• ベストアンサー

高認について。(長文です)

私は今、高1です。と言っても2回目の・・・。 先日、大検&大学について質問させていただきました。 理由もわがままっぽいので、まだ受けるかは分かりませんが、その後、いくつか聞きたいことがでてきたので、また質問させていただきます。 1、大検は高認に名前が変わりましたが、大検を受けると言うことは、高認を受けるということですか? 2、予備校(近所に大検ゼミナールというのがあるらしいです)に行きながら、バイトをするのは難しいでしょうか? 3、高認を受けた方で、高認を受けるとき親に何と言い、親に何と言われましたか?家の親はそういうこと知らないし、思い出がなくなるとか言うので、どう言っていいかわかりません。 4、学校には去年も今年もほとんど行っていないし、行っても相談室の先生と話すだけで、授業は全く受けていません。それでも、高認に合格すれば大学を受験できますか? 5、自分の県で行われる高認の会場より、となりの県の会場の方が近いのですが、他の県で受けてもいいのでしょうか? 6、受けるときの持ち物や服装など、詳しいことは後で連絡か何か来ますか? 質問が多いですが、答えられる範囲でいいので教えてほしいです。あと、アドバイスなどもしてほしいです。 お願いします。

noname#185485
noname#185485

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.1

> 大検は高認に名前が変わりましたが、大検を受けると言うことは、高認を受けるということですか?  そのとおりです。  以前は全日制高校在学者は受検不可でしたが、今はどうでしょう?もし質問者様が通われている高校が全日制の場合はご確認を・・・。 > 予備校(近所に大検ゼミナールというのがあるらしいです)に行きながら、バイトをするのは難しいでしょうか?  質問者様の学力がわからないので適切な回答は出来ませんが、高認の合格だけなら難しくはないと思います。  ただし高認の受検予定科目数(=予備校での受講時間数)によっては時間的に厳しいかも。  また、高認合格後の受験勉強もふまえると、目標としているレベルによって話が変わると思います。 3については経験がありません。 > それでも、高認に合格すれば大学を受験できますか?  もちろん可能です。そもそも高校卒業とは違う道として高認があるわけですから。 > 自分の県で行われる高認の会場より、となりの県の会場の方が近いのですが、他の県で受けてもいいのでしょうか?  大検の時は居住地によって決まっていたと思いますが、現在はどうでしょう?ご自身でご確認を・・・。 > 受けるときの持ち物や服装など、詳しいことは後で連絡か何か来ますか?  持ち物で必要なものは受検票と筆記用具。  計算機などは持ち物として制限があるかも知れません。  あとは邪魔にならない範囲でご自由にどうぞ。  服装も受検にベストコンディションになるようにご自由にどうぞ。  詳しいことは受検案内で確認してください。受検手続に不備が無い限り、連絡はこないと思います。不明点があれば自ら担当官庁に照会してください。

noname#185485
質問者

お礼

ひとつ、ひとつの質問に丁寧に答えていただき ありがとうございます。 おかげで分からなかったことがいろいろと分かりました(^U^)

その他の回答 (3)

  • yuki67kg
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.4

こんにちは。 その夢はどんな夢ですか? 夢を実現するためにはどうしたらよいか、社会経験の豊富な大人の人がよく知っていると思います。 近くにいるかな?  子供のころ「XXごっこ」というのを遊びでやりますよね。お医者さんごっことか。 これを続けていればその職業になれるでしょうか? 世の中の学校には、その「ごっこ」をさせるだけで実際には、卒業生がその道に就いていない学校がたくさんあります。 (とくに豪華なパンフレットや先鋭的なHPで、その「ごっこ」の様子を誇示している専門学校に多いようですが) あなたの夢の種類によって、どうしたら実現できるかが違ってきます。大学に行くより他にもっと良い方法があるかも知れません。  まず、あなたのことを良く知っている大人、ご両親とか高校の先生とかに聞いてみましょう。 あなたのことを知らないと一般的なことしか答えられませんから。  

noname#185485
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすいません。 夢は大学に行かないと叶えられないんです。 大学で資格を取らないといけないので。 社会経験豊富なのかは分かりませんが、 まわりの大人に相談してみます。 ありがとうございました。

  • jun_saku
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.3

高校認定試験を受けることは、不名誉なことではありません。Sakuragumoさんが自ら将来に向けて考えていることなので、素晴らしいと感心しました。 高校卒業の資格をとりたい、と時期をみて話せば、親には伝わると思います。 ただ、高認に向けて本当に勉強し続けることができるのか、親の立場なら心配です。このまま高校生をしていたほうが、親としては不安は少ないです。 予備校は金銭的に高く、高卒の認定はくれません。 学校は金銭的に安く、卒業したら高卒になります。 余程の事情がない限り、予備校がいかに素晴らしく見えても、学校に行く方が良いとなるはずです。 自分で仕事をして、予備校に通う方法も確かにあります。しかし、時間がもったいないです。同年代に差がつけられてしまいます。 今は、参考書等で自学して、わからない所は学校の先生に聞くのがベストだと思います。ネットで聞くとかでもいいし…? あと、今の学力はどのくらいでしょうか? どんな参考書を使って、どのくらい勉強をしているのでしょうか? 今、自分なりの勉強方法を考えるのも良いと思います。 高校卒業・高認試験の合格、どちらも勉強優先です。その姿勢があれば、親も高認を受けさせてくれるはずです。 応援します!

