• ベストアンサー

バイトの自給について

コンビニでバイトしている学生です。 うちの店では、近くにライバルコンビニが出来て以来、売上低迷のためか、自給があがらないのです。 私は、バイトをはじめてもうすぐ3年になりますが、ライバル店がオープンする直前に、 盆も正月も実家に帰れずにがんばったということですこし(10円)自給があがりました。でも、それ以来まったくあがりません。 ライバル店オープン以前の人達はすこしながらあがっていたそうです。 私よりあとに入ってきた深夜バイトの子がいるのですが、 その子も、2年目になって、深夜バイトのリーダー的存在として 仕事もまかされるようになったし、オーナー自身も、彼を頼りにしている というようなことをいっていました。が自給があがらず、やる気を失っていてきがかりです。 彼の上の先輩たちは、自給が100円とかアップしているのでなおさらです。 それから、もうひとつ、去年まで出ていた正月手当てがつかなくなったみたいなんです。 その彼は、正月手当てがつくもの、と思って、正月一週間、みんなの休みにかわって 早朝や昼も(本来は深夜勤務のみ)入ってくれたんです。実家にも帰らず。 でも、いつまでたってももらえないので、少し長く働いている子に聞いてみてあげたら、 今年からないみたいで、自分ももらえない、と言っていました。 どこのバイトでも、正月手当てはつくと聞きますが、どうなんでしょうか。 オーナーに、自給のことや手当てのことを言うのは言いにくいし、 言ってもあいまいに、はぐらかされたりしたこともあるそうです。 普段は、とても可愛がってくれるオーナーなので、余計にいいにくいのです。 自給のあがる規定とか、ある程度の基準などあってもいいと思うのですが。 ちなみにお店は売上がおちたと言っても、そこそこは売り上げていると思います。 自給について詳しい方などいらっしゃいましたら、何か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amary
  • ベストアンサー率54% (42/77)
回答No.2

せっかくがんばっているのに、お気の毒ですね。(-_-) 近年、アルバイトを雇っているところで、アルバイトの時給を上げたというお店や会社は減る一方です。それどころか、統計では、不況で半分以上のところがアルバイトの時給を下げてるんだそうです。よほど人手が足りないほど売上を大きく伸ばしているお店でもない限りそうそうは時給を上げないと思います。アルバイトは一時的な雇用ということを考えれば、雇う側としてはその「よほど」がない限り時給アップは抑えたいという考えが働くのは当然かもしれません。 ただ、コンビニでアルバイトとのことなので、自分の頑張りをオーナーに訴えて、時給を10円でもいいから上げてくれるように交渉しても怒られないのではないかと思います。あるいは、オーナーにそれとなく時給を上げない理由を聞いてもいいんではないかと思います。例えば、「これからもし忙しい時間とか増えたら、時給上げようとか考えないんですか?」とか。聞きにくいとのことですが、自分の働きと時給が見合ってないと思うのなら、多少は積極的になってもオーナーは許してくれるように思われますよ。 頑張ってくださいね。(^o^)丿

kanepom
質問者

お礼

そうですよね、コスト削減のためにはなかなか時給ってあげないのかもしれませんね。だまっていればなおさらですよね。 一度言ってみようかと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • lemaire
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

結果を出しても人間関係であったり、経営状況などで結果が時給に即決しない事はよくあると思います。例えあなたの方が仕事ができたとしてもオーナーが先輩たちへの配慮としてあなたの時給を上げにくいことも考えられます。実際私もそういった経験があります。それでも限界まで上げてもらえましたが。おそらくあなたは実力が時給に反映される実力主義を望んでおられるのですよね?しかし日本という国ではその考え方はまだ浸透してはいないのではないでしょうか?これはアルバイトも社員も関係ありません。私もあなたと同じように実力が時給に反映すべきだと思います。しかしそういった考えを持った方が店長をしている店舗はなかなかないのが現状です。本当に納得できなければ仕事を変えるのもいいと思いますがまた同じような境遇になる可能性もあると思います。色々つらいと思いますがそういった現状があるということも考えてみてください。

kanepom
質問者

お礼

そうですね、おっしゃるとおりある程度の実力主義は望みます。 しかし、私は今の店でもっとも長く働いています。社員はいません。 それに対する年功制もうちの店の場合、ちゃんと機能していない感じです。 やはり、長くコンスタントに働いているという面だけでも考慮してほしいものです。 回答ありがとうございました!!

