• ベストアンサー

読後のカタルシスが滅茶苦茶最高なマンガ

を探しています。 つい先日、山岸さんの白眼子を(やっぱりいつも通り教訓めいてて最高に怖いかな)と思いつつ読んだら、読後感が過去最高でびっくり癒されました。初めての感覚でした。 マンガ通の方、お薦め作品があればお願いします。 ちなみに私は、岩館先生の読後感や喫煙万歳風味が嫌いです。

  • sinjou
  • お礼率62% (803/1283)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#59043
noname#59043
回答No.2

 山岸さんの「白眼子」、いいですよね~。「白眼子」には及ばないかと思いますが、「パイド・パイパー」「薄桜」なども最後は少し癒し、となるのでは…。「薄桜」は哀しいかな。  なんとも言えない「癒しのラスト」というと、今思いつくのは、水樹和佳子さんの「イティハーサ」でしょうか。13年をかけて描かれた大作で、文庫本全10巻位でしたでしょうか。古代神話とSFが融合したような話です。最初の頃は少し絵がぎこちないですが、後に格段に美しくなります。  あ、あと大島弓子さんの短編の「裏庭の柵をこえて」が、心に残りました~。これは文庫本より絵の大きな単行本で見られることをお勧めします。「綿の国星」(白泉社)の4巻か5巻に(ごめんなさい、どちらか忘れてしまいました!)同時収録されていました。  また、もう20年以上も前に若くして亡くなられた花郁悠紀子(かい・ゆきこ)さんという方の「幻の花恋」もよかったです。幻想的で。鬼姫と夜叉という双子の美しい姉弟が出てきます。こちらは秋田書店のプリンセス・コミックスから出ています。

sinjou
質問者

お礼

薄桜、探しましたが見付かりません!!あぅ!! 山岸さんと仲良い作家さんの作風ってカタルシス系だったんですね・・・興味深いレスでした。

その他の回答 (2)

noname#59043
noname#59043
回答No.3

こんにちは~。No2です。お礼のコメント、有難うございます。「薄桜」は、桜の話のオムニバス?というか3部作だったかな。全体のタイトルとしては「これ!」というのがなかったように記憶していますが、「夜桜」「緋桜」「薄桜」の順番で載ってました。  確かに山岸さんのお友達とか、同期に活躍されていた方は魅力的なお話を描かれていますね~。萩尾望都さんの「ポーの一族」や木原敏江さんの「夢の碑シリーズ」の「桜の森の桜の闇」などは、秀逸でした…。あ、でもラストは癒し、というより切ないです~。  ちょっと変り種としては、萩岩睦美さんの「大きな大きな樫の木の上で」がおもしろかったです。これは癒しのラストではないでしょうか。も少し前の時代ですと、「魔王の砂糖菓子」というのもなかなか。ラストは…うーん、切ない系でしょうか。子供っぽい絵柄がある一方で、イギリスの雰囲気などよく描けている作家さんかなーと思いました。

sinjou
質問者

お礼

萩岩さんは小麦畑の三頭身?の連載中後期から、突然霊感?に目覚めちゃって、作風怖くなりましたね・・・汗 三頭身の小人漫画からイギリス描く様になっちゃったし。←最近、読み返してました。今はやっぱり、山岸さんの太子が読み返したくなってます。 桜は気長に探します。回答ありがとうございました!! 今、レスに気付きました。すみませんでした!!大汗

  • nemosan
  • ベストアンサー率22% (582/2598)
回答No.1

>読後のカタルシス ちょっと古いけど『企業戦士ヤマザキ』富沢順(著)かな? 私は(笑) 過労死したモーレツサラリーマンが最新の科学力でサイボーグとして甦り、落ち目の会社を甦らせるスーパー派遣社員となって活躍するSF漫画です。物語は主人公が新商品のアイデアを提示、派遣先の問題社員の心を甦らせる人情話、ライバル社の卑怯なサイボーグとのお約束の戦闘、最後は社員に見送られて会社を立ち去る、とワンパターンですがコレが最高。 ぜひ、復刻版を出して欲しい漫画の一つです。