noname#185485
質問者

お礼

そうですね、親としたら心配なのかもしれないですよね。 もう一度いろいろ考えてみます。 ありがとうございました。

  • yuki67kg
  • ベストアンサー率42% (14/33)
回答No.2

こんにちは。質問してくれてありがとう。 キミの質問が他の大勢の子のためにもなると思う。 前回 答えようと思ったら質問日にすぐに締め切られていて答えられなくて残念でした・・・。  さて、ある大学の学生調査で、出身高校別の成績を調べたと思ってください。(多分どこの大学でもやっていると思いますが) そうしたら、大検で入った人の成績は、高校卒業の子より悪いとかでは全然有りませんでした。 大検だからといって入ってから、引け目を感じることは無いと思います。この点は安心していいと思います。  しかし、学校を中退している子が多かったのです。(無事に卒業できた率が低かった) 高校を辞め、その後努力して大学に入ってもまたやめてしまう子が何人もいたのです。  いろいろな理由があると思います。今、キミは折角入った高校を辞めようとしている、でも大検(高認)を受けようとするくらいだから、勉強しようとする意思は十分あると思う。 勉強したいのに今の高校は行く意味が無いと感じていると思う、それは何故だろう?  何のために進学するか、自分なりに意味を考えないで進学するとまた同じ結果になってしまう。何のために何をするか、考えてからやってみよう。     

noname#185485
質問者

お礼

前回は早くに質問を締め切ってしまいました。 すいませんでしたm(_ _)m 私が大学に行くのは夢のためです。 だったら、今の高校も頑張れるのではないか、と言われてしまいそうですが・・・。 yuki67kgさんの意見を聞いて、改めて何のために何をするのかしっかりと考えてみようと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高校を二年で退学して予備校・・・

    今高1ですがほかの高校に転校できないと担任に言われたので高校を二年で退学して大検を受け、大学に行きたいと思っていますが予備校に行った方がよろしいのでしょうか?そのまえに予備校というのはどのような授業体制をとっているか教えてください。

  • 新高3の予備校選び(長文です)

    僕は、この4月に高校3年生になる男子高校生です。今のところは、自宅の近所にある個人指導の小さい塾に通っているのですが、3~4月頃から予備校に通うつもりでいます。そこで、その予備校についてこちらで質問させて頂きたいと思います。 ◇◆◇◆◇◆◇ 自宅は神奈川県横須賀市にあり、県立横須賀高校に通っています。高校入学時に予備校に入るつもりでいたのですが、中学生の時に通っていた塾に引き続き通っているという現状です。自宅は京浜急行の県立大学駅(旧京急安浦駅)に近いので、通いやすい金沢文庫か横浜の予備校を考えていますが、どの予備校にすべきか決めかねています。同級生に、金沢文庫の河合塾に通っている友達が3人いて、そのうちの誰かに紹介してもらおうかとも考えていますが、昔『文系なら河合塾、理系なら代々木ゼミナール』と聞いた事があり(真偽は不明)、今のところ横浜国立大学の工学部電子情報工学科を第一志望にし、少なくとも工学部を希望しているので、代々木ゼミナールに行った方が良いのか?とも考えています。 母からは(父は昨年8月に肺癌で他界)、金沢文庫か横浜ならばよく考えた上で、自分の行きたいところに決めなさいと言われています。 ◇◆◇◆◇◆◇ そこで皆さんにお尋ねしたいのは、 ・『文系なら河合塾、理系なら代々木ゼミナール』は事実なのか、否か? ・事実だとしたら、代々木ゼミナールに行くべきで、河合塾には行かないべきか? ・おすすめ(?)の予備校は? の3つです。答えにくい質問だと思っていますが、お答え頂けると幸いです。宜しくお願い致します。 長文失礼しました。

  • 予備校での受験について

    こんにちは。 大学受験なのですが、試験会場に代々木ゼミナールが選べます。 しかし、この予備校の模試を受けた時に狭い場所にきゅうきゅうに詰められてとても受けにくかったのを覚えています。 大学のほうで受ければそのような受けにくさは無いと思うのですが、 代々木ゼミナールのほうが交通の便は良いのです。 模試と入学試験の時とではやはり違うのでしょうか? その点考えて座席などを組んでもらえるのでしょうか。 また、予備校受験の良点や難点などありましたらご意見ください。 なにかお知りの方、ご返答いただければ幸いです。

  • この場合の学歴は?

    こんにちは、お願いします。学歴のことで疑問に思ったので質問させてください。 1:中卒→大検合格=? 2:中卒→大検合格→大学合格→大学中退=? 3:高校中退→大検合格=? 4:高校中退→大検合格→大学合格→大学中退=? 5:高校中退→大検合格→大学合格→大学卒業=? 「?」はこの例の場合の最終学歴でお願いします。大学とは通信制のことです。 よろしくお願いします。

  • 予備校選び。

    高校生になったばかりです。今はZ会をやっているのですが、 そろそろ予備校に行かないとマスイと思っています。県の進学重点校に通っています。 私の志望はは東京大学の文Iです。まだ予備校に行ってないのですが、 代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校のどれに通うか 迷っています。出来ればどこが一番オススメできるか教えてください。 個人の価値観もあるので、回答は漠然としたものでいいです。 上の3つ以外にもオススメがあったら宜しくお願いします。 また、東大の合格者数、合格率、模試を考えた選択、経済的な面なども アドバイスしていただけたらと思います。

  • 警察官になるために、学歴は重要ですか?

    初めまして。 私の彼氏は9月に警察官(高卒程度)の試験を受けるのですが、試験の出来よりも彼の学歴でマイナスになるかもしれない、と聞き、大変心配しています。 彼は高校を中退して大検を取得し、高校3年の年齢で国立を受けましたが不合格で、その後一浪しました。しかし希望の大学に合格できず、現在はフリーターです。(予備校等には行かず、警察の試験に向けては独学です) 大検(今は高卒認定と言うのでしょうか)に対する偏見は、残念ながらまだあると思います。そして既卒だと公務員試験に受かりにくい、とも大学で聞きました。答えにくい質問だとは思いますが、彼の学歴は合否に影響するのかどうか教えてください。

  • サテライン大学受験科について教えてください

    代々木ゼミナールのサテライン大学受験科についてお聞きしたいのですが、サテライン大学受験科は代々木ゼミナールの校舎でしか受講できないのでしょうか。代ゼミサテライン予備校ではやはり単科ゼミしか受講できないのでしょうか。僕は長野県に住んでいるので、立川校と名古屋校が最寄校なんですが、サテライン大学受験科を受講するとなるとこれらの校舎に行かないとならないのでしょうか。 サテライン予備校で受講できれば文句ないのですが…。

  • 1年間通った場合の予備校の費用について教えてください。大体で結構です。

    こんにちは。 大検からの大学合格を目指している17歳です。 最近、やりたいことを見つけたので、大学に行こうと思い始めました。 今はまったく学力が無い状態なので、中学生の勉強を自分でやっています。 出来れば夏前までには予備校の授業についていける学力に持っていこうと必死です。 そこで本題なのですが、1年間通った場合の予備校の費用とは大体いくらくらい掛かる物なのでしょうか? 大雑把な質問で申し訳ないです…。 大きい範囲でこたえていただければ結構です。 自分が受けたい授業は、日本史、英語、古文です。 家の近所には代ゼミしかないので、代ゼミを考えています。 親には予備校の費用を出してもらえそうもないので、 自分で働きながら通おうと思っています。 こたえにくい質問かと思いますが、大体の費用を知りたかったので質問させてもらいました。 皆さん、宜しくお願いします。

  • 中卒が予備校に行かずに大学現役合格

       現在高校2年生の代の者です。  私は地元でも有名な進学校に通っていたのですが、  自分の努力不足とわがままで中退しました。  社会に出てから1年ほど経ったのですが、  最近になってようやく世間の厳しさを痛感しました。  私の生い立ちはどうでもいいのですが、  タイトルの「中卒が予備校に行かずに大学現役合格」  なんて言っている私をどう思いますか?  どんな意見でもいいのでお聞かせ下さい。  また、大学進学への知識がほとんどないので  過程も詳しく教えてくださると嬉しく思います。  ちなみに旧大検の資格は持っています。  予備校へ行かないのは金銭的な問題です。          

  • 駿台模試について

    現在高2で理系の難関大学を目指している者です。今度、大検を受けて高校を辞めるつもりですが、そうなると、以前学校で受験できた駿台模試が受験できなくなります。 自分の住んでいる県には、大手予備校は代々木と河合がありますが、駿台の予備校はありません。模試の評判なども聞いてみる限り、やはり、高2東大実践模試などもありますし、駿台模試は受ける必要があると思います。 そこで、このような私のような環境にある場合、駿台模試はどうしてもどこか会場で受けることはできないのでしょうか。駿台の予備校が近くにない大検生や浪人生の方々はどのようにされていましたか。似た経験をされた方、ご回答お願いします。