• 締切済み

住宅ローンの繰上げ返済手数料

roocの回答

  • rooc
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.1

どこの金融機関と契約しているのか判らないので何とも言いにくいのですが、元銀行員として一言。銀行はお客様には判り難い契約書を作っています。融資を担当していた私でも「これはどっちの解釈?」と悩んでいたところもありました。但し、質問文の中にあった特約書の文面からでは銀行側が何とでもいえるような気がします。又、特約期間というのは、顧客からの申し出が無い限り自動継続(自動更新)といった文言がなかったでしょうか?まぁ、こんなふうに銀行とは取れるところからは貪欲に利益を貪る傾向があるものです。どのみち、繰上げ返済すれば手数料は取られてしまうようになっているのですから、イヤになりますよね。早く返済してもらえたら銀行にとってはそれなりにメリットのはずなんですけど、、、(以前、不良債権回収にとても苦労した元銀行員からでした)

strhrs
質問者

補足

回答ありがとうございます。金融機関は中央三井信託銀行で、この3年間に合併したので、経営方針や契約の解釈が変化したものと推察できます。ご指摘のように、申し出がない場合には自動的に新たな借入利率固定の特約期間がなされたものとなりますが、今回の場合は特約期間終了前に繰上げ返済する旨を伝えてあり、実際に銀行側が幾つかのシミュレーションを提示しています。問題は契約書の解釈が3年前と明らかに異なることです。銀行側はミスであったと釈明していますが、合併後に契約の解釈を勝手に変更したとしか思えません。顧客に迷惑のかかる金融再編は、勘弁してもらいたいものです。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの繰上げ返済手数料

     3年毎に個人保証3年固定の住宅ローン契約を更改していますが、前回の繰上げ返済手数料は5250円でしたが、今回は21000円が請求されました。異議を申し立てたところ、「繰上返済手数料を本来21000円のところ、過去に誤ったご説明、お手続きを行っていた経緯もあり、規定外の5250円にてお取扱いしましたが、今後、繰上返済の際には手数料は規定通りの金額でお取扱いさせて頂きます」と回答されました。利率変更等に関する特約書の第2条には「借主が、特約期間中に、本債務の全部または一部につき、繰上げ返済を行う場合には、以下に定める手数料を支払うものとします。一部繰上げ返済の場合20000円 繰上一括完済の場合30000円 借主が、特約期間終了後に本債務の全部または一部につき、繰上げ返済を行う場合には、銀行所定の手数料を支払うものとします。」とあります。今回の担当者は「特約期間が終了した瞬間に次の特約期間が始まるから、実質的には常に特約期間中である」との見解です。仮にこの見解が正しければ、第2条の後半の文章は何を意味するのでしょうか。契約書の解釈が担当者毎に変わってはたまらないのですが、3年毎の契約更改時の繰上げ返済手数料は5000円なのでしょうか20000円なのでしょうか。  質問が大変長くなり申し訳ありません。契約更改の日時が迫っていますので、早めの回答をお願い申し上げます。

  • 住宅ローンの繰上返済手数料について

    現在、変動金利・2年間の金利固定で住宅ローンを借りています。 今のところ、固定期間満了後も引き続き固定特約を付けるつもりです。 そこで質問なのですが、 特約期間満了のタイミングで一部繰上返済をすると、手数料はどうなるのでしょうか? 1.繰上返済の手数料と固定特約付加の手数料が合算される 2.繰上返済の手数料のみ 3.固定特約付加の手数料のみ 実行時の説明では、たしか2か3だったと思うのですが、銀行によって異なるものですか・・・? シロウト考えで間違ったことを書いてしまっているかもしれませんが、どなたかご教示下さい。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済について

     住宅ローンの繰り上げ返済はどのようにすればお得かという考え方を教えて下さい。  1050万を35年ローンで3年固定1,2%でローンを組みます。  繰り上げ返済手数料は固定期間中は52500円。 変動期間中は10500円ほどだったと思います。 年間繰り上げ返済に回せる資金は60万。 これをどのくらい貯まったときに返済するとお得になるのかの考え方を教えて下さい。  返済は早いほうがいいというけれど、手数料が高いので、3年後に変動になったときに返済してから固定を選ぶかなど迷っています。

