• ベストアンサー

児童書「カラフル」読んだことがある方!

先日、OCの授業で好きな本のストーリを紹介すると言う宿題が出まして、 私は「カラフル」について紹介しようと思ったんです。 中学生の時に読んで、とても印象に残っている本なんですが・・・実は細かいストーリを忘れてしまいました; 図書館でも探したんですが、見つからないで困っています。 どなたか「カラフル」を読んだ事がある方で、細かいストーリーまで覚えていると言う方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meri-san2
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.1

http://massiro.cocolog-nifty.com/log/2005/07/post_34c5.html こちらのサイトでは、内容が詳しく記載されています。 http://www.waseda.jp/L1-jbk/fan/colorful.html 「カラフル」は児童書になっちゃうのかなぁ~ 私は、森絵都さんは絵本の方から知ったので、こんなお話も書かれるのだと、感心しました。 すごく考えさせられるお話ですね。 この本をたくさんの人に読んでもらえるよう、頑張って紹介して下さい。

kesera2
質問者

補足

質問へのご回答ありがとうございます。 記載URLの方も覗かせていただきました。 おかげで大分、話を思い出せました。 それで、まだ思い出せないのが「オチ」と言いますか・・・どうして少年が自分は小林真だと気付いたのかを知りたいのです。 宜しかったらご回答お願いできますか?

関連するQ&A

  • 「にちようおいで」という児童書を探しています

     友人が先々週見たという本があります。タイトルは「にちようおいで」だそうです。ひらがななのか、漢字なのかはわかりません。タイトル以外は古い本なのか新しい本なのか、作者は誰でどこから出版されていてなどのどんなこと情報も不明です。  その本がもう一度見たくて上野の国際子ども図書館に探しにいきました。が、検索しても司書にお伺いしても、その本が見つからなかったのです。その子ども図書館の検索システムが少し融通が利かなかったのかもしれません。(知っている児童書を検索してみたのですが、国会図書館で検索しても出てこなかったから)  もし、この本を紹介しているホームページをご存知の方、または詳しいことのわかる方、いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • おそらくイタリアの児童書、小中向け、のタイトルをおしえてください。

    今から5年ほど前、中学生だった時に学校の図書室に置いてあった本を探しています。 内容はそれほど詳しくは覚えていませんが、箇条書きにすると ・おじいさんと子供が出てくる ・イタリアあたりの国のお話で、翻訳図書だと思います ・病気かなにかの子供のために、おじいさんが壁に細かくて大きな絵を描いていくというお話です。逆だったかもしれません。 ・金の麦、とか麦畑、のイメージが浮かぶのですが内容には関係ないかもしれません。 ・分厚い本ではなく、読みやすい本でした。中学生ぐらいの子供向けに分類されていたように思います ・推薦図書になっていたかもしれません。ここは曖昧で参考にならないかも・・・ この程度の情報しかないのですが、ひょっとして心当りのある方がいらっしゃれば教えていただきたいです。 読後感が良い、素敵な本でしたのでぜひ又読みたいと思ってます。 よろしくおねがいします。

  • 図書館で学校の宿題をしますか?

    時間帯がそうなのか 私が図書館に行く時には 大学生風の人がほとんどで 難しそうな本を開いて頭を抱えて何かを書いていたり 寝ていたりwしている姿をよく見かけるのですが 普通図書館で小学生や中学生が学校の宿題をしに来ることってありますか? 回答お願いします

  • 児童書をさがしています

    児童書をさがしています 小2の娘が以前図書館で借りて読んだ本をもう一度読みたいといいます。 ・登場人物は「おばけのももちゃん」「るいくん」「ふたまたの(なんとか)べえ」 ・かいけつゾロリくらいの厚さの本 ・なんじゃもんじゃの木に実がなるが、人には見えない。 ・その実にはおばけのあかちゃんがはいっている。 ・人間が木を切ると、一緒に切られているから、ももちゃんがおばけの国からきて守る。 ・一番最初に知り合った人間がるいくん。 ・ももちゃんはるいくんの体の中に入ることができる。するとるいくんは泣き虫じゃなくなる。 といった内容のようです。 借りてきたのは私ですが、週に10冊のペースで借りており、娘の本には目を通していないので、 まったく覚えていません。 この本の題名をご存知の方ぜひお教えいただけませんでしょうか。 登場人物のキーワードで検索をかけると、「おばけとモモちゃん」が出てくるのですが、 娘いわく「これはちがう」そうです。 よろしくお願いします。

