• ベストアンサー

コンガ・ボンゴにマイクを

fruits_leeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

そのようなマイクの使い方(楽器に直接取り付け…)をした事がないのですが、やはりマイクスタンドを使って、ヘッドの斜め上にセッティングするのが普通ですね。楽器に直接取り付けると、アタック音やヘッドの音がしっかり拾えず、倍音や振動ばかり拾ってしまうと思います。もしかして、動きながら叩くのでしょうか?そうじゃないなら、直付けはおすすめできません。もしも動きながら叩くなら、マイクは体やストラップに固定した方がいいでしょう。

djembe
質問者

お礼

fruits_leeさん、早速の回答ありがとうございます。 マイクスタンドを使うと足下が煩雑になってしまうと思って、直接取り付けたらと考えたのですが、やはり振動の影響が大きいですよね。ちなみにセッティングですがキントとコンガを手前に、ボンゴをその奥にセットしてそれぞれにマイクを取り付けようと思っていました。

関連するQ&A

  • Jpopでボンゴ・コンガを使った曲

    Jpopで、ボンゴかコンガの音が入った曲を探しています。 ライブでボンゴを使って自分でアレンジしてJpop演奏をすることになったので、アレンジの参考にしたいと思っています! よろしくおねがいします。

  • LP製コンガについて教えて下さい

    今とってもコンガが欲しくて、探していたらLPというメーカーのCP640というのがスタンド付きで結構安くありました。 自分で試奏できれば一番いいのですが、楽器屋は遠くて無理です。 CP640を持っているという方がいらっしゃいましたら、個人的感想でかまいませんので 使用感を教えていただければと思います。 アマチュアが使うには十分な音が出ますか??

  • マイク越しの歌声

    大学生です。 ライブでのマイク越しの歌声に関する質問です。 ちなみに、私はライブには行ったことがないので、ライブの演奏がどういうものなのかは分かりません。 先日大学で講義に出席したときのことですが、講師のマイク越しの声がうるさかったです。 別にそんなに声を張り上げていたわけではないのですが、元々それなりに大きな声の人であったようで、マイクを近づけて話していることにより、うるさい音になってしまっていたようです。 そこで気になったのですが、ライブで歌手がマイク越しに歌う声はうるさくないのでしょうか? 大学の講師とは声量が違いますし、講義とは違ってかなり大声を出すはずなので、まともに聞いていると相当うるさいはずです。 楽器の音でかき消されるというのはあるかもしれませんが、それは「楽器の音がうるさくて歌手の声が相対的に小さく聞こえる」だけで、絶対的な音量でいえば明らかにうるさいレベルのものだと思います。

  • サックスのマイク

    ライブハウスなどでサックスを演奏する時マイクを通すのですが、 今は普通のマイクで拾ってます。 それだと動けなくて吹くのが大変なので、 楽器にクリップでつけるマイクを今度購入しようと思うのですが、 ワイヤレスのものと、有線のものでは、どっちの方が総合的に便利ですか? また、双方の利点をお教えいただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • スカイプで使うマイクについて

    マイクを新しく買い換えようと思っているので少し質問させていただきます。 現在ネック式のものを首にかけて普通のヘッドフォンをして話しているんですがちょっと退席するときなど少しメンドクサイです。 そこでスタンドマイクを使ってみようと思うのですが スタンド式のものはネックやヘッドセットのものより音を拾う範囲が広そうなイメージがあるのですが どうなのでしょうか? オンラインゲームなどしながら話すことが多いです。 スタンド型を使って居る方使い心地を教えていただけると在り難いです。

  • コンデンサーマイクの使い方

    ネットで探しましたがよくわからなかったため質問します。 マイクについての知識が何もないので教えてください。 専門用語で書かれても分かりませんので簡単な書き方をしていただけると助かります。 サックス用のクリップ付きマイクを探していたところ ・C519M(AKG) ・C519ML(AKG) ・CX-508(JTS) を発見しました。そしていずれかの購入を考えています。 (他にオススメがあったらそれを買ってしまうかもしれません。でも出来れば安い方がいいです) ワイアレスマイクとして、現状使う予定はないのですが、やはりマイクスタンドにつけたマイクの前で演奏すると音にブレが生じてしまう(すぐマイクの位置からベルの向きが動いてしまう)ため、クリップ装着できるマイク購入を考えました。 ただ、ファントム電源(どんな差込口なのかわかりません)が必要とか、電池式とかアダプターとか色々かいてあって、正直何と何が必要で稼働するものなのかがわかりません。 スタジオで練習する際とライブをする際に使用する2点を重点的に考えて説明をお願いしたいのです。 ワイアレスではなく、ケーブルを繋いで使用する方法でご回答をお願いします。

  • パーカッションは自由?

