• ベストアンサー

懲役「6月」は、どうして「ロクゲツ」

と発音するのでしょうか。別に6月に限らないのでしょうけど。 以前、交通裁判の傍聴に言ったとき、判決で裁判長が言っているのを聞いて気になっています。 なにか特別の意味があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

>『~月』は、法律用語では『~げつ』と読みます。 ??? 「懲役六月」を書かれている字のとおり読めば,法律用語であるかどうかにかかわらず,「ちょうえきろくげつ」となるしかありませんよ? (ろくがつ,と読むとJuneの意味になってしまいますね) 「六箇月」または「六个月」なら「ろっかげつ」と読みます。 No.3のような例もありますが,それは一般の人にも耳で聞いて分かりやすいように気をきかせて「か」を入れているだけで,「六月」の読みはと聞かれたら,「か」を示す文字がない以上,やはり「ろくげつ」というしかないのではありませんか。 というわけで,むしろ 「期間を表す『~か月』は,法律用語では『~月』と書いて,『~げつ』と読みます。」 と説明したほうがよいように思われます。 >なにか特別の意味があるのですか? おそらく,単なる業界用語,あるいは習慣といってよいと思います。 他にも「遺言(いごん)」「競売(けいばい)」など,法律独特の読みをする言葉はありますね。

coco1
質問者

お礼

こんにちわ。 なるほど、書くときも「ヶ」が無いわけですね。そうなると、むしろ「ろくがつ」と紛らわしくないように積極的に「ろっかげつ」と表記すべきと言う気もしますが... まあ、そういうところにも、何か先人の苦労の跡があるのでしょうか。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

 答えは,皆さんが仰るとおりです。  しかし,世間では,裁判に使われる法律用語が難読・難解で,例えば判決の言い渡しで,何を言っているか判らないと言う声を聞き,わかりやすい言葉で話すように努力をしているところです。それで,~ヶ月という言い方をしたりしています。  司法制度改革は,まだスタートラインに着くための準備段階です。誰もが利用しやすい司法制度ができあがるようになればと思います。  

coco1
質問者

お礼

こんにちわ。 確かに法律用語は難解のようですね。 しかし、専門用語とはいえ、我々にも無縁ではないのですから、一般的な用語がありがたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.4

Rikosです。 >それでは、ロッカゲツもロクゲツも内容は同じことと考えてよろしいのでしょうか? 内容は一緒です。

coco1
質問者

お礼

こんにちわ。 重ね重ねありがとうございました。ようやく疑問が解けてすっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kotto29
  • ベストアンサー率60% (39/65)
回答No.3

ほかの方の回答のとおりですね。 ちなみに,検察官は「ゲツ」と発音することがほとんどですが,裁判官は,人によっては「ロッカゲツ」と読むこともあるようです。

coco1
質問者

お礼

こんにちわ。 ということは、別にどうでも良くて、単なる慣習的なものってことなのでしょうか? どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

『~月』は、法律用語では『~げつ』と読むんです。 結構こういう一般に使わない言葉は法律用語にありますね。

coco1
質問者

お礼

こんにちわ。 専門用である以上一般に縁がないものがあるのは仕方がないし、刑法などはあまり縁があって欲しくはありませんが、もっとわかりやすい法律の方がいい気がします。旧仮名遣いの条文などは、読む気もしませんからね~。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.1

法律用語です。 『~月』は、法律用語では『~げつ』と読みます。

coco1
質問者

補足

早速の回答、ありがとうございました。 それでは、ロッカゲツもロクゲツも内容は同じことと考えてよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「仮に執行できる」ってどういう意味?

    「仮に執行できる」ってどういう意味? 裁判の判決の言い渡しを傍聴してたら、 「この判決は仮に執行することができる」 って裁判官が行ってたんだけど、この 仮に執行する ってどういう意味?

  • 裁判傍聴での疑問

    先日裁判所に初めて傍聴に行きました。 いくつかの裁判を傍聴したのですが、そのうち2つの控訴審判決で傍聴席に気になる傍聴者がいました。 1つは弁護側の控訴審で、もう一つは検察側の控訴審です。 どちらとも開廷してすぐに判決を言い渡したのですが、二つとも「控訴棄却」でした。 そして判決理由も聞かずに判決主文を聞いたらすぐに退出した二人組みの傍聴者がいました。 2つの裁判で同一人物の二人組みだったのかはわかりませんが、どちらもスーツで書類をかかえていたような気がします。 見た感じでは被告人の関係者とも思えなかったのです。 私が気になっているのは、 その人たちがなにか私の知らない特殊な職業の人物で判決主文を聞くだけを目的にしているのでしょうか? それとも単に傍聴のマニア(って言っていいのか知りませんが)の人たちの中で控訴棄却の場合は判決理由を聞かないのが普通なんでしょうか? それとも何の理由もなく私が偶然そのような人たちに遭遇してしまっただけなのでしょうか? 質問の意図がとてもわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いします。

  • 懲役について

    詐欺罪で訴えられ、裁判の結果、昨年の10月24日に 懲役2年4月の実刑判決が出ている友人がいます。 友人は判決を不服とし、控訴しました。 その控訴審が今月9日あるのですが、検察側から新たに報告書を 提出するといわれたそうです。 被害者側に調書を取ったものらしいのですが。。 もしそれが新たな証拠となった場合 一審の判決より刑が重くなることはあるのでしょうか?

