- ベストアンサー
波の周期Tとは
波の周期、振動数は単振動に用いるものですよね? 1周期単振動させると、波長λの波が一つできるという理解で問題を解いているのですが、 正弦波に直接振動数、周期を用いていいんですか? 変な質問でスイマセン。 よく理解できていないので、混乱してます。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
波の速度=波長×振動数(周波数) 周期×振動数=1 です。 あえて言うと、錘に糸を付けてぶら下げて円を描くように回転させたとき 錘を横から見たときの動きが正弦波です。 もちろん時間軸を考えないといけませんが。 1回転の時間が周期。 1秒間の回転数が振動数となります。
その他の回答 (2)
- he-goshite-
- ベストアンサー率23% (189/802)
単振動と波を分けて考えましょう。 単振動:物体または現象がその場で繰り返し同じ動きをしているもので,等速円運動のy軸変位だけを考えたようなもの 波:物理的繰り返し変化が,ある速さで伝わっていくもの(なかには位置が動かない定在波というものもある) 単振動現象を時間軸方向に投影すると「波」(正弦波)の形になります。 もとの単振動そのものには波長はありません。 また海の上の(海岸の)波や,静水面に石を投げ込んだときにできる波のように伝わる(動いていく)波は,波の一つの頂点から次の頂点までが波長です。 一般に「波」の形は必ずしも正弦波ではありません。 正弦波は単に波の曲線の形(の名前)です。横軸に時間をとって縦軸に単振動の変位をとれば,正弦波が描けます。このとき,この一つの波の長さ(波長)を考えれば, 波長(λ)は(単振動の)周期(T)と等しくなります。 また,一般に 周期×振動数=1です。
単振動の式は、x=Asinωtですよね。 ω=2πf=2π/Tです これは、バネについた質点が1次元で振動している ということです。 正弦波は、静止していても空間変化しています。 y=Asin2πx/λです この正弦波を位相速度vで動かしたものが y=Asin{ω(t-x/v)}となります。 例えば、この式においてx=0とおくと、これは 原点が時間と共にどう振動するかを表し Asinωtとなり単振動と一致します。確かにx=0 の点ではy方向に1次元の振動ですが、それが何故単振動 と一致するのかというと、もともと正弦波の形を した波が原点にあとからあとからやってくるのだから 当然でしょう。逆に、正弦波でない一般の波では 、原点の時間変化は単振動と一致しません。正弦波 や余弦波が特殊だということです。 単振動の式は、運動方程式を解けば現れます。 それが、時間変化による正弦波ということですが、 よしそうならと今度は2次元に空間変化する正弦波 を勝手に作り出し、それを速度vで動かしたものも 位相的には各々のxの点が単振動をするということ です。