  • 児童書探してます

    8年くらい前だと思いますが、図書館で読んだ児童書を探してます。 全体の内容は覚えていないのですが、すごくよく覚えているのが下の場面です。 主人公である、列車に乗って旅?をする少年が、 「なゆた」という名の男の人と会い、話をします。 その話の内容が、(ややこしいんですが) なゆたさんが以前見た男の人が、耳から煙草のけむりをはく事が出来たので、 なゆたさんはその人にすごく憧れて、昔見たその人のように、 道端に座ってこうして煙草を吸いつづけてる、というものです。 つまり耳から煙を吐き出す練習をずっとしています。 やがて少年が再び列車に乗って去る時に、 なゆたさんの耳から煙が出ていくのをみつけます。 (なゆたさんは自分では気づいていないので、少年は教えようとします) が、列車はどんどん動いていってしまって、 主人公はその事をなゆたさんに教える事ができません。 そういう話でした。 ちなみに、そのなゆたさんというのが、実は少年の未来の姿なのです。 なゆたさんというのがとても忘れっぽい人だったので、少年の頃の事も忘れていて、 主人公が昔の自分だとはわからなかったのですが。 色んな探求本のところで聞いてまわってもみつからないので、 やや諦めかけています。 ご存知の方はどうぞお返事ください。

  • 中学生の読書感想文

    毎年、夏休みの宿題で読書感想文がありますが どんな本を読むか迷っています。 推薦図書以外で、中学生におススメの本を教えて下さい。

  • この本の著者やタイトルなどわかる方いませんか?

    とても印象に残っていて、大事にしていた本があります。 数年前、図書館で借りたのですが、年月が過ぎるにつれ自分にとって大事な本になって行き、 どうしても手元にほしいので探しています。 内容は覚えていても、著者や出版社・タイトルがわからないのです。 どなたか、覚えている方がいらっしゃればぜひ情報をいただきたく投稿いたします。 よろしくお願いいたします。 ・ストーリ:高校の時の先生に片思いしていた主人公。卒業後も、昔先生が住んでいたマンションの部屋に住んでいた。ある日先生が結婚すると聞き、先生に昔もらったペンダント?と持ち、夜中の学校へ。なぜか鏡から過去へタイムスリップしてしまう。家に帰ると(過去のため)先生が住んでいて、居候することとなる。互いに惹かれあうが、主人公は元の時間に戻らなければならない。 ・背表紙が白くて、文庫サイズ。 ・数年前(4~8年前)の出版だと思います ・著者の頭文字は あ・い・う・え・お のどれかだと思います(図書館配置時の記憶より) なにかお気づきになられましたら教えて下さい。

  • 20年以上前の、ある児童書のタイトル

    20年以上前の、ある児童書のタイトル 以下のような児童書を読んだことがあります。 久しぶりに思い出したので読み返したいのですが、タイトルはまったく分かりません。 ・20年以上前に発売されていた。 ・ノリとしては、「ズッコケシリーズ」や「宿題引き受け株式会社」のように  小学校高学年向き。主人公もおそらく小学校高学年 ・思い出せるキーワードは「樹海」「(?)文書」「(?)風穴」 申し訳ないですが、ストーリーもまったく思い出せません。 何か思い当たる本がありましたら、ご紹介ください。

  • 図書館の仕事の経験者の方いますか?

    バイトで図書館の受付の仕事を見つけました。 パッと見まったく大変そうには見えませんが実際お仕事をすれば何かしら大変な事があると思います。 図書館の仕事で大変だった事辛かった事、楽しかった事があれば教えてください。 想像では本などが重くて実は大変かな?とそのくらいしか思いつきませんでした・・。

  • 精密裁判について

    大学の宿題で、答えが分かりません。 その先生は、インターネットで調べた物は、認めないと言う方針です。 本で調べる事が大前提です。 だから、答えが教えて欲しいのは、やまやまですが、本を紹介して欲しいです。 その宿題は、裁判の迅速化を図ることを目的とする裁判の迅速化に関する法律と裁判における真実の発見、精密裁判との関係について述べよ。 図書館でも探しましたが、見つかりませんでした。