  • 繰上げ返済の銀行の対応について

    住宅ローンの繰上げ返済について教えてください。 地元銀行から30年ローンを借り、1年半経過しました。 特約固定10年のローンです。 この度、100-200万円ほど繰上げ返済したいことを銀行に電話で伝えましたが、慌てた様子でなかなか話が進まず、来店したところ何とか承諾してくれました。 しかしその日に出来るはずもなく、1ヶ月ほど時間がかかるようです。 手数料は21000円かかることは知っていましたが、実印と印鑑証明、収入印紙などが必要だということです。 ここまで準備が必要だと思わなくて驚いています。銀行によると繰り上げ返済という名目ではないということです。 契約書を確認すると 「借主は固定期間は原則として繰上げ返済しないものとします。やむをえず繰上げ返済する場合には、繰上げ返済の5営業日前までに銀行に申し出て了解を得たうえで行います。 繰上げ返済を行う場合には、借主は銀行の所定の手数料を支払います。・・・・」と書かれています。 契約書を今になって再確認しているのは情けない限りですが、どう解釈したらよいでしょうか。 繰上げ返済の名目ではないということはどういうことでしょうか。 普通、特約固定期間だと繰上げ返済は難しいのでしょうか。 契約書の「やむをえず繰上げ返済をする場合」に相当するにはどういった理由が妥当でしょうか。 皆様のご意見お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの繰り上げ返済について

    借りている銀行では、1万円から繰り上げ返済でき、手数料は無料です。 月々の元金が10万円ある時期に1万円の繰り上げ返済をする際は、 毎月の支払額の低減しか選べませんでした。 10万円貯めてから、期間短縮型の繰り上げ返済をするのが得か、 毎月1万円繰り上げ返済して、支払額低減型をしていくのか。 どちらが総支払額を減らすことができますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住宅ローン繰り上げ返済の手数料について

    アクセスジェイからだと繰り上げ返済の手数料が無料と聞いていましたが、130万を返済したら15738円引かれて1284262円の返済でした。どうして手数料が掛かったのか説明した頂きたいです。手数料がかかるなら返済したくなかったのに。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 住宅ローンの一部繰上返済において。

    住宅ローンの一部繰上返済において。 連帯債務者(甲)(乙)の(甲)より一部繰上返済の申し出があった場合、連帯債務者(乙)の同意は必要でしょうか。 同意が必要な場合はその理由を、不必要な場合もその理由を教えてください。

  • 住宅ローン繰上げ返済について

    住宅ローン繰上げ返済について教えてください。 2008年7月に、1,500万円を10年固定2.1%で23年(うち月賦分1,050万、半年賦分450万円)、1,000万円を変動1.425%で23年(うち月賦分700万、半年賦分300万)で借り入れました。 返済額は、月賦79,000円(固定49,000円、変動30,000円)、ボーナスで208,000円(固定129,000円、変動79,000円)です。 繰り上げ返済する場合、固定の方のみ21,000円の手数料がかかります。 2009年2月頃に、100万円を繰り上げ返済したのですが、そのときは固定に979,000円手数料21,000円で、期間短縮をしました。 今回、150万円ほど繰り上げ返済しようと思うのですが、手数料を払って金利の高い固定に入れるのかどうか迷っています。 どちらがお得になるのでしょうか。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 教育ローンの繰り上げ返済について

    アクセスジェイから教育ローンの返済をしようとしたら、下記の表示がでました。 窓口対応の場合の手数料が知りたいです。 一部繰り上げの場合 全額繰り上げの場合 ご指定のローンは、アクセスジェイでの繰上返済取扱対象外ローンです。 繰上返済を申込む際は、お手数ですが窓口での手続きをお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「常陽銀行のサービス・手続き」についての質問です。

  • 住宅ローンの繰上げ返済について

    住宅購入予定の者です。 4000万円程度の借り入れで35年の住宅ローンを組む予定なのですが、 両親からいくらか援助がもらえそうなのですが、頭金を用意しなければいけない時期までに用意できるかが未定です。 大きいお金が入ったなら、繰上げ返済を考えるものだと思いますが、 繰上げ返済をした場合、その後の支払いはどのように変わっていくものなのでしょうか? ・返済期間が短くなる? ・月々の支払いが少なくなる? 頭金を増やせば、借り入れが減るのは明らかですが、 繰上げ返済の場合、最終的にローン35年で支払うのと比べて、支払い総額も繰り上げ返済した方が少なく済むのでしょうか? 繰上げ返済をすると手数料がかかってしまうのは承知しているため、 できるだけ頭金を増やしたい気持ちなのですが、なかなかそれも難しく。 どなたかアドバイスお願い致します。