会話中の言葉に同じ言葉を重ねて話す人

このQ&Aのポイント
  • 仕事関係で会話する際、同じ言葉を重ねて話す人について悩んでいます。真剣な話の時によく見られ、自分に対して確認しているのか病気なのか気になります。
  • この話し方は失礼であり、仕事がしにくく感じます。最近では他の人にも同じ癖があり、他の方も嫌な思いをしているのではないかと思います。
  • 知っている人はいるでしょうか?同じ経験をしたことはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

会話中の言葉に同じ言葉を重ねて話す人

どちらのカテゴリーに質問したらよいか分からず、こちらでよろしいか迷ったのですが・・・。 会社の同僚に、仕事などの真剣な話をする時に、 こちらが話している言葉と同時に、 同じ言葉を「同時に重ねて」話す人がいます。 普通の会話をしている時は、そんなことはないのですが、 真剣な話(上司より指示を受けている、 怒られている、仕事の進め方の指導を受けている、 業務の連絡事項を伝えている時) になると、自分に対して確認でもしているのでしょうか、 「言葉を重ねて」話すのです。 こちらも話がしづらいですし、 それが嫌で嫌で、気になっていたのですが、 最近入社した新人にも同じ癖があり、 注意しようか悩んでいます。 仕事は営業で、接客もあり、 お客様に対しても失礼ですし、 とにかく話がしづらい。 注意しようかと思っていたのですが、 もしかしたらこれば病気の一種 なのかもしれない、と思い、 こちらに質問させていただきました。 ご存知の方はいらっしゃいますか? また最近こういう癖のある人が 多いように感じますが、 同じ嫌な思いをした事がある方は いらっしゃいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#250839
noname#250839
回答No.3

こんばんは、回答させていただきます。 同僚さんのお話、なんだかとっても不思議な感じですね。 訊かれたことに対して、万事がこの様子だと、 質問者様も滅入ってしまうでしょうね。 場面が、指導や叱られている場合ということで、 恐らく同僚さんは、「確認をしている」というよりも、 「私、本当はわかってるんです、こういうことですよね」っていうことを見せたくて、 とっさに相手が言いそうなフレーズを言ってしまうのではないでしょうか。 Aではなくて・・・と言われれば、 次に来るのはBかな、と、同じ仕事をしていれば察することができますよね。 きっと、あなたの言いたいことが分かっているのに訊くのではなく、 あなたの言いたいことをとっさに察して同時に言っているのだと思います。 そして、自分が叱られているつらさを紛らわしてしまうんでしょう。 小学校で担任をしていたことがあるのですが、 ご両親がとても厳しくて、自分が間違えることと叱られることを極端に恐れる子に、 こういう言動を取るお子さんがいらっしゃいました。 「あいつ知ったかぶりだよ」と、周囲の子ども達から反感を買ってしまい、 対人関係でのトラブルの多いお子さんでした。 病気と、くせの境界線は難しいですが、少し、生育歴か心に問題をお持ちのかたかもしれません。 ご質問の内容ですと、上司から指示を受けている際とのこと。 上司のかたは、その同僚さんに対してどう対処されているのでしょう? 望ましいのは、恐らく同じ立場の質問者様から言われることより、 上司のかた(教育の責任のある立場)が注意してくださることなんですけれど・・・ もし、質問者様と同僚さんの信頼関係が壊れないのであれば、 (逆恨みなどされてしまっては困りますので・・・) 「なぜ私の言葉を繰り返すの?」と訊いてみてはいかがでしょう。 もしかしたら、ご本人は無意識のうちにやっていることかもしれません。 「ほら、また繰り返したよ」と、責めないように事実をお伝えしてはいかがでしょうか。

bubu-kitchen
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 大変参考になりました。 「私、本当はわかってるんです、こういうことですよね」という状態が、 ぴったり当てはまる感じなので、 疑問がすーっと楽なりました。 心の問題もあるのかもしれないと知った事で、 自分自身も、もう少し優しく言えたり、 接したり、指導したりできるような気がします。 有難うございました。

