切さや楽しさはわかっているつもりです。楽譜も読めます。 でも、僕の中学には弦バス自体なかったから、近くで見たことすらありません… 長々と書きましたが、誰かアドバイスしてくださる方。 宜しくお願いします!!

  • コントラバスについてお願いします。

    宜しくお願いします。 我が家に古いコントラバス?が蔵においてあります。 先日楽器屋さんにいくと、とてもいいらしいという事が 分かりましたが、私は、全く出来ないのですが、どうも 聞きそびれてしまいました。「すごいですねえ」が何かも 分からなかったからです。そこで色々と検索したのですが 分からない事だらけで教えていただけますでしょうか。 (1)コントラバスとウッドベースとの違い (2)我が家のものは4弦お店に5弦を発見。違いを教えて下さい。 (3)又我が家には、スチールというか金の弦が貼って、緩んでいました  お店でナイロン弦?ガットのようなのが張られてあるのを見ました  その違いを教えて下さい。 (5)ガットのような弦には、バイオリンの弓のようなものがついていました。これも必要なのでしょうか教えて下さい。 (6)私は、指ではじくのをみたことがありまして、クラシックの  音楽会で、それをしたいのですが。何をどのように、どれだけ  揃えれば習いに行く事ができるのでしょうか。 本当に、何も知らないのですが、ピアノは弾けます。譜面は読めます。 ギターも理屈は知っています。どうかそんな私にどなたか 全てを教えて下さい、まだ知らないことも検索しきれてない事も 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • こんにちは。

    こんにちは。 吹奏楽部の3年生、楽器はバスクラリネットです。 自由曲では、コントラバスクラリネットを吹いています。 今、コンクールに向けて、毎日練習をしているところです。 しかし、4日前に、前日まですらすら吹いていたコントラバスクラリネットの音が出なくなってしまいました。 音の出し方や、組み立て方さえも教えてもらわず(えず)自力でやってきたので、 何が原因でこうなったのか、まったくわかりません。 ネックだけでは音が出るので、もしかしたら、楽器に不備があるのかな?と思っています。 とても困っています。 コメント、よろしくお願いいたします。

  • ヴァイオリンとコントラバスについて質問です

    こんにちは。 僕は中学で3年間吹奏楽部でコントラバスとベースを担当していました。 高校からは生徒会の仕事や勉強、他の習い事が忙しくて部活に入らず、そのままコントラバスとベースもやめてしまいました。 それでもずっとオーケストラや近辺で開かれる音楽祭には足を運び、家でもCDやDVDを聞いたり音楽についての評論本を読んだりしていました。 そこで先日、あるオーケストラのDVDを見た際に、『もう一度楽器が弾きたい!』と思い、家にあるピアノを弾いていました。 ですが、やはり弦楽器が弾きたいと感じ、今度はコントラバスではなくヴァイオリンが弾きたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、コントラバス経験がある人がヴァイオリンを始める場合、独学でやっていくのは難しいでしょうか? 僕もできれば教室に通いたいのですが、田舎のため一番近い教室でも片道二時間はかかります…。 あとよろしければコントラバスとヴァイオリンの弾き方の違いなどを教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう