• ベストアンサー

藩と特産品回送

江戸時代に関西の藩は自藩の特産品などを大坂に回しさばいてましたが東日本の太平洋側の藩も江戸に自藩と特産品を回してましたか?すると天王洲あたりに回送してたのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bird1979
  • ベストアンサー率48% (114/236)
回答No.1

こんばんは  江戸時代の海運として、酒田から発して津軽を経由し、三陸沿岸を南下し江戸に至る「東廻り航路」を利用して輸送していました。  各藩とも、財政増収を図るため特産品は「専売品」として重要でした。  何処に回送されたかは、すみません正確には分からないんですが、定期航路の大型船の停泊地は、佃島付近を中心とする「江戸前」で、ここから艀によって各藩の「物揚場」に運ばれました。(物揚場とは、各大名が設けた荷揚施設で、そもそもは江戸城築城の資材の揚陸地をさしました。)  この物揚場には、各大名が下屋敷と倉庫をおき(出入り業者を介して)特産品の管理・販売にあたりました。  物揚場や倉庫の場所は、江戸湾埋め立てによる江戸市街地拡大とともに変化していきますが、明暦の大火後の江戸市街地再編によって、河岸・物揚場にあった倉庫は、ほとんどが本所・深川地区の水辺に移されたそうです。  御参考までに

mersess
質問者

お礼

酒田から江戸に回る東回りもあったのですね、どうもありがとうございます。参考にします。

関連するQ&A

  • 江戸藩=徳川藩

    徳川家康は江戸幕府を作りました。しかし、豊臣政権の時、摂津大坂藩と言う藩があったように家康も江戸の藩主だったんじゃあないですか?。もし、そうならどの名前ですか?。 1・武州江戸藩。 2・同徳川藩。

  • 唐津藩はどういった藩だったのでしょうか?

    唐津藩はどういった藩だったのでしょうか? 江戸時代に詳しい人教えてください。

  • 江戸時代の「藩」の呼び方について

    我々が歴史を勉強するとき「○○藩」と呼ぶ「藩」ですけれど、これは後世の学者がそう名づけたとのことで、江戸時代には「藩」と呼ばれていなかったと聞きました。 それでは江戸時代には藩のことを何と呼んでいたのでしょうか?ご存知のかたおりましたらお教えください。

  • 藩という名称について

    江戸時代の地方自治の単位で”藩”という名称があったと思うのですが 江戸時代にはそんな言葉はなく後からつけたものである。と言われました。 確かに神君の時代からあったとは考えにくいですが、中期くらいからでて きてもおかしくないのでは?と思っています。藩と言うものの歴史をかい つまんで教えてはいただけないでしょうか?

  • 藩の改革について・・・。

    江戸時代にいろんな藩が改革をしたということで 興味を持ちました。 どこの藩でもいいので改革の内容とその藩の名前を 教えてください。

  • 伊豆と藩

    江戸時代の話なんですが伊豆には藩は全くなかったのですか?

  • 【日本史・家紋の謎】江戸時代に300藩があって30

    【日本史・家紋の謎】江戸時代に300藩があって300藩主にはそれぞれの家紋があったわけだが、300藩に同じ家紋の藩があるのはなぜですか? しかも遠い地域の藩に同じ家紋がある理由を教えてください。 隣りの藩が同じ家紋はあり得るがなぜ遠い他の地に同じ家紋が点在しているのか。藩名も共通点がなく全然違う。 それと現在の各家庭には冠婚葬祭時に着る和服にそれぞれの家紋を持っている。 この現在の家紋は江戸時代の藩の家紋が引き継がれているのでしょうか? 今の家庭の家紋を見れば、江戸時代にどこの藩に仕えていたか分かる? けど江戸時代の300藩の家紋に存在しない家紋を使っている家庭もある。 江戸時代に存在しなかった家紋が江戸時代以降に作られて自分の家族の家紋として使っているのも不思議です。 藩制はなくなり藩はないのに存在しない藩の家紋をわざわざ作って今も疑いなく使っている家庭は何者なのでしょう?

  • 藩と鉱山

    江戸時代で自分の藩の領内に金山とはいかなくても銀・銅の鉱山があった藩は財政がいくらかは鉱山のない藩と比べうるおってたのですか?

  • 藩が付く単語

    「○○藩」という呼称が広く使われるようになったのは幕末以降だそうですが、「藩校」「藩邸」「藩士」「脱藩」のような言葉は江戸時代前期・中期でも一般的に使われていたのでしょうか? 固有名詞とつなげての「○○藩」が無かっただけ?

  • 薩摩藩と人吉藩とでは、どちらの藩の方が激しかった?

    薩摩藩と人吉藩とでは、浄土真宗に対する禁止や弾圧は、どちらの藩の方が、より激しくてキツかったのでしょうか? 江戸時代に、薩摩藩と人吉藩は、浄土真宗を禁止して弾圧していた、と聞きました。 質問があります。 薩摩藩と人吉藩は、浄土真宗を禁止して弾圧していたそうですが、 それでは、薩摩藩と人吉藩とでは、どちらの方が、より浄土真宗に対する弾圧が激しくてキツかったのでしょうか? 浄土真宗に対する弾圧は、薩摩藩と人吉藩とでは、どちらの藩の方がより激しくてキツかったのか、を、教えてください。