• ベストアンサー

なぜ結婚や懐妊はめでたいのでしょうか?

なぜなんでしょうか。めでたい理由がよくわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nik660
  • ベストアンサー率15% (120/774)
回答No.8

オオーw(*゜o゜*)w俺もそう思ったときありますよ。 下手したら今でも思っているかな(o^^o) 結婚なんてお互い好きなら結婚できるし、子供 だってHすればできますよね。なかには不妊と かいますが・・・・。 でも、念願の高校に合格、会社に合格となれば 本人はそれに向かってすごい努力したと思うん ですよね。俺はそういう方のがすごくめでたい と思うんですよ。 w(゜o゜)w オオー!No1さんのお礼に書いていますね (o^^o) 結婚、出産たしかにめでたいかもしれませんが みんなではしゃぎまくるほどめでたくもないと 思っています。たぶん俺がさめすぎてるんでし ょうね。 でも、こんな事考えるの俺くらいかな!って思 っていましたが・・・・。ちょっと(´▽`) ホッ としましたよ。

noname#32495
質問者

お礼

そうですか。やっぱり努力したものでも無いのにという感覚ありますよね。同調していただいてよかったです。

その他の回答 (14)

回答No.15

『めでたい』とはもとは『愛でたい』という意味らしいです。 自分にとって愛でるべき対象が出来たから 『愛でたい』と思うのでしょう。 例えば、人の笑顔や慶事が自分にとって好ましいことであれば、 やはり『めでたい』と思うのではないでしょうか? 『愛でたい』という字にすると、 少々誇張が入ってるように感じるかもしれませんが。 >めでたさを有る意味捏造しているのではないか 確かに、生まれてきた側がどう思うかは違うのでしょうが、 『めでたい』という気持ちは一方通行で、 自分がどう思ったかを言葉にして述べているだけです。 子供が生まれたことを親と子で『愛で合いたい』という意味ではないと思いますよ。 気持ちを伝えた側が嘘を吐いていないのであれば、 捏造ということにはならないのではないでしょうか?

noname#32495
質問者

お礼

そうですね。そこまで深遠配慮することは無理なのかもしれません。一方通行の感情を表現するのであれば、客観的に見て合理性が見えなくても、「めでたい」というのはありえるのでしょうね。

  • corpus
  • ベストアンサー率12% (25/200)
回答No.14

これから120年後以内に死ぬ運命にある子供をつくることがめでたいかというと、そんなことほありません。 でも人間はどこかにめでたさを欲求しているのではないでしょうか?しかも、それが他の人と共通した喜びであることがよいのではないでしょうか? もし本当にめでたくないのであれば、どんな理由をつけても、めでたくはないでしょう。逆も然りです。

noname#32495
質問者

お礼

生まれさせられる当人にとっては、勝手にめでたいなどといって貰っては迷惑なのです。という考えも大いにありだと思います。人生生まれてきてホントに良かったといえる人が多いでしょうか? めでたさを有る意味捏造しているのではないか、それが潜在意識として流れている(なかには流れない者もいる)ということでしょうか。

noname#241887
noname#241887
回答No.13

人間の感性の問題ですね。めでたいと考える人もいればめでたくないと考える人もいる。またはあなたのようにめでたいことを疑問に思う方もいます。はじめに言っているようにそもそもめでたいことが人によって違います。そのなかで結婚や懐妊をめでたいと考える人が多いに過ぎないのではないでしょうか。その多数派の考えが知りたければ、ここでの回答で多い意見を参考にしてはいかがですか。

noname#32495
質問者

お礼

はい。 めでたいと考える理由がいろいろ分かりました。

  • lightgrid
  • ベストアンサー率26% (11/42)
回答No.12

 結婚や懐妊がめでたいのは、  一般的には、自分たちの仲間が増えるから、仲間が増える「希望」があるから、だと思います。(人生、自分の仲間が多いほうが、楽に生きられます。逆に、人生、敵が多いとつらいでしょうね。)  それがいやであれば、結婚しないでしょうし、懐妊する原因となる行為をしなかったでしょう。それをあえてするということは、当人や周囲の関係者にとってめでたいことに違いないと、推定されるのです。  現実には、夫婦関係がうまくいかずに、離婚にいたったり、家庭内暴力のような家庭内不和が生じ、家族どおしが敵対することもあるでしょう。しかし、そのようになることを想定して結婚したり、懐妊したりすることは、ないでしょう。  なかには、結婚や懐妊しないと、本人の地位や評価が低くなる人々もいます。その場合は、結婚や懐妊は、本人のためにも、めでたいのです。

noname#32495
質問者

お礼

仲間という見方があるのですね。 一族の問題になっていくのですね。 社会的な箔でめでたいというのもありですね。

  • EmethG
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.11

No.1への補足: > 目標達成や努力の末の勝利という感じ  あなたの「めでたい」の定義が上記であれば、結婚や懐妊がめでたい状況はかなり限定されますね。  「この女(男)と結婚したい」ということを目標に努力した男(女)の結婚は、めでたいと言えますし、「子供を作りたい」という目標に対して努力した男女に対してはめでたいと言えます。  そして、他の状況における結婚や懐妊は、めでたいとは言えません。  なお、他の人が使う「めでたい」は、あなたとは定義が違うので、あなたが違和感を持っても不思議はありません。  具体的な意味については、辞書を引いてください。

noname#32495
質問者

お礼

そういう目標的なものであったらめでたいでしょうがあくまで個人的な感覚です。「めでたい」は一般的にはもっと自然な流れの感じかもしれないですね.

