• 締切済み

東京で木綿の着物を手に入れるには

木綿の着物で仕立て上がりのものが欲しいのですが 都内で売っているところがあれば教えて いただけないでしょうか? 実店舗だと反物の扱いで仕立てる必要があったり ネットショップだと実物が見れなかったりするので。 ちょっと急いでいるので仕立て上がりのものがすぐ 手にはいらないかなぁと思ってます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.1

 木綿の浴衣(の仕立上がり品)でしたら、呉服屋さんやデパートなどにもよく置いてありますが、きっと、それをお探しではないんですよね?  木綿の仕立上がり着物ということでしたら、「よきもの倶楽部」は如何でしょうか。下記サイト内の「取扱店」を開くと、都内にも店舗があるようです。ここに書いていない場所でも、着物の催事などに出品されていることもありますが・・・。

参考URL:
http://www.yokimonoclub.jp/
bakauma
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 デパートにも入っているので、行ってみようと思います。 木綿の着物は地方のお店やオンラインではよく 見かけるのですが、いざ東京で手に入れたいと思うと お店がないので困っています。 浅草あたりだったらあるんでしょうかね…。

関連するQ&A

  • 着物の仕立て上がり画像

    着物の販売サイトなどで、反物が仕立て上がりの着物になり、マネキンに着付けた画像を良くみます。衿や八掛けもきれいになっています。 そういうソフトがあるのでしょうか?それともフォトショップで加工してあるのでしょうか?

  • 木綿の着物を着たいのですが…

    はじめて質問させて頂きます、26才女性です。宜しくお願い致します。 私は着物初心者なのですが(浴衣しか着たことがありません)、先日、祖母のタンスを整理していたら着物を一着見つけました。 どうやら木綿のようなのですが(濃い紺地にうっすらと白い細いストライプが入っています)、ぜひこれを着てみたいと思っています。 しつけ糸がついているので新品でした。丈や袖の長さも、私にピッタリでした。 そこで、木綿の着物を着るにあたって質問なのですが、中に長襦袢は必要ですか? ポリエステルなんかの着物だと長襦袢は当然着ると思うのですが、この木綿の着物は何だか浴衣の延長のようで… でも長襦袢を着ないと半襟を付けられませんよね? インターネットで色々調べましたところ、「真夏と真冬以外なら着用OK」とありましたので、秋から着てみたいと考えています。 祖母も他界しており、着物に詳しい人が周りにいない環境なので誰にも聞けず悩んでいましたが、今回このようなサイトがあると知り、質問させて頂きました。 回答宜しくお願い致します。

  • 木綿の着物について

    あたらしい着物を購入しようとして、 街やネットを徘徊して回ったのですが、 どうにも、気にいる柄が木綿などにあることが多く、困っています。 私自身は、自分の身の丈にあったものが良いと思い、 絹などのお高いものは避けたいと思っています。 ですが、ポリエステルは安価であるが、初心者にはつるつる滑って、軽装帯などをつかっても難しいものであると聞きました。 着る場面も、ふらっと街に出るぐらいです。 冬や真冬の時期に木綿はオカシイでしょうか。 一応調べたところ、秋冬春のスリーシーズンになら着てもよしな日常着、とある所が多かったので、 防寒対策さえしっかりしていれば、問題は無いのでしょうか。

  • 木綿の反物=浴衣地なのでしょうか?

    先日、リサイクルショップで木綿地の反物を購入しました。 バラの花模様が織りこまれている、わりあいと華やかなものです。 一見したところ、いわゆる「浴衣」よりも「絣の着物」に近い布地なので、「裏地を付けて着物として仕立てるもの」と思って買ったのですが、もしかしてこれは浴衣地でしょうか? 「木綿地=浴衣地」と、最近耳にしたもので、着物の知識が全くない私は混乱してしまいました。 近頃、デパートの広告などで、いわゆる浴衣らしくない模様の(友禅っぽい感じに見える)浴衣を見かけることなどもありますし、やっぱり私が購入したのは浴衣地なのでしょうか? 浴衣として着てもいいものだったら、自分で本を見て縫えるかな、とも思っているので、それはそれで良いのですが、どちらなのか判断がつかず困っています。

  • 着物をつくりたいので反物を探しています!

    こんにちは! 子供用の着物を作りたいと思っていて、ネットで反物を探しています。ネットでなくてもいいのですが、反物というのはどこに売っているのでしょうか? またみなさんが知っているおすすめの反物サイトを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします☆

  • 「木綿の着流し(男性きもの)」が簡単に購入できるサイト

    父の日のプレゼントのために「着流し」を 探しています。 男性用着物の事だと思うのですが、 購入できる場所がわからず、街の着物屋は 怖くて入れません。 ネットで簡単に着物と羽織を買えるサイトを 教えてください。普段着にしたいそうなので 絹ではなく木綿がよいようです。母からこっそり 聞きましたところ、帯などは持っているそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 正絹着物に化繊の長じゅばんを合わせたいのですが

    化学繊維(シルック)の長じゅばんの反物が手元に何本かあるのですが、下着-木綿、長じゅばん-化繊、着物-正絹の場合、静電気が発生して着物や長じゅばんが足にまとわり付くことがあるのでしょうか。 長じゅばんが化繊だとお手入れが楽だと聞いたのですがそれも一緒に教えて下さい。

  • リサイクル着物

    着物をきてみたいと思っています。 呉服やさんだと色々売りつけられそうでリサイクルの安い着物からチャレンジしてみたいと思うのですが… 店舗が近くにないのでネットで購入を考えています。 でも、ネットのリサイクルショップってどうなんでしょうか? 怖い気持ちが強いのですが… 信頼出来るようなショップさんってありますか?

  • 洗える着物について

    着物初心者です。 汗っかきなので洗える着物というのを誂えようと思うのですが、洗える着物って見た目ですぐ正絹ではないとわかるものでしょうか? また、ネットだと洗える着物が仕立て上がりでしたら一万円以下で売っているのですが、そのくらいのモノっていかがなものなのでしょうか? また、そういったモノは海外縫製だと思うのですが、国内縫製に比べて、海外の縫製というのは雑だったりするのでしょうか? ちょっとしたときに使える小紋を誂えたいと思っています、何かお得に誂える方法があったら教えて下さい。何分専業主婦でそれほどお金はかけられないのですが、着るものには何かとこだわりもあるので、あまりに安っぽいようならやめようかなと考えています。お勧めの素材などもあれば教えて下さい。

  • 5歳の女の子の着物は?

    保育園の発表会で着物が必要になりました。 ですが、我が家の娘は年中で今年5歳です。身長は106センチ程で、普通より若干大き目ぐらいです。 一般的に売られている着物のセットは3歳か7歳が多いのでどうしたらいいのかと思っています。 発表会とはいえあまりお金はかけたくありませんし(1回しか着ないので・・)レンタルや、反物から仕立てることは考えていません。 ネットショッピングで、とても可愛くてお安い着物のセットを見つけたので買いたいのですが、7歳の子用の着物を5歳の子が着れるのでしょうか? 手直しは必要ですか?

専門家に質問してみよう