• 締切済み

離婚した事を面接の際、話すべきか。

noname#5522の回答

noname#5522
noname#5522
回答No.5

失礼ですが、お子さんはいらっしゃいますか?もしいらっしゃるとすれば、必然的に「子供が病気になった時の面倒は誰が見るのか」と言うことになるでしょうし、保険証等や扶養手当等で、いずれ分かってしまうことだと思います。(普通は子供が病気になった際は、旦那さんが・・・と言う場合が多いでしょうし、扶養も旦那さんのほうに入る場合が多いですからね) もしお子さんがおらず、お一人なのでしたら特に言う必要はないかと思います。ただ専業主婦をしていた期間があれば、当然履歴書に職歴が書けませんから、その期間は何をしていましたか?と聞かれるのは必須だと思います。 ただ、どこの企業でも既婚かどうかを聞くのは、女性の場合そこそこの年齢になっていますと「採用したはいいがすぐ結婚退職されたら困る」と言う思いがあるのかもしれません。 ちなみに私も母子家庭ですが、以前パートの面接を受けに行った時、そこは正直時給が良くなかったので「うちなんかの収入で生活はしていけるんでしょうか?」と変な心配をされてしまいました。どうやら母子家庭は辛くて苦しいイメージが付きまとっていたようです。 確かに離婚したことを言うと、好奇の目で見る人もいるかと思います。しかし面接官がそういう会社ならば、こちらのほうからお断りするくらいでもよいのでは?今時離婚なんて珍しいことでもなんでもないですし、決して恥ずかしいことだとは思っていません。私も離婚したことは恥じてないですから、特に隠してないですし、どういう目で見られようが平気です。 というか、いくつか面接を受けた私としてみれば、好奇の目で見る会社なんてないですよ。みんな「ふ~ん」って感じです。実際働いてる人でもそういう人がいたりする会社は結構ありますし。ただ、「小さな子供がいてバツイチ」は大きなネックのようですが。 どうか、自分の人生に自信をもって臨んで欲しいと思います。離婚したことを普通に受け止め、応援してくれる会社だってたくさんありますよ。

mi-nk07
質問者

お礼

お返事本当にありがとうございました。 詳しくは、上記に書かせていただきました。 申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 離婚成立前の就職

    別居して5年の夫がいます。離婚届も渡していますがまだ応じてもらえず保留状態です。 私としては、旧姓に戻して早く働きたいのですが・・・。 離婚成立していない以上、戸籍上の名前で履歴書を出すべきですか? 戸籍とは別の旧姓で仕事するのは可能ですか? 雇用保険付きのパートの紹介があって、受けたいのですが、名前の記入に戸惑っています。パートは1年後位に正社員になる可能性もあります。 働いてすぐ、旧姓に変更するのも離婚を知られるのも抵抗あるので。 宜しくお願いします。

  • 離婚したのに、旧姓を名乗ってない事をどうおもいますか?

    私は、30歳の時離婚しました。今は30台なかばです。 離婚は彼のほうから言い出し、調停離婚しました。 混乱状態が続いた私は、何度もの調停での話し合いや、現状を受け入れるのに疲れ果てていて、 更に名前を変えることによっての周りからの干渉に耐えらないと思い、名前を旧姓に戻しませんでした。 現在は彼はいませんが、好きだった人に振られたばかりです。 今後結婚したいと思った時に、旧姓から嫁に行くの??と年配者から言われ、後悔しています。 もっとよく考えればよかった。 それに、好きな人ができた時に、旧姓に戻さなかったという私の行為に対して相手がどう思うのかと不安です。 旧姓に戻したいけど、転職後何年も経っていて、私が結婚していた事を知る人は会社の上司だけです。 いつ戻そうが、リスクがあることをわかっていませんでした。 今のままでいるのは楽ですが、それは違うようにだんだん思えてきてます。 私はどうしたらよいのでしょうか? 自分だけで考えててわからないのです。 ご意見まってます。

  • 夫の扶養に入ってパートをしている人の場合、離婚したらパート先に言わなく

    夫の扶養に入ってパートをしている人の場合、離婚したらパート先に言わなくていけませんか? パート先では雇用保険のみ入っています。 その他、交通費は貰っていますが、離婚して引っ越すとしても交通費は変わらない場所となります。 いつかパート先にも言うつもりはありますが、事情があり、名字を旧姓に戻すまで(半年くらい)は言いたくないんですが…。

  • 面接で見分ける事ができる質問等教えてください

    面接で見分ける事ができる質問等教えてください 最近、義務を果たさないで権利ばかり主張する人間に多く出会います。 そういう人でも一度雇用してしまえば簡単に辞めさせられない世の中です。 面接の時に、義務を果たさず権利ばかり主張する人だと分かる質問等があったら教えてください。

