- 締切済み
- 困ってます
日本語の入力方式について
現在、海外でコンピュータを使っているのですが、(OS:WindowsXP Professional、日本語入力:IME Standard2002 var.8.1)、他の言語から日本語に切り替えると、必ずと言っていいほど、かな入力になっています。 私は、ローマ字入力のみ使いたいのですが、かな入力をできなくする方法はないでしょうか? ("KANA"タブを3回クリックすれば、ローマ字入力にはなりますが…どうにも面倒で…) ちなみに設定では "Input method:Romaji Input"となっています。
- jundo
- お礼率0% (0/1)
- 回答数1
- 閲覧数63
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.1
- t_nojiri
- ベストアンサー率28% (595/2071)
言語バー出して、設定ープロパティを押すと、Microsoftナチュラルインプットが出ますが、 そこの全般のタブの入力設定直しても駄目ですか?
関連するQ&A
- 英語版windowsXPでの日本語入力について
私は海外で使う為に、英語版のwindowsXP プロフェッショナルのパソコンを買いました。キーボードも英語版です。 そして、日本語表示、入力のOS設定は上手くいったのですが、いざ日本語入力しようとすると、できません。 日本語の言語バーをふと見ると、 日本語の言語バーの右にあるKANAが押された状態なので、 これが問題ではないかと思いました。 英語版キーボードなので、かな入力ではなくローマ字入力だと思ったものですから。 そして、これを解除しようとマウスで言語バーのKANAを押すのですが、 何度押しても解除できません。 どうしたら解除できるのでしょうか? もしくは、どうしたらローマ字入力で日本語を入力できるようになるのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 入力方式?
windowsXPを使っています。 2週間くらい前より、急に入力方式?がローマ字入力からかな入力になってしまいました。 言語バーというのですか? バー上のキーボードをクリックして、Microsoft Standard2003から日本語MS-IME2002というのに毎回変更してローマ字入力に変えています。 非常にめんどくさくて困っています。 今までと、なぜだか設定が変わってしまったようなのでバー上で右クリックして設定をみようとしても「RUNDLL」と出てしまい見ることも変えることも出来ません。 詳しい方、助けてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 韓国語XPで日本語入力
韓国WINDOWSW XPで日本語入力をしたいのですが、ローマ字入力が出来ません。かな入力になってしまいます。 設定で葉ローマ字入力が選択されています。 なぜローマ字入力が出来ないのかご存知の方教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- 日本語入力ができなくなってしまいました。
言語はIMEを使用しているのですが、ツールバーの「言語バー」すら消えて、日本語入力が一切できなくなってしまいました。 VISTAを使用しています。しかし、IMEは2000です。 今まで良かったのですけどなぜでしょうか?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- IME
今までローマ字入力していたのに 子供がつついてからかな入力になって とても打ちづらいです。 日本語入力システムをオンにすると 必ず「KANA」の部分もオンになってしまいます。 どうすれば直せますか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- 日本語入力になってしまいました・・至急お願いします!!
ヘルプにはこうかいてあったのですが↓↓↓ ツール バーでローマ字入力を確かめる ローマ字入力で日本語を入力するには、まず、ローマ字入力ができる状態にします。 ローマ字入力ができる状態とは、IME ツール バーが次のように表示されている状態です。 (左側が になっていて、右側の "KANA" が になっていない) とあるのですが、KANAボタンを外すと゜A゛になってできません
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 突然、日本語が入力できなくなります
パソコンを使っていると、突然、日本語入力ができなくなるとがあり困っています。 普段はかな入力、IMEを使っています。 特にWEBサイト上に何かを入力する際に起こっているようです。 その際は英数字からかなに変更する操作をしても英数字しか入力できません。 でもメーラーやワード上では普通にかなで入力できます。 なんででしょう。 どこに問題がありるのでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 突然日本語入力ができなくなりました
先日勝手にWindows10へUPグレードされてしまい、とりあえず使えるのでそのまま使用していますが、今朝になって全ての画面で日本語入力(ローマ字入力)が出来なくなり、半角英数字しか入力できず困っています。「Alt+半角」とかコントロールパネルから言語設定の変更とかやってみましたが、全く交換ありません。IME言語バーも表示できません。 昨夜まではまったく問題ありませんでした。 解決策やお試し方法があれば教えてください。 この質問はiPad miniから投稿しています。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 10
- エクセル2002の日本語入力について
Excel2002を使用するにあたって、日本語入力が出来なくて困っています。というのが、直接入力(ローマ字入力)しかできない状態なのです。ちなみに、Internet Exploreへの日本語入力も出来ない状態です。 おかしなことに、Word だと日本語入力ができるのです。 MicrosoftIMEスタンダードの設定はExcelも Wordも同じようです。 何が原因なのか全く分からない状態です。 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご解答お願いいたします。
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- ブログで日本語入力が出来ない?
私は、ブログを新規記事を書こうとしてブロク管理用のサイトで入力をしても時々日本語入力が出来なくなります、いつもではないのですが、ローマ字入力は普通に出来日本語にIMEを代えると何も反応しません。そのような時の対処方法を教えてください。
- 締切済み
- ブログ
質問者からの補足
ナチュラルインプットも¨ローマ字入力¨に設定されてます… ^^;