回答No.4

今日は。私は学生時代にデパートで販売のバイトをしていました。ある意味、社員以上に(?)働いたつもりでしたが、組織が大きくなればなるほど末端のアルバイトの福利厚生なんて考慮されていなかったのか、3年やって一度も昇給しませんでした。あなたと同じやりきれない思いは常に持っていましたよ。  現在は飲食店に勤務していますが、昇給に関しては査定書があって、各ランクに応じてクリアーすべき項目(例:レジ閉めができる、来客~人分の調理ができる等々)が決まっており、アルバイトの方は自己申告制で上司(店長)に提出し、OKが出ると昇給するというシステムになっています。したがって申告しない人はずっと最低時給のままだし、がんばる人は社員並の待遇になる可能性もあります。その代わり遅刻等へのペナルティも明確に規定されています。  さて、ライバル店の出店により売上が落ちた(?)ということですが、競争は避けてとおれないもので、むしろチャンスと前向きに考えて欲しいと思います。私たち利用者は、「コンビニなんてどこも同じ」という印象をもっていますので、ライバル店との差別化を図るためにもディスプレイを工夫したり(本部のOK範囲以内で)、接客に力を入れたり、さまざまな努力をすれば、売上は回復するはずです。 その上で、オーナーさんと改めて直接交渉してみてはいかがでしょうか?  売上の回復にしても、あるいは経費(水道・光熱費等)の削減にしても、オーナーさんと話し合って目標を設定し、クリアーできれば時給アップや報奨金の支給という形でアルバイトさんたちに還元してもらうシステムをつくってもらうのも、あなた方のモチベーションを高める意味においても有効と思います。  まずは動くことです。社員だから、アルバイトだからという時代は終わっています。あなた方のがんばりを数字で示さないと、オーナーさんは渋るばかりだと思いますよ。昇給は自分たちで勝ち取りましょう!がんばってくださいね。長くなってすみません。

kanepom
質問者

お礼

そうですね、まずはうごくことですね。 とは、いってもいまの時点ではできる限り店に貢献しているとおもうので、はなはだ納得いかない、といった感じです。 でも、ご意見ありがとうございました。がんばります。

回答No.3

 アルバイトの時給に限らず、給料は一旦上げてしまうと非常に下げにくいものがあります。  例えば一時の「好景気」のために時給を100円上げて「不景気」で100円下げるよりは、好景気でも時給を上げないでおいた方が労使問題がおきない、という観点からです。  そういう意味で、「よっぽど」の理由がない限り給料変更はしないと思われます。  仮に kanepom さんが今月末で辞めたと想像して、お店側がどの程度苦労するか、を考えてください。すぐに後釜が出来て無事業務が引き継がれるということが想像できれば、やや失礼な言い方ではありますが、kanepom さんに対するプレミアムがなく、時給交渉は困難でしょう。  逆に、人の2倍の生産性でテキパキ仕事をしていて、自分が辞めることでお店が損害を被ることが予想できれば時給アップ交渉に臨むべきです。  今後、アルバイト・パート・正社員の区別はどんどんつかなくなります。他の人に比べて、どの程度のアドバンテージ(プレミア)があるかが、長期雇用・好条件のカギとなります。労働基準法などの規定に頼るのではなく、「君がいないと困る」と言わせるように頑張って下さい。  あと、お店の売上に応じて時給額を加減するという交渉もよい案です。仮に今が1000万円/月と仮定して、1割増えたら時給も1割増やす、1割減ったら1割減らす。(最低限は○円) というものです。「売上1割アップで時給も1割アップ」は相当好条件ですが。。。  昔は「歩合制」というと酷使されるイメージが強かったかもしれませんが、自分や仲間の頑張り(接客よくしたり店を清潔にしたり不良客を排除したり等々)で売上を増やして店を儲けさせ自分達も潤う、という方向で考えた方が何かと前向きな考えでいれますよ。

kanepom
質問者

お礼

参考になる意見ありがとうございました。

  • r_kids
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.1

非常に難しい問題ですね。 自給?じゃなく”時給”が正解だと思いますが・・ 私は現在、自分で自営をしておりますが過去にアルバイトをした事も有ります。10以上のアルバイト経験があります。kanepomさんの言われているように、私も2年間無遅刻、無欠勤でアルバイトをした事が有ったのですが、結局、時給は当初のまま上がらなかったバイト先も有れば、すぐに100円近く上がったバイトも有りました。結局、アルバイトを雇う側は、なるべく安く良い人材を雇いたいと思いますし、アルバイトをする側はなるべく高い時給で良い(苦痛でない)仕事をしたいと思う事でしょう。結局、お互いの歩み寄りで時給は決定するべきなのでkanepomさんは今の時給に満足出来ないのであればハッキリとオーナーの方に時給アップを訴えるべきです。オーナーさんの気持ちもしっかり確認してみて下さい。時給が上がらない理由で考えられるのは売上の低迷などどうしようもない事や、もしかするとkanepomさんの仕事内容に満足していないのかもしれません。後者の理由だとすればkanepomさんの更なる頑張りで時給も上がる事でしょう。最低賃金については規定が有りますが、昇給については規定の無い所も多いでしょう。本来、アルバイトの面接時に確認すべき事なのでしょうね。