  • 実は、離婚話が進み会社を辞めようとした際に「離婚が成立しましたので退職

    実は、離婚話が進み会社を辞めようとした際に「離婚が成立しましたので退職を希望したいにですが」と会社にお願いしたのですが、離婚後も働いて欲しいと言われ今度はフルタイムで働いているのですが、会社から時間が延びたので保険、多分雇用保険だと思うのですが、手続きの話が出てるのですが実はまだ離婚話が進んでおらず、離婚が成立していません。 この際、離婚をしていない事がばれてしまうのでしょうか? 今さらまだ離婚をしていませんでしたとも言いにくいのでどうしたらいいか困っています。 このまま雇用保険に入れば、離婚をしていない事がばれるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • パートの2次面接!?

    先日、全国チェーン展開している、子供服店に面接に行ってきました。 パートで勤める希望ですが、一次面接では簡単な筆記試験。 後日、改めて二次面接がある予定です。久しぶりに仕事するので、お恥ずかしいですが、 今のご時世は パートタイマーの面接に二次まであるとは 正直驚いております。確かに店舗数も多い大会社ですから、二次面接があるのは当たり前なのでしょうか? 気楽なパートと思って受けたので内心気後れしています。パートで二次面接は今の世の中ありでしょうか?経験者の方教えて下さい!

  • 離婚後の会社への連絡

    離婚をしたので旧姓になったことを会社への連絡をすべきなのですが、 このまま連絡しないでいると、どのような点で支障がでますか? 旧姓になったのですが、2度目の離婚で旧姓になったので、 1度目の離婚のときにそのまま使っていた元夫(1度目の夫)の姓になりました。現在新しい戸籍が作られているところなのですが、新しい戸籍ができたら、家庭裁判所に姓の変更の申し立てをして、元々の姓(独身のときの姓)に戻りたいと思っています。家庭裁判所の申し立てをしてから認められるまで少し時間がかかると思います。 その間、あえて現在の姓になったことを会社に報告せずにいたいのですが、社会保険などに支障はありますでしょうか?

  • 職安の面接について

    職安の求人の面接に行ったのですが、 自己PR、志望動機を聞かれなかったのですが、 そんなもんですか? 雇用形態は正社員、賞与も出ます。 職安に求人を出すところは面接に不慣れな方が多くないですか? リクナビに出すような大手企業とは違うんですかね。 誰でもいいオーラがするので その会社は入らないほうがいいでしょうか? アルバイトの面接はそこまで突っ込んだ質問はされないので 誰でもいいということでしょうか?

  • 事務の面接について、回答お願いします。

    もうすぐ事務の面接があります。パートですが。 (1)職安で「体力がないので事務」「通勤に便利」ぐらいの理由で応募したのですが、こんな理由でも構わないのでしょうか? (2)以前、別の事務パートでの面接で「ここでしばらく勤めて、他の所で正社員募集しているのがあれば、そちらへ行きますか?」と質問をされ、「はい」と答えてしまいました。親から「バカ正直…」と言われましたが、だってバイトで事務経験を積んでから、正社員を受けようと考えてたからウッカリ肯定しちゃったんだもん…この場合、否定した方が良いですか? (3)同時にもうひとつ、事務パートを応募しました。「まだ面接日時が決まってないので、決まり次第、携帯に連絡します」との事でしたが、2日たっても連絡が来ません。もう職安から紹介状を頂いてるのですけど。(面接日時は空白の状態で)何かいい加減だな~と感じるのですが、もう少し待った方がいいですか?見限るのは早計ですか?駄目ならさっさと他の会社に応募したいのですが…

  • 雇用保険資格証 履歴書に嘘

    パートの非常勤の面接に採用され、明日雇用保険資格証と年金手帳を持って来るように言われました。 15年前に数ヶ月、雇用保険に入っていただけで、あとはずっと旦那の扶養などに加入していたりで、それきり雇用保険に加入していません。 その数ヶ月雇用保険に加入していた会社は、清掃会社で便の匂いが耐えられずに、数ヶ月で辞めてしまいました。 なので履歴書には、書かないで提出してしまいました。 採用された会社には3社に就職したと履歴書に書き、1社目だけ雇用保険、あとの2社は扶養範囲内で働いていたと採用の電話で伝えました。 今、ものすごく反省しています。 あと、離婚歴があります。 年金手帳には被保険者の種別などで、前の離婚歴などがわかりますよね? それもマイナスになったり、するのでしょうか? 雇用保険資格証は15年前でも調べたら、履歴書の嘘がわかってしまいますか? 採用されましたが、辞退するべきでしょうか? お願い致します。

専門家に質問してみよう