• 締切済み

コードについて

現在、私はギター歴二ヶ月で始めてからずっとバレーコード(ハイコード)でエレキを弾いています。ローコードは覚えてないんですが、やっぱり弾けたほうが良いんでしょうか?ご意見お待ちしています。

みんなの回答

回答No.4

バレーコードでベースポディション(ルート音)を覚えたのならローコード覚えるとバリエイション増えますよ。ハイコードも人差し指バレーだけではちょっと複雑な曲だとボイジングに無理が出てくるので、ローコードC7系の中指バレーを覚えたりしたほうが良いですよ。テンション系の9、11、♭5なんか覚えるのはローコードでポジション覚えて人差し指や中指でセーハして覚えていくと綺麗なボイジングができるようになりますよ。^^

noname#199778
noname#199778
回答No.3

面白味がどうとかいう点に関してはなんともいえませんが、コードの押え方のバリエーションは多く知っておいた方がいろいろと役立つことも多いでしょう。 コードのポジションの選択が、そのままコードトーンの選択ともいえますので、コードを押えるフォームをたくさん知っておくことは、それだけコードトーンのバリエーションを知ることともいえます。 幅を大きく持てるという意味では、いろいろなコードの押え方を知るのは有意義でしょう。 いろいろな曲を弾く時にも役立ちます。 余裕があれば、開放弦なども絡めたコードフォームを覚えることをお勧めします。 おそらく、バレーコードの時に押えているポジションを音程に対して相対的に捉えることができれば、開放弦を絡めたコードフォームなどについても応用的に把握しやすくなると思います。 また、特にローポジションに限れば、コードフォームの数も案外限られてくるものでもあるでしょう。 覚えるということに対して、それほど肩肘を張らなくても良いと思いますよ。 特によく使われるコードに限れば、覚えるのも楽だと思います。 まずは簡単に考えて、よく使われるものから覚えていくことをお勧めします。 参考まで。

MaKaZu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ゆっくりとよく使うコードを中心にローコードも覚えようと思います。

回答No.2

私は普段ギターで作曲していますがA,D,E,Aのコード進行でもDだけをローコードにすることで少し雰囲気が変わり作曲にも幅が広がります。 また、色んなジャンルの曲をコピーする際にローコードを多用しますので覚えておいて損はないです。 あと、ローコードは正しい指でフレットを押さえるように覚えておいたほうがいいです。(D,G,Aなど)

MaKaZu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ローコードも正しい運指で練習しようと思います。

  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.1

ローコードが弾けないと、ギターの面白みが半減します。私は、アコースティックも弾きますが、ローコード無しではとても保ちません。ハイコードをマスターしているならローコードは簡単です。 アコースティックをいじってみてはいかがですか。以外に楽しめますよ。

MaKaZu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。アコギが弾いてみたくなりました。今度、友人に借りようかと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう