• 締切済み

減速するとエンジンが止まる!?

今、仕事の都合でアメリカにいるのですが、現地で購入した95年式のドッジのキャラバン(中古)というオートマ車に乗ってます。  購入時の走行距離は10万マイル(160,000km)で、日本では考えられないような数字ですが、こちらの中古車としてはまだまだ走る距離です。  昨年の10月に購入後1ヶ月くらいは順調だったのですが、ある日突然、信号で減速した際に、オイルの警告灯とエンジンチェックの警告灯が点灯し、エンジンが止まりました。ニュートラに入れ、再始動したらかかったのであまり気にしてなかったのですが、その後数週間後、また発症しました。この時は寒い時期だったので、結露してタンクに水が溜まったせいかなとも思い、水貫剤を入れたところ、またしばらく発症しなくなりました。  オイルは、購入時に交換済みで、自分でも点検しましたが劣化しているとは思えません。  こちらのガソリンの質が悪いこと、燃料系統に破損等があり浸水、結露しやすい状況になっているのかもと考えて、水貫剤を入れたのですが、原因は不明のまま、入れるとすぐに症状が良くなるのでしばらくほっておいた状況です。  しかし、先日長距離ドライブから帰る途中に再発しました。この時はエンジンをかけ直してもすぐに止まってしまうので、始動と同時にふかして、アクセルはある程度踏んだまま左足でブレーキを操作しながら家まで帰ってきました。帰宅後、水貫剤を入れたのですが、あまり症状は改善されず、今日も近所を走ってくると何度か止まりました。 以前と状況が違うのは、ここ数日間雨が降っていることぐらいです。  こんな説明で原因が推定できる方がいらっしゃったら、至急回答をお願いいたします。状況説明が不十分であれば、ご質問も大歓迎です。車社会なので、車がないと非常に困ります。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

 私も同じ体験をいたしました。(日本国内ですけど) そのとき、ディーラーにみてもらったら、 エンジンのアイドリングが低いからです。といわれ、その場で アイドリングを上げてもらうことで 解決いたしました。  車に関しては 全くのシロウトなので適切な助言でなくて すみません……。

ACSmasa
質問者

お礼

なるほど。購入当初はそれほど発症しなかったし、燃料への添加剤を入れたタイミングと症状が快復するタイミングが妙に一致していたので、燃料系統をずっと疑っていたのですが、その他の要因としてアイドリングが低いという原因も副次的にあったのかもしれません。 回答ありがとうございました。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.2

16万キロという走行距離を考えると あちらこちらにガタがきているでしょうから 複数の原因が考えられる事となり 回答というには不親切になってしまう程です プロのメカニックとしても 現車をよく見てからでないと判断がつかないものです 整備工場へ持ち込む事が解決への早道と思いますが・・・

ACSmasa
質問者

お礼

やはりこの走行距離ではそうなりますかねぇ。整備工場へ持ち込むつもりではいるのですが、なにせメカにも詳しくない上に、アメリカ人相手ということになるので、法外な修理代を請求されても困ると思い、事前に理論武装したかったので、質問させていただきました。 近日中に修理に出そうと思います。回答ありがとうございました。

  • gatten
  • ベストアンサー率35% (181/511)
回答No.1

基本的質問です。 バッテリーはどうですか?

ACSmasa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 何か他に思い当たることがあればお願いします。

ACSmasa
質問者

補足

バッテリーは決して新しくありませんが、セルもちゃんと回るし問題ないと思います。

関連するQ&A

  • ステージア(WGNC34)のエンジン警告灯

    旧型ステージア(WGNC34)25t RS Four Sの中古を1年前に購入しました。 アペックスのキノコ型エアクリと、RS-Rマフラーが付いていましたが、エンジンはノーマルです。 1ヶ月程前から、エンジンの警告灯が点灯し、O2センサーが作動したかと思い、日産で見てもらったら、O2センサーではありませんでした。 最近、エンジン警告灯が点灯する頻度が増えています。特に、出勤・退勤時にエンジンを始動する時。エンジンをかけ直して警告灯が消える時もあれば、警告灯が消えず、しばらく走った後、信号待ちでエンジンを止め、再始動すると警告灯は消えます。 ちなみに、平成11年式で、走行距離は約5万km、3,000km毎にオイル交換、10,000km毎にオイルエレメント交換、キノコ型エアクリは、オイル交換の際に、クリーニングしています。 詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 始動時のエンジン音

    こんにちは。アメリカの北部に在住しているものです。中古で車を購入したのですが、朝の温度が寒い時(3度以下)にエンジンを始動すると、ガラガラ(異音)と普段よりも大きい音を立ててエンジンが始動します。このガラガラ混じりの音はエンジンが一定の温度になると消えます。何がおかしいのでしょうか?エンジンオイルのレベルが低いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CBR250R'88式、減速後、車輪が止まるとエンジンも止まります。

    先日、CBR250R'88式を19,500km走行の物を個人売買で購入しました。購入して1週間、何ら問題は無かったのですが、昨日と今日で前方、赤信号で停車や一時停止時に車輪が止まると、エンジンも止まってしまいます。アイドリングはニュートラで1,500回転で、朝一やエンジンが冷えている時は一発始動です。(但し、チョークを引いてエンジンを掛けると直ぐに止まってしまいます。)プラグはまだ見てませんが、かぶり気味でしょうか?また、走行中も排気ガスカウル内から匂い、喉が痛くなってしまいます。燃費は街乗りで普通に走行で14km/リットルという感じです。どうかアドバイスをお願い致します。

  • エンジンが・・・

     平成11年の走行距離7万キロのゴルフワゴンに乗っています。今月4日に納車になったばかりなのですが、約1時間前に信号待ちの間に車が止まってしまいました。エンジンオイルの油圧なんとか(?)とバッテリーの警告の表示が出ていました。自宅まですぐの場所だったので、何とか家までは帰れましたが・・・。購入時にタイミングベルトは交換済です。地元の中古車販売店で購入しました。何かわかる方教えてください!  あと、もう一つ、エンジン切った後でも、エンジンがついているような音がするときがあったですが、何か関係あるのでしょうか?

  • 原付のエンジンがかからなくなりました

    ネットオークションで原付(JOG/3KJ)走行距離6000kmを購入し、 2か月で400km走ったところで、エンジンがかからなくなってしまいました。 走行距離6000kmにしては、外装は古いし、エンジン始動し始めはガソリン臭いし、エンジン音がうるさいし、メーターが何回転もしているかな?という状態のものです。 整備書など何もなく、バイクショップでなく個人がオークションに出品していたので、廃品回収で引き取られたバイクだったかもと感じていました。 あとあと気づくと、オークションで整備してお渡ししますなど記載もなかったので。 古い原付で、土日に乗らなかったら、月曜日は何度もセルをかけなければエンジンがかからない状態でしたが、毎日乗っている場合はセルで一発始動できていました。 点滅したいるウインカーが、信号で停止していると、点灯になり、少しアクセルを回すと点滅するという状態で、少しおかしいかな?と思い始めた矢先でした。 エンジンがかからないので、キックしてみましたら、半分くらいの位置まで遊びのような状態で、うまくキックできない状態でした。 中古バイク販売屋さんに修理をお願いに行くと、開けてみないと分からないけど、オイル交換をしていない状態で、エンジンが焼きついてしまった状態かもしれない。 キックの部分がクッションが??とも言われました。 エンジンを丸ごと買えると5万円以上になるからと、走行距離の少ない中古のTODAY勧められ、旧車は無料引取りしてもらい、6万円弱で購入することにしました。 私自身も、昔々バイクに乗っていた頃、オイルを継足していたんですが、すっかり忘れておりました。 バイクがないと困るので、新しい中古を買ったものの・・・ オイルランプは点滅しておりませんでしたし、ショップ店員がオイルは少しだけ残っている状態だとも言っていたのに、エンジンが焼きつくって?と疑問に感じ、 オイル交換や諸々の修理で修理できたものを、中古屋さんに、いいように買わされちゃったのかな?と後悔しています。 新しく買った中古はキャンセルするつもりはないのですが、前の車も安く修理できるようなら、引き取りしてもらわず、手元に置いておきたいと思うのですが、このような症状でも、エンジンが焦げている可能性があるのでしょうか?

  • エンジンが掛かりにくい!

    平成10年式の日産ラシーンftに乗ってます。 走行距離は9万キロくらいです。 昨日からエンジンを始動する際に キーを回してもただパネルの警告灯だけが灯くだけで エンジンがかからない、という状況が何回か起きて困っています。 (セルモーターのキュルキュルといった音や  カチッといった音も全くしません。) でもキーをもとのポジションに戻して再度 エンジンを始動すると何事もなかったかのように エンジンがかかっていました。 しばらく様子を見るつもりでしたが 先ほど近くのコンビニで同じ状況が発生、 再度始動させようとしたところ、 何度かやらないとかからず焦りました。 これってすぐ整備に持って行った方がいいでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します!

