• 締切済み

企業有利?

最近よく聞く「国民の事を考えない企業有利の法律(税制?)」とは具体的にどうゆう事なのでしょうか?

noname#160403
noname#160403

みんなの回答

noname#41546
noname#41546
回答No.1

 法人税や高額所得者に対する所得税が、一般的な所得の人の所得税に比べてほとんど高くないということ、及び企業は様々な支出を「経費」として収入から差し引いて所得申告できるが、個人が給与から差し引ける経費は法律で決まっていて、その割合は企業の収入に対する経費の割合に比べてはるかに低いということではないでしょうか。

noname#160403
質問者

お礼

御回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 企業買収について

    学校で企業買収の法律(?)のような事を調べているんですが、ちょっとわからない事があります。ひとつの企業がある企業を買収するとき、その買収する企業の数は法律でいくつまで、という決まりとか、あるんですか?また、その決まりは、国内(日本)の企業の買収できる数はこれまで、国外の企業の場合はこれくらいまでの数なら買収できる、みたいな、細かい決まりはありますか?   わかりにくい文ですみません。

  • 大企業優遇税制について

    大企業優遇税制について、 みなさんのお考えを教えて下さい。

  • 中小企業投資促進税制の器具備品の内容

    質問です。 中小企業投資促進税制の『器具備品』は 具体的にいうと、何をさすのでしょうか? もし、該当のものが掲載されている書籍・ホームページ等があれば 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 会社の口座から引き落としてしていいの?(国民年金基金・小規模企業共済)

    個人事業をしています 国民年金基金と小規模企業共済に加入を考えているのですが これは税制の面でも有利ということですが 掛け金は会社の口座からの引き落としで良いのでしょうか? 個人の口座からでないとダメなのでしょうか?

  • 自主的研修会に対する企業の寄付

    友人から聞かれたことなのですが、 ある医療技術者の集まりが、自分たちの技術向上のために研修会を催すとします。これには講師謝金・旅費やら、会場借り上げやら、コストがかかります。 本来は、参加者が按分して負担するのが筋とは思いますが、このコストの一部または全部を製薬会社等の民間企業の「寄付」でまかなうことは法律上差し支えないか、という質問です。 私自身は、民間人同士合意があれば法的には問題ないが、税制上、これは贈与にあたり、研修会参加者は納税の義務が発生するのではないかなと愚考しました。 本件について、法律上あるいは税制上コメントをいただければ幸いです。

  • 建設業とかで、大企業や上場企業が、中小企業へ直接工事などを発注すること

    建設業とかで、大企業や上場企業が、中小企業へ直接工事などを発注すること は、可能でしょうか?また、その際に問題や法律的な事があれば教えて欲しいです。 大企業が直接中小企業などへ工事を発注すれば、工事費など安くすんで良いのでは?

  • 国民年金について(税制化すべきか)

    年金に関する問題が次々にニュースで取り上げられ、様々な意見が飛び交っていますが、その中の一つとして『国民年金の税制化』という意見があるかと思います。 まだまだ勉強不足で、具体的に『国民年金の税制化』とはどういったことなのかがわかりません。どなたか噛み砕いて、説明していただけたらありがたいです。 また、皆さんは税制化すべきだと思いますか?税制化によるメリット、デメリットなど客観的に納得できるようなデータや事実をもとに、皆さんの意見をお聞かせください。宜しくお願いいたします。

  • 企業の法律について教えてください。

    最近社内でやたらとISO9001とかISO14001とかの言葉がでてきとります。 これは、どんな意味で企業にとってなんのメリットがある法律なのかを 教えてほしいと思います。 よろしくお願いします。

  • 中小企業共済について。

    主人が個人事業主です。 社員はいません。 最近、中小企業共済は全額所得控除になると聞いて気になり始めました。 これはうちんとこみたいな個人事業主(社員はいない状態)でも入れるんでしょうか? まだ主人32歳、うち28歳、子供2歳ですが老後の事が心配です。 今入っているのは国民年金と国民年金基金です。 国民年金基金は主人だけ入っています。 掛け金はめいっぱい入っています。 基金の掛け金を減らして中小企業共済にめいっぱい入ったほうがいいのでしょうか? みなさんのご回答よろしくお願いします。

  • 企業が変電所を造るということで 

    近所の企業が変電所を造るということで近くに住む住民たちは反対運動をされています。 うちも近所なのですが主人が動いてくれないしほんとに嫌ですが仕方ないという気持ちもあります。 また電磁波や騒音やその他考えてもなかった事態が起きたりってこともあるかとおもいます。 土地としては2~3軒の住宅が立つくらいの土地ですが、具体的に困る事ってあるのでしょうか? まず企業に問い合わせたことがありますが、電磁波は家庭のIHの方がよっぽど怖いですよなど言われました。最近、うちは反対運動に参加してない上に企業が一個人に答えてくれない事もあり、その後どうなったかさえ分からない状態です。 工事が全く進んでないのですが。補償問題なんでしょうかね~?