kanepom
質問者

お礼

時給でした。。。

関連するQ&A

  • バイトの辞め方について

    はじめまして。私は大学一年でバイトをはじめて9ヶ月目になります。今しているバイトは人間関係が微妙で自給も安いので辞めて他のバイトをしたいと思っています。仲がいい子はいるんですが妙に店の雰囲気に慣れなくて・・(>n<;)店長は私が休暇中に実家に帰ろうとすると帰らずに働けとかわざわざ帰るのめんどくさくないの?とか何かしらにつけていちいち言ってきて本当に嫌なんです。めったに帰れないんだからこういうときくらい実家にかえりたいし・・。他にも嫌なことはあったのですがもう我慢したまま働くのは嫌です。一度辞めたいという旨を伝えたのですが、同じ学年・学科の子が他に何人かいるので「他の人は続けてるのになんで?」と言われてなあなあのまま1ヶ月が過ぎてしまいました。やっぱり何事も始めるのは簡単で辞めるのは難しいんですかねぇ??どうすれば納得させることができるかどなたかいいアドバイスをおねがいします。

  • 深夜手当てがでないバイト

    今高2の女子です。 私はバイトをしているのですが、店長や周りの同僚から 18になったらラストまでいてね、と言われます。(閉店作業まで。) 店は22:00閉店なので掃除をしたりレジをあげたりしていたら間違いなく22:00は越えます。 それでも深夜手当てが出るなら、と思いましたがなんと出ないそうです。 正直断りたいです。 契約書もかわしていないので私が何時間設定なのかも分かりません。 深夜手当てかでないというのは断る理由になりますか?また断った場合店や同僚に煙たがられますか?

  • 研修が短すぎるバイト

    こんにちは、現在大学二回生、20歳のものです。 先日、コンビニのバイトを新しく始めることになり、深夜での勤務となったのですが、 まだ5日しか働いたことがないのに、いきなりワンオペで深夜ぶっ通しで働くことになりました。研修があると聞いていたのですが、想定外の短さです。 しかも、その5日間のうち3日間は他店舗での昼の研修で、短い時間で口頭で業務を伝えられただけだからメモを見てもよく分からないし、 そもそも業務内容は深夜のものと全く異なります。 つまり、実質2日しか深夜での経験がないのに店をワンオペで任されたのです。 正直、不安しかありませんし、うちのライングループを見ると、ミスをした人は晒しあげられる方式なので、恐ろしいです。 まあ、任された以上はやるしかないのですが・・・ ・・・とまあ、前置きが長くなりましたが、 ここからが質問で、コンビニの夜勤ってどこもこんな短い研修期間で一人で任されるものなんでしょうか? 僕がオーナーなら、2日しか自分の店で研修をしていないペーペーに深夜一人で店を任せるなんて絶対したくないのですが・・・(やらないですけど、僕がバックれたらどうするつもりなんでしょうか)

  • バイトを辞めたいと伝えるとき

    コンビニでアルバイトをしている学生です。バイトを始めて6か月たつのですが、人間関係がうまくいっておらず、精神的にきついため辞めたいと思うようになりました。ネットでいろいろと調べてみると、学業に専念するなどの前向きな理由がいいとのことだったので、理由はそれにしようと思います。しかし、言うタイミングがなかなかなく、言おうと思い始めてから1か月もたってしまいました。私は、オーナーとシフトがかぶることがないので、バイトが休みでもオーナーが仕事の時に言いに行こうと思っています。オーナーは深夜の時間帯に入っており、一人のときが多いのですが、一人で働いておられるときに言いに行くのは失礼ですか?店長や昼間のパートの方々がおられるときに行くと、とても言いづらいので、オーナーが一人の時に言いに行きたいのです。 本当はすぐにでも辞めたいのですが、辞めたいと言ってからも1か月以上は働かないといけませんか?すぐに辞められるような理由があれば教えてください。

  • バイト探し

    高自給なバイト探してるんですが 田舎で コンビニ、飲食店、スーパーしかなく 今20歳の高卒です この中で時給が高いのは飲食店ですが自分は 米たけない、包丁つかえない 無愛想、不器用、覚えが悪い、ペースについていけない というデミリットがあり 第二に検討したのがほんの数少ないパチンコ屋なんですが 音がうるさく耳が悪くなると聞きました だからあんましたくありません ちなみにコンビニの深夜も考えましたが 中々応募しても受からなく見つからないのであきらめました  他にないですかね? っていうかあんまないので応募できません    月に8万以上稼ぎたいんですが、何かないですか?  