    パーカッションの代表的な楽器といえば コンガやボンゴやカホーンやジャンベなどありますが ピアノ、ヴァイオリン、ギターみたいに 演奏するに当たって 規則みたいなものはないのでしょうか? たとえばピアノの音階弾く場合 指使いが規則のように決まっているように パーカッションにかんしてはどうなんでしょうか? つまりたたき方は全く自由な分 自分の個性の音を出してリズムや叩きを極める といったかんじでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ワイヤレスマイク 楽器用マイク について

    ワイヤレスマイクについての質問です。。。 マイクと言っても、司会者などが手に持って話をしたりする、あの様な状況ではなく、『楽器演奏』に特化した状況について、です。 特に『バイオリン』演奏にて使用します。 楽器店への訪問、ネットでの検索など、可能な限り調べ尽くしても尚、疑問が残ったので、ここで質問します。 アコースティック弦楽器用のマイクを持っております。オーディオテクニカATM35です。これをファンタム電源に接続して、アンプを使用して演奏しているのですが、ケーブルが邪魔で、ワイヤレスに興味を持ちました。 そこで色々調べていくうちに『送信機、受信機のセットは、マイクと同一のメーカーでなければいけない』という事実を知りました。 つまり、自分的には評判が良いワイヤレスセットを、このオーディオテクニカのマイクで使用しよう、と考えていたのですが、店員から『それは出来ない』と言われたのです。 オーディオテクニカのマイクを持っているのなら、オーディオテクニカのワイヤレスセットを買ってくださいと。 ワイヤレス機器としては、LINE6のG50とか、SAMSONとか、たくさんメーカーがあるのに、何故それを使用できないのかが疑問です。 マイクと送信機との接続が物理的に無理だ、などというのならば、それも理解できますが、一部の製品ではちゃんと接続できるのに(マイクのピン形状と送信機の入力ピン形状が一致した、という事)使用できないと言われました。 当然、メーカーとしては、自社の製品に統一して使用することを大前提として開発していることは十分承知しておりますし、ノイズなど、細かい音質に着目した場合、同一メーカーの方が良いことは理解できますが、『 同じメーカーのマイクを使わないと、使用できないようになっている 』 という説明がどうしても理解できません。 『使用できないようになっている』 というのがひっかかります。 使用できないというのは、そもそも音が出ないということなのか? 音は出るけど、音質などの保証はしませんよ、ということなのか? ・・・ 店員がわざわざメーカーに電話して聞いてくれて、その回答をそのまま言ってくれただけなので、結局解決になりませんでした。 このような経過を経ての質問です。 実際に詳しい方に教えていただければ幸いです。 (1)マイクとワイヤレスセットは、やはり同一のメーカーでなければ、『絶対に』使用不可能なのか? マイクと送信機に、製品を認識するシステムが入っているとは思えません。。 (2)接続が可能ならば(音質などの保証は無いにしても)、使用できる物ではないのか? 素人的発想では、形状が一致するなら、音ぐらいは出るものじゃないのか?と思えますが。ただ、ファンタム電源が必要である以上、送信機にファンタム電源の機能が付いているのかどうかは問題だと思います。つまり、送信機との接続が可能で、かつ、ファンタム電源としての機能を果たす物であれば、使用可能ではないのか? という事です。 (3)LINE6 G50 と ATM35, AT8538 との接続使用は不可能か? 個人的に、G50を使用したいのです。 ちなみに、LINE6 G50 は、接続部分が4ピン、 ATM35,AT8538 は3ピンであるため、事実上、何らかの変換をしなければいけない、ということは知っております。 では、、、 (4)G50に使用できる、クリップ式のマイク(形状がATM35のようなタイプ、、、弦楽器のみならず、管楽器用でも構いません)は何か? の、4つを教えていただければ幸いです。 急いでおりません。 当方、プロではありません。 なので、多少の荒業でも構いません。 何か情報、知恵、アドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • ウッドベースの為のマイクとそのセッティング方法のアドバイスを!

    コントラバス歴は長いのですが、最近バンドミュージック(クィンテット)に関わりマイクが必要になりました。バンドではかなり贅沢なアンプとスピーカーを用意してくれています。 好みを言えば、自分のベースの音を楽器のおなかの中では聴きたくないし楽器表面に耳をくっつけて聴きたくもありません。低域ばかり拾うのではなく自然な距離を置いてマイクセットしたいのです。ところが悪いことにこのジャンルの演奏をする時には楽器を振り回す癖があって(ダンスの相手女性と間違えてる?!)スタンドマイクに不向きなスタイルなのです。 こんな私にマイクの銘柄又は種類とそのセッティング方法のアドバイスをお願い致します。

  • マイクスタンド回し!

    自分は学校内のバンドでボーカルやってるんですが、最近演奏をしている時の自分のアクションの乏しさにかなり悩んでいます・・・。学園祭の大舞台も近いことですし、あんまりボーカルがダサいとバンド全体のイメージが台無しになってしまうので今色々と研究中です。派手でかっこいいアクションを身に付けたい!×2と悩むに悩んだ結果、自分の脳裏に以前ケーブルテレビでチラッと見た矢沢永吉さんのライブ風景がよぎりました。そうです!マイクスタンド回しです!あのイカシタ技を身に付けたい!永ちゃんみたいなかっこいいボーカルパフォーマンスがしたい!そこで何度か自分のマイクスタンドで練習してみたんですが、もう危なっかしくて危なっかしくて!どうやればあのいかしたアクションを自分の物に出来るのでしょうか?ちゃんとしたやり方とかをご存知の方がいらっしゃいましたらどうかご教授ください!