• ベストアンサー

保育園に提出するための所得の証明

似た様な質問がいくつかあったのですが、いずれもあと少しのところでわからない点がありましたので新規で質問させていただきます。 仕事は現在個人的な契約で大学教授の秘書をしています。 以下の条件です。 ●雇用契約書などは一切なし ●社会保険などの加入は一切なし ●給与は毎月9万いただいています(昇給なし、残業代なし) ●給与の出所は教授のポケットマネーで手渡しです。 保育園の入所は田舎なので、求職中ということで入園することができました。 4月から働き出したので今年分の保育料は夫の所得税をもとに計算されています。 問題なのは、来年からなのですが・・・ ●就労証明は作ってもらえると思います。 ●源泉徴収表がない。 (教えてgooで検索したところ、扶養の範囲内だと源泉徴収票は出ない?という回答があったのですが) 個人的にただ手伝いとして雇っているだけなので、無理だと思います。 ●夫の会社で年末に出す緑色の紙(保険とかの控除、扶養家族の年収とかを書く紙)にはどのように記入するのか? いくらもらったという収入を証明するものがないので、収入に関しては自己申告なのでしょうか? 確定申告に行くにしても、これは給与所得に当たるのでしょうか? ありそうでなさそうなケースなので、相談できる人もおらず困っています。 お知恵をお貸し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.2

質問者さまのケースに当てはまるかどうか分かりませんが、自己申告するケースは決して珍しくありませんよ。ピアノや英語を自宅で教えている人など、どこに勤めているわけでもないので どこからも証明書は出ない場合が多いですよ。   私の仕事も証明の出ようがないので、毎年勤務時間から収入からすべて自己申告です。で、なおかつ103万以内なので確定申告する義務がないため、源泉はない、確定申告はない、就労証明書はない、とにかく何もない・・・ので、すべて自己申告です。 それと、確定申告の際の記入欄ですが、報酬のようですので、「雑所得」でいいのではないかと私は思いますが、これに関しては税務署に問い合わせると良いでしょうね! あとは・・・ご質問にはないですが、月9万だと年間でギリギリ103万円を超えるので、来年から保育園の保育料があがる可能性がありますね。読んでいて「なぜに9万円なのぉ~」と思いました(^^ゞ ケースは違うかも知れませんが、少しは参考になれば幸いです☆

naueru
質問者

お礼

ありがとうございました。微妙に年間の金額が103万を越えそうなので、収入を抑えようかと考えています。自己申告できると聞いてほっとしています。

その他の回答 (2)

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.3

記入忘れです(^^ゞ (NO.2の続きです) 自己申告用の用紙が区役所においてあるので、それに記入して提出しました。その用紙に詳細に記載するようになっています。 質問者さまのケースは雇い主があるので、私とはケースが違うかも知れませんが、保育園に関することは、市役所・区役所などにある 保健福祉課など保育園を担当している部署に「このような勤務形態の場合、どういう証明を出せばよいでしょうか」といった質問をするのが 一番的確だと思います。(*^-^*)

回答No.1

雇用主さんが源泉徴収義務を怠っているようですね。 人を雇い、給与を支払えば、所得税を源泉徴収して、源泉徴収票を発行しなくてはいけないんですけど。扶養の範囲内かどうかは関係ありませんよ。 あなたの働き方と給与の支払い方からして、間違いなく、給与所得ですから、雇用主さんがきちんと処理しなくてはいけません。現状では所得税法に違反した状態です。 雇用主さんの教授も、お給料を経費算入できなくて、普通は困るものですけれど。 まっとうな解決はきちんと雇用主さんに手続をしていただくことです。 緑の紙=扶養控除等申告書には実際の金額を記入しましょう。 小さいお店などの、パート、アルバイトのお給料ではよくあるお話です。 不明点は補足質問くださいね。

naueru
質問者

お礼

ありがとうございます。本当はそのようにしたほうが、雇用主である先生も経費として処理できるのでよいと思うのですが、面倒なのかポケットマネーで処理しているようです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう