- ベストアンサー
- 暇なときにでも
腕立て伏せ…正しいのは!?
いつもお世話になっております。 こちらのサイトで腕立て伏せについての意見を拝見しましたが、 色々な意見があり、どれを参考にしたらよいか混乱しております。 目的としては大胸筋(上・中・下)を鍛える(胸板を厚くする)です。 目的に合った、手・あごの位置等のフォーム、回数、 1回にかける秒数など、詳細をご教授していただけたらと思います。 私の目的に合った腕立て伏せの認識としては、 (1)肩幅より広めに手を置く (2)上下にそれぞれ5秒 (3)手の位置を肩より上(頭の方)に置く →大胸筋上部に効く 手の位置を胸より下に置く →大胸筋下部に効く (4)回数:限界(最初の内は10~20回が限界?) どんな感じでしょうか?合ってますでしょうか? 他にこうしたら良いというアドバイスがあれば、ご教授願います。 宜しくお願いします。
- u_witch
- お礼率55% (77/140)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数4
- ありがとう数1
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

30秒~40秒で、できるだけ回数多く腕立て伏せをやる方法が効果的です。 「回数限界」方式で継続するにはかなり精神力もいりますし、むやみに時間をかけても、筋肥大の効果は薄いです。 フォームについてはよろしいかと思いますが、手の位置については多少の変化をつけてやると効果が高まると思います。
その他の回答 (3)
- sammviolet
- ベストアンサー率25% (12/47)
こんにちは、 いいですよ。あと一分ぐらいのインターバルで3セット、 回数がコンスタントに30回できるようになったら、 足を椅子か何かに乗せてたかくしてね。 がんばってく~ださい。
- m41
- ベストアンサー率30% (346/1127)
大胸筋を鍛えたい(胸板を厚くしたい)なら貴方の方法で正しいと思います。 私は打撃系格闘技をしていましたが瞬発力を得る為には狭く早く!筋肉をつけるためには広く遅く!と必ずベンプレも腕立ても両方やらされました。 胸板を厚くしたいならベンプレで肩幅の二倍5回ぐらいしか上げれない重さを一日3セットぐらいが効果的かな? 現役時代165センチ55キロ胸囲105センチでした。
- mail26
- ベストアンサー率57% (8/14)
参考までに、こんな腕立て伏せがあることを紹介しておきます。 (1) 腕立て伏せのときの目線は、通常床を見て行いますよネ。そこで、顔を上げて前を見て行ってみてください。 それだけで、苦しさが倍増しますヨ。 (2) 1回の時間をできるだけゆっくり行ってみてください。これもけっこう苦しいですヨ。なぜなら、中途半端な体制が長時間になるからです。やはり、腕が伸びた或いは腕が曲げきった状態よりは、中途半端な腕の状態の方が苦しいですよネ。

お礼
ご回答ありがとうございます! (2)については、実践してたのですが、 (1)はやったことありませんでした。 早速試してみます! ありがとうございました!
関連するQ&A
- 腕立て伏せ
腕立て伏せで大胸筋を鍛えてるのですが、大胸筋に効いていたと思ったらわきのほうが効いていたらしく胸じゃなくわきが筋肉痛になってしまいました。いったいどこがいけなかったのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せで大胸筋
腕立て伏せで大胸筋鍛えてるんですが腕立て伏せで大胸筋は最高何センチぐらいアップすることができるでしょうか? あと、腕立て伏せしていたら腕が疲れる前に息がきれてしまうのですが なぜでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せで・・・
20代後半の女です。最近腕立て伏せをしているんですが(と言っても1日10回程度)、大胸筋は付いてきたと思うのですが、胸が垂れてきた気がします。これって腕立て伏せが原因ですかね??
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 正しい腕立て伏せについての質問です!!
正しい腕立て伏せについての質問です!! 僕は大胸筋を大きくしようと、腕立て伏せを始めたのですが 胸筋の中心ではなく、わきに近いところが筋肉痛になります。 やり方や、力の入れ具合が悪いのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せの効果
腕立て伏せを現在二十回やると三角筋辺りが限界になるレベルです。 腕立て伏せで効率良く効果を得るには、このレベルでなら何回を何セットとかもしくはセット数いらないから二十回以上とか どのようなパターンが最適でしょうか? あと、実際に腕立て伏せを続ける事で筋肉の部位はどこが確実に鍛えられるのでしょうか? 恥ずかしいのですが周りのスポーツ経験者の知人に聞いても腹筋が一番つくとか首が太くなるとか 腕立てじゃなくてもいいだろという答えしかありませんでした… 私が求めるのは肩周りと 大胸筋と腋のところを重点的に鍛えたいのですが どんなもんでしょう
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せと超回復の関係について
筋トレを家庭で始めたく思います。そこで質問なのですが筋トレでは超回復があるので週3~5回のトレーニングで週2回は必ず筋肉を休めさせるとの事ですが、これは腕立て伏せにも言えるのですか?又、腕立て伏せをしたらベンチプレスの様に大胸筋や上腕三頭筋が鍛えられますか?又、ベンチプレスでは重量を変えてのトレーニングが出来ますが、腕立て伏せでは回数です。関係は有りますか?有識者及び経験者の方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せでの筋肥大は可能か?
自分は痩せ型(177cm・63km・体脂肪14~15%)で、がっちりした体型を目指すべく最近自宅で筋トレをはじめました。特に胸板が乏しい為、大胸筋を鍛えるのにやっている腕立て伏せについて先輩方に質問させてください。 単にノーマルでやっていては負荷が足りないと思うので、デクラインでやってみたり、5kg位の本を入れたリュックを背負ってやってみたり、手の位置をずらしてみたりしているのですが、いろいろネットで見ていると、やはりダンベル等のウエイトを使わないと筋肥大は難しいのかな?と思うようになってきました。実際はどうなのでしょうか? ちなみにトレーニング後は軽度の筋肉痛(ハリがある程度)になり、中2日でやっています。約1ヶ月経過したのですが、胸は「ちょっと変わったかな?」という程度です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せとベンチプレス どっち?
大胸筋を鍛えるために三年前から週に二回ベンチプレスをやっています。 で、質問です。中学・高校の頃に部活などでよく腕立て伏せをやらされて、「きちんとやれば胸に効く」といわれてました。実際のところベンチプレスと腕立て伏せとのそれぞれのメリット・デメリットとは何なのでしょうか? 昔だったらいざしらず、公共の施設なんかでもベンチプレスとか手軽にできるようになってますよね。どう考えてもベンチのほうが効果的だと思うんですけど・・・
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 腕立て伏せの姿勢がよく分かりません。
腕立て伏せの姿勢がよく分かりません。 2週間ほど前から腕立て伏せを始めたのですが、姿勢(特に手の位置)がよく分かりません パソコンで調べてもどれも違うやり方なのでどれがいいのやら よろしくお願いします…
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 腕立て伏せをすると・・・
わたしは特に鍛えているわけではないのですが、 以前体育の授業などで腕立て伏せをやったところ、 まだそんなにキツいと感じていない回数でも、何回かやると、 左腕の上腕あたりで何か冷たいものがすーっと流れていくような感覚があります。(皮膚の上ではなく、中という感じです) これって、悪いことなんでしょうか? 何か原因とかあるんでしょうか? 痛みも不快感もありませんが、ちょっと怖くてあまり腕立て伏せをやりたくありません。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、回答いただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
補足
ご回答ありがとうございます! 時間内で回数するというのはいいですね! 早速試してみます! >手の位置については多少の変化をつけてやると効果が高まると思います。 > とありますが、具体的にどのような変化をつければ良いですか?