sinjou
質問者

お礼

私は実は、自分の空想力に自信が有ったんですが、このレスにびっくりたまげてしまいました・・・凄いマンガですね・・・汗

関連するQ&A

  • おすすめの漫画を教えてください

    漫画が好きな20代女です。 最近漫画も色々読みつきてきた感があったり、 有名になった長編漫画は今更感があって評価が高くないと手が出なかったりと、 なかなか未読の面白い漫画に出会えていません。 よろしければ漫画好きの方お勧め作品を教えてください。 【好きな漫画の傾向】 初めて読んだ漫画が山岸涼子さんのアラベスク そのため萩尾望都など24年組の作品がルーツになる。 その他、吉田秋生、よしながふみ、大和和紀、美内すずえなどを愛読。 雑誌はりぼんと花とゆめを少し小学生の頃読んでいた。 紅茶王子、天使なんかじゃないなど。 少年系は王道ものしか読んだことないです。 冨樫作品、スラムダンク、ワンピース、ブリーチなど。 その他荒川弘、羽海野チカ、入江亜季、オノナツメ、中村明日美子などを少々。 最近読んで面白かったのは昭和元禄落語心中とプライド。 苦手な漫画はグロテスクなものや突っ込みどころしかない恋愛漫画、 読むと病んでしまいそうなものなど。 浅野いにおさんとかは少し苦手でした。 偏った趣味ですが回答よろしくお願いします。

  • この内容の漫画の作者の別作品は?

    もう20年以上前の少女漫画誌の読み切り作品です。雑誌名・作者名は失念しました。 お話は、少年二人と少女ひとりが大人たちから勝ち取ったシェアルーム。三人の夢は宇宙にロケットを飛ばすことです。少年少女は劇中進学しますが、女の子が「制服がかわいいという理由で選んだ」高校合格を勝利報告するシーンがあったのをよく覚えてます。 その後、どんな落ちで物語が終わったか憶えていません。 非情に読後感のよい作品で、(当時は覚えていた)作者の名前で本屋巡りをして作品が無いか探していましたが、出会えませんでした。 私が読んだのは、なんという作者さんのなんという作品だったのでしょう。また作者さんは単行本を出しているのでしょうか? あの才能にもう一度出会いたいです。

  • あなたの選ぶマンガベスト10を教えてください。

    年末年始マンガでも読みながらゆっくり過ごそうかと思っています。そこで参考に皆さんが今までに読んだマンガでベスト10ランキングを教えてください! ちょっとしたコメントなども添えていただけると嬉しいかなと。 総合的なランキングでもジャンル別ランキング(スポーツマンガベスト10とか)でも構いません。 10作品あげるのが難しいようならベスト5とかベスト3とかでも結構です。 「順位なんてつけられない!」と言う方は順不同でも構いません。 ちなみに私のベスト10は・・・ 1位 キャプテン翼/高橋陽一(集英社) 小学生の頃から愛してやまない作品。初めて買ったマンガでした。 2位 奈緒子/中原裕&坂田信弘(小学館) 今一番泣けるマンガです。 3位 ブラック・ジャック/手塚治虫(秋田書店) 神様の作品ひとつだけ選ぶならばコレ! 4位 湘南爆走族/吉田聡(少年画報社) 私より少し上の世代の青春。こんな高校生活を送ってみたかった。 5位 ONE PIECE/尾田栄一郎(集英社) まさに少年マンガの王道。今一番熱いマンガでしょう。 6位 BANANA FISH/吉田秋生(小学館) まるで映画のような読後感。最終回のあとのアフターストーリーを読んでなみだが出ました。 7位 SLAM DUNK/井上雄彦(集英社) バスケマンガの頂点でしょう!氏の絵はもはや芸術!! 8位 ハイスクール!奇面組/新沢其栄(集英社) われながらしぶい(?)セレクト。ギャグマンガのひとつの頂点だと思っています。 9位 タッチ/あだち充(小学館) 後にも先にもラブコメ(死後?)ではまったのはコレだけ! 10位 CITY HUNTER/北条司(集英社) 私には珍しくアニメを見てはまった(連載当初は読んでなかった)作品。賛否両論あるようですが「Angel Heart」も好きです。 こんな感じです。なるべく多くの方の回答をお待ちしております。どうか宜しくお願いします。