  • バイクエンジン 抱きつき

    教えて下さい。 当方、カタナ750初期型(空冷)にのっています。 先日走行中、エンジンからカラカラと異音がし出し、しばらく走行後、速度が落ちたところでエンジンストップ。 あれ?と思いセルを回したところかからず。 確認したところ、エンジン上部から少し煙?が出ていました。 焼付きか?と思い、スタンドかバイク屋を探して押して移動していましたが、20分位して登り坂に出くわしたので、エンジン再始動。一発でかかり坂を登りきったところにあったガソリンスタンドに駆け込みました。 カタナにはエンジンオイル警告灯はなく、半年前にオイル交換、その後はそんなに距離は走ってなかったのですが、念のため1リッター程オイルを追加し、自宅まで20km程を乗って帰りました。 走行中、カラカラの異音は続きましたが、体感的にはパワーも吹けも普段と変わりがなく、エンジンが高回転になるほど異音も気にならなくなります。アイドリングの時が一番気になります。 この様な症状から考えると、やはりエンジンの抱きつきでしょうか。 当然、専門家に診てもらうことが一番いいとは思っていますが、程度が軽ければ自分でできることはしていきたいとも考えます。 状況から見た所見やアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • エンジンの焼きつき??

    詳しい方、おしえてください。 先日、高速道路走行中突然ガタガタと音がし始め 路肩に寄せて停車させ、いったんエンジンを切ったところもう始動しなくなりました。 レッカーで修理工場(ディーラーの工場)まで運んだところ バッテリーのチェックをしただけで、エンジンが焼きついているので もう絶対治らないと言われ、下取りに出して買い替えを勧められました。 エンジンを積み替えると30万ぐらいかかり その上、ラジエターの様子によっては部品交換しなくてはならない。 よって、修理費の上限がわからない。とのことでした。 走行中、オイルランプ等の警告灯は一切点灯せず オーバーヒートもしていませんでした。 焦げ臭い匂いも、していません。 それなのに、エンジンが焼きつきだめになるものなのでしょうか?? スズキのワゴンR・平成16年新車購入・走行距離30000キロ 6ヶ月点検していません。オイル交換1回。

  • フォルクスワーゲン 9Nポロ エンジン始動不良

    2002年式フォルクスワーゲンの9Nポロの初期型を所有しています。2ヶ月ほど前に某国産自動車メーカー系列の中古車店で中古購入、走行距離は6万キロ程度で毎日20キロ前後乗っています。このところエンジンの始動が大変悪いのですが、その際長いクランキングをさせると通常時では考えられないほど大量の水(数十秒のクランキングで水溜りができるほど)がマフラーから噴出しています。エンジンは数十秒のクランキングを数回に分け、2分程でなんとか始動、しばらくアイドリングが非常に不安定な状態が続き(水も大量噴出)ますが、5分程度で正常なアイドリング回転数で落ち着きます。一度エンジンが掛かると、エンジン始動不良の症状が出る前(エンジンは一発始動していました)と変わりなく走行が可能で、かつマフラーからの水の噴出量も少なくなります。燃料タンク内で結露した水が溜まったのかとも思いましたが、それにしては水の噴出し量が多く気になっています。車体の状態についてですが、これまで水没したようなことはなく、また当方が所有してから常に車庫保管、洗車もここしばらくしておらず雨以外の水には殆ど触れていません。燃料タンクに水抜き剤を入れ、様子を見ていますがいまのところは症状が殆ど改善していません。同様の症状を経験した方や、もし同型車特有の不具合などでしたら是非とも回答を頂きたいです。よろしくお願い致します。

  • 原付の冬場のエンジンを一発でかかるようにするには

    中古]VINOに乗っています。寒い冬で、エンジン始動が、キックで5分くらい連続でけりまくり、ようやくかかってます。(セルは回りますが、いっこうにエンジンがかかる気配がありません) 購入時、中古ですが整備はしてもらいました。 知り合いの原付は、冬場でもセルで一発でエンジン始動してました。  この状況でどの辺を整備・部品交換などすれば、エンジンのかかりってよくなるんでしょうか。 ちなみにキックでかけているときは、数秒間エンジンはかかりその後「きゅきゅる・・・ガチッ」と音がして とまり、その繰り返しでようやくかかるようになります。