その他の回答 (2)

noname#63516
noname#63516
回答No.2

 注意したほうがいいでしょうね。  私だったら馬鹿にされてるようではらがたちます。  特に新人君はこれから、社会とは何かを学ぶときです。  礼儀作法をちゃんと身につけさせるのも先輩の役目です。  

bubu-kitchen
質問者

お礼

ご意見有難うございました。 新人君を輝かせるのも、つぶしてしまうのも、 指導する側にかかってますもんね。。。 毎年、この時期は、 なかなかしんどい時期ですね。。。

  • news_0203
  • ベストアンサー率27% (98/352)
回答No.1

「同じ言葉を繰り返す人」というのはいまいち意味が掴みにくいです…; 具体的な例としてどのような場面でしょうか? 私の中に浮かんだのは、 「ここの書類を出してきなさい」と上司がいっていたらそれを自分で「ここの書類を出してきなさいっと…」って繰り返し独り言のように言っているということなのでしょうか?

bubu-kitchen
質問者

お礼

分かりづらい説明ですいません。。 具体的な例をあげれば良かったですね。 「同じ言葉を繰り返す」のではなく、 こちらが話している言葉と同じ言葉を、 同時に重ねて話すんです。 例えば、 私 「Aのやり方はわかりずらいからさ・・ 同僚「  (うなずいて聞いている) 私 「Bという説明ではなく・・」 同僚「Bという説明ではないほうがいいねー」 私 「Cという説明にするべきだよ」 同僚「Cという説明にするべきだよね」 と、同時に!同時に言うんです。 二人で同じ事話している状態です。 私が言いたい事の先が そこまで分かってるなら、 質問するな~!って感じです。 (すいません、お礼の投稿でいいんでしょうか? 初心者です、すいません)

関連するQ&A

  • 会話で言葉が重なるので困ってます。

    僕は人との会話で直したい事があるのでアドバイスをお願いします。 誰とでもそーなんですが、話をしているとよくお互いが同時に話そうとしてしまい言葉が重なってしまいます。 知人や友人ならまだ良いですが、仕事関係でそうなると口下手を印象付けてしまうのでとても情けないです。 このような場合は何に気をつければ、良いでしょうか?よろしくお願いします。

  • 人と楽しく会話したいです。

    人と楽しく会話がしたくて、でもできなくて悩んでいます。人見知りを したり、引っ込み思案だったり、ということは特に ありません。普通に 会話はできるのですが、なんというか、話が弾まないのです。例えば、 3~4人でいて1つの話をしている時に、私のひと言でその話が終わって しまったり、楽しいはずの話が急に真剣な話題になってしまったりします。 私自身が思うに、自分で気付かない内に的外れなことを言ってしまったり、 急に現実味のある話をしてしまって話のテンポを狂わせたりしてるんだと 思います。 そこで考えてみた結果、言葉を口にする前に頭で考えてから言おうと思い、 それを実行してみたのですが、それを考えている間黙ってしまうので、 余計になんだかしらけてしまって。。。どうすれば良いのでしょうか(TT) アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 人との会話で言葉に詰まる。

    こんにちは。質問いたします。 私はおしゃべりが少し苦手です。何かを話しかけられると、相手の言葉から連想した事柄がバーッと頭の中に浮かんで返答に詰まることが多いです。 連想したことというのは話の本筋に関係ないものが多いので、とんちんかんな返事をしないよう内容を取捨選択して切り返す必要があります。 言葉で表せるものと表せないもの、どちらも連想します。単純なワードだったり、昔どこかで見たような映像的な記憶だったり。 これが頭の中の出口みたいなところにわーっと押し掛けてきて、出口がギチギチに詰まるのです。 この、相手に話しかけられてから返事を返すまでの、とても短い間に取捨選択をしなくてはいけないので、おしゃべりすると少し疲れてしまうんです。 言葉に詰まってしまうこともしょっちゅうで、少し寝不足だったり貧血だったりするだけで人と話したくなくなります。 その話したくない気分がバレバレだったらみっともないなーとか、ああ今言葉に詰まってしまった……とか気にしながら人と接しています。 大したことではないんですが、何かアドバイスくださると嬉しいです。