  • 17歳でコンビニのバイトをしているのですが

    17歳でコンビニのバイトをしているのですが、欲しい物が出てきたのでもう少しお金が必要になりました。 現在高校は事情により休学中でして、4月からの復学予定です。 今のコンビニのバイトは自給750円と、比較的低いです。 多くても週3日程しかシフトが組めず、残りの4日を活用したいのです。 もう1件コンビニで働こうかと思いましたが、 同じフランチャイズの店だと当然各店舗の店長がお互いそのことを(たぶん)知るわけで、 シフトのことで話すときに、あっちの店舗がこっちの店舗が、と話すとなにかやりづらいです。 他のコンビニとしてもライバル店な訳ですから、ますますまずいです。 ある程度の接客(スーパー程度)はOKですが、引越しや、軽作業(と題した重労働)とかは体力が無くて無理です。 希望を言えば、デスクワークや小物組み立て、PCの打ち込み、 そんな仕事があるのか知りませんがPCの組み立てOSインストールはできますが、 ”当然そんな仕事ないと思いますので諦めてます”。 また、4月からの復学もあり、勉強のほうも忙しくなるので、だいたい3ヶ月間くらいの短期となります。 このような感じなのですが、私にはどのような選択肢があるのでしょうか?

  • コンビニのバイトについて

    新規にopenしたばかりのニューデイズという駅内コンビニで新規スタッフ募集とあったのですが、openしたばかりということは店はすでに始まっているということなのでしょうか? もう先にバイトの人が入っているということなのでしょうか? あとファミマやセブンなどとの違いなどありましたら教えてください。

  • 彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。

    彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。 今、彼女がキャバクラでバイトをしています。僕は飲食店で自給約1100円です。 ちなみに彼女とはサークルの先輩後輩で付き合って3ヶ月ちょっとです。自分も彼女も学生(自分21歳、彼女19歳)です。 自分はキャバクラに実際に行ったことはないのですが、いろいろ調べてみてもいいイメージはありません。彼女は今までいろんなバイトをしてきたみたいなんですが、どれも長く続かず2ヶ月ほどでやめてしまっているみたいです。キャバクラのバイトを始めたのは大学に入ってからで、今のお店は8月あたりからで一番長く続いたバイトとのことでした。 彼女がキャバクラでバイトをしているということを知ったのは僕が勝手に彼女のケータイを盗み見たときに彼女のブログにキャバクラについて書いてあり、本人に聞いたところ判明したというところです。それまではカラオケでバイトしてると言われてました。そのときはキャバクラというものをほとんど知らなかったため、続けていいよと言ったのですが、それ以来、彼女のケータイに着信が来たりするとかなり気になってしまったり(実際にお客さんからの連絡も結構あり)今までは「よくケータイをいじる子だな」と思ってたのですが、最近は少しうんざりしてしまいます。 最近になってやはり耐えられず、やめてほしいといったのですが、やめないと言われ、なぜやめないのかと聞いたところ・自給がいい、・お店が好き(人間関係的に)といわれました。彼女はおそらく人付き合いが苦手な子で友達も多くはないと思います。今のバイトで初めて友達ができたらしくそれもやめたくない理由だそうです。また、親ともあまり仲がよくないみたいで、仕送りを断りたいらしく(彼女は一人暮らしです。)そのためにも自給のいいキャバクラのバイトがいいんだと思います。 自分としては、キャバクラに来る男性のイメージ(キャバ嬢を金を出せばついてくるような女ととらえている、といったら言い過ぎかもしれませんが…)や、実際に何かあったとき、やはり女の子ですし力づくでこられたらどうもできないだろうと思い心配です。金銭的な感覚は僕と同じですのでその点では問題ありません。また、たぶんこれは自分がまだ子供だからでしょうが、彼女が見ず知らずの男性と一緒に酒を飲んだり、触られたりしてるかと思うとどうしても嫌です。 一昨日もう一度やめてほしいと言いました。そのときはかなり強めでやめてくれないなら会いたくないといいました。彼女は渋々、仕方なくやめるといった感じでしたので、自分としてはやめてくれれば一番嬉しいのですが、ただ納得できず「とりあえず3月までは続けてていい」といってしまいました。 自分はかなりその場の空気に流されやすく、また、彼女は精神的に不安定なところがあり(この間ケンカしたときは、2,3日大学にも行かず家でずっと寝ていたそうです。)そういうことを考えると、バイト先の友達の存在は大きいのかなとか、バイトをやめることでもっと元気がなくなってしまったら嫌だなとも思ってしまいます。 でも、正直言うと普通のバイトをしてそこで友達を作ってほしいし、親とも仲良くやってほしく、わざわざ仕送りを断るとかはしてほしくないと思っています。やはり自分は彼女にキャバクラのバイトをやめてほしいです。 これは自分のわがままでしょうか?皆さんの意見を教えてください。