  • 裁判官の権限?

    この間、友人の裁判がありました。刑事事件で友人は被害者側です。(交通事故で家族が死んだ) その日は判決で「無罪」と先に裁判官は言い渡し、その後2時間近くもその理由を読み上げました。 しかし私達傍聴人には全く理解が出来ませんでした。 内容と言うよりも、声がぼそぼそとして、発音が悪いのです。 それで裁判が終わったあとに、友人は事務官に「あの内容が全く聞こえなかったので、もう一度説明して下さい」と懇願しましたが、「それは出来ません」の繰り返しでした。 それで質問なのですが、その読み上げた書類を被害者がコピーしてそのまま貰う事は、出来ない事なのでしょうか? 30人位居た傍聴人は誰一人として、聞き取れなかったと言います。 それから、被害者の弁護人はその書類を、裁判官側から貰う事も出来ないのでしょうか? 無罪の理由が、被害者に分からなければ意味が無いと思うのですが・・ よろしくお願い致します。

  • 即決裁判についてお伺いします。

    道路交通法違反の裁判の傍聴をしたのですが、冒頭手続きなどで即決裁判をすることの同意確認などはなく、それでも一日で判決まででました。 即決裁判では裁判中にそういった確認を取る手続きはないのでしょうか。 普通の刑事裁判でも一日で判決まででることはありますか? よろしくおねがいいたします。

  •  裁判を傍聴していて(刑事事件)

     裁判を傍聴していて(刑事事件) 気になる事がありました。 ・未成年の傍聴て何か制約とかがあるのでしょうか?  たまたま、傍聴した裁判に小学生ぐらいの女の子が 母親と傍聴していて裁判の関係者かと思ったのですが  他の裁判もいくつか傍聴していたので 関係者じゃなさそうでしたので・・・ ・裁判官が判決を言たあとに「尚 本裁判の費用は被告人の負担とする」と 言っていたような気がするのですが ・この費用の内訳てどんなもの? ・どの程度 負担するのですか?

  • 裁判傍聴

    質問です。民事の裁判判決を傍聴したいのですが どのような裁判がどこでいつ、判決が言い渡される のか調べるにはどうすればよいのでしょうか? あくまで判決日が知りたいのですが・・。 また判決日のみ行ってもそれまでの経緯などまとめて どこかで見るということは出来ないのでしょうか?

  • 裁判員裁判判決の傍聴について

    裁判員裁判を傍聴をしたいと思っているのですが裁判員裁判の判決傍聴は抽選になることが多いのでしょうか?政令市にある裁判所に行こうと考えています。裁判の時間って事件内容によって違うのでしょうか?

  • 被告人へ手紙

    裁判傍聴をしていて、被告人の事が気になって手紙を書いた人いますか? 裁判員裁判の事件を、初公判から判決まで傍聴しました。 あきらかに被告人の立場が理不尽で、でも罪は罪なので 何とか現状を受け止めて、前向きになって欲しいと思い 書きました。 被告人へ手紙を書いて、返事がくるものなのでしょうか? お互い面識はありません でもずっと傍聴に来ていたので、恐らくわたしが書いたと 気付いてるような気がします…

  • 銅線を盗んで懲役5年6月

    懲役5年6月(求刑懲役8年)の実刑判決が言い渡された。 林正彦裁判長: 「自己中心的で利欲的」と断罪 http://jinseikourou.blog97.fc2.com/blog-entry-815.html 記事の人物は、銅線の窃盗容疑で逮捕され、また窃盗の目撃者を殴ったとして、強盗傷害容疑で再逮捕されました。 初犯で、和解もしているのに、懲役5年6月の実刑は重過ぎるのではないでしょうか? 殴るのはいけませんが、銅線を盗むくらいは、やんちゃな中高校ならしてもおかしくないと思います。 有名人なので厳しい判決が出たのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • リース料の計算方法について詳しく教えてください。
  • 7年契約を5年で解約し、新しい機器に更新することを考えています。
  • 見積には解約金と新しい機器の価格が合算され、月々のリース料が計算されていますが、2年分のリース料が既に算出されているため、料率が2重に掛かるのは普通の取り扱いでしょうか?
回答を見る