• ベストアンサー

駿河湾~イナンバまでの海底地形図が欲しい

ichienの回答

  • ベストアンサー
  • ichien
  • ベストアンサー率54% (733/1334)
回答No.1

今晩は。  主旨は解りますが、実際にこれを所有している人がどれくらいいるものか、相当に可能性の低い希望だと思います。私は三浦半島の海岸地形の調査の際に相模湾の図幅を買い求めましたが、とにかくかなり限られると思います。  それよりも、質問文の「潮の流れのデ-タを取ってみたい」についてですが、こういう調査は既に水路部が行っていると考えたことはありませんか? 魚の生態系は無いだろうと思いますが、こちらは海況の基本的な調査項目ではないかと考えます。  ですから、これに関しては築地(今でもここに有ると思いますが、もし移転していたらご容赦下さい)の水路部の資料室に行って、これこれについて調べたいと言えば、ちゃんと資料を閲覧させてくれます。数量が少なければコピーも無料で取らせてくれる筈です。本来コピーが許されない潮見表も、ここならば正当な理由が有ればコピーを認めてくれますから、そのほかの資料に付いても可能性は高いでしょう。平日しか開いていないのは辛いところですが、行けるなら行って損はないかと思います。  生態系については、東京水産大学の博物館に訊ねるとか、或いは東海大学の海洋学部にもそのような資料が有るのではないかと思いますが、どうでしょうか?  それでは、私からは以上です。

hh0405
質問者

お礼

有り難う御座います。早速調べてみます。

関連するQ&A

  • お話だけでは判断できない

    静岡県の清水庁舎跡に病院を建てるとか?、静岡市長は説明会で強弁してい ました。果たしてこの市長は津波被害のビデオを見ていないのでしょうか。 東日本大震災やスマトラ沖地震津波の被害は想定をはるかに上回るものだった 筈ですが。 スマトラ沖地震の場合、被害はインド洋各地に広がりセイロン島は三度の大津波 に襲われています。 それは、一度目、二度目の津波がセイロン島を通過していった後に近くの諸島 にぶつかって跳ね返った津波が反対側から襲ってきたと言われています。 静岡県清水町も同じような地形にありますね。伊豆半島にぶつかり、駿河湾を 逆走してきた津波が清水町を襲うのは目に見えています。 J.cohが説明したのはあくまでも一度目の津波に対してであり、二度目、三度目の 津波に対してではありません。 東日本大震災でも二度目の津波に流された人が多かったように思います。 その点をどう考えているのでしょうか。 どう思いますか。

  • 2万5千分の1地形図を1万分の1地形図にするには?

    こんにちは. 2万5千分の1地形図の縮尺を変えたいのですが,コンビニのコピー機などで縮尺変更するにはどうしたらいいでしょうか? ・・・%の変更とかがよく分かりません.

  • 海底の地形データが欲しい

    海底の地形データが欲しいのですが、どこで手に入れることができるのでしょうか? ネットとかソフトには無いのでしょうか? できたら等深データがあれば、なおいいです。 知っている人がいましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 迅速地形図と正式地形図の違い

    タイトルのとおりなのですが、地形図の種類の中で 迅速地形図と正式地形図とあります。地図化する際の測量の方法が違うようなのですが、どのように違うのか詳しく教えてください。

  • 2万5千分の1地形図を5千分の1にするには

    2万5千分の1地形図を5千分の1にするには どうすればいいですか。 最初200%拡大で1万2500分の1にして、そのあとどうすればいいかわからなくなりました。 コピー機でどうすれば5千分の1にできるでしょうか?

  • 25000分の1の地形図

    25000分の1の地形図の四隅に見られる経緯度数値は、上下に2段あります。 数値が微妙に違うのですが、どちらか片方が現行の経緯度数値だと思うのですが、もう片方は何の数値なのでしょうか?

  • 地形図

    自分が住んでいる町の周辺の地形図が欲しいのですがどこにいけば自分の家の周辺の地形図がかえますか? 市役所とかですか?教えてください!

  • 地形図について

    1960年以前の地形図の図法と、1960年以降の地形図の図法を教えてください! それと、多面体図法の1枚の地形図の形はどんな形ですか?

  • 地形図

    5万文の1と2.5万文の1とでは山の名前はどのような基準で 掲載されているのでしょうか, 例えば周囲より高いとか 三角点があるかないかとか 宜しくお願いします。

  • 地形図について

    地形図には、縮尺が2万5千分の1の地図と5万分の1の地図がありますが、それぞれの特徴はどういったものになるのでしょうか。 詳しく教えていただけるとありがたいです。