  • 「ありがとう」「ごめん」の言葉

    ある異性の友人の事で相談に乗ってください。 その彼に以前好意を持っていたですが、今は徐々に気持ちが薄れ、今は友人として接しているつもりです。 彼とは1年ほど前に出会い、初めはそうでもなかったのに、最近話をしているとムッとくるのと同時に悲しい気持ちになる時が増えてきました。それは彼が不器用で口下手なところもあるのでそのせいかと思っていたのですが、やっと気付いたのが「ありがとう」「ごめん」という言葉があまりないという事です。 彼は個人でバーを営んでいます。 仕事が接客ですので、「ありがとう」などが言えない訳がないのですが、他の常連さんなどには、忙しくて応対が遅れても「待たせてゴメンね。」と言っているのに、私もけっこう待たされてるのに一言もなし。帰る時もチェックお願いしますと言っても、私より後に言ったお客さんを先にして見送りが終わるまで待たされることがよくあります。わざと後回しにされている感じもあるのですが理由はわかりません。 今日彼からの頼み事で電話しました。 とあるイベントの詳細が発表されたら連絡くれと言われていたのでしました。頼んでいた事忘れていたかもしれませんが、ありがとうの言葉は一切ありませんでした。 他にも「ごめん」と言わなかったこともありました。 初めはそうでもなかったのに・・・と書いた通り、以前は言ってくれてたので、私の一方的な好意でも楽しめていれたのが、最近はどちらも言わなくなり接客人としても・友人としても疑問視するようになりました。 他のたくさんの言葉はなくても「ありがとう」「ごめん」という言葉はとても大事な言葉だと私は思うんです。 彼にとって私はどんな存在と思っているかはわかりませんが、彼に「ありがとう」「ごめん」と言わなきゃいけないよって伝えたいんです。 他の人にもしてるかもしれないですし、もしかしたら私だけなのかもしれないです。 でも、私にはなさずぎて不愉快な気持ちになる人は初めてです。 そのせいで彼への好意も薄れていったのだと思います。 こういうこと家族なら言えるんですが、異性の友人ですのでどう言っていいのかわかりません。 つたない文章ですみません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 職場に頭の悪い人がいてイライラします。

    自分も人のことをとやかく言えるほど優れているわけではありませんが、その人は仕事ができるできない以前の問題な気がします。 例えば、その頭の悪い人は接客中にお客様と話ながら、ずっとボールペンの芯をカチカチカチカチ出し入れしています。 私はその行動に気付いて、遠くからジェスチャーで「ボールペン、やめなさい!」と注意しました。 その後接客が終わったようで、へらへらしながら私のところにきて「そんなにボールペンの音うるさかったですか?」と言ってきます。 私は「ボールペンの音のうるささじゃなくて、お客様と話てるときにカチカチカチカチしてたら失礼でしょ?お客様からしたら、この人は自分の話を真剣に聞いてくれていないなって思うでしょ?!」と怒ると、「はい…」と言ってあまり私の言いたいことを理解していないようでした。 こんな小学生に注意するような内容のこともこの人は理解できないのかなと、かなり呆れています。 これは一例ですが、常識で考えればわかるでしょ?と言いたくなるような失敗を毎日のようにやらかしてくれます。 こういう人にはその都度理解できるまで注意するしかないのでしょうか?

  • 「生きたくても生きられない人もいる」という言葉について

    みなさんはこの言葉についてどう思われますか? 「死にたい」「生きる希望がない」といった相談に対する回答の定番の一種になっていますし、 こちらでも実際にこのような意見を持っている方が多くいらっしゃいますよね。 私ははっきり言ってあまりこの言葉が好きではないです。 私も以前死にたいと思っていた時期があり、その時もやはりこの言葉をかけられましたが 私の心に響くものは何もなく、むしろ反発さえ覚えるほどでした。 また、普段はそういった生きるか死ぬかの過酷な状況に置かれている人に関心などないのに 自殺についての相談に回答する時だけわかったかのような顔をして このような人たちのことを持ち出す方がいるのも不愉快極まりないです。 例えば、嫌いな食べ物を残した時に「食べたくても食べられない人が~」 等と言われたらどう思いますか? 少なくとも私は「だから何?そんな人達のことなんか私に関係ないじゃん」としか思いません。 これは単に私が薄情な人間だからなのでしょうか? 最初に述べたとおり、このての相談では決まり文句のようになっているこの言葉ですが、 私には相談者の方々のためになるどころか気持ちを逆撫でしているようにしか思えないのです。 まとまりのない文章ですみません。 とにかく、この言葉についてみなさんの意見を聞かせてください。