  • 山岸凉子さんの作品を集めたいです。

    山岸凉子さんの作品が好きです。 現在所有しているものは、  ・日出処の天子(白泉社 花とゆめコミックス全11巻)  ・妖精王(白泉社文庫)  ・アラベスク(白泉社文庫)  ・テレプシコーラ です。 少ないです。 ホラーなどにはあまり興味がなかったので、 出会いがあればと、積極的に買い求めてはいませんでしたが、 やはり全作品読みたいなと思うようになりました。 そこで、ネットで作品リスト、出版リストなどを調べてみたのですが、 長年活動されている作家さんだと、 ひとつの作品が、異なる出版社から重複して出版されていたりしますよね。 単行本のタイトルが異なっていても、 収録されている作品が重複されていることもありますし・・・。 どのように買い求めていったら、重複しないで揃えられるかな、と 思案しております。 今のところ、  ・文藝春秋 文春文庫ビジュアル版  ・潮出版社 潮漫画文庫 あたりをまず揃えれば重複しないのかな?と思っていますが、 間違っていないでしょうか? 文庫に収録されていない作品については、追々考えていこうと思っています。 山岸凉子さんの作品を揃えられた方、はたまた情報通の方、 収集手順について、アドバイス頂けたら嬉しいです。 ちなみに、以前は最初に出版された形を手元に置くことに拘っていましたが、 現状は、作品が読めればどんな形でも良しとしていますので、 できれば、コンパクトな文庫本サイズで揃えたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 森博嗣氏のGシリーズについて

     今さらながら、文庫などでS&M、Vシリーズと読み進めてきたのですが、Gシリーズ1作目の「φは壊れたね」を読んで悩んでいます。  ファンの方には申し訳ないのですが、どうも私は前シリーズまでをほぼキャラクター目当てで読んでたいたようで、そういう意味で、新メンバーに正直あまり魅力を感じられなかったのです。  もう1点、氏の作品には、1作ごとに解決する謎と、シリーズ通しての謎があり、今作では後者の比重が大きくなって、読後のスッキリ感がやや乏しいようにも感じました。  もし、私のような邪道読みをされている方がいらっしゃいましたら、読み進めていくうちにその辺の感覚が解消されていくのかどうか、ぜひお教えいただきたいのですが…。      

  • おもしろいけど読後感がスッキリしない漫画

    おもしろいけど読後感がスッキリしない漫画(いわゆる分かりやすいハッピーエンドではないようなもの)を教えてください。 スカッとする漫画ももちろん好きなんですが、読んだ後にうだうだと考えてしまうような、引っかかりのあるものも面白いなと思っています。 最近読んだものだと、浅野いにおさんの「おやすみプンプン」や「うみべの女の子」が私にとってはまさにそんな漫画でした。

  • 漫画「苺ましまろ」と良く似た感じの小説(文芸作品)があります。

    それは中山咲さんのデビュー作「ヘンリエッタ」です。 それが、あのばらスィーさんの漫画(アニメ)「苺ましまろ」。。 何処か似通っています。 中山咲の「ヘンリエッタ」について。私は既に、もう大分前に購入して読んだのですが。 ここでその作品について思う事を御書きします。 電撃コミック・アニメ「苺ましまろ」と、何気に良く似た感覚の"文芸作品"を見つけました。(微笑) それは、第43回文藝賞を受賞された、高校生作家である「中山咲」さんの「ヘンリエッタ」(河出書房新社)と言う小説(新書)です。 あくまで個人的な見解ですが、両者とも御存知の方は特に聞いて頂きたいところです。 いえ、後者を存じていない方で、「苺ましまろは知っている~好き。。」と言う御方には、是非ともその中山咲さんの「ヘンリエッタ」と言う本を御勧めします。 何故なら、ここで私が思うに、 "「苺ましまろ」は、「子供しか出て来ない、総合的に、ほのぼのとした緩い感じのストーリー」を編み出した「漫画」作品"ですね。 そして、その "「ヘンリエッタ」は、「大人しか出て来ない、総合的に、ほのぼのとした緩い感じのストーリー」を編み出した「小説」作品"です。 ただ私的にはこう思いました。因みに、私はどちらとも好きです。 ^。^ 片方しか御存知で無い方も、如何でしょうか? では最後に、両方を御存知な方へ質問します。 この二つは、何気に似通っているところがあるとは思いませんか?(笑) どちらとも、ほのぼのとして可愛らしく、緩~~い雰囲気を醸し出したような御話だとは思いませんか? 日常のやわらかい空気感とか、場所の何気ない雰囲気を丁寧に描いている点は共通してますよ。^。^♪♪音符 両者とも良い作品でした。 ヘンリエッタですが、主人公は高校生位の引き篭もり少女でしたね。 ほんわかとして中々良い味を出しており、世界観とか表現の仕方、人の心理描写が瑞々しく巧みなものでとても見ていて解り易いです。 臨場感あって、溶け込める感じですよね。 そのヘンリエッタも、苺ましまろも、両方ともです。 私からは両方お勧めします。 日常の何気ない空気感、場所の何気無い雰囲気を描いている点は共通していると思います。 ヘンリエッタでも、苺ましまろでも、主人公が一番好きです。 伊藤千佳が一番気に入っていますが、彼女が主人公で良いのでしょうか?一番可愛くて無難なキャラだと思います。 皆様は如何思われますでしょうか?