  • Caya
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.10

#5です 何かの理由でしたくない結婚、望まない妊娠、出産については、 当然おめでたくないので、ちょっと置いておいて書きたいと想います。 ちなみに、私の言う、うれしいと感じるのは自分や、友達が結婚した場合で、天皇家の誰々が、芸能人の誰々がとか、 本当に、自分と全く関係のない他人は良かったね、とは思いますが、 うれしい、本当におめでとう、とまでは思いません。 私には結婚できたら良いなと思う人がいます。 その人と結婚できたら、うれしいし、幸せだろうと思うのです。 だから、友達が望む結婚をした場合友達が喜んでいる姿を見れば うれしいと感じ、良かったね、おめでとうと思うと思うのです。 友達で流産した子がいたのですが、その子は本当は 産みたかったと、ずいぶん悲しんでいました。 今度妊娠して、無事出産できたとしたら、当然よろこんであげたいと思います。 又、私は望まない妊娠をしたので中絶しました。 最近、その話を友達としていて 相手の子供ができて嬉しい、という思いはなかったの?と 聞かれて改めて思ったのですが、 当時手術などで忙しく大変でしたが、相手のことは好きだったので、 なんとなく、暖かい気持ちになったのを覚えていますし、 大事な人との子を殺した事が悲しかったのを覚えています。 質問者様は、 自分自身の結婚についてはどのように思われているのでしょうか? 自分の子供ができたとして、(望んだものだとして) どのように感じるでしょうか? 質問者様が男性なのか女性なのかわかりかねますが、 結婚したとき、子供が産まれた時、それは当然相手の方がいらっしゃいますが、 もし、嬉しいと思われないのであれば、相手の方はどう思われるでしょうね・・・。 嬉しいのであれば、周りの人の喜びを祝ってあげたら良いのではないでしょうか?

noname#32495
質問者

お礼

本能的な喜びというものなのかもしれませんね。それを他人と共有できる余裕があるとか、思いやりがあるとか個人的な条件によって違ってくるのだと感じました。

  • janfranco
  • ベストアンサー率25% (45/180)
回答No.9

私も最近では結婚・出産=めでたいは”必ずしも”成り立たないと思います ドラマかなにかの一場面を思い起こしてください 親戚の誰かの結婚がきまり式に招待されたときの夫婦の会話・・・ ご祝儀・服・予定・・・ たしかにめでたくないです >目標達成や努力の末の勝利という感じだと思います。そういうことが第一に思いつきます。 これがあなたのめでたいの定義ですよね? 例えば戦国時代、政略結婚を企てた殿様ががんばって(主にがんばるのは家臣ですが・・・)成就したとしましょう 今宵はめでたいのぉ  となりますよね(あくまでも殿様がですが) あくまでもめでたいのは結婚による国家の安泰であってこの場合結婚自体はあまりめでたくないですよね それが、時代が下って政略の成就の部分が省かれて 結婚=めでたい になっているのでは と、ややこじつけ感がありますが、いかがでしょうか?

noname#32495
質問者

お礼

政略の名残ですか。そういう意識が残っているとは思えないのですが…でももしかすると伝統的に形作られる意識としてありうるかもしれませんね。

回答No.7

愛し合うふたりが社会的に認められたペアになる儀式、が結婚です。例外はたくさんあるけど、一般的には。これは当人同士嬉しいことでしょうし、だから周りもよかったね、と祝福します。だからめでたい。 懐妊は、そのふたりに子供ができたのですから当然嬉しいわけで、やっぱりめでたいんだと思います。 あと、#6さんの言うように子供を作ることは子孫を残すことですから、良いこととされてきたのかも。

noname#32495
質問者

お礼

当人がうれしいことが周りにとってうれしいことなのでしょうか?そこが疑問です。親なら喜ぶのはわかります。が、肉親でないとすると本当のところはどうか、本心からめでたいと思えるのかどうか、非常に疑問です。また、子孫を残すことが幸せに結びつくのかどうかは未知ですね。社会的にも家庭的にも。

  • qyuu
  • ベストアンサー率12% (5/40)
回答No.6

懐妊=子孫繁栄っていうことで、 子孫を残そうっていう生物の本能に基づいた ところからくる心情だと思うのですが。 それじゃ、結婚は・・・うーん・・・ 巣作りのような感覚でしょうかね。 動物は、 巣作り(ねぐらの確保)→繁殖が一連の本能になってるけど、 人間は進化してそれが別々の物になってる、と。 でもどっちも繁殖に関することだから、メデタイと。 女の人がお金持ちの男の人を好きになるのは、 立派な巣を作るオスを好きになるメスの本能みたいなもんかな、 と考えたことがあります。 あ、ちなみに上記の説は、まったくもって私の個人的な考えです。 学説とかは、全然関係ありませんので(笑)

noname#32495
質問者

お礼

子孫を残すという生物学的な使命感みたいのが人間の本能にも残っていて、そこから来る喜びなのでしょうかね。人間の場合ねぐらも本能に訴えかける要素なんでしょうね。

  • Caya
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.5

当事者や周りの人がうれしいと感じるからではないでしょうか。 ただ、結婚も懐妊も、いつもいつも“おめでたい”とは限りません。 当事者が望まない結婚も、懐妊もあるのは事実です。 これは、同じ結婚、懐妊でもおめでたくはないですよね。

noname#32495
質問者

お礼

うれしいと感じるんですね。それが不思議です。 もちろん大体においてですが。 その大体そういう風に感じる理由がわかりません。

関連するQ&A