  • バイトでクビに?!

    私事ではないのですが、先日コンビニでアルバイトをしている弟にコンビニオーナーから電話で『クビだ!!自分に非があると思うなら親を連れて謝りに来い!!』と一方的に言われたそうです。 なぜそのような事を言われたかがわからず、問いたところ次の様に答えられました。 (1)勤務態度 これは弟がバイト中に(深夜帯に多く行くせいもあると思うのですが)、客がいない間にバックで雑誌を読んでいたそうです。客が来ると店に戻り、仕事をこなしていたそうです。 (2)廃棄商品の持ち出し オーナーがいない時にも、持ち出したから。という理由。 バイトを始めて間もない頃、オーナーから『本部から廃棄処分の持ち出し禁止です』との説明有り。しかし、10月に入ってからオーナーが『廃棄の商品の持ち出しを許可』したそうです。実際、弟はこの許可を『オーナーがいない時にも廃棄商品は持ち出してもイイ』と捉え、オーナーがいない時にも廃棄の商品を持ち出した事があるそうです(正当化するわけではないのですが、他のバイトもやっている)。電話口で「窃盗だよ!」と言われた。 (3)精算金のズレ このクビの電話が掛ってくる前日、少額(400円程)のズレが生じ、そのお金を盗ったというもの。 当初、『大きなズレ』が生じた場合(この言い方もアバウトだと思うが…)にのみオーナーに連絡するように説明有り。弟がバイトに入る前に数十円のズレ有り。 弟曰く、「硬貨の見間違いに心あたりがある」との事なので、おつりを渡し間違えたか、打ち間違いだと思います。(この時、バイトがもう一人いて、隣のレジで接客をしていたそうです) この3点が電話で示唆された内容です。 どうにも納得出来るようなモノ、決定打が見当たりません。 しかも、『親を連れて来い』との事で、こちらから電話で『22時頃までには行きますので』と言うと『わかりました』と了承の返事。(オーナーが大体出勤している時間を弟は知っているので、わざわざその時間に合わせて伺いに行きました) しかし、当の本人はその場にいませんでした!!!! なめてるんですか? アルバイトだからってそんな事が認められるのでしょうか?? 初めてのバイトでオーナーにこんな事を言われて。 まだ未成年の学生バイトにこれはどうなんでしょう? 私はこんな事を言われた事がないので、どうしていいかもわかりませんが、 1)社員教育がなっていない。 2)注意も1度だけ⇒即『クビ』?! 3)直接ではなく電話で言われた事にも納得してません。 4)(3)での犯人扱いに腹が立っている。 人間、間違いなんてあるものです。小学生ならまだしも大学生が400円盗んだところで何が出来ますか?知恵も付いているのだから、私だったらそんなすぐにわかるような方法ではしませんよ? という感じです。親も困っています。 これでも法学部の端くれですが、これはどうにも納得できない問題ばかりです。 どうしたら、相手に非を認めさせる? クビと言ったこと、犯罪者扱いしたことを撤回してもらえるでしょうか? 皆様の意見を参考にさせていただきたいので、よろしくお願いします。

  • 深夜バイトに週に5日全てはいれるものでしょうか??

    牛丼やでの深夜バイトに週に5日(平日)はいりたいと思っているのですが それまでその店で深夜はたらいている人も当然いるわけなので、いきなり 5日はいりたいといってはいれるものなのかというのが知りたいのですが。 3~4日しかはいれないとなると他のバイト探しをせねばならずできれば 5日まるまるいれたいのです、よろしくお願いします。 コンビニの深夜等他業種の事情もしっているかたのご回答もしていただける とありがたいです。