  • 病気がちの妹に漫画を送りたいのですが・・お勧め漫画教えてください!

    数年前から病気がちの妹(21歳)に時折、お見舞い兼で漫画を送っています。 送る漫画は、自分が知っているもの、売れているもの、友人・知人のお勧めやらネット書評・質問サイトを渡り歩いて探しているのですが、いかんせん2ヶ月に1度ほどなのでアイデアも尽き、こうして自分で質問させて頂きました。。 明るく楽しいもの、笑えるもの、感動するものでお勧めありましたらお願い致します。 妹は病気で入退院と自宅療養を繰り返し、中学、高校、大学とまともに通えなかったため、情操的に若干幼い部分があり、せめて物語で感動する心を養えたら、という気持ちがあるので、あまり暗く重くならない程度に思いやりや友情、生きることの楽しさや難しさなどに触れるような漫画もお待ちしています。 (笑える中にそういう部分があれば一番最高なのですが!) 参考にこれまでのものをジャンルバラバラでいくつか載せておきます。 同じ作者の作品は大体洗っているので、以下の作品の作者さん以外をあげて頂けると助かります。 【良かったもの】 ●素直に楽しめる系 東村アキコ 「きせかえユカちゃん」 二ノ宮知子 「のだめカンタービレ」「GREEN」   ●ちょっと心にくる系 佐々木倫子 「おたんこナース」「Heaven?」 松本太陽 「ピンポン」 吉田秋生 「海街Diary」 安野モヨコ 「働きマン」「シュガシュガルーン」 森下裕美 「大阪ハムレット」 TONO 「カルバニア物語」 ●ストーリー読ませる系 今市子 「百鬼夜行抄」 岩明均 「寄生獣」 ●エッセイ系 西原理恵子 「毎日かあさん」 小栗左多里 「ダーリンは外国人」 などなど 【ダメだったもの・・】 羽海野チカ 「ハチミツとクローバー」 漆原友紀 「蟲師」 あずまきよひこ 「よつばと!」 やまざき貴子 「マリー・ブランシュに伝えて」 羅川真里茂 「赤ちゃんと僕」 山口美由紀 「フィーメンニンは謳う」 ひぐちアサ 「おおきく振りかぶって」 三浦建太郎 「ベルセルク」 川原泉系、矢沢あい系 などなど 全然無いのでおわかりかもしれませんが、全体的に少年くさいもの(ジャンプ、サンデー系とか)はイマイチらしいです。。男性向けなら青年誌あたりが狙い目かな・・・。浦沢直樹「マスターキートン」なんか良いと思うのですが、まだハードル高いかも・・。。あ、少年系でも「ONE PEACE」はOKでした。 あと、古いのが悪いわけじゃないですが、絵柄や表現に80年代ぽさがあるものも、感覚が付いていかないみたい・・。 色々書いてすみませんがどうか宜しくお願い致します。

  • 同じ青年誌掲載でも

    とある漫画作品は性描写、残酷描写が過激でも、別にサラッと読めるのに、別の作品は青年誌掲載でも何だが違和感、抵抗感が…という事はありますか? 私の場合、 「イノサン」「イノサンルージュ」 かなりの性描写、残酷描写がありますが、絵がものすごく緻密で丁寧に上手く、綺麗に描き込まれている為か、あまり抵抗感のような感覚はありません。 話も面白い。 「キン肉マン二世」 「キン肉マン」は子供の頃、凄く好きで読んでいました。二世も少し読んでいたのですが、女性が乱暴されたと連想させる描写、実の親子間の殺害等には抵抗感が…。ストーリーがつまらない、のではなく子供の頃に刷り込まれた「キン肉マン」という、作品の世界観的なものが下地となってしまうのか、違和感というか抵抗感が少しありました。(元々「キン肉マン」という作品自体、残酷描写がありますが。) 上手く書けませんが、青年誌に掲載された、ある作品では過激な描写がすんなり話として割り切れるのに、青年誌掲載でも別の作品は過激な描写に抵抗感、違和感等を感じてしまう、という事はありますか?

  • カタルシスって一体何?

    映画とか小説の評論で、「カタルシス」という単語をよく見かけるのですが、何のことかさっぱりわかりません。調べても「浄化」という意味しかわかりません。一体どういう意味なのでしょうか?何かの哲学用語なんでしょうか?ご存知の方が居られれば、ご回答よろしくお願いします。