  • この言葉の

    課長が引き継ぎされたばかりの新人に仕事の事を聞いていると新人は混乱していました。 課長が新人に「マニュアルはある?」と聞くと新人は 「あるのですが、自分で作りました」と自分で作ってまとめた紙を持ってきました。 上司は、「あっ!マニュアルはないのね。そりゃちゃんと引き継ぎされてないね。自分でまとめてても分からなくなるでしょ。」 と言いました。 引き継ぎした人はその場にはいませんでした。 引き継ぎされてないというのは、引き継ぎした人に対する言葉ですか? 引き継ぎされた方でしょうか?どちらもですか? よろしくお願いします。

  • 言葉をかぶせてくる人、イライラします。

    言葉をかぶせてくる人、イライラします。 いつも一緒に行動している人で(仕事上仕方なく)、 私が発言すると言葉をかぶせてくる人がいます。 例えば、私が何かの質問に答えるときに、 「はい。○○だと思います。」と答えると、 「・・・○○だと思います…」と徐々に言葉を真似してかぶせてくるんです。 決して自分から発言し始めることはありません。 普段はべらべらおしゃべりするくせに、自己主張のない人を演じているみたいです。 どういうつもりなのかよくわからないのですが、 双子の発言がシンクロするみたいにしたいのかなぁ、と思っています。 ただ、さすがに毎日だとイライラしてきます。 できるだけ我慢しようと、気にしないふりをしていますが。 本人に忠告して大丈夫だと思いますか??

  • 言葉が詰まる

    言葉についての質問です 以前からろれつが回らないことがあり、噛んでしまうことがよくありました。 こういう癖だろうとしか思っていなかったのですが、最近ひどくなってきました。 文の途中で文字が抜ける「アイスを買いにいく」と言いたいのに「アイスをかにく」など妙なところで抜けてしまいます。 先生をしてるのですが、絵本の読み聞かせの時に文章の途中で区切って読んでしまう「男の子がおでかけにいきました」だと「男の子がおで、かけにいきました」と言ったかんじです。 カラオケは歌いたい言葉が追いつかずに詰まる。 言われた言葉を聞き流してしまい、なにを言われたのかを忘れてしまう。 言いたいことを文章にして、言ったり書いたりするのに時間がかかる。 など、少し変だなと思うことが度々あるようになりました。 今、この文章を打つのも何度も打ち直さないとなにが言いたいのかわからない文になってしまいます。 病院に行って見てもらうべきなのかもわからなくて… ただの癖だと思ってるんですが、ひどくなったので少し不安になりました… 癖ですか?何か異常があるんですかね? この症状どう思いますか? 又、同じような体験がある方がいたらお話聞かせてもらえませんか? 長文ですみません

  • 片思いの人との会話について

    こんばんは。 2度目の質問になりますが、職場で出会って直ぐ、 遠くへ仕事を辞めて引っ越してしまった方と最近、チャットで仲良くなっています。 ほぼ100%彼からチャットを始めてきます(一度、こちらから話掛けたら、相手が忙しい時だったみたいで、機嫌が悪かった経験上、こちらから話しかけるのを辞めました…笑) 最近気づいたのが、いろいろ会話をしている間に、 「Aさん(同僚で彼の仕事を私と二人で引き継いだ既婚者)はどう?」「B君(私の男友達)はどう?」っと、私の周りの人の事を良く聞いてきます。 なのに、今まで一度も「Cさん(私)はどう?」と私の近況を聞かれたことがありません! 始めのうちは意識していなかったのですが、毎回、周りの人の近況は知りたがるのに(私としか連絡を取り合ってはいません)私については質問してくれません。Aさんは新しい環境で、かなり辛い思いをしているので心配してあげているのだと思いますが、私もAさんと同じぐらい毎日、大変な思いをしているので、少しは気遣ってほしいな…って思うのですが、そういった風な言葉をかけてくれません。 そんな気持ちを直接言いたいのですが、なかなか自分も意地を張って素直になれません(笑)ちなみに私と彼は、友達で、私は最近、彼をかなり意識するようになってきたって感じです。本当に周りの人の近況に興味があるのか、ただの会話の流れで聞いているだけなのかも分かりませんが、周りの人の話をされる度に、何だか淋しい気持ちになることを直接伝えるのって変ですかね? アドバイスお願いします。